健康保険

全11905件中11521~11540件表示
  • 健康保険のダブりについて。

    こんばんは。 健康保険について、教えていただきたいのですが、今、私はダブって入ってしまっています。 今年の3月に以前の仕事を退職して、会社勤めの父親の健康保険(社会保険)に父の扶養家族として加入しておりました。 7月1日から、再就職して、その就職先の保険に加入しました。それで、父親の方(扶養家族になっている方)を抜くために、再就職先に「就職証明」を頼んでおりましたが、その書類をいただく前に私の体調不良のため、退職することになりました。再就職先の方は、「もう保険料を払ってしまったので、8月15日まで籍をおいといてもらった方がこちらの事務処理がしやすい」といい、再就職先のほうの保険はそれまで継続することになりました。 今父親のほうから抜いてもらっても、また1ヶ月たたないうちに元のように処理をしないといけないのなら、いっそこのまま1ヶ月だけ両方払ってもいいのではないかと思っていますが、健康保険がダブっているというのはなにかまずいことがでてくるのでしょうか? 今事情があり病院に通院しておりますが、念のため父の健康保険で支払いをしております。 まったく知識がないので、わかりにくい質問になっていると思いますが、言っていただければ補足いたします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#15527
    • 健康保険
    • 回答数2
  • 退職後しばらくしてからの国保

    私は今年の3月末に退職しました。なので国保に加入するべきだったのですが、その時は何も知らなかったためまだ何も手続きしてません。今からでもできるのでしょうか?国民年金も未納です・・・。

  • 離婚後も扶養に入れる?

    離婚を予定している従業員から質問がきたのですが・・。 その従業員は現在、専業主婦の奥さんと子ども2人を扶養し同居していますが、まもなく離婚する予定だそうです。子どもの親権は奥さんが持つ予定です。ただし離婚後も来年の春頃まで同居する予定らしく、このまま健康保険の扶養に入れておくことはできるのだろうかとの質問でした。 税法上の扶養は無理でしょうが、政府管掌の健康保険では「内縁の妻」や「内縁の妻の子」とも、同居していれば扶養に入れるのではないかと思っていますが、はたして離婚後も同居を続けるような場合も「内縁の妻」として認められるものでしょうか? どなたか教えてください。

  • 国保か任意継続か・・・

    近々会社を辞めるので国保か任意継続で健康保険に入ろうと思ってます。 辞めてからあわただしくなるので、どちらにするか今から決めたいと思ってます。 辞める前でも国保だったらいくらくらいかかるか役所にいけば教えてくれますか? ちなみに期限は辞めてから何日以内でしたでしょうか?

  • あとから必要になった証明

    結婚して6年目です。私は退職し専業主婦になったのですが今ごろ夫の職場で私の無職証明をとることになったようです。こちらのカテゴリーを参照しても 夫の社保に入った時に証明する必要はないとされる場合ありとあったのでてっきりそうだと思っていました。私がなぜ今ごろ?と夫に聞くと「余計なことを言った奴が居る」などど 気になるようなこというじゃないですか(^^;なになに?と聞いてもそれ以上教えてくれません・・返ってすごく気になって・・なにかショックでも受けるようなことなのでしょうか?もしご存知の方がいらっさいましたらおねがいします。

  • 短期間の失業期間の健康保険

    退職してから一週間だけ期間が開いて 次の会社に勤め始めます。 この間の健康保険はどういう扱いになるのでしょうか。 任意継続がない保険だったと思いますので、その期間だけ国保加入になるのですか? 手続きは即日できるものなのでしょうか? 利殖期間中に旅行に出かけるので(国外だったら保険証いらないんですけどね) 手続きに時間を割くことができませんし 保険証がないのも不安です。

  • 無職無収入の証明方法

    今やっているアルバイトを7月で辞めて、夫の扶養家族に入りたいと思っています。 夫の会社から、無職無収入証明を持ってくるようにと言われ、区役所に問い合わせたところ、民生委員に証明してもらうようにと言われました。 今アルバイトをしている会社からは退社するなどの証明するもの(社判があるもの)をもらうことはできませんが、こんなんでも無職無収入の証明をいただくことはできるのでしょうか?

