BSD系OS

全569件中221~240件表示
  • RailsサーバにWAN側からアクセスできない。

    今僕はFreebsdで自宅用webサーバを構築しております。 その際使用したものは、Apach + mongrel_cluster + railsで構築しました。 現状、ローカル上側からIE等のブラウザでそのWebサーバ観覧はできるのですが、WAN側から(バーチャルホスト)でアクセスした際は、アクセスして読み込もうとするのですが、結局ブラウザには「ページ表示できません」と表示されます。 試しにrailsのpublicフォルダにindex.htmlと別にtest.htmlを作成し、そちらのファイルは「test」とシンプルに表示されるだけのhtmlで用意しました。 するとtest.htmlにローカル上、WAN側からブラウザでアクセスするとどちらもしっかりブラウザに「test」と表示され観覧することができました。 WAN側のアクセスは、coregaというメーカのルータで「ダイナミックDNS」という設定をして、そこで設定したドメイン名をブラウザ入力すると、自動的に僕のFreebsdサーバを見に行くように設定しているだけです。 何か、この部分の設定が欠落しているのではという指摘を頂けたら、心から感謝致します。 何卒、初心者の僕ですが、ご指導の程を宜しくお願いします。

  • cronの稼動時刻について

    質問させていただきます。 cronで22時にメール送信処理が入っているphpファイルをキックし、メール送信するフローになっています。 このphpプログラムを手動で叩くとリアルタイムでメール送信され、あて先に自身を入れておくとリアルタイムで受信します。 しかし、cronでキックされたphpプログラムにより送信されたメールはなぜか翌朝の10時に受信します。 サーバー内のログには22時に実行されたログが残っております。 この謎の意味がわかる方がおりましたらお助けください。

  • FreeBSD7.1のインストールができない

    FreeBSD7.1 RELEASE-i386を下記マシンにCDにてインストールをしたいのですが、最初の「Welcome to FreeBSD!」から進みません。Enterを押すと、 /boot/kernel/acpi.ko text=0x52520 data=0x23a0+0x186c syms=[0x4+0x8600+0x4+0xb0ae] と出たところで止まってしまいます。インストールCDはisoファイルをダウンロードし、チェックサムで確認もしました。 ちなみにこれまでは4.6.2-RELEASEをインストールして使ってました。 どうにも分からず質問させて頂きました。初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ●FMV-DESKPOWER C/405  CPU/Intel(R)CeleronTMプロセッサ-400  チップセット/Intel 440ZX AGPset  メモリ/64MB(SDRAM-DIMM)  HDD/8.4GB(Ultra DMA/33)  http://www.fmworld.net/product/former/dp9905/cm.html

  • FreeBSD7.1のportsからのjdk1.6のインストール

    FreeBSD初級者です。 FreeBSD7.1にjdk1.6をインストールしたいです。 必要なファイルを取ってくれば、makeが通るようになる。と、HPなどに書いてあったので、いくつかのファイルをwindowsからダウンロードし、ftpでFreeBSDの/usr/ports/distfilesへいれました。 そのあと、下記のようなエラーが出てきて、それ以上どうすればいいのかが分かりません。このエラーはなんと言っているのか。それと、makeが通るようにするには、どうすればいいのか教えてください。 ===> Vulnerability check disabled, database not found ===> Found saved configuration for diablo-jdk-1.6.0.07.02_3 ===> Extracting for diablo-jdk-1.6.0.07.02_3 => MD5 Checksum mismatch for diablo-caffe-freebsd7-i386-1.6.0_07-b02.tar.bz2. => SHA256 Checksum mismatch for diablo-caffe-freebsd7-i386-1.6.0_07-b02.tar.bz2. => MD5 Checksum mismatch for tzupdater-1_3_11-2008i.zip. => SHA256 Checksum mismatch for tzupdater-1_3_11-2008i.zip. ===> Refetch for 1 more times files: diablo-caffe-freebsd7-i386-1.6.0_07-b02.tar.bz2 diablo-caffe-freebsd7-i386-1.6.0_07-b02.tar.bz2 tzupdater-1_3_11-2008i.zip tzupdater-1_3_11-2008i.zip ===> Vulnerability check disabled, database not found ===> Found saved configuration for diablo-jdk-1.6.0.07.02_3 => diablo-caffe-freebsd7-i386-1.6.0_07-b02.tar.bz2 doesn't seem to exist in /usr/ports/distfiles/. => Attempting to fetch from ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/. => Couldn't fetch it - please try to retrieve this => port manually into /usr/ports/distfiles/ and try again. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/java/diablo-jdk16. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/java/diablo-jdk16. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/java/diablo-jdk16.

