引越し

全5186件中341~360件表示
  • 貧乏人との結婚は反対?

    最近は毎日のように小室圭さんの話題が出てますね。 その度にヤフコメやTwitterで小室さんへの批判がガンガン出ます。 彼への批判はいくつもありますが、根本的なところは「金が無い」という部分です。 貧乏人のくせに皇室と結婚とかふざけるな、というところですね。金がない人は全ての面でカス扱いされます。 皇室は税金だからとかを考慮したとしても、自分の子どもが貧乏人と結婚するのは不安ですよね。 小室さんと皇室の方が結婚することにヤフコメやTwitterで反対しまくってる人は自分の子どもが貧乏人と結婚したいと言い出したら反対しますか? 娘のいる方に質問しますが (1)娘が結婚したいと連れてきた男は年収でいくら稼いでいれば結婚を認めますか? 10代でデキ婚するなら月に10万円でも構わないが40代なら月に最低でも30万は手取りで貰えとか、できるだけ具体的に。 (2)相手がどんな貧乏人でも結婚を認めるという人に質問ですが その貧乏人と結婚した後に娘から 「妊娠して働けないから金をくれ。」「子供が産まれるから入院費を出してくれ。」「引っ越したいから金をくれ。」 このような資金援助を再三要求されたら「仕方ないなー」と言って応じますか? 後で返してくれとか言いながら金を貸してやるのも金をやるのと同じに含めます。身内の借金なんてどうせ形だけなので。 それとも 「貧乏人だとわかって結婚したんだから知るか、お前が風俗店で働いてでも自分達で稼げ。頼るなクソが。」と突き放しますか? 皇室は税金だからとか、小室さんの家系とか母親が、とかの他の要因は興味ないので言及しないでください。あくまでも金だけで決めてくださいね。私は金にしか興味ありませんから

    • ベストアンサー
    • noname#247262
    • 引越し
    • 回答数3
  • 別荘感覚

    定年退職して、家でぶらぶらしている者ですが、夏の間だけ、別荘感覚で移住するのは可能でしょうか。本宅は九州に有るので、税金等はこちれで納入になるのでしょうか。以上、宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 引っ越しの挨拶

    単身者で最近引っ越しました。 オートロックの賃貸マンションで大部分が単身者向けの間取りです。 契約の貸主は管理会社ですが、所有者は当物件にお住まいのようです。 契約書に号室はありませんでしたが、郵便受けに名前を貼ってあり最上階にお住まいと分かりました。 暫くバタバタして気が回りませんでしたが、直接やり取りする機会はなさそうですが、この場合所有者さんを尋ねて引っ越しの挨拶をする方が常識的ですよね…? 今まで単身者で近隣の部屋の人は挨拶に行っても出てこない+大家さんは離れたところにお住まいのパターンで挨拶したことがなかったので緊張しますが… 感覚と経験などを教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#259990
    • 引越し
    • 回答数1
  • 椅子だけを別の家に送るなら

    椅子だけを送るならどのようにした方が良いでしょうか。 椅子だけでも引っ越しという扱いにして、引っ越しのサービスで送るのでしょうか。 それとも宅急便でしょうか。 かなり大きくて重い椅子なのですが、ダンボールに包む必要はないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#250505
    • 引越し
    • 回答数2
  • 二拠点生活について

    最近流行り(?)の二拠点生活に関心があります。 飯綱町は長野市にも近いようなので、東京から向かうにはよいところのように思えます。 ところで二拠点生活を前提に貸していただける賃貸物件はそもそもあるものでしょうか。 一昔風の言い方の「別荘」というと賃貸ではなく持ち家のような感覚です。 また、二拠点生活することで注意すべきことや、地元の方から見て、そのような住民(と言えるのか…)の振る舞いでこんなことに気をつければいいというアドバイスなどがいただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 新居のエリアの選び方

    別カテゴリーですでに質問していますが、再度お聞きしたいです。 結婚が決まり、夏ごろには一緒に住めるように、部屋を探します。 一旦(2から5年?)は賃貸に住みますが、行く行くは家を建てるつもりなので、終の棲家ではないことをご理解の上お読みください。 現在は私も彼も同市内の実家住みです。 普段の移動は車で、お互いの実家の距離は混んでいない時で15~20分程度です。お互いの職場も近く、住むエリアは大きく変わりませんが、賃貸物件は実家から見ると職場を挟んで反対のエリアに多いです。 彼は母親と二人暮らしなのですが、最近彼のお母さんの体調がすぐれず、彼の引っ越しが少し先に伸びそうです。彼が実家を離れられなくても、入籍に合わせて部屋は借りて私は先に住むつもりでいます。 彼は元々「将来的にも親との同居はしなくていい」と言っていましたが、一軒家に一人暮らしになってしまうお義母さんのことは私も気になっていました。体調が優れないと聞いてなおさらです。 また、先日帰省していた彼のお姉さんも「自分ももう少し近いと良かったんだけど、なかなか来れないから…。普段は一人になってしまって寂しくしている(彼は仕事で帰りは遅い)。できれば色々誘ってあげて(気にしてあげて)欲しい」と言われていました。 お義母さんはとてもいい方ですし、これから程よい距離感を保ちつつ、親しくしたいと思っています。なので住む場所も近い方がわざわざ、ではなくちょっとした行き来がしやすくて、何かあったときもすぐに駆け付けられるのでお義母さんも安心かなぁと思っています。 その上で本題なのですが、部屋を探す上で皆さんならエリアについてどう考えますか?また、その理由も教えてください。 (1)気にせず気に入った物件を探す(おそらく職場までは今と変わらないくらいで、実家までは30分程度かる距離になる) (2)なるべく彼実家に寄りやすい場所で探す(選択肢が狭まる) (3)自分の実家に寄りやすい場所で探す(同じくあまり選択肢はない) (4)敢えて実家、彼実家から遠いところで探す どうも彼と彼家族の間で温度差があるみたいで… もしくは私に気を遣ってあまり自分の親との今後の事を言いづらいのかもしれません。 私は結婚してすぐに同居には抵抗がありましたが(体調不良を知る前です)、将来的にそれが最善であれば同居するのが絶対嫌だと思っているわけではありません。このことはちゃんと彼にはまだ言えていないのですが…。 きちんと彼と話し合って自分たちで決めますが、その前に皆さんからの幅広いご意見がお聞きしたいです。

