tos_net の回答履歴

全235件中221~235件表示
  • リカバリー以外の解決方法はありませんか?

    4年前に作った(PEN4,XP,320GBHDD,2GBメモリー)自作PCが最近頻繁にフリーズ、ブルースクリーン、 再起動を繰り返すため、いろいろ思考錯誤を繰り返していますが解決しません。 メーカーのサポセン担当者もマニュアルに従って回答しているらしく、「リカバリーして下さい・・」 ばかりです。私としてはリカバリーしても直らない気がします、そこで彼らより知識のある皆さんにまず お尋ねしてからと思っています。よろしくお願いします。 状況 メモリーの全交換(BUFFALO),メモリーのエラーチェック、HDDの交換、最低限の周辺機器接続、 ウイルスソフトの一時停止等など、全てしました。 ブルースクリーンのエラーコードのいつも違います STOP:0x0000000D1 STOP:0x0000000A STOP:0x0000000F POWER OFF, 強制終了、その後正常動作します。

  • 19インチディスプレイでおすすめを教えてください。

    現在FP931(19インチSXGA)を使用中です。 デュアルモニタにしたいのですが、おすすめの19インチのモニタを教えてください。 おもな用途はイラスト制作です。 予算30000円までで、視野角が十分大きいものがいいのですが・・。

  • CPUのオーバークロックの項目がないなんてことあるのでしょうか?

    マザーボードASUS M2NPV-VM CPU Atlon64 3200+ メモリDDR2-800 4G の仕様のPCのCPUをオーバークロックさせてみようと思い、 雑誌を買ってBIOSの画面でFSBなどを探してみたのですが、 そういった項目がなく困っています。 オーバークロックができないようになっているものも存在するのでしょうか?

  • 解像度1440*900にするには??

    Dimension4300Sを使っていますが 17型モニタから iiyama19型ワイド液晶ディスプレイPLE1900WS-B2に買い換えました。 解像度1440*900に設定したいのですができません。 現在の画面解像度設定は 最大で1280*1024になっています。 購入時コンピュータに同梱されたモニタではないようで、 「設定」タブで「画面の解像度」のところのスライドに 解像度1440*900はありませんでした。 こんな場合はどうすれば良いのでしょうか?? QNo.3781983 17型モニタから19型モニタに交換の回答欄を参考に intelのホームページからチップセットのドライバーのアップデートを 見てみましたが‥よくわかりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみにこのサイトを もっと早く見ていたら 19インチのワイドじゃなく20インチにしたのに‥と               ちょっと後悔してます。

  • デジカメで撮った大量の写真にコメントをつけて送りたい

    デジカメで撮った100枚程度の写真(1枚150KB)にそれぞれコメントを入れてメールで送りたいです。 デジカメの生ファイルだけ添付して送るのはできれば避けたいです。 またWEBアルバムも相手側での受信に時間がかかるので出来れば避けたいです。 インターネットも一通り探しましたが、よい方法(具体的な方法)が見つからなかったので教えてください。

  • PDAの該当機種並びに・・・

    PDAの購入を検討中ですが技術的に無知な故、質問内容のおかしい所ご容赦下さい。 1.お薦めの機種をお教え下さい。 基本的に必要な機能は大前提でスケジュール管理、音楽/映像の再生ですが、ワード&エクセルの閲覧のみならず編集も可能が望ましいです。 又、デジカメ機能、ボイスレコーダー機能も望ましいです。が、コスト対パフォーマンスで断念も可です。 ヤフオクで購入検討中の候補はSONYクリエPEG-TH55もしくはSHARPザウルスSL-C1000です。(要はそういった内容を購入希望とお考え下さい) それを前提でのこういう商品なら機能的にこうだけどもコスト的にこうだよと言うアドバイスをお願い致します。 2.質問です。 現在海外在住なのですが、PDA端末で、無線LANやBluetoothと言う内容を判っていないのですが、これは海外では役に立たない内容と考えるべきでしょうか?SHARPのEM・ONE等はそういう点から候補外になるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • メビウスのノートパソコン PC-PJ140Hどうしたら音がでますか?

    SHARPのノートパソコン メビウス PC-PJ140Hを使用しています。 調子がわるかったのでWindows2000をクリーンインストールしたところ 音がでなくなってしまいました。 どうしたら音がでるようになるのでしょうか。 詳しい方どうかお願いいたします。

  • 過去の限定商品の買値…

    mixiの某コミュニティでご縁があった方と、売買の取引をしています。 私は買う側なのですが、値段設定で問題が発生しました。 ・2007年に発売された期間限定のコラボ雑貨(ギフト缶) ・缶自体は525円だが、同ブランドの化粧品を一緒に購入して初めて購入できる、条件付きの雑貨だった 発売当時、もし自分が購入できていたとすると、 化粧品(最低価格が1575円)+缶(525円)=2100円を支払っていたと考え、 売り主にその金額を提案したところ、喜んでおられたのですが…。 ・缶自体の金額の4倍になっている ・化粧品分を払っても、化粧品が手に入るわけではない いまさらながら、その金額が妥当なのか疑問が湧いてきてしまいました。 皆様はどうお考えになりますか? 妥当と思う金額を、参考までにご意見いただけますでしょうか。 ※取引はまだ完了していないので、妥当金額より2100円が高い場合、売り主に交渉したいと考えています…。

