• 締切済み

make buildwoldについて

EeePCにFreeBSDをいれようと、live pen drive成るものを作ろうと思い、make buildwold してみたのですが、rootパーティションの容量が不足してしまったようで…エラーが出てしまいました。 もう一度、make buildwoldしてみましたが出来ない様なので、/usr/src以下を削除して、ソースファイルを入れ直し、buildwoldを試してみましたが、出来ませんでした。 いま、wikiにあったコンフィギュレーションファイルで、make buildkernelしているのですが、ディスクが一杯だったので、rootに有ったと思われる /blah ディレクトリを削除してしまったのです。 言い忘れましたが、最初に setenv MAKEOBJDIRPREFIX /blah と設定しました。 今、PCのことは勉強中で、重要なシステムを稼動しているという訳ではないので、再インストールなどしても、全く困らない(それも困ったものですが……)のですが、「make buildwold」 及び、「make installwold」について、何でも良いので、お知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • t-okura
  • ベストアンサー率75% (253/335)
回答No.1

> rootパーティションの容量が不足してしまったようで… > エラーが出てしまいました 余裕のあるパーティションのディレクトリを setenv MAKEOBJDIRPREFIX すればよいのではないでしょうか。

noname#81462
質問者

お礼

ありがとうございます。 最もな意見です。 でも原因はスペルミスでした…………。 お恥ずかしい……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • *** ターゲット `all' を make するルールがありません. 中止。

    エラーの原因がわからず困っています。 [root@ocn apache_1.3.29_normal]# ./configure --prefix=/opt/apache \ > --enable-module=so Configuring for Apache, Version 1.3.29 + using installation path layout: Apache (config.layout) Creating Makefile Creating Configuration.apaci in src Creating Makefile in src + configured for Linux platform Error: could not find any of these C compilers anywhere in your PATH: gcc cc acc c89 Configure terminated [root@ocn apache_1.3.29_normal]# make ===> src make[1]: 入ります ディレクトリ `/usr/src/apache_1.3.29_normal' make[2]: 入ります ディレクトリ `/usr/src/apache_1.3.29_normal/src' make[2]: *** ターゲット `all' を make するルールがありません. 中止。 make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/apache_1.3.29_normal/src' make[1]: *** [build-std] エラー 2 make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/apache_1.3.29_normal' make: *** [build] エラー 2

  • make時に出てきたエラーメッセージの意味が分からなく困っています。

    最近、Linuxを始めたばかりのLinux初級人間です。 出てきたエラーメッセージの意味が分からず、 次なる一手がどうしても判断できず、ご相談させていただきます。 現在、DHT技術に興味があり、 BambooDHTというものを、 自分のサーバにインストールしています。 そして苦戦しています。 banbooDHTをコンパイルするには、以下の手順が必要みたいです。 (1)JDKをインストール (2)banbooをインストール (3)makeでコンパイル まずは、「wget」にて、下記javaのWEBページより、 「JDK 6 Update 6」よりダウンロードしました。 http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html 使用許諾所に「Yes」で回答し、インストール作業を行いました。 インストール作業後「完了(DONE)」の表示が出ました。 その後、JAVAの環境変数の設定を行い、 「java -version」にて正常にインストール作業完了の旨認識できました。 bambooのインストール作業を行い、 こちらも正常に作業が完了しました(DONEの表示あり)。 最期のstepとして上記(3)を実行しましたが、 以下エラー内容と共にコンパイルが成功しませんでした。 「javac がないからコンパイルできないよ!」という意味でしょうか? JDK 6にはjavacは含まれていると認識しています。 これ以上、どうしていいか分からない状況です。 長々としてしまいましたが、 どなたか、アドバイスいただけるとありがたいです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ make -C src/bamboo make[1]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo' に入ります make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/www' に入ります WebInterface.java /bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません make[2]: *** [WebInterface.class] エラー 127 make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/www' から出ます make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/vis' に入ります Vis.java /bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません make[2]: *** [Vis.class] エラー 127 make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/vis' から出ます make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/dmgr' に入ります make[2]: `all' に対して行うべき事はありません. ASyncCore.java /bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません make[2]: *** [ASyncCore.class] エラー 127 make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/lss' から出ます make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/api' に入ります BambooLeafSetChanged.java /bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません make[2]: *** [BambooLeafSetChanged.class] エラー 127 make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/api' から出ます make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router' に入ります CheckRunning.java /bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません make[2]: *** [CheckRunning.class] エラー 127 make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/router' から出ます make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/util' に入ります GuidTools.java /bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません make[2]: *** [GuidTools.class] エラー 127 make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/util' から出ます make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/temu' に入ります PublishData.java /bin/sh: /bin/javac: そのようなファイルやディレクトリはありません make[2]: *** [PublishData.class] エラー 127 make[2]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo/temu' から出ます make[1]: *** [subdirs] エラー 2 make[1]: ディレクトリ `/root/bambooDHT/bamboo/src/bamboo' から出ます make: *** [sources] エラー 2

