tos_net の回答履歴

全235件中121~140件表示
  • 修理?買換え?悩んでいます

    ご意見を聞かせてください NECのLavic・LC7003D使用者です。起動で画面真ッ黒な為、修理見積もりを依頼したところ、マザーボードの交換で5万と見積もりでした。 金額が金額なため修理するか買換えするか迷っています。PCは得意ではないため、自分での修理も不可能です。利用頻度はワード・エクセルをしたり、年賀状印刷や音楽聞いたりする位です。 ネット接続がまだだったので、戻ってきたら接続も考えていました。できれば無線で、機材はなにもありませんが。  安いPCならプラスすれば新しい者が買えそうですし。でもLavic購入金額が20万だったのでもったいないような気がするし・・・・ 修理か?買換え?どうしよう・・・ 皆さんだったらどのように考えますか? ご意見聞かせてください

  • ●メモリを変えたらDVD-Rへの書き込みが遅くなった

    パソコンのメモリを256M×2枚から512M×1枚と256M×1枚に変更したところ、DVD-Rへの書き込み速度がものすごく遅くなってしまいました。今までは4倍速くらいだったのに、0.4倍速まで低下してしまいました。通常メモリを増やすと同時に他の作業をしたときのスピードが速くなると思っていたのですが、全く早くなる様子もありません。 パソコンのスペックは以下のとおりです。また、ライティングソフトはDVD DecrypterというDVDコピーのソフトを使用しています。原因がなにか思い当たる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけますか?またメモリを本体に設置されているメモリの量を調べる方法はあるのでしょうか?基本的な質問ですが、よろしくお願いします。 【PCスペック】 ・OS WindowsXP  ・CPU PENTIUMIII 1000MHZ ・メモリ 256M×1枚、512M×1枚

  • 安定しているパソコン・スペックは?

    パソコンを買い替えようと思っています。office 3点セットとIE,Windwows Medida Playerなどが使えればいいのですが,なにぶん,予算が少ない(税込みで10万以内が希望。ディスクプレイ込み)ので,チョイスはあまりありません。一番重要な条件は安定していること(フリーズしないこと)。おすすめありますか(機種名,スペックとも)。 予算のしばりがあるので,メインメモリを2Gにするのが一番いいように考えているのですかみなさんどうおもわれますか。また,OSはXPとVISTAでフリーズしない等の安定性に違いはあるでしょうか。(モバイル用の最近買ったパソコンはVISTAのHOME PREMIUMがはいっていますが全然きらいです。アエロでしたっけ,あんな立体的なフォルダなんて全然必要ないし,画面のビヨーンとする感じも気に入らない。VISTAにした場合でもBASICにするつもりです)。 それから,OFFICEは今つかっている2003(professional)をそのままインストールするつもりなんですができるんでしょうか)。 事務所で使っているノートパソコン(EPSON Endeavor)がすぐに固まるようになり,ここ2-3日,仕事が進まなくて閉口しています。IEを7にかえたり,WIN MEDIA PLAYERのバージョンをせいかとも思っています。

  • PCでのDVD再生環境

    こんにちは。 PCでのDVDの再生環境を整えようと思うのですがどれを優先的に考えていくべきかで迷っています。 -PC環境-   CPU:Core 2 Duo E6600   HDD:320GB+500GB   メモリ:3GB   モニター:BebQ G2400W(24インチ)   スピーカー:JBL Creature II(2.1ch) PCの出力はアナログしかないのでビデオカードを増設したかったのですが 以前にこちらで質問した際に出費ほどの効果はないということでしたので購入は保留状態です。 再生環境を整えるという事で考えると下記のような点があると思うのですがどれを優先的に考えるべきでしょうか。 ●ビデオカード ●サウンドカード ●DVD再生ソフト(現在はGOM PLAYER使用) これ以外にも再生環境を整えるうえで必要なものってありますか? 詳しい方いらしたらアドバイスお願いできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マザボについて

    Prime Monarch LX E8500の購入を考えているのですが、マザボのPCI-EXPRESSのスロット数が知りたいです。 またこのシリーズのグラボを積むと直下が使用できなくなるようですが、2つ以上あった場合PCI-EXPRESSのスロットは両方つかえるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • FSB100MHzのCPUを133MHzのものに交換したいのですが、マザーボードが対応しているのかわかりません。

