bakeratta の回答履歴

全2340件中161~180件表示
  • 実家暮らしって悪いことなんですか?

    20代独身の女です。 最近、人によく一人暮らしか実家暮らしかを訊かれます。 実家暮らしというと、まるでそれが悪いことでもあるかのように、「なんで一人暮らししないの?」、「実家出たくないの?」とか色々詮索してこられ、鬱陶しいです。 こういう感覚が普通なんでしょうか? 正直言って、実家を出ることは考えていませんし、第一、一人暮らしのメリットが思いつきません。 一応、現在の自分の環境として。 ・一人娘 ・両親と仲は悪くない ・ペットがいる ・家は持ち家 ・通勤にも不便を感じない ・彼氏はいないし、これから先も付き合う予定はない ・友達は実家の近くに数人程度 ・外泊・夜遊びなどはしない 今の暮らしをやめ、一人暮らしをするメリットはあるのでしょうか? 家賃をドブに捨てる行為としか思えず…。 詮索する相手に対し、こういう事情を説明すると、なんか納得のいかないような顔をされて終わります。 人生経験ともいうようですが、逆に今の世の中、女の一人暮らしは物騒で怖いです。 私の考え方はおかしいんでしょうか? 私の今の状況を踏まえ、一人暮らしのメリットがありましたら教えてください。

  • ミッション・オートマのメリットデメリット

    こんにちは!!昨年の十月に中型バイクの免許を取ったんですが、一ヶ月で事故をしました。内容は2tトラックが僕にきずかず車線変更して接触し僕が転倒しました。(ちなみに逃げられました)そして今年の九月に自転車が急に飛び出してきて、よけて転倒。(相手に怪我はなし)今のとこ大きな怪我はないんですが、次はどうなるかわかりません・・・そこで思ったんですが、僕があまりバイクに乗らないから練習不足もあると思うんですが、ミッション車だから転倒してしまったのではないかと??あれがオートマだったら転倒せず止まったりよけたりできたのではないかと??教習場で何度か乗ったんですが、ミッションに比べブレーキやハンドルの切りかえしがとても簡単でした。やっぱりオートマに比べミッション車は事故しやすいのでしょうか??なので今のバイクを売ってオートマを買おうかと悩んでいます。そこでお聞きしたいのは、ミッション車とオートマのメリット、デメリットです。今乗っているバイクは嫌いではないです。なので慎重に考えて行動したいと思っています。アドバイスお願いしますm(__)m(ちなみにバイクのことは、あまり知らないのでできるだけ簡単な言葉お願いします)

  • HDDの認識容量について

    7~8年前のWindowsXPのパソコンですが、HDDが故障したので 換装を考えてます。メーカーに修理依頼しなくても換装できるタイプ ですので自分で交換しようと思っています。 PCショップでHDDを購入しようとしたら換装可能な容量120GBは 在庫がなく160GBになってしまいます。 「120GBの壁」みたいなことを雑誌で読んだことがありますが勿体 ないので、160GBすべてをPCに認識させる方法をお教え下さい。

  • バイクの揺れ!

    先日バイクのタイヤがパンクしたため元バイクショップ店員で今僕の働いてるコンビニの先輩になおしてもらいました。 どうやらチューブが破れていたらしく、先輩は本当に丁寧に直してくれました。 代金もチューブ代2000円だけで良いと言ってくれました。 修理が終わり、家の敷地内でほんの10メートルほど乗ってみたら完璧に直ったと思い、先輩に礼をして別れました。 しかしその後公道で乗ってみるとバイクがガタガタと上下に振動します。 パンク前では絶対になかったら揺れ方です。 タイヤはちゃんと空気も入っています。 この原因はなんでしょうか? おそらくバイクショップで修理しないといけないと思いますが修理代はどのくらいでしょうか? 先輩には本当に一生懸命やってもらったのでこの事は先輩に内緒にしておきたいと思っています。