  • makeのエラーメッセージが理解できなくて困っています

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします protocol buffersというものをFreeBSDにインストールしたいのですが、 エラーメッセージが理解できず困っています。 インストールは下記のページとprotocol buffersのREADMEを参考に > ./configure > make > make check > make install としていきたいのですがmakeのところでエラーが出てしまいます > make make all-recursive Making all in . Making all in src ./ -I. --cpp_out=. ./: Permission denied *** Error code 126 Stop in /usr/ports/protobuf/src. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/protobuf. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/protobuf. > permission deniedと出ているのでアクセス権がないことはわかるのですが、 問題はどのファイル(またはディレクトリ?)のアクセス権がないのかが解りません。root権限で実行しても同じ結果です。 どなたかご教授お願いいたします。 ちなみに protocol buffers 2.2.0 FreeBSD 7.1-RELEASE を使用しています。 :protocol buffers http://code.google.com/intl/ja/apis/protocolbuffers/docs/overview.html :インストールの参考 http://edotprintstacktrace.blogspot.com/2009/01/google-protocol-buffersjava.html http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/18/protocolbuffer/001.html

  • 誤って make を実行してしまった

    FreeeBSD6.1 の環境です。 利用しているのは、さくらインターネットのレンタルサーバです。 教えて頂きたいのは、誤って /usr/ports/lang のディレクトリで、root で make を実行してしまいました。 10分程度コンパイルしていたと思います。 誤って make を実行してしまったため、今どのような状況になっているのか把握が出来ておりません。 ディレクトリ内を見ると下記のディレクトリが Gofer STk Sather TenDRA abcl make を実行した頃の時間になっています。 ちなみに、make install、make clean は実行していません 具体的に教えて頂きたい事は 1、make を実行した時点でコンパイルされたファイルが作成されたと思います。そのファイルは何処に保存されているのでしょうか。 2、現状このままで良いのでしょうか。 3、出来る事であれば、コンパイルしたファイルを削除したい。この場合、make clean を実行すれば良いのでしょうか。 以上3点に関してアドバイスを頂きたいと思います。

  • MYSQLのmakeができない!(Redhat9、Mysql_4.0.17)

    MYSQLをインストールして./configureまで完了したのですが、makeすると以下のようになります。 make[2]: *** [libmysql.lo] エラー 1 make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/local/src/mysql-4.0.17/libmysql' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/local/src/mysql-4.0.17' make: *** [all] エラー 2 apacheは失敗続きもインストールできたのですが 上記は何を意味しているのでしょうか?

  • LaVie G 内蔵ワイヤレスLAN + madwifi

    こんにちわ、いつもお世話になっております。 自分のノートLaVie G RXにFedora Core 1をインストール しました。ノートの内蔵無線LANは UGJZ 10a/b/g MiniPCI Network Adapter madwifiをダウンロードし、 makeしたいですが、以下の エラーメッセージがあります、 [root@d191pool28 madwifi]# make for i in ./ath_hal ./wlan ./driver; do \ (cd $i; make); \ done make[1]: Entering directory `/root/madwifi/ath_hal' make -C /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/build SUBDIRS=/root/madwifi/ath_hal modules make[2]: Entering directory `/usr/src/linux-2.4.22-1.2115.nptl' . . (省略) . make[2]: *** [modules] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.4.22-1.2115.nptl' make[1]: *** [all] Error 2 make[1]: Leaving directory `/root/madwifi/wlan' make[1]: Entering directory `/root/madwifi/driver' make -C /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/build SUBDIRS=/root/madwifi/driver modules make[2]: Entering directory `/usr/src/linux-2.4.22-1.2115.nptl' The present kernel configuration has modules disabled. Type 'make config' and enable loadable module support. Then build a kernel with module support enabled. make[2]: *** [modules] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.4.22-1.2115.nptl' make[1]: *** [all] Error 2 make[1]: Leaving directory `/root/madwifi/driver' make: *** [all] エラー 2 [root@d191pool28 madwifi]# そのエラーはFedora Core 1のカーネル2.4.22-1に関係 するものでしょうか。カーネルの新しい設定を教えて、 お願い致します。

