健康保険

全11900件中11601~11620件表示
  • 扶養されているのにパート先で健保組合に入れられた

    私は、以前勤めていたパート先で健保組合に入れられてました。しかし、パートの年間収入は100万未満でしたので、主人の扶養家族からははずれていませんでした。この健保組合の保険料は還付されるのでしょうか。

  • 国民健康保険と社会保険の違い?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 おおまかに言うと、国民健康保険と社会保険の違いはとは何なのでしょうか? 現在失業中で、家族の国民健康保険に一緒に入れてもらっているため、ほとんど保険料がかかりません。しかし、以前働いていたときは安いお給料の1割~2割程度は払っていました。何か凄く損をした気分なのですが。。。 失業しても、社会保険を任意継続する方もいらっしゃると聞きます。やはり何かメリットがあるのかと、気になり質問させて頂きました。

  • 健康保険のthe fee-setting council

    健康保険に関する英文を読んでいます。文中にthe fee-setting councilとあるのですが、これは診療報酬対策委員会のことと訳していいのでしょうか?「医師と健康保険組合」から構成されている、という説明があります。よろしくお願いします。

  • 両親の扶養について教えてください

    私は勤続9年の未婚女性です。 いままで誰も扶養していませんでしたが 両親を扶養家族にしたいと考えております。 父59歳、母56歳で共に無職です。 お恥ずかしい話ですが、国民年金・健康保険共 両親は支払わずに放置状態で数年経過しています。 そんな両親を私の扶養にするのは可能でしょうか? 何も知らないので、詳しく教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金

    こんにちは、 現在休職中で健康保険組合からの傷病手当金で 何とか生活しています。 この度新しい会社に採用してもらい 早ければ7/1に入社することになりました。 会社に退職する旨はもちろん伝えるつもりですが 14日前に連絡するとして退職後の傷病手当金はどうなるのでしょうか? どう質問して良いか分かりませんが、傷病手当金が生活に必要なのは確かです。 不明な点があれば補足します。 必ず締め切ります。 参考経過 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=846668 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=843889 宜しくお願い致します。

  • 健康保険と年金について

    〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満で年収が130万以上の場合は自分で国民年金と国民健康保険に加入しないといけないようですが、どこからかハガキ等で連絡とかあるのですか?また加入は1月からですか? 〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満でも会社がOKすれば厚生年金、健康保険に入る事は可能ですか? 〇厚生年金と健康保険はセットになっているのですか? 年金は厚生年金、健康保険は国民健康保険にとかも出来るのですか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金に加入したいんですけど・・・

    健康保険・厚生年金に加入したいんですけど、 私は加入することができますか?? 今130万までという契約でパートで働いています。 シフト制なので、週何時間とは決まっていません。 平均週2.5日ぐらいで1日9~10時間働いています。 ホームページなどで調べたんですが・・ 正社員の3/4以上で加入できるとあるんですが・・ 正社員は週40時間なので、30時間働けば加入できるとは思うんですが、 私の場合30時間以上働く週もあれば、働けない週もあります。 本当はもっと働きたいので、会社にも相談したんですが 許可されず、今年も130万までと言われてしまいました。 130万までもいいので厚生年金に加入することは できないんでしょうか?

  • 会社での健康保険手続について

    会社で社会保険を担当しています。 社員の方から、奥さんがパートを辞めたので扶養に入れたいとの申し出がありました。 質問(1) 奥さんは今までパート先で社会保険に加入していたそうです。パートを辞めた後は失業給付を受給する予定とのことでしたが、失業給付の待機期間は扶養にできますよね? 質問(2) これから扶養の異動届を健康保険組合に提出しようと思っているのですが、手続には多少時間がかかります。 (健保組合とはいつも郵送でやり取りしているので) その手続中に、奥さんはどうしても病院に行きたいとのこと。この場合、旦那さんの保険証は手続き中で使えません。どうしたらいいのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険に個人で加入をしたいのですが、月々13,000円くらいかかると聞いて、今の収入ではかなりきついです。何か申請などすれば免除されるのでしょうか?その際どこへ行けばいいのですか?