    CPUをCeleron1.2GHz FSB100MHzからPentiumIII1.4GHz FSB133MHzのものに交換しようと思っています。 使っているパソコンはVAIO PCV-JX10で EVEREST Home Edition で調べたところ マザーボードのプロパティ マザーボードID 06/14/2002-I810E2-YUKIYAMA マザーボード名 不明 FSBのプロパティ バスタイプ Intel GTL+ バス幅 64 bit リアルクロック 100 MHz 有効クロック 100 MHz 帯域幅 800 MB/s チップセットバスのプロパティ バスタイプ Intel Hub Interface バス幅 8 bit となっていました。 マザーボードのFSBがCPUのFSBより低いと起動しないと聞いて、できないのかなぁと思っていたのですが http://itl.jisakuita.net/pentium3-s/1126870043.html ↑この掲示板の857番目の投稿にJX10でPentiumIIIが動いたとの書き込みがあったので、よくわからなくなってしまいました。 ズバリ、PentiumIIIで動くのか動かないのか教えてください!

  • 敢えてPCI版ビデオカード

    敢えてPCI版ビデオカードについて教えて下さい。 娘達用のPCで長女がPainterX/PhotoshopCSで絵画を描いています。このため色校正したAGP版ビデオカードとCRTモニタを使っています。この用途では十分な発色と速度のですが、次女がネットゲームをする事になり、DirectX9.0c対尾のビデオカードが必要になりました。 本来目的の絵画の為、色校正は崩せません。そこで空きPCIスロットにDirectX9.0c対応PCI版ビデオカードを実装し、セカンダリとして発色を問わないゲーム画面表示させたいと考えています。ゲームは軽いものです。 以下のマシン構成で、適当なDirectX9.0c対応PCI版ビデオカードをご紹介下さい。 CPU : AthlonXP-M 2600+ (3200+相当OC、CrystalCPUIDで動的可変) M/B : A7M266 MEM : Registerd DDR2100 512MB*4=2GB (ELPIDA) HDD : System = HGST 7.2krpm/160GB, Data= Maxtor 5.4krpm/120GB AGP-Video : Number Nine Revorution 3D (VRAM=8MB) CRT : Nanao T765 (5BNCを使用中、DSub15をPCI-Videoに接続する) OS : Win-XP(SP2) ウィルス対策 : NOD32 Net : 光100Mbps 宜しくお願いします。

  • PCの買い替え、準備は?

    パソコンの買い替えをしようと思っています。 初めてのことで準備がよくわかりません。 今はデスクトップタイプ、OSはMEにXPを入れたもの。 次はノートにしようと思ってます。 LANケーブルを別室から引っ張ってきてややこしかったので無線LANをと思ってます。 インターネットの引越し(?)は今、入っているフレッツ光(NTT)に来て頂いてしてもらおうと思ってます。 購入に必要なのはPCと無線LAN用のルーター(?)だけでいいのでしょうか? ウィンドウズ メディア プレイヤーに音楽が入ってるのと、マイドキュメントに写真や資料が少し入っているのと後は思いつかないのですが、気をつけることは何でしょうか? バックアップはCDに焼く(?)のがいいのでしょうか? PCは5年以上使ってますが、インターネット検索、ネットショッピングぐらいで、使い方、用語その他、ほぼ 初心者状態です。 わからないことだらけです。 初心者向けのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • HDD交換後…

    この前、パソコンがSMARTエラーをだしたため、HDDを交換しました。 その後、市販のWindows xp Home Editionをインストールしました。 それから問題点がありました; ・NECロゴの表示が長い。(2分くらい。そのあとは正常) ・サウンドオーディオデバイスがない -環境------------------------------------------- NEC PC-VL350/8D windows xp Home Edition ------------------------------------------------ どなたかわかる方、お願いします。

  • 圧縮

    mp4のファイルを圧縮できるフリーソフトを教えてください

  • DVDプレーヤーの故障?!