  • エクセルのグラフを100個以上簡単に作る方法

    ブック1のシート1のF9から下へ、8項目を1グループとして、104グループ存在していて、右横へ52列分数値がぎっしり埋まっています。 その内のグループ1(一番上)のF9 F15 F16 の内容のみ ブック2のシート1に3本の折れ線グラフを作成して置くようにし グループ2のF17 F23 F24 の内容のみ ブック2のシート2に3本の折れ線グラフを作成して置くようにする という感じで104グループ分の各グラフを別ブックの各シートへ作成したいのですが 現在のやり方はまずブック1の別シートにグラフを作成してそれをブック2へカットペーストする方法のため、一個一個作成しているとやはり時間がかかります。 簡単に作られる方法がありましたら、教えてください。

  • ナナオのモニタとビデオカードの性能

    パソコンとナナオの液晶モニタFlexScan S2231W-Eを同時購入を検討しています。 パソコンのビデオカードはGe Force 8300GSなのですがこれで問題ないでしょうか? 色々調べてみたのですが、良いと言う意見ともっと上位のものが良いと言う意見があって解りません… グラフィックに使うので(3Dではありません)もし発色やモニタの性能に差し障りがあるようならGe Force 8600GTに替えたいので どなたか教えて頂けると幸いです。 ちなみにOSはXP、3Dゲーム等はしません。

  • USBメモリーの活用

    はじめまして。 現在入院しており自宅のパソコンが使えません。 病院にパソコンがあるのでソフトやデータを持ち出して病院のパソコンで編集など出来ないか考えています。(許可済みです) 例えば動画ファイルをDVDFlickで編集とか。 そこでUSBメモリーを考えていますが使うソフトの選択に迷っています。 ・ポータブルOS Ubuntu ・PortableApps ・USBメモリー内に仮想デスクトップが作成出来るMojoPac 使うUSBメモリー2GB 病院のパソコン 98とMe 以上ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • ICレコーダーからカセットに録音

    ICレコーダーに録音した内容をカセットに録音したいのですが、説明書を見ながらICレコーダーのインサイドホン端子とラジカセのAUX端子をオーディオコードでつなぎ録音を開始したのですが全然録音できません。 ICレコーダーの説明書に載っている型番(専用)のオーディオコードが在庫がなく入手できなかったため別のメーカーのものを使ったのですがそのためでしょうか? ICレコーダーはパナソニックのRR-QR170、ラジカセはビクターのClaviaでRC-Z1MDです。 また、その動作のあと同じラジカセでMDにダビングしようと思っています。その際にキレイに音がとれるコツがあれば教えて下さい。

  • 屋外でWord

    屋外(長旅の電車の中、ファミレス喫茶店など)で文章作成をしたいのです。 ノートパソコンは多機能すぎますし、コストがかかります。 ただWord的なものができればいいんですが、何かお手軽なものはないでしょうか?

  • 外付けHDDで保存した映像再生が遅い

    タイトルの通りです・・・。 先日、外付けHDDを購入し、映像を保存しました。 そして直接、外付けHDDから映像を再生しようとしたところ、 再生が遅いのです。 コマ送りに近い再生速度と、ジャンプする反応も遅く、 これでは映像を楽しむこともできません。 原因が全く分からないので、どなたかご教授いただけないでしょうか? 購入したHDDはバッファロー USB2.0 120GB。 パソコンのメモリは504MBです。

  • PDAの該当機種並びに・・・

    PDAの購入を検討中ですが技術的に無知な故、質問内容のおかしい所ご容赦下さい。 1.お薦めの機種をお教え下さい。 基本的に必要な機能は大前提でスケジュール管理、音楽/映像の再生ですが、ワード&エクセルの閲覧のみならず編集も可能が望ましいです。 又、デジカメ機能、ボイスレコーダー機能も望ましいです。が、コスト対パフォーマンスで断念も可です。 ヤフオクで購入検討中の候補はSONYクリエPEG-TH55もしくはSHARPザウルスSL-C1000です。(要はそういった内容を購入希望とお考え下さい) それを前提でのこういう商品なら機能的にこうだけどもコスト的にこうだよと言うアドバイスをお願い致します。 2.質問です。 現在海外在住なのですが、PDA端末で、無線LANやBluetoothと言う内容を判っていないのですが、これは海外では役に立たない内容と考えるべきでしょうか?SHARPのEM・ONE等はそういう点から候補外になるでしょうか? 宜しくお願いします。