  • 人生初の引っ越し

    今すぐにではないですが、引っ越しの予定があります。 自分の場合現地で買い揃えようかと思っていて実家から持って行くものは本と洋服ぐらいしか無く、段ボール2箱ぐらいで済みそうなのですが、こういう場合って引っ越し業者必要なのでしょうか?

  • 宮崎は雪が降るのが普通なんですか?

    https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_43595.html

  • 標高が高く酸素濃度が低い場所とは

    http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.23917,139.022026&z=12&base=std&ls=relief&vs=c1j0l0u0&d=v#7/33.596319/132.918091/&base=std&ls=std%7Crelief&blend=1&disp=11&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m わかりませんか? もちろん住めないような山は除外しますが、居住地に限定するとどこがいいんでしょうか?

  • 引越し業者の対応について

    長文になります。 注:100%愚痴です。。。 外出から戻ってきた際に、某引越しセンターのトラックが、アパート敷地内に1台、道路に1台停まっており、うちの車が駐車できないほど邪魔をしておりました。 同じアパートの方が引っ越しだったようで、挨拶やお知らせも無く知りませんでした。 敷地内の1台は外へ、道路の1台も敷地入り口から離れた位置へ、移動してもらうようお願いしましたが、敷地内の車を敷地奥に後退させただけ。 後退したところで、敷地内にいる限り邪魔でした。 その後、渋々道路にある1台も移動させ、なんとか駐車出来ましたが、とても対応悪かったです。。。 ちなみに駐車は夫に任せ、私は途中から、駐車場がよく見えるのでベランダから様子を見ていました。 駐車して車から降りた夫の背後に向かって、引越し業者のスタッフ1名が、挑発?威嚇?するように、拳を上に振り上げていました。 夫が気づかないと思ったんでしょうが、私はこの目ではっきりと見ました。 ありえませんよね? しかも、外出から戻ってきた18時半から22時前までの3時間強も居て、もう一度出掛けたかったのにすぐには出られず。 出かけるタイミングを見るために、ベランダから様子を見ていましたが、20時頃からはあまりテキパキ動いている様子も見えず、駐車の対応の件も相まって、かなり苛立ちました。 実は、同日同時間帯に別の方も引越し作業中でしたが、そちらの業者さんは、道路に1台少し離れた位置に停めており、駐車に支障ありませんでした。 しかもこちらが駐車できずに困っている時にすぐに気が付いてくれたし、20時にはすでに退却していました。 怒りがおさまらず、業者HPの問い合わせ先からクレームのメッセージを送りました。 対応悪すぎますよね????

    • 締切済み
    • noname#247122
    • 引越し
    • 回答数2
  • 引っ越し業者さんについて

    5月中に千葉松戸市から鳥取に引っ越します。 引っ越し業者さんにスケジュールを合わせると安くしてもらえると聞きました。 大手引っ越し業者さんは鳥取の不動産屋さんから紹介してもらったと言うと割引きがあるとも聞きました。 なるべく費用が安くなればと思っています。 荷物は一人暮らし分です。 ベッド、冷蔵庫、洗濯機などは現地に置いていくようです。 引っ越しに慣れていないもので情報いただければと存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 高松市に転勤になりました。住む所アドバイスください

    4月1日に高松市に転勤になりました。これから家を探す予定です。 会社は、高松駅と高松市立中央公園の間にあります。高松の地は、全く土地勘がなく非常に不安に思っています。私一人での単身赴任です。 住居ですが、単身なので2DKか、1LDKあたりで良いと思っています。予算は駐車場込みで110万以内です。円1そこで質問です。 ①会社に近い場合は、どのあたりの地区が住みやすいですか? *(都での条件は、カラスなどの獣被害が少ないところが良く、近くに目の前が講演であればなおさら良いのですが ②電車通勤でもいいのですが、少し郊外に言った場合は、どの地区あたりがよろしいでしょうか? まったく土地勘がありませんので、皆様のアドバイスをお待ちしております。 心 )

