kusokuzeshiki の回答履歴

全489件中361~380件表示
  • 年会費無料のクレジットカード

    今まで、クレジットカード作るなら、当然、年会費無料と思っていました。  先日買った雑誌で、年会費無料のカードは盗難保障が無いカードもあって危険。みたいな記事があったんです。カードが不正使用されても、泣き寝入りだと。 そこで、自分の持つカードを整理してみようとカード会社のHPなどいきましたが今ひとつ分かりません。 ジャスコカード セゾンカード マツキヨカード の3つの年会費無料カードを持ってますが、これらは盗難保障の無いものでしょうか?ご存知の方教えてください。 また逆に、年会費無料もしくは、安くて盗難保障などしっかりしているお勧めのカードがあれば、教えてください。

  • 電動歯ブラシ ウルティマかドルツ(ナショナル)か

    電動歯ブラシを購入するのに、ウルティマかドルツ(ナショナル)か迷ってます。 (音波のもので、値段と維持費を考えて、上の二つに絞りました) ウルティマは、音波が160万ヘルツで、歯周病の元になる菌をほとんど破壊するようなのですが、ブラシがほとんど動かないので、電話で問い合わせたところ「汚れを浮かしても、それをかきだすには自分の手を動かしていただく必要があります」と言われました。 (ということは、ブラッシングの仕方が悪いと、口の中に汚れが残ってしまうということ???) 一方、ドルツの方は、250ヘルツなんです。 ウルティマのパンフレットをみると、「200~300ヘルツの音波歯ブラシは、菌の一部が残る」となっています。 (この一部が、気にしなくてもよい程度なのかどうかが私には分かりません。) ただ、ブラシが動くので、ブラシを歯に当てているだけでよいようです。 どちらを選べばいいのかすごく迷っています。 是非アドバイスよろしくお願いします。 実際にご使用になっている方がいたら、是非感想等も教えてください。

  • マンション購入について

    マンション購入を検討しています。悩みというのは年齢的にどうなのか?ということです。35歳という年齢が巨額の住宅ローンを抱えるには遅すぎるのではないでしょうか?皆さんはどのくらいの年齢で住宅を購入し、頭金はどのくらい入れて、どのように返済していくプランをお持ちなのでしょうか?これからの不透明な時代です先行きが不安なのですが、皆さんのお考えを教えて下さい。それから、住宅ローンの借り入れ先は住宅金融公庫が中心になっているのでなく、銀行の変動金利ものが中心なのでしょうか?私は頭が固いのかも知れませんが、住宅金融公庫の固定金利が凄く魅力的に感じるのですが、まちがいなのでしょうか?新生銀行やソフトバンクの30年固定金利なんていう商品も出ておりますがそういった商品のメリットやデメリットも教えていただけると参考になります。ちなみに買おうと思ってるのは都内の3LDKの間取りのもので3300万円くらいまでをMaxに考えてます。

  • 食事とおなら

    私は昨日家で肉じゃがを食べたのですが、今朝、頻繁にくさいおならが出ました。(10分に1回かそれ以上) 肉じゃがは、(汁は別として)じゃが芋が一番量が多いのですが、玉葱も入っていて、肉は牛肉です。 においも玉葱のような感じのにおいがしました。 そう言えば、私はうちでカレーを食べた日の翌日もよくおならが出ます。 疑問なんですが、私以外の世間の人々は、カレーや肉じゃがを食べた後、そんなにおならを出しているのでしょうか。 うちでは母が食事を作るのですが、母はそれほど料理が得意でないと思います。 何か間違った作り方をしているために、おならがたくさん出るような料理になっているということはないでしょうか。 ただ不思議なのは、父と母も同じ食事をとっているはずなのに、私ほど頻繁におならが出ないようなのです。 早く食事をする人はいっしょに空氣を飮みこむためによくおならが出ると言いますが、私はそんなに早く食べているつもりはないのですが。 なにかこう、體質みたいなものしょうか。

  • 教えて下さい!本当のところを!!

    この前ホテルに行き、そこでおかしを保存するのに、僕はボウルにポテトチップスを入れそれにラップをして冷蔵庫に入れておきました。しかし、彼女のお母さんが「それをすると余計にはやくお菓子(ポテトチップス)がしけっちゃうよ」と言うのです。ボウルにお菓子をいれてラップして部屋のテーブルに置いておくのと、僕がしたように冷蔵庫に入れておくのではどっちの方がしけってしまうスピードが速いですか???

