国内株

全3312件中2881~2900件表示
  • 1879 (新日本建設)

    午前10時時点で、株価も少し反発してきて上を目指すのかと思いきや、 140に8万くらいの売り板が急に出てきました。 反転してきてせっかくいい形になりかけて来そうなのに、なぜこのような蓋を急に出すのでしょうか? 1、意図的に今日はこの水準で株価を抑えたい、抑えようとしている人物がいる。 2、単純に実需の売り板 3、さらに上を目指せるか、誰かが試している。 4、ただの見せ板で、この後は株価は上がる。 いくつか理由はあると思いますが 何らかの意味があるのでしょうか? 地合いも良いとは言えないと思いますが、この株に限らずある場面で急に大きな蓋をする意味が知りたいです。 回答してくれる方がいたら、宜しくお願いします。

  • 自社株買いの発表時期について教えてください

    自社株買いの発表時期について、株式取得スタートの○日前までに発表しなければならないといった規則はありますか? あれば教えてください。

  • 期末配当金が半額!?

    エーザイ(4523)の株を所有しています。 昨日、エーザイ(株)より「期末配当に関する取締役会決議ご通知」が届きました。 それを見ると、 期末配当金 1株につき 70円 と書いていました。 ヤフーファイナンスで見ると、 一株配当(実績) 140.00(2009/03) となっていたので、1株 140円のつもりでいたのですが・・ これって、どういうことなんでしょうか? 400株所有していて、単純に56,000円(税金控除を除く)貰えると思っていたのですが・・ 半額の28,000円しかもらえないってことですか? 教えてください。 お願いします。

  • セミバイオバンク

    2006年にいわゆる騙されで(無知もありました)バイオバンク株を200万ほど購入しましたが、その後実態を知り・・かなり参りましたがどうすることも出来ず放置してましたが、途中で分割があったりなすがままで・・昨年12月にセミバイオバンクに移行しないかのれんらくがあったのですが、条件が2口以上(20万購入)で資金なくまた放置してましたら、先日連絡で1口でいいから手続きとた方がいといわれ承諾したのですが、本当にバイオバンク株のままより、先見の明はあるのでしょうか?実際株券は以前に送付されてて、入金とともにバイオバンク株券を送り返す手配になっているのですが、いまいち電話での対応もしどろもどろの方もあるし、今回電話してきた方は「来年あたりに上場目指せる段取りで進んでる」といいますが、どなたか同じような手配した方おられますか?当事者でなくとも詳しい方助言おねがいします。自身では判断がつきません。大きな期待はしてないのですが、まだ、バイオバンクのままにしているよりはいいのでしょうか?バカな質問者と思っていただいて結構です。もう考えると体調悪くなっちゃって・・・ よろしくおねがいします!!!!

  • 現在の新興株について

    私は株式投資をこれから始めようと思っている株初心者です。そこで質問なのですが、今現在の新興株の状態はどのようなものなのでしょうか?  実際にその株式の良し悪しを判断するのはどこをみればいいのでしょうか? 確かに株初心者の私でも、今がとてつもないくらい不況なことは分かっていますが、実際に株のチャートや業績をみてもよくわかりません。私はリーマンショック後に株式に興味をもったので、マイナスだらけの新興株の業績をみても”これが普通”なのかと思ってしまいました。本来の市場の状況ではこんなことってありえないことなのでしょうか?  そもそも新興株というのは駆け出しの会社という認識を私はもっている為、業績にマイナスがでてても普通なのか?

  • 今は株買わない方がいいですか?

    今、運輸、電力の株を100株ずつ持っています。 老後まで売るつもりはありません。 老後もお金に困らない限り持ち続けてどうしても必要になったら 売ってしまおうと思います。 こんな感じでもっと株を買いたいのですが今は買わないで もう少し様子を見た方がいいのでしょうか? ど素人の私からみると、とっても安くなっていて買い時に見えます。 今買わなきゃ損みたいな。 去年の秋頃にある証券会社から電話がかかってきて 「トヨタの株がかなり安くなったので買いませんか?」と言われました。 配当金もいいらしいと聞いて、すぐにでも買おうかと思い 友人に話したら「今は買う時期じゃない。みんな今は買わないよ。」 みたいに言われました。実際に、あれからまだまだ値下がりしていますし分かる人には分かるんだなと思いました。 また、その友人に相談してもいいのですが、とりあえずここでも 聞いてみたくなりました。 株は今、まだ買わない方がいいですか?

  • 一般口座と特定口座

    申し込みの期限が迫っていますが迷っています。 私は75歳の父を扶養に入れて、医療費控除で毎年確定申告しています。 株を始めて半年程度です。 先日特定口座への移し替えの最終案内が届いて、今も迷っています。 それは一般口座のままにするか、特定口座の源泉無しにするかです。 どちらも税務署へは書類が送付されるそうですが、株取引があることを市役所に知られたくありません。 この場合どちらを選択したらいいのでしょうか。 取引額が少ないので、申告不要の範囲だと思います。 景気が良くなれば全部売却するつもりなので、申告しなければならなくなると思います。 特定口座の源泉ありの方がいいでしょうか。

  • SBR(2759)はなぜ下げているの?

    SBR(旧テレウェイブ)が5/12から連日のストップ安となっていますが これはなぜでしょうか? 一部では粉飾決算という情報を耳にしたのですが、 証券会社の提供する企業ニュースとかでも情報がないので よく分かりません。本当なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 民主党が政権を取ったら株価はどうなりますか?

    タイトルのとおりです。できれば短期、中期、長期的に予想と理由を教えて下さい。

  • なぜ一ツ橋グループ(集英社など)はブックオフの株を大量に買ったのでしょうか?