  • NetBSDをLANでWindowsと共存したい

    組込みNetBSDボードをLANに接続し、 同じくLAN上のWindowsXPからアクセスする方法を教えて下さい。 ボードにはNetBSD 1.5Wがインストール済みで、 推奨のLANカードを取り付けています。 組み込みなのでモニターもキーボードも無いため、 外部からWindowsXPのVMwareからアクセスしなければなりません。 現状では、LANポートにボードを物理的に接続しただけで、 あとの設定は触っていません。 LANポートに接続すると、LANカードの全2重通信ランプが 点灯しています。目視するかぎり、TXとRXのランプが 時折点灯しています。 ボード側に設定されているIPアドレスは不明です。ボード側のNetBSDに VMwareをマウントする方法は書籍で詳細に述べられているものの、 その前にリモート環境でボード側のコンソールが触れないことには 先に進めません。 どうしてもLAN接続に難がある場合は、 VMwareからCOMポートでシリアル接続する方法でも構いません。

    • 締切済み
    • noname#85584
    • BSD系OS
    • 回答数1
  • lnコマンド

    先日 別の担当者よりFreeBSD4の管理を引き継いだのですが 異常にhomeの領域が小さいなと思ったら 我々の会社では通常/usr/homeに/homeがシンボリックリンクされているはずが外れていて/の直下を利用していました。 /usrは大きめに領域を取っているのですが /は数十MBしか容量がありません 容量不足でhomeに監査用ログも一時保管できないので リンクの貼り直しを実行しようと思うのですが 実稼動中にln -sってやっても実害ないのでしょうか? 24時間稼動でリブートできません。 /homeなので実行時のログインユーザだけ気をつければいい気がしますが 経験のある方 助言ください

    • ベストアンサー
    • aix31
    • BSD系OS
    • 回答数2
  • FreeBSDでイーモバ

    下記のサイトを参照しました。 ttp://voip-info-jp.vox.com/library/post/e-mobile-d02hw-on-linux.html LinuxではD02HWが使えるらしいのですが、FreeBSDではどうなのでしょうか? 私の質問、スペルミスしたり、ポイント振り間違えたりしてなんか恥ずかしいのですが、見捨てないでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81462
    • BSD系OS
    • 回答数1
  • EEEPC,インストール、TERM VARIABLEの設定

    明けましておめでとうございます。 以下のページを参照し、EEEPC 901にインストールを試みました。 http://wiki.freebsd.org/AsusEee ”Live Pen Drive”をmakeして、USBメモリにインストール、EEEPC本体にカーネルをコピーしたところまでは良かったのですが、その後、設定しようとすると、エディタが変なのです。 なんか画面の下の方に追いやられ、入力出来ません。 viのコマンドモードのような感じですが、編集モードに戻らないし、eeで起動しても同じ感じです。 USBメモリでの起動は上手くいきますし、エディタも起動出来るのですが……。 sysinstallに入ろうとすると、下記の様に出ました。 Please set your TERM VARIABLE befor running this program. Defaulting tn ANSI compatible terminal - please press RETURN. インストール方法は、他にも幾つか思い浮かぶのですが、この方法も使ってみたいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#81462
    • BSD系OS
    • 回答数2
  • make buildwoldについて