  • XPインストールについて

    先日XPプロをクリーンインストールしたのですが インストールしている時にはエラーなど起きなかったのですが OSを起動するとデバイスマネージャーに イーサネットコントロール ビデオコントロール マルチメディアコントローラに?!のマークが付いていて画面をスクロールした時 画面が波打ちます。また音もでずスタンバイのアイコンが半透明になっていてスタンバイも出来ません。ドライバーを更新しても検出できません。解決策わかる方対処法教えてください。 使用パソコンはNEC VersaPro VY10F/BH-Lです。      宜しくお願いします。

  • ブラックアウト 再起動後画面に模様

    オンラインゲーム中突然フリーズし、画面の色が滲んだ直後暗転、BGMのみ聞こえる状態になりました。 強制終了後電源をいれ、セーフモード画面になったところ、画面の端から端まで赤色の縦縞が等間隔で出るようになりました。 通常起動を選択しましたがユーザー選択画面まで行きません。(このパソコンは私しか使いません) セーフモードで立ち上げることは出来ましたが、今度は画面中が赤色の細かな波模様(~のような)で埋め尽くされていました。 縦縞はセーフモード選択画面のみのようです。 表示されている字などはなんとか見える状態です。 その後マニュアル通り、グラフィックドライバを削除し、通常起動することに成功しましたが、画面の波模様は健在→グラフィックドライバをインストールし、再起動しましたが、やはりユーザー選択画面まで行きませんでした。 あと、起動するとき画面に「OUT OF RANGE」と表示されます。 それとたまに、ブルースクリーンも出ます。 環境 パソコンはBTOデスクトップ OS vista home premium cpu core2duo e6750 2.66ghz メモリ 2G グラフィック gefoce8500gt DirectX 10.0 パソコンをはじめて日が浅く、これがどの様な状態で、どう対処すれば良いか分かりません。メーカーに修理に出せば悩まずとも良いのでしょうが、今後のことも考えて、自分でなんとか直したいです。 どうかお力をお貸し下さいませ。

  • 胸が小さい

    わたしはAカップないかあるかぐらいですが 別に細いわけでもありません。年齢は18です。 そこで Hするのがいやです。Hしたこともないです。 なぜなら小さいし、男の子にとって満足できないし、自信がもてません。 彼氏がいたときHがいやで分かれました。 相手には本当の理由をいわず別れました。相手は胸が大好きだったのでいいだせなかったです。 どうしたら胸大きくなりますか?せめてBでも・・(>_<)

  • どうしたら良いかな?

    私の彼は42歳で結婚の話も出て居ましたが今年の3月ごろからキャパクラに通いお店の22歳の子付き合い始めてしまいました その女の子は彼にとって可愛くて素直で話も上手で一緒に居て楽しい子で理想的な子だと言って居ました 彼はその女の事も別れたくないし私とも別れたくないと言って居ます 私は彼とは頭では別れた方が良いと思って居ますがでも心の中では別れたくないと思って居る自分が居てどうして良いのか分かりません

    • ベストアンサー
    • noname#97420
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 胸が小さい

    わたしはAカップないかあるかぐらいですが 別に細いわけでもありません。年齢は18です。 そこで Hするのがいやです。Hしたこともないです。 なぜなら小さいし、男の子にとって満足できないし、自信がもてません。 彼氏がいたときHがいやで分かれました。 相手には本当の理由をいわず別れました。相手は胸が大好きだったのでいいだせなかったです。 どうしたら胸大きくなりますか?せめてBでも・・(>_<)

  • リボの一括返済

    最近、クレジットの請求が多くなったなーと思って 何の気なしにネットで明細を見てみたら、 リボ残高が30万程ありました。 手数料の数値にビックリだし、このままじゃヤバイので すぐに返してしまおうと思ってます…。 気の変わらないうちに(早ければ明日)口座振込して返金 してしまおうかと思っているんですが、それって可能なのでしょうか??

  • 知識

    今日 学校の先生が  知識のある奴には絶対勝てない とってました。 で 知識のある人はどうやって知識を蓄えてるのですか? そしてどうやって頭にいれてるのですか?