  • フレッツADSL1.5Mが我が家では0.8M契約はどうしたら?

    NTTフレッツADSL1.5Mを導入しようと思います。 NTT116へ聞いたら、自宅まで4Km、抵抗が46db、速度が0.8M程度になるとの 返答でした。 この状況で契約いてもいいでしょうか。 また、皆さんはどのくらいの速度がでれば契約すべきだと思いますか。

    • 締切済み
    • ss400
    • ADSL
    • 回答数10
  • 伝熱工学的に夏を涼しく過ごせる家??

    すみません、また学校の課題です。(-_-;)> 『伝熱工学的に、夏を涼しく過ごせる家を考えよ。小論文にて。』 という課題を熱力学で出されました。伝熱工学的にって…??なんでしょうか。日本で夏を涼しく過ごすには、高い湿度と気温が問題ですよね。そこまでしか分からないです…(ToT) 伝熱工学的にってどういうことでしょうか?? あ、日本の家は、昔から木造建築と決まっていますが、きっとそれが関係してくるんですよね。でも、木造建築物が日本の気候に合っているということを、伝熱工学的に説明は出来ないです… っていうか『考えよ』って言ってるしなあ。オリジナル?? どうぞご回答お待ちしていますm(_ _)m; なにか参考になるサイトがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 管理職の皆さん、サービス残業にどう対処しておられますか

    サービス残業の件で、使用者に皆さんからの質問が多いようですが、管理職の皆さんどうされていますか?私の会社でも、サービス残業が問題になってきており、ユーザーも原価低減に一環でサプライヤーに仕事を丸投げで、ますます仕事が増え、社業もますます厳しくなり、上司からの要求も増すばかりです。実績を上げないと自分自身も危なく、実働部隊の部下の負荷も上げざるを得ません。それ以上に自分もがんばっていますが、組合員からの不満もたまってきています。チームとして、行動させる様負荷の分散や業務効率を上げるべく注意はしていますが、自分で(しょうもない事も含め)仕事を抱え込み、それが自分の仕事だとして、ガンとして手放さない厄介な部下もいて、そういう人間に限ってサービス残業を云々言ったりします。電話の時間を短縮させたり、生産部門との会議を断らせ、効率の高い仕事をさせようかと考えていますが、サービス残業、サービス残業、といっている部下たちにそうさせること自身に大きな抵抗があり、かんりしょくとして矛盾も感じています。会社の研修などでも、部下と十分話しあい、各部の調整を図り、業務効率を・・・と教科書的な事ばかりで、どのマネージャーも多かれ少なかれ悩んでいますが、根はもっと深いところに有ります。どこの会社もサービス残業はあり(除く生産部門)でも我が社ではなくすべしとの意見も出てきており、いつ労働基準監督所にのりこまれてもおかしくありません。かといって、残業代を社内で申請できる状態でもなく、同じ境遇にある、皆さんの率直なご意見拝聴したく考えます。メーカーの営業部門 中間管理職より

  • 22才なのですが大学にいきたいのですが・・・

    こんにちは、いまわたしは22才のフリーターの男です。 高校のときに大学の工学部化学科の受験に失敗しそのままいままでずっとプラプラしてきたものです・・・・ もういいとしなのでなにか職につかないとやばいのは十分わかっているのですが最近むしょうにむかしいきたかった 工学部の化学科にやっぱりいっとけばよかったそこでいっぱい研究していい製品とかを考えだせる研究職につけたら!!!!!とくに環境に負担がかるい化合物の作成とか・・・   とおもいはじめています、 そこで質問ですいまから大学にはいるというのはどうなのでしょうか???たぶん2年間院にもいったら29才です。就職とかにはかなり不利だとはおもうのです・・・・ でも研究職につくのだったら大卒でないとだめなことがおおいだろうしそれに6ねんもだいがくにいけたらじっくりいろんなことが勉強できるだろうし・・・・ ほんとは専門学校とかで実際的な訓練を受けてそれをもとに就職にいかせられればいちばん短期間でいいとはおもうのですが なにぶんそれでは大卒の資格がとれなそうで・・・・ 2部とかもかんがえてはいるんですが2部とかってちゃんと研究とかできる環境にあるのか不安です。 みなさんどうゆうみちがいいとおもわれるでしょうか?????自分てきには就職時の年齢がメッチャクチャ不利ではなかったとしたらちゃんと大学で6年間じっくりとまなんでみたいです。おそらくいまが大学にいけるほぼラストの年齢だとおもうので    どうかみなさんのご意見をいただけたらうれしいです m( )m 

