雇用保険

全8469件中161~180件表示
  • 失業保険について

    失業保険をもらったことがないので 教えて頂きたいです。 離職理由としては、雇用保険の期間が6ヶ月以上あれば失業保険がもらえると言われたんですが、 5月6日から雇用保険に加入していて 10月31日付で退職しているのでそこまでなのですが、これって支給対象には入らないですか?

  • 職業訓練校について質問です。

    お世話になります。 就活しながらチャットレディをしています。 面接7社目落ちました。 派遣会社にも登録しており、派遣会社が落ちた理由を教えてくれましたが、 スキルがあっても資格がないとの事でした。 そこで職業訓練校に通おうと思ってます。 職業訓練校に通う際には、チャットレディの仕事はきっぱり辞めるつもりです。 開業届けは出してません。報酬が上がるようなら出そうと思ってましたが、上がらなかったので出してませんでした。 近くハローワークに行く予定ですが、上記のことをそのまま話そうと思ってますが(確定申告もしてるので隠すつもりもありません) 例えば、11月12日にチャットレディを辞め、11月22日にハローワークに職業訓練を申し込みにいった場合、 この間まで働いてましたが辞めました。は通用するのでしょうか? チャットレディみたいな、登録の仕事は相手方からメッセージが届いただけでも報酬になってしまいます(50円とかですが) 生活が安定しないので、職業訓練受講給付金も申込みしたいのですが、月8万までチャットレディで働くことはできますか?

  • 私の場合、雇用保険はいくら貰えますか?

    今年1月末で退職し、現在は傷病手当金を貰っています。 (勤務中ハラスメントを受けて適応障害を発症したため。しかし証拠がないため労災適応ではないです) 来年3月で手当金も切れるので、その後は雇用保険を貰おうと思いますが、いくらぐらいもらえるか予測出来ないので教えて下さい。 1.自己都合で退職 2.前職は障害者雇用での雇用(約3年半勤務) 3.年齢は40代前半 4.給与は時給制で手取り12~15万位。 ちなみに傷病手当金は30日分で10万ちょっとです。 5.1月末退職だったが、昨年9月末から会社には出勤していない。 (非正規だったため休職扱いではなく、9月は有休を使い、10月から1月末まで全て欠勤扱い。休職が適応されると思ったのと、年末調整の絡みもあったため1月末退職にした) 以上です。ご教示お願いいたします。

  • 雇用保険受給中のせどり(FBAにて販売)収益申告

    先日自己都合で退職し、12月に初回の雇用保険を受給できる予定なのですが、その間にせどりを勉強し物販業で独立しようと考えております。 そこで、雇用保険受給中にFBAを利用し収益を上げた場合は申告しなくてはならないと思うのですが、検索した結果、有料ツールを使わないと証明できないような旨の記事を拝見しましたが、他にやりようはないでしょうか? また、せどりの準備として、PC購入やカードの年会費支払いなどの経費が発生したのですが、収益と相殺して利益を得ていないことにできるのでしょうか?(雇用保険減額の対策として) 詳しい方いらっしゃればご教示くだされば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 会社退職後に自分で開業する時の失業給付

    至急回答お願いいたします。 23歳男が9月末で整骨院を退職しました。雇用保険加入期間は1年6ヶ月です。 現在、親元へ一旦帰り同居しておりますが、来年1月を目標に、自分で整骨院を開業しようと考えています。この場合、少し聞いた話なんですがハローワークに求職の申し込みをして求人活動をしておけば、例えば1月に開業した時に、ハローワークへ開業届を持って行けば再就職手当が支給されますか? また、待機期間の間に練習程度にマッサージをしてお金をいただくことはNGダメなのでしょうか? 待機期間の間には全く仕事して収入を得てはダメなのか? 例えば、支給日数が90日あり、待機期間が3ヶ月あるとしますよね? 待機期間の50日目に開業したとする場合の再就職手当の計算式はどのようになりますか?(基本手当日額が5千円として) 待機期間の間に練習として得ても良いマッサージ師としての収入の限度目安も教えてください。 どなたか失業保険にお詳しいから、アドバイスのほどお願い申し上げます。