  • 辞めた人の手続きで・・・

    会社で保険の手続きの仕事をしているのですが、 分からない事だらけで・・・・・ もし宜しければ、教えて頂きたいと思いまして質問致しました。 短期(1週間ほど)の契約のバイトで社会保険や、雇用などは入っておらず 契約は6/1まででした。 この場合でもやはり加入員資格喪失届は必要ですよね? もし5日以内に手続きを忘れてしまった場合はもう処理はして頂けないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 障害者本人が扶養される場合

     お世話になります。 今、パートの日数を増やそうかどうしようか迷っています。  私は障害者で共済組合に入っている主人の扶養になっています。パートでよく言われている103万、130万の壁について一般の方の人については何とか理解できましたが、障害者が扶養されている場合は具体的にいくらの額が壁になるのでしょうか。 また税金の壁を越えた場合どのくらいの金額を支払わなければならないのでしょうか。  いろいろなHPで税金の話を読んでも難しくて理解しにくいのでわかりやすく教えていただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 130万と扶養について

    似たような質問がありますが、今ひとつどうしたらいいのかわからない点があるので質問させていただきます。 現在私は大学一年生で4月からアルバイトをしてるのですが月収が約23万です。 最近、月収が130万÷12=約11万を越えると親の健康保険の扶養から外れ、自分で保険にはいらなければならないということを知りました。 私は税金の関係で収入が103万の壁を越えないよう、あと2ヶ月程でこのバイトをやめようと思っています。 そこで伺いたいのですが、私の場合でも親の保険の扶養から外れてしまうのでしょうか?また、外れているとしたら元に戻ることはできないのでしょうか? 親に余計な迷惑をかけたくないため心配で困っています。 どなたか教えてください

  • どこでどんな手続き

    12月に退職し、ダンナの扶養に入っていましたが、5月に就職しました。新しい会社(常用月給17万以上)は雇用・労災のみで健康保険や、厚生年金に加入していません。私はどこに行ってどんな手続きをすればよいのでしょうか?入ったばかりの会社ですので、郵送などで手続きしたいのですが可能でしょうか?特に社会保険事務所は今、激込みのようですし… どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と確定申告

    5月末で退職して、健康保険を任意継続にするか国民保険に切替えるか悩んでいます。 国保税を聞きに行ったところ、保険料は国民保険の方が安いことが分ったのですが、世帯主でない私が自分の保険料について確定申告で控除申請できるのでしょうか? 確定申告に申請できないとすると、任意継続の方がお得なのかもしれません… 私は今後、個人事業主として仕事を行うので自分の申告に保険料を入れたいと考えています。 私は世帯主ではありませんし、世帯主である父親は会社の健康保険に加入していて、家の世帯で国保に入るのは私だけになります。このような場合、どちらの保険に入ったらよいか、どう判断したらよいでしょうか? 決断期限が近づいていますので、なるべく早いご回答をお待ちいたしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    今年の4月に、手術を受け、2ヶ月間病休をとり、給与は満額受け取りましたが、体力が戻らず、仕事を継続することが困難なため、5月31日に退職しました。 社会保険には2年以上加入しています。 傷病手当を受給できると聞いたのですが、受給できるのでしょうか?受給できるとしたら、手続きはどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年金を貰っています。

    今父親が年金だけで生活しています。 平成14年の12月から国保の保険料を払っていません。 他の質問者の方々のを見て、これは払わなければ成らない物だとゆうのは分かりましたが、 (1)分割のようなものが出来ると書いてあったのですがどなたか詳しく教えて下さい。 (2)払い終わったら、健康保険に加入するのを辞めたいんですが、病院に行った時全額払えば健康保険には加入していなくても大丈夫ですか? 年金や保険のこと全く分からないので、出来るだけ詳しくお願い致します。

  • 出産退職後、夫の扶養に?