  • 管理職の皆さん、サービス残業にどう対処しておられますか

    サービス残業の件で、使用者に皆さんからの質問が多いようですが、管理職の皆さんどうされていますか?私の会社でも、サービス残業が問題になってきており、ユーザーも原価低減に一環でサプライヤーに仕事を丸投げで、ますます仕事が増え、社業もますます厳しくなり、上司からの要求も増すばかりです。実績を上げないと自分自身も危なく、実働部隊の部下の負荷も上げざるを得ません。それ以上に自分もがんばっていますが、組合員からの不満もたまってきています。チームとして、行動させる様負荷の分散や業務効率を上げるべく注意はしていますが、自分で(しょうもない事も含め)仕事を抱え込み、それが自分の仕事だとして、ガンとして手放さない厄介な部下もいて、そういう人間に限ってサービス残業を云々言ったりします。電話の時間を短縮させたり、生産部門との会議を断らせ、効率の高い仕事をさせようかと考えていますが、サービス残業、サービス残業、といっている部下たちにそうさせること自身に大きな抵抗があり、かんりしょくとして矛盾も感じています。会社の研修などでも、部下と十分話しあい、各部の調整を図り、業務効率を・・・と教科書的な事ばかりで、どのマネージャーも多かれ少なかれ悩んでいますが、根はもっと深いところに有ります。どこの会社もサービス残業はあり(除く生産部門)でも我が社ではなくすべしとの意見も出てきており、いつ労働基準監督所にのりこまれてもおかしくありません。かといって、残業代を社内で申請できる状態でもなく、同じ境遇にある、皆さんの率直なご意見拝聴したく考えます。メーカーの営業部門 中間管理職より

  • CITI BANK・シティーバンクの上手な利用法は?

    私は年に2回くらい海外旅行に行くのでシティーバンクを初めて作りました。今年トルコに10日間行った時に早速使用してとても便利なのでビックリしました。到着してすぐ空港にATMがあったので利用したところ画面の案内で日本語が選べるところは驚きでした。これからもどんどん利用したいと思ったのですがまだまだ初心者なのでよく分かりません!シティーバンクをお持ちの方にお聞きしたいのですが「こんな時にとっても便利でした~!」とか「こういう使い方がありますよ~!」などどんな事でもいいので教えて下さい!あと逆に「こういうところ要注意!」などデメリットがあれば教えて頂けると嬉しいです。海外のATMで手数料をとる場所がある…と聞いた事がありますが本当でしょうか?

  • サティスファクションという本について

    買ってみようかどうしようか迷っているのですが どう言った内容が書いてあるのでしょうか? 簡単でいいので知っている方、お願いします

  • プールで一時間の運動でダイエットにはどれくらいの効果がありますか?

    毎日フィットネスクラブのプールでクロールを300メートル泳いで、あとは水中ウォーキングをしています。この二つで約一時間休憩なしです。最近太ってきてこれではいけないと一週間前からこの調子でがんばっているつもりです。 時間は夕食後に一時間です。夕食前が良いらしいのですがそれだと食べたあとすぐに寝てしまいそうでどうしても夕食後になっています。 食事の量は変えていません。身長171で69キロです。年末までになんとか62キロまで落としたいのですが無理でしょうか?良きアドバイスをお願いします。

  • 体をやらかくする

    体がかたくてしょうがありません いつもお風呂から出てからストレ ッチをやっているのですが、いっ こに体が柔らかくなりません、 なにか、体をやらかくする方法 を御存知でしたら教えてください お願いします

  • 大学での勉強の仕方

    大学2年で生物学を専攻しています。2年となり専門基礎の講義が中心となったので前期のやる気は十分でしたが、前期試験の結果、どの科目もほとんど不可に限りなく近い「可」ばかりで目も当てられない状態でした。自分としては授業も真剣に受けたと思います。適度に復習もしていました。 そういうわけで考えてみると細かい反省点はいくつでもでてくるんですが、じゃあ後期に挽回するにはどうすればいいんだ、と考えると全く思いつきません。将来、研究者を目指しているんですが、早くも赤信号ではないかとショックを隠しきれません。 まだまだ基本的な講義内容なので、センスとか発想の違いとかはそこまで関係なく、勉強時間や効率、Study Skillなどが悪かったのではないかと(容量はよくない性格なので)思うのですが、それなりにやったつもりで今回の成績なので、後期から不安です。 いい成績をとる目的でに大学にいくわけではありませんし、純粋に講義内容にも興味ありますが、このままでは空回りしそうで。なんとか巻き返したいです。どなたかよい方法を教えていただけないですか?