  • 退職後の出産一時金・手当金について

    他にも同じような質問がたくさん載っている事は承知しているのですが、整理する為に質問させてください。 私は現在妊娠中(2ヶ月目)で、2年半勤めた会社を今度の8月末で退社する予定です。 出産予定月は4月頃となる為、今の健康保険組合を任意継続し、出産一時金・手当金の給付を受けようと思います。 質問(1) 極端に言えば、出産予定月の最低6ヶ月前まで任意継続し、その後夫の扶養に入ったとしても、元の会社の健康保険組合から一時金・手当金の給付が受けられる(?)と思うのですが、給付される出産前後(出産の42日前~56日後)は結局また扶養から外れ、国民健康保険を払わないといけないという解釈で合っているのでしょうか? また、この解釈が合っているとすれば、今の会社の任意継続を出産予定月まで続けていた方が無難という事になりますか? 質問(2) 出産後働く意志がある場合、失業保険の受取延期申請をすれば、出産後に失業保険の給付が受けられると思うのですが、この間も扶養には入れないんですよね? どなたか是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 社会保険についてです。

    友人(Cとします)の事でちょっと調べているのですが、こういう場合どうなっているのか教えていただきたいです。 A(夫の父)会社経営者。自宅と会社は別です。 B(夫)アルバイト(父の会社ではありません)年収250万位。父がやっている会社に住居スペースがありそこに夫婦2人で住んでいます。住民票もそこです。 C(Bの妻)医療事務で正社員。義父(A)の会社ではありません。 それぞれの保険についてですが、Aは社会保険に加入で、BはAの扶養になっています。Cは自分の会社の社会保険に加入しています。 そこで、質問です。 1.会社経営者は国民健康保険ではないのでしょうか? 2.BはAの扶養になっていますが、AとBは一緒に暮らしていません。住民票も別です。住民票別でも扶養になるのは可能ですか? 通常ではありえないような気がするんですけど、実際に上記のようになってます。

  • 国民健康保険って

    たとえば今日、役所で手続きをしたら今日保険証がもらえるんですか

  • 退職時の健康保険の切り替えについて

    正社員です。 先月入籍し、来月6日付けで退職をします。 今後はパートなど、扶養範囲内で勤める予定です。 現在通院中で、健康保険になんらかの形で入っていないと大変なので、退職後はすぐに主人の方の扶養に入るつもりなんですが、退職した翌日から入れるものなのでしょうか。 (失業保険の手続きはすぐにはしません) 今の私の会社は毎月20日締めの会社で、来月6日に辞めた場合、 お給料は締め後の給料日だとは思うのですが、離職票なども20日締め後渡しとなるのでしょうか。 健康保険証は退職日に返却、でも離職票は20日以降渡し→主人の会社へ書類提出(などがあるのかもいまいちわからないです)となると、扶養認定はその後となり、通院はそのあとからでないと無理なのでしょうか。 残念なことに来月は土曜(通院の日)が来る前に退職のため、8月の通院時には現在の保険証では行くことができません。 離職票などはすぐにもらえるものなのでしょうか。 また、離職票がなくてもすぐに扶養に入ることが可能なのでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 算定基礎届の初歩的な質問です^^;

    こんにちは。 会社で社会保険の事務を担当しています。 算定基礎届の標準報酬月額の決定について なのですが、、、。 とても、初歩的な質問なんですが、うちの 会社では、4・5・6月でまず算定し、昇給が 4月ですが、差額を6月に支払っていますので、 2等級以上上がった人について、6・7・8月 で算定し直しています。 ですが、どちらで算定しても、結局全員9月月 変となると思うのですが、この場合、2等級以 上上がった人の4・5・6月で算定した標準報 酬月額と6・7・8月で算定した標準報酬月額 とがまた違った場合、どちらの金額が優先され るのでしょうか? すみませんが、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8090
    • 健康保険
    • 回答数3
  • 健康保険について

    僕は今19歳の浪人生ですが、8月からは一日中バイトをして月25万ぐらい稼ぐつもりです。しかし来年の4月からは大学生になるのでバイトの収入は月5万円になります。 年収の見込みが130万以上あれば健康保険に加入しなければならないと聞きましたが、来年の4月に大学生になって月収5万円になっても健康保険に加入し続け、保険料を払わなければならないのですか?