  • LiveからインストしたFedora MAKE出来ない

    こんにちは。 そのままですが・・・ Liveから起動後に、 HDDにインストールした Fedora8です。 # yum -y install update など一通りは終わってます。 一通りってアバウトで申し訳ありませんが。。。。 qmailをインストールしようと思いまして、 /usr/local/src にwgetで取って来て解凍後に、 パッチなどを当てて後に、 # make setup check とすると。 bash: make: command not found と出ます。 makeがないのかな?って思いまして、 # whereis make make: /usr/bin/make でした。 # echo $PATH /usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/lib/ccache:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin: だったので一応、 #vi .bash_profile export PATH=$PATH:/usr/bin/make で通すと /usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/lib/ccache:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin:/usr/bin/make になりましたが、 # make setup check すると、 bash: make: command not found と出ます。 その他、 アプリケーション→ソフトウェア追加・削除から、 開発なども少し追加してみましたが。。。 どうも上手くmakeが動きません。 その他、アプリケーションとか稼働させてますので、 再インストールすれば良い! などの回答ではなく、今の状況からmakeが使えるように、 なる方法をご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • libxml2のmakeでエラー

    phpをインストールする前にlibxml2が必要らしいのでインストールすることにしたのですが、make時にエラー出てしまいました。 検索したのですが自分では検討がつきません…。どのような原因なのか教えてください。 OS:fedora core 6 wget -P /usr/local/src ftp://xmlsoft.org/libxml2/libxml2-2.6.27.tar.gz # cd /usr/local/src # tar xzf libxml2-2.6.27.tar.gz # cd libxml2-2.6.27 # ./configure --prefix=/usr/local --with-low-memory # make parser.c:5103: internal compiler error: Aborted Please submit a full bug report, with preprocessed source if appropriate. See <URL:http://bugzilla.redhat.com/bugzilla> for instructions. The bug is not reproducible, so it is likely a hardware or OS problem. make[2]: *** [parser.lo] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/local/src/libxml2-2.6.27' make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make[1]: Leaving directory `/usr/local/src/libxml2-2.6.27' make: *** [all] Error 2 ちなみにlinuxをのせてるPCはwindowsMe時代の奴でテキストモードでしかfedora6をインストールできないようなしょぼい奴です。 基本的にソースでインストールする勉強をしているのでソースから入れようと思ってます。 mysqlのmake時にには下のようなエラーがでました。 make[2]: *** [my_write.lo] Error 1 make[2]: Leaving directory `/home/mysql/src/mysql-5.1.22-rc/libmysql' make[1]: *** [all] Error 2 make[1]: Leaving directory `/home/mysql/src/mysql-5.1.22-rc/libmysql' make: *** [all-recursive] Error 1 こちらもどこが怪しいか指摘くださると助かります。

  • centOS6.5 zaptel インストール

    linux初心者です。 cent OS6.5 へZAPTELのインストールを試していますが エラーがでてつまってしまいました。 module sekectで以下のみ選択 ztdummy [x]を入力し、保存して終了し、 makeコマンドしましたが以下のエラーが出まして詰まりました。 何か他の設定が必要かと思うのですが、何のエラーかさえもわからなく、 どうか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いたします。 make[3]: *** [/usr/local/src/zaptel-1.4.12/kernel/zaptel-base.o] エラー 1 make[2]: *** [_module_/usr/local/src/zaptel-1.4.12/kernel] エラー 2 make[2]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.32-431.el6.x86_64' から出ます make[1]: *** [modules] エラー 2 make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/zaptel-1.4.12' から出ます make: *** [all] エラー 2 [root@hiroki zaptel-1.4.12]#

  • apache2の削除

    環境:RedHat9 apache2.0.46 apache2を ./configure make make install の手順でインストールした後に、apache2を削除するには apache2の解凍ディレクトリ(/usr/local/src/httpd-2.0.46)と /usr/local/apache2ディレクトリーを削除するだけで良いのですか?

このQ&Aのポイント
  • ズバリ日記帳を年ごとに保存する方法をお教えします。
  • 日記帳を整理するためには、年ごとにフォルダやボックスを分けて保存するのがおすすめです。
  • また、日記帳の表紙に年を書いたり、専用のラベルを貼ることで、簡単に年ごとに分けることができます。
回答を見る