    先日まで正常に動いていましたが、突然、DVDプレーヤーがおかしくなりました。 症状としては、DVDも音楽CDもCD-ROMも、まったく読み取れなくなりました。プレーヤーにDVDなどを挿入しても、モーターの回転音は聞こえるのですが、パソコンでデータがまったく読めません。ディスクを入れても、「ドライブにディスクを挿入してください。」と出てファイルすら読めない状態です。 ケースメーカーのWindyについていた物で、型番は不明です。3年近く使ってますが、これって、結局寿命が来て壊れたのでしょうか? また、このプレーヤーはATAPIのタイプですが、古いマザーボードだとSATAはハードディスクに使用することを前提に作られているので、最近出回っているSerial ATAのタイプのDVDプレーヤーだと認識できないことがあると聞いたのですが本当ですか? ちなみに、私のマザーボードは3年以上前の、ASUS A8N SLI Deluxeです。これだと、DVDプレーヤーを新しいのに買い換えるにしてもATAPIタイプの方がいいんでしょうね? アドバイスよろしくお願いします。

  • バッテリーと電源

    一年半家を空けることになりました。 ノートPCは家において置くのですが、安全のため全ての電源を 切るつもりです。もちろんPCの電源も切る訳ですが、(常時コンセントをつないでパソコンを使用しています。)1年半も何もしないでノートパソコンを放置しておいても大丈夫でしょうか。 かなり初歩的な質問ですが、教えてください!!

  • ポータブルHDDがUSB 2.0 インターフェイスPCカードで認識しない

    現在使用しているノートPC(NEC LL730/5)は、 USB1.1ですので最近のUSB2.0機器が本来の性能を発揮できない為、 USBインターフェイスカード(IODATA CBUSB2A)を使用していました。 特に問題なく使用していたのですが、 最近購入したポータブルHDD(BUFFALO HD-PS40U2)を接続すると認識してくれません。 PC本体のUSB1.1では認識し動作も問題なく行えるのですが、どこか問題があるのでしょうか? メーカーHPから最新のドライバー等更新してみたりするのですが、認識出来ません。アドバイスお願いいたします。

  • VAIO PCG-GRX系の最大メモリ容量

    当方、SONY VAIO PCG-GRX52G/Bを持っているのですが、メモリー(PC2100)の最大増設可能な容量が、メーカーのサイトでは512MBとなっているのですが、他のサイトで調べたところ1GBまで増設可能とあったのですが、実際にはどうなのでしょうか?現在メモリーの購入を検討中のため、よろしくお願いします。

  • グラフィックカードが入らないんです!

    http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=665&v18=0&v19=0 このPCを買って今日届きました。 これにグラフィックカードのGeForece8600GTをつけたので、早速つけてみたんですが、入らないんです。 いれるところも、合っていて向きもあっているんですが、隙間があいていなければならないところに隙間がないんです。 グラフィックカードの向きが逆なら入る形なんですが金具がPCケースの外に出ないといけないし・・・どうしたらいいんでしょうか。

  • ザ・シムズ2の動作環境について

     ザ・シムズ2というPCゲームを買ったのですが、PCの中にビデオカードが検出されないという理由で、起動させることが出来ません。 自分のパソコンはwindows xp valuestar vc3001Dです。http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VC3001Dで見れると思います。 初心者なので全くPCに対しては無知なのですが、このPCにはビデオカードは導入することは可能なのでしょうか? 又、仮に導入出来るのであればどのビデオカードを導入すると高画質でプレイ出来るのでしょうか? ご返信お願いします!! <ザ・シムズ2の必要環境> ------------------- 対応OS Windows(R) XP, Windows 2000, Windows ME, Windows 98 ※Windows XP/2000では管理者権限でログオンしている必要があります CPU 800 MHz 以上 メモリ 実装256 MB RAM以上 [WindowsXP,2000では実装512MB以上] HDD 3.5GB以上の空き容量 (更に、セーブデータ、Windowsのスワップファイル、 DirectX(TM)のための容量が必要) ビデオ ハードウェアT&L機能があり、Direct3DおよびDirectX9.0c以降に対応しているVRAM 32MB以上を搭載したビデオカード CD-ROM 12倍速以上のCD-ROMドライブ サウンド DirectX9.0c以降に対応したサウンドカード キーボード マウス *推奨環境 CPU: Intel(R) Pentium(R)4 1.8 GHz 以上 メモリ: 実装512MB 以上 ビデオ: GeForce 3シリーズ以上 / Radeon 8500シリーズ以上 動作確認チップセット ------------------- ATI Radeon(TM) シリーズ (7000以上) 7000, 7200, 7500 8500, All-In-Wonder 8500 9000, 9200, 9500, 9600, 9700, 9800 X800 NVIDIA(R) Quadro(TM)シリーズ Quadro, Quadro2, Quadro4 NVIDIA GeForce シリーズ (GeForce2以上) GeForce 2 シリーズ GeForce 3, 3 Ti シリーズ GeForce 4, 4 Ti, MX 420, 440シリーズ GeForce FX 5200, 5600, 5700, 5800, 5900, 5950 GeForce 6800 Intel Extreme Graphics 82845, 82865 注意:Intel Extreme GraphicsやRadeon 7xxxのようなハードウェアT&L機能が無いビデオカードをご使用の場合、CPUは2.0 GHz以上のものが必要です。