  • アルバイトとの雇用保険について

    アルバイトで雇用保険に加入した場合、失業した時に失業保険はアルバイト先が払うと言う理解で正しいでしょうか。

  • 保険の加入について

    1,フルタイムや週20時間以上の仕事をする新しい会社に入社するとその日のうちに雇用保険や社会保険等に加入するのが普通なのでしょうか? 2,10月1日に新しい会社にアルバイトとして入社したため、10月以降の国民年金保険料は納めなくていい。と言われましたが健康保険や厚生年金保険、雇用保険に加入する条件を満たしていないような気がします。本当に大丈夫なのでしょうか? 1,1週間あたりの勤務時間→20時間以上 2,雇用期間→1年以上の見込み 3,賃金金額→88000以上 4,その他→昼間学生でない者 5,雇用保険→所定労働時間が20時間以上であり、31日以上の雇用が見込まれる。条件等はこのように記載されています。

    • ベストアンサー
    • noname#249165
    • 雇用保険
    • 回答数1
  • 退職理由 ハローワーク

    ①特定受給資格者と特定理由資格者の要件に共通して、「事業所の移転による通勤困難」とありますが、その違いを教えて下さい。 ②(確認ですが、通勤困難は往復4時間以上でしたよね) お詳しい方、ご教示ください。宜しくお願い致します。

  • 自己都合退職を会社都合退職にするには

    自己都合退職を会社都合退職にするには退職前の残業時間が影響すると知りました。しかし、仮に勤務先の企業が36協定を締結していた場合でも自己都合から会社都合に変える事は出来るのでしょうか? 雇用保険(特に失業給付)に詳しい方からの回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 男性の育児休暇取得について

    男性で奥さんの出産後1週間のみ育休をとる男性がいます。 弊社では初めてなのですが、雇用保険の条件はクリアしています。 ただ、育休を取得する月に10日以上(80時間以上)勤務していないという条件は当てはまりません。 1日のみの育休も可能とありながら、この条件をクリアできるはずはないと思うのですが、 どのような解釈をすればよいのでしょうか? また、月をまたいで1週間の育休を取得する場合、健康保険厚生年金は1か月分免除と言う認識で良いでしょうか? 読解力がなく、アドバイス頂ければ助かります。

  • 年金と雇用保険について

    年金と雇用保険は重複してもらえませんが、雇用保険を特定理由離職者で7月に手続きして、年金を9月に請求します。雇用保険は7月中旬から10月中旬までもらい、年金は10月からもらうので10月のみ重複します。10月の雇用保険は日数が少ないく、金額は年金の方が多いので、10月は年金をもらおうとおもいますが職安と年金事務所へどういう手続きをすればよいか教えてください。

  • 雇用保険の受給について

    再就職手当について教えて頂ければと思います。 前提としまして、 ・自己都合での退職 ・ハローワークの紹介でなく、個人での応募で決まった          ↓ ・ハロワークの一週間の待機満了日 →6/2 ・就職内定日 →7/1頃(書類を提出してしまったためうろ覚えです💦) ・就業開始日 →7/5 大まかですがこのような流れです。 再就職の申請は既にしており、結果を待っている状況です。 ふと気になって説明会の時の資料を見返していた所、一週間の待機満了後から1ヶ月はハローワークで決めたところでないと手当が出ないとのことでしたが、その後1ヶ月は個人で決めても大丈夫との記載でした。 不安になり、ネットなどを調べてみると、貰えるという方と貰えないという方がいらっしゃったので、内定日ベースなのか、就業開始日ベースなのかを知りたいです。 同じような経験の方がいましたら、教えていただきたいなと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 専門学校退学後の雇用保険について

    専門学校在籍中に始めたアルバイトで働いている期間、途中で専門学校を退学、アルバイトはそのまま続け、先月退職しました。 アルバイト先には学生ということで働いていたので雇用保険には入っていませんでしたが、契約社員として働くことになった新しい勤務先から雇用保険番号の提示を求められました。 提出する書類に雇用保険番号や、前職についての記載がない場合、新しい番号取得になりますとお伝え頂きました。 新しい勤務先には先月までアルバイトをしていたことを面接の際に伝えているのですが、 このまま何も記入せず、新しい番号を取得しても大丈夫なのでしょうか?