    EeePCにFreeBSDをいれようと、live pen drive成るものを作ろうと思い、make buildwold してみたのですが、rootパーティションの容量が不足してしまったようで…エラーが出てしまいました。 もう一度、make buildwoldしてみましたが出来ない様なので、/usr/src以下を削除して、ソースファイルを入れ直し、buildwoldを試してみましたが、出来ませんでした。 いま、wikiにあったコンフィギュレーションファイルで、make buildkernelしているのですが、ディスクが一杯だったので、rootに有ったと思われる /blah ディレクトリを削除してしまったのです。 言い忘れましたが、最初に setenv MAKEOBJDIRPREFIX /blah と設定しました。 今、PCのことは勉強中で、重要なシステムを稼動しているという訳ではないので、再インストールなどしても、全く困らない(それも困ったものですが……)のですが、「make buildwold」 及び、「make installwold」について、何でも良いので、お知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#81462
    • BSD系OS
    • 回答数1
  • FreeBSD IPv6スタック

    FreeBSDのIPv6スタックについて質問させて頂きます。 FreeBSDのIPv6スタックには、Window scaling, Selective ack, TCP timestampなどのTCPオプションは実装されているのでしょうか。 FreeBSD Man Pagesでtcpで検索すると 「window scaling timestampsのためのRFC1323拡張は、4.4BSDで加えられた」と記述がありますがこれはIPv4スタックなのかIPv6スタックなのか、両方なのかよくわかりません。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • FreeNASのSSHによる鍵認証(webGUI)

    先日FreeNASを導入したのですが、 webGUIを使って鍵認証の設定をしようとしましたが失敗続きです。 どなたかご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。 目標としては、WinSCP等で外部から鍵認証を使って セキュアなファイル鯖の構築をと思っているのですが・・・ タグの「SSHD」欄の一番下の項目、 「SSH Key」には何を入力すればいいのでしょうか? Private Keyとは書いてありますが、Public Keyの方では? 試しにputtygenで生成した公開鍵、秘密鍵の両方をコピペしてみましたが 「この鍵は有効ではありません。」とのエラーメッセージが・・・ puttygenの設定が間違ってたのでしょうか? こぴぺの方法にコツがあるとか? そもそも、先にどっかの設定をイジる必要があったとか? ってか「セキュアなファイル鯖」ならアレ使えばいいのに的な物が・・・ ちなみに当方、趣味の範囲ですが以前はFedoraCoreにて鍵認証鯖を 構築したことはあるんですが・・・ (じゃあソレでいいじゃんってツッコミはナシの方向でw) とにかく解決の糸口だけでもみつかればと思いますので なにかご存じの方は回答のほど、よろしくお願いします。

  • Free BSD + SSDについての質問です。

    Eee PC 901を購入しようと思っています。 これに、Free BSDを入れたいと思っているのです。 使用目的は、「デーモン君のソース探検」みたいなことを、バイトの休み時間にFree BSDで…とか思っております。 「Net BSDを入れれば良い」とか、「これから使うならLinuxだろ!」とか言うのも判るのですが、Free BSDを使いたいと思っているのです。 インストールの仕方は、公式サイト(?)のwikiなどで調べました。 ここで質問ですが、SSDのドライブを長持ちさせる注意点を教えて頂けないでしょうか。 Free BSDを使うのは、ほとんど初めてですが、よろしくお願いします。 具体的に、「ドライブを書込み禁止にする」とか、「ログ(これも良く分からないのですが…)の出力先の変更方法」とかを教えていただけると助かります。 それと、SDカードを保存先にするのと、USB接続のHDDを使用するのでは、どちらが良いのでしょうか…初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81462
    • BSD系OS
    • 回答数3
  • imgseek

    imgseekをパッケージよりインストールしました。 osはFREEBSDです。 使い方もいろいろなサイトを拝見してだんだんと学んできたところです。 このimgseekをコマンドラインから操作する方法はないでしょうか? あるサイトで「perlで書き直した」ようなことが書いてありました。 なるべくそのままで使いたいのですが無理でしょうか? 使用目的は類似画像検索で、画像ディレクトリは用意しています。 そのディレクトリに保存されている画像にはIDが割り振られていて、 imgseekによって類似画像検索をおこなった後に サムネイル画像を一覧表示する機能などは必要なく、 その割り振られたIDと類似度をユーザに返す機能だけでいいのですが。 imgseekが使えないならば、類似画像検索が行える、かつ、 コマンドラインからの使用が出来る、そんなソフトはありませんか? どなたかお知恵をおかしください。