  • web上でのパスワード付き写真管理

    こんにちは。 現在 OS:XP で写真管理として「Picasa3」や「ViX」等を利用させていただいております。 写真をWEB上で友人・知人間でのみ見ることができるようにしたいと思っております。 パスワードを設定し外部の人からは見ることができないよう出来ますでしょうか。 その方法をよろしくお願いいたします。

  • 『車検をディーラに出すに当たって、車検に出す車に事前に給油しておくことは常識なのでしょうか?』

    質問は、題名のとおりなのですが 『車検をディーラに出すに当たって、車検に出す車に事前に給油しておくことは常識なのでしょうか?』 ということが質問です。 今回、給油していなかったことがかなりの常識はずれだと怒られて、正直納得出来ないので質問してみることにしました。 詳しい状況は次のとおりです。 (長文で、正直グチみたいな文章です。すみません。) 先日、私の親類が営業マンとして勤めている三重県のダイハツディーラーにその営業マンを通じて車検を依頼しました。 このとき、私の車をひきとってディーラーまで営業マンが運転して持っていってくれることになり、好意に甘えて車両を預けたのですが、私が預けたとき車検に出す車両をエンプティランプが付いた状態で預けてしまいました。 実際、この車両は(今回のエンプティランプが付いた状態で)まだ100km近くは走ることができ、ディーラーから私の家までの往復も楽勝ではあったのですが、私がそのことを説明しわすれて預けてしまったのです。 次の日、妻の実家で家族で食事をしていると、その営業マンの奥さんからかなりの剣幕で 「給油くらいちゃんとしといて!」 「そのくらいやる(給油しておく)ことは常識だ!」 「今後二度とないようにして!」 ・・と、かなりキツイ言葉遣い・・・吐き捨てられるような感じでしかられました。 その場では私は私なりに自分の非(給油で迷惑かけたこと、きちんと説明しなかったこと)を 「すみません、迷惑をかけました。本当は走れたんですが、説明不足で申し訳ない。今後気を付けますが、うっかりしてまたやってしまったらすみません。ただ、悪意を持ってやったわけではありません、(今まで親類として付き合ってきた)自分の人間性もみてやてください。(実際一緒に食事をしたり、楽しくやってきていたはずですし、お金の踏み倒しもありません)わざと、悪意をもって給油しないなんてことはありませんので」 などと謝罪しましたが、後日改めてメールが入り、その人物は 「常識無い人物(給油してなかった私)に言ってやっただけ、面と向かって言って当然」 と言い、さらには私の謝罪は 「反省の色が見られない」 とのことで、さらには 「車検の代金を(ある程度)まけてやってるんだから、給油くらいしておくのが常識だ」 「なんで(給油をしておけ、と怒ってる)私の怒りがわからない、非常識だ」 と、とりつく島もありません。 営業マン的にも、私のように給油していない人物は初めてだ、とのことですが・・・ そりゃ、自分にも非があるといえばあるのですが正直納得できません。 そこまで罵られなければならないほど、私に常識がないのでしょうか? むしろ、そこまで言うなら、もしくは言うことが必要なことならば、事前に書面等で確認するなどの作業はあってもいいのではないでしょうか? 自分達の確認作業は怠って、一方的に自分達の常識を押しつけるとはどういうことなのでしょうか? 給油をするにに当たって身銭を切ることになって怒っていたのかもしれません。 しかし、だったら親類なんだし、怒る前に電話して聞いてくれてもいいじゃないですかとも思います。 また、「車検の代金を(ある程度)まけてやってる」って何?と。 たとえば、電気製品など値切ったら、サービスがおちるのでしょうか? 別に全額踏み倒してるわけではなく、請求された分は払います。 今回普通車で10万5000円くらいですので、車を買ったディーラーさんより1万円くらいは安いみたいです。 親類だからこそ甘えると言いますか、おまけしてもらえる部分はあるかもしれません。 ですが、親類だからこそ値切りきれない、無茶を言い切れずに我慢する部分もあります。 (むしろ、完全安さを狙うならユーザー車検だってありますし、 購入に値切りやサービスを求めるなら赤の他人の営業マンやディーラーさんの方が言いやすい面もあります) なのに、親類だからと金額をまけてもらったとて、今回みたいなことで怒られるくらいなら、 もうそこの三重県のダイハツには頼まないつもりであることを伝えるとまた 「なんで、私の考えがわからないのか、非常識だ」 とのことでした・・・。 ちなみに、ダイハツのコールセンターに給油の必要性を聞きましたが、オペレーターの人は 「(車検の事前に給油が必要ということは)そんなこときいたことありません」 とのことでした。 他の車検をやってる店でも「事前の給油は必要ありません」とのことでした。 結論から言うと、給油の決まりはない、とわかるのですが、私ってそこまで非常識なのでしょうか。 この悔しさ、怒りって、間違ってるのですかね・・・