  • 派遣契約満了と社会保険について2

    以前、表記の件で質問したものです。 再度の質問です。 もともと、社会保険に入っていたのですが、 その会社をやめたので、国保に入り直したのですが、 社会保険で、歯の治療をしていたのですが、 6月30日付けで辞めたので、 その保険証は会社側に返却したのですが、 その後、国保に入りなおしたのですが、 その手続きしたのが、7月14日であるため、 この7月1日~7月13日までの間は 保険、未加入区間という形になり、 この間でかかった医療費は、全額実費という 形になるのでしょうか? それとも、7月1日から国保という形が取れるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 国保を超えての勤務・・・・。

    こんにちは。パートの方などの勤務体系で「国保を超えて勤務してもかまわない」と言う場合、国保を超えるということはどういうことですか?その基準はなにでしょうか?本当に基本的な質問ですがどうぞ宜しくお願いします。。。

  • 負傷の原因について(照会)というのが送られて来ました

    先日怪我をして整形外科に通院していたところ、「負傷の原因について(回答)用紙により期日までに回答してください」というのが、社会保険事務局事務センターより送られて来ました。 内容は「勤務中か」とか「負傷の原因は第三者(加害者)によるものですか」とか、かなり詳しく質問してきています。 過去に社会保険を使って通院しても、こんな用紙が送られて来た記憶がありません、一体何のため、こんなものが送られて来たのでしょうか?詳しく回答して送り返す必要があるのでしょうか? どなたか、解る方がいらっしゃればアドバイス頂ければうれしいです。

  • 国民保険料について

    今現在の状況からお話しますと、 ○両親は離婚はしていないもの、別居中。私は母親と弟と3人で暮らしてます。 ○父親は最近になって会社を辞め、その後行方不明。 今までは父親の扶養家族として社会保険に加入してました。 ○その後、新たに母親の名義で国民保険に加入しました。 私自身はフリーターで今まで保険に加入したことはありません。 それで社会保険だと、扶養家族がいればいくらか控除されると聞きました。 逆に国民保険だと、控除どころか人数分払わなければならないというのも聞きました。 どちらもあまり信用の無い人に言われたことなので 本当のことを知りたいです。

  • 国保の納付額

    単純な質問で申し訳ないのですが・・国民健康保険の納付額は減額してもらえるんでしょうか? 現在実家で定年退職した両親と一緒に入っています。私は現在アルバイトなんですが収入が130万を超えている為か、最近届いた通知では4万を超えていました。 とても高い気がするのですが皆さんこんなに払ってらっしゃるのですか? 区役所に行って減額してもらえる方法とかがあれば教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 高額医療費の世帯合算負担軽減措置

    私は、同社内で共働きをしています。この度、私が入院しまして社会保険の(高額医療費還付請求)をしようと思いますが、<世帯合算等による負担軽減措置> で伴侶と標準報酬月額を合算すると、上位所得者とみなされ、給付が受けられないのではないかと思います。伴侶と離婚し、世帯を別にしたら、<世帯合算等による負担軽減措置>にあてはまらなくて済むのでしょうか?精神疾患で入院したので生命保険も降りず(すでに精神科通院、32条申請済)医療費も嵩み、困っています。仮に離婚するとして被保険者住所変更届を提出する場合、変更年月日は入院前にしてもバレないでしょうか?添付書類は必要ですか?離婚届の受理日付は遡れないですものね。おわかりになる方、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険 別居中の場合は?

    国民健康保険を利用されている方の中で、別居中の方は支払いは夫と妻のどちらが支払われていますか? 私の場合、夫が家族で住んでいたマンションを出て行き、市外の実家に帰った際、事前に私には何も説明せずに、別にしてしまいました。 後日、夫から別にしたと連絡があり、理由は現在は無職だが、再就職した際別ににしておかないといけないからで、自分の意志によるものではない・・・・とのこと。 夫の言い分は正しいのでしょうか?また、本人(妻)の事前の了解が無くても、勝手に手続きできるものなのでしょうか? ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#41951
    • 健康保険
    • 回答数1