大学院

全2382件中281~300件表示
  • 理系は就活がきつい?

    理系の大学院生は、学業のピークと就活のピークがかぶるのでキツイという話をネットで言っている人がいたのですが、本当ですか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学受験

    大学院ではなく、大学受験の相談です。 少しだけ名の知られた(箱根駅伝に時々出て来る)大学の付属高校の3年生です。 軽度の自閉症スペクトラムで、国語が極端に苦手(学年最低レベル)、代わり数学と英語は学年トップレベル。 他の生徒のほとんどは内部進学を目指し、先生も同じです。 彼にも「国語を頑張って進学」と言うのですが、頑張っても苦痛なだけで、国語の点数が上がるとは思えません。 その大学には理系学部がないこともあり、他の大学の理系学部へ進学する道はないのか、考え始めました。 国語を勉強して疲弊させるより、得意な理系科目と英語を伸ばしてあげた方が、彼の将来の為になると思います。 そこで質問ですが、国語なしで受験できる大学があるかどうか、もしあればその調べ方を教えていただけますでしょうか? 出来れば、推薦・AO入試があると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 院卒は変わった人が多い?

    知人に「院卒の人って頭は良いんだけど、ちょっと変わった人が多いよ(笑)」と言われたことがあります。皆さんはどう思いますか? ちょっと理屈っぽい人とか、物事を突き詰めて考える人等が多いんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 修士の学位があるとキャリアアップに有利?

    社会人で大学院に入る人が増えているそうです。修士の学位を持っていると転職やキャリアアップに有利になるという理由だそうですが、本当に有利になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 博士課程

    修士課程は修了できても、博士課程は難所と聞きます。3年で修了できる人は何割くらいですか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 子供が大学進学希望したら?

    自分の子供が大学院に進学したいと言ったら、賛成しますか、それとも反対しますか? それぞれの家庭の状況にもよると思いますが、参考までにお願いします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • adou
    • 大学院
    • 回答数6
  • コロナ禍での大学院進学

    コロナで今後の日本経済や新卒採用がどうなっていくのか分からない状況ですが、大学院に進学しても大丈夫なものでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • noname#250413
    • 大学院
    • 回答数2
  • 大学院の選び方

    中国で三年大学を卒業して、2019年10月から日本の滋賀県ある大学の三年編入生として来ました。今年9月卒業になります。大学院の受験を受けたいです。色々探してみたんだけど、やっぱりよくわからないです。日本語能力試験N1は持っています。専門は社会学で、一応卒論仮テーマはテレビドラマにおけるジェンターについての研究しています。英語はあまり得意ではないですが、TOEICを頑張って勉強中です。 経済的には、私立大学ちょっとむずかしいかな、私立と国立は能力的にはどうかなと思っています。また、コロナの時期、今年受験生多いなのかとかいろいろ考えています。 先生とも相談したんですが、やっぱりほかの意見もいただいたら安心っていうか、 みんなはどうやって大学院を決めていくのか。 大学院のホームページを見ても、情報が足りないと思います。外国人だから、なんか探し方間違っているのかな。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院の楽しさ

    大学院はもちろん突き詰めて学ぶ場所ですが、大学院生、大学院ならでは楽しさや、やりがいなどはありますか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院生のバイトと土日

    院生だと授業や研究で忙しくて、バイトする時間はなかなかとれないでしょうか。 また、土日などもあまり休めないですか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • noname#250381
    • 大学院
    • 回答数2
  • 佐藤和俊さん

    千葉大学の工学部に日本初の飛び級で入学し、 大学院に博士課程まで進んだ佐藤和俊さんの 現在についての記事をネットで読んだのですが、 大学に行った人がトレーラーの運転手をやっていると知って 驚いたんですが、こういう例は普通にあることなんですか?

  • 進路相談

    私は留学生です、中国人です。日本語がまだ上手じゃありません、来年の3月大学を卒業します。次はどうする、ちょっと困っています、大学院?就職?どう選んでわかりません。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院のメリット、デメリット

    大学院に行かれた方、行ってよかったですか? また、身近な人で大学院に行った方はどうでしょうか。大学院に行って後悔している方などはいらっしゃいますでしょうか(失礼に聞こえたら申し訳ありません)。 大学院に行くメリットと、デメリットやリスクなどについて教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院の金銭問題

    大学院に進学すると、卒業するまで、学費など大体どのくらいかかるのでしょうか?(学校や学部などにもよるのかもしれませんが) ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院に行くと就職は難しい?

    知人のお子さんが大学院進学を考えています。 ただ、「大学院に行っても就職が難しいのでは?」と周囲に言われて悩んでいるそうです。大学院に行くと就職は難しくなるのでしょうか。確かに同年齢の人と比べると社会に出る時期は遅くなりますが・・・ ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院の学費

    大学院の学費について教えて下さい。 社会人大学院を希望していますが、学費はどの程度かかるのか教えて頂きたいです。 現在、大学院進学に使える貯金は、300万ほどしかありません。それ以上となると今後の生活が苦しくなります。 やはり進学を考えるなら、大学進学時と同様、1000万程度の学資資金がないと難しいでしょうか? 国立か私立か、通学か下宿か、他にも修士課程のみに目標を定めるのか、それ以上学ぶのか等、様々なケースがあると思います。 そうした事を考慮した上で、どの程度の貯蓄があれば余裕を持って進学できるのでしょうか? そもそも受からなければ意味がありませんが、受かっても資金がなければ意味がありません。 大学院進学に関する資金面で悩んでいます。どなたかご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 大学院進学について TESOL