  • 隣人のベランダの樹木

    賃貸物件を内覧して来たのですが、隣のベランダに 敷き詰められるほどの樹木類と思われる植木鉢が置いてありました。 内覧前にネットに掲載されている写真で外観を見たら 植物は枯れておらず、緑で元気そうでした。 しかし内覧した現在は、ずべて枯れ果てていて放置してありました。 不動産会社のスタッフにこの事を伝えると、 植物に飽きてしまったか、ベランダに出てないのでは? と言ってました。 現実隣人はどの様な状況にあるのか不明ですが、気になります。 賃料が安くて頑丈なワンルーム賃貸物件ですが、やはりメンタル的にも入居しない方がいいでしょうか?少し考えすぎかとも思いますが、 他の方の意見もお聞きしたいと思い、投稿させて頂きました。

  • 引っ越し業者に間違った住所を教えた場合

    この春から一人暮らしを始める者です。それに伴い引っ越しの準備を始めたのですが、引っ越し業者や家庭量販店に間違った引っ越し先の住所を教えていたことに引っ越し当日に気づいた場合はどこに連絡したらいいのでしょうか。 なぜ、こんな質問をしたかというと、社宅の手配は就職先がしてくれたのですが、第一希望の社宅を断られた後にやっぱり第一希望に入れますと言われ、そこにお願いしたのですが、本当に大丈夫だったのか不安になったので…。 そのため、引っ越す予定の社宅を管理している会社に「キラキラハウス4の101号(偽名)」で間違えてないか問い合わせたのですが、「4の101号… 間違えないです。」という風に正式名称で返してこなかったので違う物件と聞き間違えてないか不安になってしまい、考えすぎだと思いますが、万が一を考えて質問させていただきました。

  • 姫路から明石で家族の家を探しています

    兵庫県姫路から明石までの区間で 家賃が安く小さい子供も住みやすい2dkや2Ldk以上の家が多い 区間はありますか?治安なども気にしています。 家賃は 5万~6万台で探しています

  • 賃貸の入居日

    今週ある物件の内見に行くのですが、その物件の入居日が相談となっていました。 電話で内見の予約を取った際に担当の方にいつ頃入居ができそうかというのを確認したのですが、現在入居中で、その方が20年ほどその物件に住んでみえたため現状がどうなっているかわからないとのことで、その電話では教えていただくことはできませんでした。 私が内見の予約を取った日の午前中に退去の立会があるそうで、クリーニング前の内見という形になるそうです。 このような場合、大体クリーニングにどれだけの期間がかかるのか、過去に実際にこのような物件に引っ越しをされた方などいましたら教えていただきたいです。 また、今回の内見は担当の方が私が予約した時間の30分後にその後他のお客さんのアポ?が前からきまっていたのがあるとかで、現地集合で鍵を開けていただき、担当の方は一度会社に戻り、そのアポが終わったら戻って鍵を閉めに来るという形のため、質問しながらの内見ができないのですが、このようなことは通常あるのでしょうか? はっきりとした入居日の詳細は、内見後に管理会社に問い合わせるつもりですが、今の賃貸の契約のこともあり目安として心づもりをしておきたいと思っています。

  • 転勤で五霞町

    転勤で埼玉五霞町の会社に行くことになりそうですが、 住まいをどこにするか悩んでます。 シングルの家庭で子供は小学生です。 候補は、古河市か久喜市なのですが、他にあれば教えて欲しいです。 古河市は渋滞もあるので遠いと言われました。 久喜市も広範囲なので栗橋か鷲宮とかなのか悩んでます。 アドバイスいただければ幸甚です。

  • 父が洗濯機を買わないと言います。

    俺は来年度社会人となり、それに合わせて引っ越しするのですが、父が洗濯機は買わないと言います。 コインランドリーを使え、自分もそうやっていたと言います。一人暮らしをしている俺の妹は洗濯機を使っているのにおかしいです。洗濯機がなかったら、会社帰りにまたコインランドリーに行かなければならなくなります。 俺の父をどう思いますか。 無論俺に洗濯機を買うようなお金はありません。父は欲しかったら自分で買えと無茶なことを言います。

  • 引越し

    来年度、入社する者です。今は実家暮らしです。 県内のどこかの支所に入社することになるのですが、決まったところが実家から何時間もかかるところでとても通えません。 自分一人で引越すことになったのですが、アパート、マンションの条件を担当支所から聞かれました。 家賃5万円以下、トイレと風呂は別々がいいと答えたのですが、何と答えればよかったのでしょうか? 全く分かりません。 紹介してくれる会社には何と言っておけばいいのでしょうか? 立地、金銭などの問題も含めてなるべく条件のいいところに住みたいです。 俺としてはもう一つ、マンションだったら階層の低いところがいいのですが、どうでしょうか?

  • 種子島の物件の価格

    種子島の移住する場合、中古一軒家などを買おうと思っています。 築年数などで、いろいろ条件は変わると思いますが、繁華街の近くで平屋、二階建てなどの相場はだいたい幾らぐらいでしょうか ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。