  • NetBSDをVMware に入れたい

    VMware 2.5 に NetBSD 4.0.1をインストールしたいのですが CDROMから起動することができません。 netbsd.vmx というファイルを下記のように記述したのですが uuid.location のところでエラーになってしまいます。(syntax error) config.version = \"8\" virtualHW.version = \"3\" memsize = \"256\" ide0:0.present = \"TRUE\" ide0:0.fileName = \"netbsd.vmdk\" ide1:0.present = \"TRUE\" ide1:0.fileName = \"auto detect\" ide1:0.deviceType = \"cdrom-raw\" floppy0.fileName = \"A:\" ethernet0.present = \"TRUE\" ethernet0.connectionType = \"nat\" usb.present = \"TRUE\" sound.present = \"TRUE\" sound.virtualDev = \"es1371\" displayName = \"NetBSD 4.0.1\" guestOS = \"netbsd\" nvram = \"netbsd.nvram\" scsi0:0.redo = \"\" ethernet0.addressType = \"generated\" uuid.location = \"56 4d 4a 15 2a 3f 49 70-03 c9 82 f3 02 82 dc 4c\" uuid.bios = \"56 4d 4a 15 2a 3f 49 70-03 c9 82 f3 02 82 dc 4c\" ide1:0.autodetect = \"TRUE\" ethernet0.generatedAddress = \"00:0c:29:82:dc:4c\" ethernet0.generatedAddressOffset = \"0\" checkpoint.vmState = \"netbsd.vmss\" tools.remindInstall = \"TRUE\" ide0:0.redo = \"\" 基本的なことが間違っているのかもしれないですが どこが違っているのか分かりません。よろしくご教示ください。

  • GPIBドライバIC uPD7210を使用したGPIBカードをFreeBSD7.0(?)で使用するには?

    GPIBドライバIC uPD7210を使用したGPIBカードをFreeBSD7.0(?)で使用するためにネットにあったものを参考に、カーネルを再構築してmakeを実行したところ、errorがたくさん出て困っています。他サイトでも同じ質問をしたのですがあまり回答がないのでこちらでも質問します。 とりあえずネットに書いてあることをそのままやってみてerrorメッセージがなくなるようにいろいろ調べて試しているのですが一向にうまくいきません。どなたかアドバイスをお願いします。卒研で先生にやらされているのですがC言語を授業で少しやったことがある程度なので知識は限りなく乏しいです。しかし、今さらテーマを変えるわけにもいかないのでなんとかしたいのです。 デバイスドライバ等は下記アドレスにあります。 http://www.youko-house.ne.jp/~hirohito/soft/upd7210-2 ver.4.xではうまくいくそうです。目的はgpibを使った計測システム作成なので、最悪ver4を使おうと思うのですがそれでは何もやっていないのとほぼ同じなのでver.7になんとかつっこめないかと思っています。 あとメジャー番号の振り分けも必要なみたいなのですがver.4の場合、/usr/src/sys/conf/majorsに一覧になっているのですがver.7ではmajorsがなくなっていてどこかにあるのかわかりません。 下にエラーメッセージを示します。warningは先生が無視してもいいといったので(ホントかわかりませんが)とりあえずerror:だけ示します。すべてupd7210.cのものです。 78: error: 'nopoll' undeclared here (not in a function) 79: error: 'nommap' undeclared here (not in a function) 80: error: 'nostrategy' undeclared here (not in a function) 83: error: 'nodump' undeclared here (not in a function) 84: error: 'nopsize' undeclared here (not in a function) 134: error: conflicting types for 'gpib_open' 65: error: previous declaration of 'gpib_open' was here In function 'gpib_open': At top level: 160: error: conflicting types for 'gpib_close' 66: error: previous declaration of 'gpib_close' was here In function 'gpib_close': At top level: 187: error: conflicting types for 'gpib_read' 67: error: previous declaration of 'gpib_read' was here In function 'gpib_read': At top level: 254: error: conflicting types for 'gpib_write' 68: error: previous declaration of 'gpib_write' was here In function 'gpib_write': At top level: 314: error: conflicting types for 'gpib_ioctl' 69: error: previous declaration of 'gpib_ioctl' was here In function 'gpib_ioctl': 377: error: label at end of compound statement