    一部では中古の本の価格を吊り上げるためとか、中古を売らせなくするためなどの声を聞いたりしますが実際のところはどうなのでしょうか? 中古本をなくす事なんて不可能だと思いますし、発行部数が多ければ多いほど中古の価格を上げるのも難しいと思えて仕方ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#107817
    • 国内株
    • 回答数1
  • ストップ高なった理由を教えて!

    昨日15日に決算発表したとたんにストップ高なりましたが・・・前期業績も、今期予想も、下記とおり悪いのに、なぜ上昇したのか?            記 現在の株価=1,005円 5802 住友電工の決算 営業利益を記載してます   前前期・・・148,996   前期・・・・・023,527・・・昨日に発表あり   今期予想・015,000(1株益=12.6)・・・昨日に発表あり   

  • 差金取引

     資金不足を忘れてA株を売り→買いして、さらに売ろうとして「差金取引の恐れがありますので、」という表示が出て売りができませんでした。  この状況を解消するには、どのような方法があるのでしょうか?  単に時間を待つ以外にないのでしょうか?

  • 静岡鉄道グループの株は買えるの?

    ホームページには株主優待などの説明がのっていますが、 ヤフーファイナンスで検索しても株価がでてきません。 上場していないため、一般の人は買えないということでしょうか?

  • ETFを無限ナンピンすると必ず儲かりますか?

    日経が暴落すると仮定します。 例えば日経が 9000のときに1000万買う        8000のときに2000万買う        7000のときに4000万買う        6000のときに8000万買う 全てINしてしまった場合でもリバウンドで6500になれば利益が出ます。 これは必勝法でしょうか?   

  • 上場廃止銘柄を保有している方への質問です。

    上場廃止となった銘柄は、配当や株主優待を受ける権利があるのは、承知ですが、実際に配当や優待を頂いた事は、ありますでしょうか? また、ネット証券の保有銘柄から、その銘柄は、画面から消えてしまうのでしょうか? また、電子化(ペーパーレス化)となったので、仮に第三者に売る場合どのような手続きが、必要なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 株の判断

    私は株初心者の者なのですが、とある雑誌でみた文に引っ掛るものがありましたので投稿させていただきました。 [その文章] ある日、大型株が軒並みストップ安をつけた局面では、Cさんは思い切って、”全力買い”で臨んだという。それは、困り果てた機関投資家が先物に過敏なヘッジ売りを入れてくると予想したからだ。 ・私が引っ掛った文は↑の文章なのですが、なぜ、ストップ安になった株をCさんが”全力買い”すると機関投資家が困り果てるのですか? ・あと、その困り果てた機関投資家が先物に過敏なヘッジ売りを入れた、という文章がありますが[先物に過敏なヘッジ売りをする]って何ですか? 株の事に詳しい方ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • デイ短期はゼロサムという方おかしくないでしょうか?

    今更ですがこんな初歩的な疑問でてきたのでお聞きします 株式投資は空売りであれ買いであれ短期はほぼ博打所詮ゼロサムゲームだ  という方たちに私はよく配偶しますが 長期でそうでない理由として突然の倒産などで皆損したり その反対でもっと価値があると言う方が現われ高値で大量に買われる方もいます ただこれは短期やデイであれ同じことで断じてゼロサムではないと私は思っています・・・・・・悩  がしかし信用情報など日単位で見ると買いが売りより多いとき弱くその反対もしばしば見かけます 私に説教される方達はよく個別株には証券自己が操作しており本尊とも呼ばれ彼らは個人投機家を日々食い物にしていると言っています 私も確かにそうかな?って思うことがしばしあります 小型なんか入って需要のない個別株触っていると売り買いしてようやく反対売買しようとしたら突然売らせよう買わせようみたいなうそっぽい見せ板がでます 私の場合板にぶつけるのでそう気になりませんがやはり私に説教される方の意見は正しいのでしょうか? そうならまさにお金持ってる人有利で資産全力でインしたらもうあとはやられるだけですね

    • ベストアンサー
    • noname#101565
    • 国内株
    • 回答数1
  • 株式譲渡

    ご教授の程よろしくお願い致します。 私はいくつかの上場企業の株を保有しているのですが、持っている株を人に渡すことは可能なのでしょうか? というのは、仮に1単元以上の保有で株主優待が頂ける銘柄があったとして、その株式を2単元保有しているとします。 私が2単元保有していても優待は一人分ですが、二人で1単づつもてば二人分頂けると思います。 そこで、保有している株式のうち1単元だけ他人(両親・兄弟・配偶者・友人など)に渡すことができたらお得だなとおもったので質問致しました。(特に譲渡を行いたい銘柄は、リーマンショック後ですら購入時の価格を下回ることがありませんでしたので。) ご存知の方、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 証券会社から来る郵便物について

    証券会社から来る郵便物って無視できる物と無視できない物がありますよね? 無視してはならない物って、無視し続けるとどうなりますか? 実はデイトレードで稼げるようになってから家出をしたので家に郵便物がどれだけ届いているのかさっぱり分かりません。デイトレードなので、株主総会や配当に関する書類はほとんどこないと思うのですが、お詳しい方がおられましたらぜひアドバイスをお願いします。 特定口座の源泉徴収ありなので税金関連は問題ないとおもいます。

  • 日経平均¥9400は、上がりすぎ!?

    日経平均9400円台まで、上がりましたが、まだ、決算発表がされていない企業が、たくさんある状態で、いくらなんでも、上がるのは、早すぎます。豚インフルエンザの問題も解決しておりません。 上がるのが、不思議でしょうがありません。 皆様の意見を宜しくお願い申し上げます。