    大学院進学を考えています。 大学院ではTESOL、小学校、中学校、高校専修免許取得を取りたいと考えています。そのような大学院はあるでしょうか? また、TESOLを調べていると、一回教職員の経験を積んでから受講する方が身になると書かれていました。しかし、現実的にそれは可能なのでしょうか。教職を一度休職、または仕事と並行しながら大学院へ通うことは可能なのでしょうか? このようなことを踏まえると、私は大卒後そのまま大学院に進学する方がタイミングと良いと考えているのですが、どうなのでしょうか。 この2点、ご意見いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大学院博士課程単位取得退学とは

    人物の経歴で、「大学院博士課程単位取得退学」というのをときどき見かけます。これは学位を取らないで辞めたということでしょうか。 なぜ? どういう場合にこうなるのでしょうか。 また医学部の場合には、学位にもいろいろあるのでしょうか。医学博士と他の博士とか。この違いについても分かれば教えてください。

  • 研究アイデアの枯渇

    研究アイデアが全く出てこなくなりました。私は大学教員(工学系)ですが、これまで自分のアイデアで立ち上げたテーマで論文を30編ほど書き、論文賞も受賞し、特許も毎年出願してきましたが、突然、研究アイデアが全く思い浮かばなくなりました。学生の卒論テーマですら思い付かなくなりました。 以前に同じような質問をして、そのときに「インプットが足りないんじゃないか」とご指摘頂いたので、先行研究調査に力をいれましたが、それでも新しいアイデアが出てきません。いまは完全に自信を喪失しております。。残りの研究者人生30年が絶望的に思えてきました。研究は諦めて教育に専念できればまだ良いのですが、修士課程の学生も受け持つ必要があるため仕事から研究を外せません。もう大学教員を辞めるしか無いのでしょうか。。(辞めたくはありませんが。。) 今のこの状況をどのように乗り越えるべきか、自分だったらどうするか、もしくは大学教員からの転職先としてどのような仕事が可能性として考えられるか(できれば転職は避けたいですが。。)など、何でも構いませんのでどなたかご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大学院生のやりがい搾取?

    大学院生で、 指導教官に頼まれた新しい科目の課題を作るのを手伝うという仕事を頼まれました。 合計40時間あって好きな時間に働くという形態なのですが、 そのために使う機械が全く動かず、もう40時間を超えてもまだ到底終わりそうにありません。その機械を使う部分以外は全て完成させました。 先生に何度も質問しているのですが、まだ直接会うことが禁止されていてオンラインのため、なかなか動くようにならず、未だに解決策が見つかっていません。他の人にも質問してますが、他にもわかる人がおらず、専門的で古いものなのでネットにも情報がほとんどない状態です。先生は勉強になるからと言ってきますが、もちろん勉強にはなると思いますが、自分の分野とは違う分野ですぐ役立つというわけではなく、こればかりに時間が取られて研究をする時間がありません。 また先生に研究が遅くなってもいいから、 これを早くやってと言われ、大学院生の本分は研究で、学費も払っているし、限られた時間で研究をしないといけないのに、何をやっているんだろうと思い、すぐにできない自分が悔しくて、まともに研究の時間も取れない自分が情けないです。 この仕事を他にやっている人ややった人がいないので、自分が遅いから40時間でできないのか、もともと40時間でできるような仕事ではないのか分からないのが辛いです。もし、他の人が簡単にできる仕事なら、今までのお給料は一切いらないので、他の人にやってほしいですが、途中で仕事を投げ出す無責任なやつで、自分で調べてこんなこともできないやつだったら大学院生なんか無理なんじゃないかと思い始めてます。 この仕事ももともと電話で無理やり頼まれて、指導教官からだったこともあり、断れませんでした。この仕事がここまでしかできないかもとメールしたら、電話がかかってきて、勉強にもなるし簡単だからやってと言われました。こんな簡単なこともできず、もう死にたくて、一日中泣いてしまうし、先生も怖くて、電話のことを考えるとパニックで過呼吸になります。 親に少しだけ話したら、やりがい搾取なんじゃない?もうやめたらと言われましたが、 ここで辞めるのは無責任じゃないか、こんなんじゃ大学院生としてダメな学生と思われてしまうんじゃないか、支払われた分の仕事をできてないんじゃないか、という気持ちがあるので、先生に言おうとしてもすぐに言いくるめられてしまうので、やめれずにいます。 このまま割り切って、研究は遅れてもいいから、これをなんとかやって、終わらせるべきか、 それとも、これはもう辞めさせてほしいとはっきり先生にお願いして研究に専念するか、 他にもアドバイスをしていただければ助かります。 これをやりながら研究は、先生が定期的に電話で進捗を聞いてきて、そのたびに進めるにしろ質問できるようにしろ、いろいろ時間がかかるので、到底無理です。 私の希望はやめて、研究に専念することですが、責任と将来のための勉強などの理由で続けた方がいいのかと迷っているのでアドバイスお願いします。また先生にどのように伝えれば良いかなどもアドバイスがあればお願いします。 続けたとしても、お金は40時間分以上支払われることは絶対にありませんが、お金の問題ならば、今までの分もこれからの分も一切いらないです。それくらい辛いです。