  • ザ・シムズ2の動作環境について

     ザ・シムズ2というPCゲームを買ったのですが、PCの中にビデオカードが検出されないという理由で、起動させることが出来ません。 自分のパソコンはwindows xp valuestar vc3001Dです。http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VC3001Dで見れると思います。 初心者なので全くPCに対しては無知なのですが、このPCにはビデオカードは導入することは可能なのでしょうか? 又、仮に導入出来るのであればどのビデオカードを導入すると高画質でプレイ出来るのでしょうか? ご返信お願いします!! <ザ・シムズ2の必要環境> ------------------- 対応OS Windows(R) XP, Windows 2000, Windows ME, Windows 98 ※Windows XP/2000では管理者権限でログオンしている必要があります CPU 800 MHz 以上 メモリ 実装256 MB RAM以上 [WindowsXP,2000では実装512MB以上] HDD 3.5GB以上の空き容量 (更に、セーブデータ、Windowsのスワップファイル、 DirectX(TM)のための容量が必要) ビデオ ハードウェアT&L機能があり、Direct3DおよびDirectX9.0c以降に対応しているVRAM 32MB以上を搭載したビデオカード CD-ROM 12倍速以上のCD-ROMドライブ サウンド DirectX9.0c以降に対応したサウンドカード キーボード マウス *推奨環境 CPU: Intel(R) Pentium(R)4 1.8 GHz 以上 メモリ: 実装512MB 以上 ビデオ: GeForce 3シリーズ以上 / Radeon 8500シリーズ以上 動作確認チップセット ------------------- ATI Radeon(TM) シリーズ (7000以上) 7000, 7200, 7500 8500, All-In-Wonder 8500 9000, 9200, 9500, 9600, 9700, 9800 X800 NVIDIA(R) Quadro(TM)シリーズ Quadro, Quadro2, Quadro4 NVIDIA GeForce シリーズ (GeForce2以上) GeForce 2 シリーズ GeForce 3, 3 Ti シリーズ GeForce 4, 4 Ti, MX 420, 440シリーズ GeForce FX 5200, 5600, 5700, 5800, 5900, 5950 GeForce 6800 Intel Extreme Graphics 82845, 82865 注意:Intel Extreme GraphicsやRadeon 7xxxのようなハードウェアT&L機能が無いビデオカードをご使用の場合、CPUは2.0 GHz以上のものが必要です。

  • ウォークマンについて

    YouTube動画をSONYのNW-A800シリーズに入れたいのですがPCがVistaで変換君が使えません。どうすればいいのか教えてください。

  • ネットに接続したいのですがお勧めはありますか?

    私のノートパソコンは以下です(メモリは増設済み) ttp://w ww.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-C1MSX/ (1)私の自室のノートPCはネットに繋いでいません。 (2)リビングには有線で繋いでいるデスクPCが置いてあります。 (3)動画やゲームを鑑賞・プレイできる通信速度が欲しいです。 自室ノートPCをネットに接続したいと思っているのですが、設定など割と手軽にできる物が欲しいと考えております。 auから出たW05K等考えていたのですが、通信速度が遅いようですし・・・。 有線以外の方法で、どのような方法で接続可能ですか? 本体価格も安いのが望ましいです。

  • IMEパットで

     数字を表記する時に、まるで囲った数字の1~20までは出ていますが、それ以降の数字はどうやって表記するのでしょうか?他にも表記する方法があればお願いします。