    似たような質問がいくつかあったとは思いますが、確認したいので質問させてください。 出産の為5月31日で、二年半継続して働いていた会社を退職しました。出産予定日は9月ですので退職から半年以内の出産となります。出産にあたり、出産手当金を以前私が勤めていた会社の健康保険へ請求しようと思っています。 今年1月1日から5月31日までの給与は150万程です。 税法上の扶養には入れませんが、社会保険の扶養に入る為の条件には「認定を受けようとする時点で今後の年収が130万円未満であるかどうかで判断します。」と書いてある物があり、そうすると、今後再就職する予定の無い私は夫の社会保険の扶養に入れるのかと思いましたが、 また別の記述では 「出産手当金+(失業給付の日額×365)+個人的な収入が130万円を超えた場合は出産手当金を受け終わるまでの間、健康保険の被扶養者の認定は受けられないことになります。出産手当金を受給する場合、出産手当金の日額が3,611円以上の受給額になるときは、年収が130万円以上になるとみなされます」 と書いてありました。 一旦配偶者の被扶養者となっても、出産手当金の受給期間中は扶養から一時外れなければならないとのことでした。 しかし、失業保険というのは出産退職の場合は受け取れないですよね?だから期間延長の措置とかがあるのですよね?それなのに計算する時には実際受け取れない金額まで含まれて計算されてしまうのですか? 私は出産手当金の日額は3611円以上になる予定です。そうすると出産手当金自体はいくら130万以下であっても、貰う事のできない失業保険の金額も含まれて計算され出産手当金の受給期間は扶養から一時外れなければいけないのでしょうか? なにぶん素人な者で頭が混乱しています。回答よろしくお願いいたします。

  • 白内障の場合の高額療養費は・・・

    いつもお世話になっています。 勤め先の社員が白内障の手術をしたのですが、片目だと約40000円で対象になりません。 同月内に反対側の目も白内障の手術を受けた場合、同じ病名と言うことで合算できるのでしょうか? それとも、やはり歯科同様「右眼球白内障」「左眼球白内障」のように、別個の傷病とみなされてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95628
    • 健康保険
    • 回答数2
  • 自営業の扶養家族の場合

    私は21歳の大学生で、アルバイトをしているのですが年収がこのままでは103万を超えるそうなのです。私の両親は離婚していて今は母方の祖父の扶養に入っています。祖父は自営業なので国民健康保険です。国民健康保険の場合103万を超えても扶養を抜けなくても良いときいたのですが実際どうなんでしょう?実際、私の場合103万を超えると何を払わなければいけないのかわかりやすくえてください!

  • 国民健康保険料と130万円

     こんにちは、私は現在公的機関にてアルバイトをしています。  そしてそこそこですが、いろいろなことを任されるようになりまして結果的にですが給与も増えました(超勤としてということです)。平均して11万程度・ボーナスも数万円出ることとなりました。  今年4月からは雇用保険に加入しなければならないといわれました。そこでとある職員さんに言われたのですが、年収(所得税と雇用保険料を引かれる前の交通費を除いた額?)が130万円を超えると国民健康保険から脱退して自分で保険料(どの保険かは分からない)を支払わなければならないとちょっと驚かされてしまいました。そこで前年度は一年間通じて113万円程度だったのですが、その年の6月から仕事内容が変わりましたので 今年は130万円を確実に少し超えてしまいそうで不安です。というのも私は現在被扶養家族として保険料も父が支払っていて私は支払っていません。そしてこのアルバイトも来年位で辞めるつもりなのです。  そういう意味で何か奇妙な気分でいます。  年収130万円以上稼いで来年1月1日にその仕事を辞めてその130万円を使ってしまっていた場合、来年月いくらかは知りませんが例えば1万円のためにまた働かなければならなくなるとしたら何も出来ません。というか今から来年の保険料を貯めなくてはなりません。  またその翌年もどうなるのか・・・と考えてしまいます。どうか年収130万円以上と健康保険との事実を教えて下さい。よろしくお願いします。