  • 男性へ。女性の肌について・・・

    こんばんは。 男性の方は、顔の造作というより、女性の肌自体について普段どう思っていますか? というのも、先日雑誌を読んでいたら、スキンケア特集で男の子達の意見として「肌が荒れてるコは女性失格!男はチェックしてるぞ」「肌は生活を表す」「カワイイ顔でもキタナイ肌はがっかり」とか色々書かれていて、「男の子はそんなふうに思っていたの??キタナイってひどくないかい?」とものすごーく悲しくなってしまったのです・・・。 私は過去にニキビに悩まされて、外出するのもつらい時期がありました。今でこそ、治療&食生活に気をつけて、新しいニキビはほとんどなくなりましたが、当時の面影(涙)でほっぺたなどにニキビ跡がたっくさん残っていて、気にしないように思っていても、やっぱり悲しくなってしまうのです。すべすべほっぺのコがうらやましいです。 今は別れてしまいましたが前の彼氏も「最初、すっぴん見てびっくりした」と言っていました。もちろんそれが原因で別れたわけではナイのですが(苦笑) でもその言葉もちょっとトラウマになっていて、 イイ年して、好きな人にも「肌がきたないって幻滅されるのかな」って思ってしまいます。 男性には、こんな悩みはアホみたいなたわいないことなのでしょうか?

  • すんなり寝るコツ

    私はいつも寝る前にあれこれ色々考えてしまい、結局寝つくのが1時間か2時間後になります。考え込んだ時は朝方近くまで寝れない時もあります。昔からの癖ですが・・・。 いちおう、物質的な寝るコツはわかってます。(ぬるめの風呂にゆっくりつかる、レタス、ホットミルクがいい等)後、本を読んだり、テレビを見たり、音楽を聞いたりしながらは無理です。(隣で乳児が寝てるので。)それ以外で考えないですんなり眠りに入れる方法何かあったら教えてください。出来れば思考的に。いちおう検索はしましたが、自分に合うなーというのがあまりなかったもので・・・。実際自分はこうして眠りにつく・・というのでもかまいません。とにかくあれこれ考えが浮かんだりして、体は眠いのに脳だけ活発に起きてるって感じなんです。よろしくお願いします。

  • 恐竜博は混んでますか?

    9/22に恐竜博に行くことを予定しています。入場までが3時間待ちという噂がありますが本当でしょうか?小学校3年の女児、5年の男児を連れて行くのですが、めぼしい所を見てまわるとすると、大体どれぐらいの時間をみておけば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 今まで見た映画の本数は?!

    私は現在大学3年生で、映画が大好きです。映画ファン歴は3~4年くらいです。自分としては結構見てるほうだろう、と思ってたのですが、今まで見た映画の本数を、映画データベースのサイトをいろいろ見ながら数えてたのですが、200本にも満たない数でした…。しかも、映画を本格的に好きになる以前に見た、うっすらとしか覚えてないような映画や、子供の頃に見た、ドラえもんの長編映画とかも全部合わせていますし、まだ思い出せてないのもあるかもしれません。さらに、http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=84605 この質問を見て、私は全然見てないなぁ、と感じてしまいました。まぁ、ここで回答されている方々とは映画ファン歴が違うから、別にイイんですけど…。 みなさんは今までにどれくらいの本数を見ていらっしゃるのでしょうか? それと、ひと月に何本くらい見ますか?私は月5~6本がいいところです…。いろんな人の意見が聞きたいです!!

  • LINUXの将来性は?

     最近「LINUXがWindowsを超える日」という本を読んでみたのですが、けっこうOSの性能が良さそうで、またWindowsはソフトのコストが高いがLINUXはフリーだとかいろいろ書いてありました。以前新聞でトヨタが海外でシステムにLINUXを取り入れたという記事を見たことがあるのですが、今の日本の企業にこれだけWindowsNTが導入されていて、ましてや不景気ですし・・・。LINUXに変わることはあるのでしょうか?  LINUXは今後どれ位日本に浸透していくのでしょうか?あるいは一つのマニア的なOSとして続いていくのでしょうか?現在LINUXをお使いの方はLINUXの今後に対してどのように思っていらっしゃるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20310
    • その他(OS)
    • 回答数7