  • 便器の便座が破損、交換修理できますか

    都市整備公団の団地の便器の便座が劣化し破損しました。公団窓口に問い合わせると多分下請けの業者をよこし、ある程度高い請求になると思われるので、自分で修理してみたいと思っています。しかしその便座をどこから入手すれば良いか、リサイクル店などで見かけた事もありませんし・・・メーカーに直接問い合わせる方法もあるのかなあなど・・・時間と思考を使うほどの問題ではないのですが、普通なら温水便座くらいを購入し解決するのでしょうが、最近金銭の掛かる事多く(仲間との付き合いやバイクの購入など)、少しでもケチろうかと考えている小生です。何か良い経験、お知恵をいただける方が居られましたらご教授の程宜しくお願いいたします。

  • 日本語の表現

    「疑いの余地がないこと、明らかなこと」をあらわす慣用句や表現ってどんなのがありますか?

  • ディズニーランドでの手荷物

    私は明日ディズニーランドに行くのですが、ランド内を回る際の手荷物をどうしたらいいのかわかりません。みんな、荷物を持ったままランドを回っているのですか?十年振りくらいに行くので、以前行った時にどうしていたのかも思い出せなくて…。アトラクションに乗る時も、かばんは持ったままですか?鍵や財布はどうしたらいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について

    無知なので教え下さい。近々離婚予定で今住んでいる家を出て一人で生活する方向です。今は専業主婦でもちろん仕事も探していますが無職だと賃貸のアパート等は契約できないのでしょうか? 今は関西ですが知り合いがいる北海道で生活するつもりですがやはり先に仕事をみつけてからでしょうか?掛け持ちでアルバイトや派遣でも何でもするつもりなのですが…どうぞよろしくお願いします。乱文で申し訳ありません。

  • 政党 足の引っ張り合い

    なんか、政治家のみなさんは、 他党を、“けなす”ことになると、 一生懸命になれるんですね。と思います。 本日、衆院本会議で各党の代表質問が行われ、 自民党の谷垣さんが、 「マニフェストが実現できなかった場合はどう責任をとるのか」 などと、鳩山さんに言ってました。 そんな脅しのような、次元の低いことを言ってるから、 選挙に負けちゃったんでしょうし、 これからも勝てないんでしょうね。 と思いました。 こうやって、ののしり合いをしてる時間が、 なんてもったいないんだろう…。 大切なことは、 “マニフェストが実現か否か”ではなくて、 “いかに国民のためになる政治を行うか” ですよね? 民主党さんも、あまり“マニフェスト実現”にこだわるのではなく、 そこら辺は、もっと“臨機応変”に、やったらいいのにと、思います。 みなさんどう思われますか?

  • ワイヤレス

    今、光電話の回線でランでパソコンをつないでいますが、ワイヤレスにしたいと思ってます。 ワイヤレスについては何もわからないので、手続き方法、料金について教えてください。

  • CB400SFのブイテックエンジンについて教えてください。

    現在フルノーマルの07年式のスペックIIIに乗っています。免許とって初めて乗った車両で今年で3年目になるのですがブイテックエンジンの加速感がよくわかりません。6速に入れると自動的に作動するようですが6速だと回転が下がるだけで加速はしないし加速は2速か3速が一番速いと思います。僕の場合2速、3速で加速してつなげていっているので6速で加速したことがありません。ブイテックが壊れているのでしょうか?それとも運転の仕方が悪いのでしょうか?いつも5000回転ぐらいでギアチェンジするようにしています。