    • ベストアンサー
    • noname#79743
    • BSD系OS
    • 回答数5
  • cronでrmコマンドを実行すると問題が発生する

    FreeBSD 6.3-RELEASE-p5を利用しています。 cronにrmコマンドで隔離されたウイルス付メールを自動的に削除するようにコマンドを登録していたのですが、10/8から急に問題が発生するようになました。 rm コマンドが実行されると、sshで外部から接続できなくなるという問題が発生します。sshで接続したままrmコマンド実行後、psやtopコマンドを実行すると/dev/null: No such file or directoryと表示されてしまい実行できません。 cronに登録されているコマンドをコピペして実行したところこの問題は起こりませんでした。 この問題の原因などわかる方はいらっしゃいますでしょうか。ウィルス対策ソフトにはclamav0.92を利用しています。毎晩freshclamを実行し定義ファイルは最新の状態です。

    • ベストアンサー
    • mflow
    • BSD系OS
    • 回答数3
  • ディレクトリの大きさを高速に調べたい

    あるディレクトリ以下の容量を調べるのに「du -s」などで調べています。 しかし、膨大なファイル数でサイズもおおきと思われるディレクトリで行うと、結果の表示までかなりの時間がかかり不便です。 すぐにディレクトリ以下を表示する方法ありますでしょうか?

  • シェルスクリプトの書き方

    あるMakefileを作ったのですが、Makefileの中で同時にあるパスを通す処理を追記したいです。Makefileではタブを入れればシェルスクリプトと同様に普通にUNIXコマンドを実行出来るようなので、以下のように記載したのですが、動作しませんでした。どのようにすれば対処出来るでしょうか。 Makefileの内容 ... [tab]LD_LIBRARY_PATH=~/ [tab]export LD_LIBRARY_PATH ...

  • FreeBSDデフォルトで入っているsshdのバージョンアップなど

    windowsにvmwareを走らせてその上でfreebsdを動かして遊んでいます。 同時に起動させているfreebsdの数は3~7です。 ホストos側にメモリを多めに積んでいるのですが、さすがにゲストOS側に提供するメモリが足りません。 そこでメモリ使用量の見直しを行おうと思いました。 各ホストでは標準でインストールされているsshdを利用しています。 このsshdがバージョンによって利用するメモリの量が違っていました。 セキュアな通信を提供してくれるsshdで古いバージョンを利用し続けることには抵抗がありますし、まずはこのsshdのバージョンをアップさせようと思っています。 普段パッケージのインストールなどはportsを利用しており、バイナリから、ソースを自分で拾ってきてコンパイルなどのインストールはあまり理解していません。とはいえ、利用歴だけは長いのである程度はわかります。 さて、このsshdのバージョンアップにはどういった手段をとるのがいいでしょうか? 設定ファイルの入れ替え、バイナリの差し替え、コンパイルなど、解説しているサイトがあったら教えてください。 バージョンの一つを記述しますが、前述の通り複数台のホストがありますので多少のバージョン差異があります。 OpenSSH_4.5p1 FreeBSD-20061110, OpenSSL 0.9.8e 23 Feb 2007 osのバージョンはあまり利用しないものも含めてFreeBSD 5.2ぐらい~FreeBSD7.0です。

  • FreeBSD IPv6スタック

    FreeBSDのIPv6スタックについて質問させて頂きます。 KAMEProjectのIPv6スタックの中にはTCPオプション(Window Scaling,SACK等)は含まれているんでしょうか? また含まれているとすればFreeBSDで有効、無効設定はできるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。