  • 一人親方の社会保険加入について

    一人親方(個人事業主)の社会保険(社保)加入義務を調べた僕の意見について、優秀な方々からのご指摘やご意見を下さい。 まず【前提】として、 ①社保加入に該当する働き方をしている(一日いくらなど) ②公的機関から直接仕事を受けず、かつ現在3次.4次辺りの位置で仕事を頂いている。 ③現在、35歳 【この問題の趣旨】は、 建設業界に若手が入ってこない理由の一つに労働条件が良くない為、改善していこう、だから一定要件以上は社保の加入義務付けると言ったところ。 【そのルール施工による事業者たち】は、 健康保険や厚生年金などの保険料負担増を懸念して、従業員を一人親方扱いにして、負担を減らしたい。 【それにより国は】、 一人親方が増えた!これは偽装か?なんとかしよう。となり、一人親方でも現実に雇われているのと同じ人(要件該当者)は社会保険加入義務づける、となった。 【まず社会保険の定義】は、 年金、雇用、医療、介護、労災であり、 医療は健康保険と国民健康保険があり、 年金は国民年金と、厚生年金。 【調べた結果】 国民健康保険と国民年金に加入していることは、社会保険に加入していると言える。 【現実は働けている】 現実は上記2つと、一人親方労災保険に加入しているため、その3つの書類(※1)を提出すれば現場に入って仕事ができる。 【国土交通省のHPでは】 仕事を発注している会社の社会保険に加入するべし。と書いてあるが、 【現状で今後もokならこの政策はなんの意味があるの?】 建設業の労働改善とか、若手を増やすとか言ってるけど、本当は年金と健康保険料をしっかりとりたいんじゃないの?と思った。 なぜならインボイスも始まるし、一人親方や個人事業主を締め上げるのが目的だとしたら、 この※1でクリアできるなら、これは抜け道なのか、「それすらやってない人を締め上げる目的」なのか? そもそも、国保も払ってない人なんてどれだけいるのか? まぁ労災保険加入は出費増となったが、国民年金は基礎年金番号提出すれば、実際未納でも現場入っている人もいるし、 それなら年金を強制的に払わせるという政策なら抜け道になるし。 【この現実を知らない税理士は一人親方は現場に入れなくなる】 と言う人もいるが、※1の書類が出せれば問題ないってことじゃない? という考えです。 いかがですか?

  • 失業給付について

    現在失業給付の給付制限中で 8/18が認定日なのですが、 そこに行かなければ 雇用保険の加入期間を通算できますか? 申請はしたものの、 派遣などでも良いのでやはり早めに就職し、 職業訓練などを受けるために 雇用保険の加入期間を通算したいと思うようになりました。

  • 雇用保険の介護休業給付は最高93日間67%貰える?

    雇用保険の介護休業給付についてお聞きしたいのですが、 これは会社に制度としてある介護休暇とは違うものなのでしょうか? (*´ω`*) 雇用保険の雇用継続給付の介護休業給付は 日給1万円の人だと介護で休んだ場合、 6700円支給されるということですか? (*´ω`*) これが最大で1年間で93日間受給できるということでしょうか? これは例えば、会社で用意されている有給休暇の介護休暇を20日ぐらいとって、その休暇を消化したあとに 会社を有給でない形で休んだ場合に国が所得保障をしてくれるという 意味ですか?(*´ω`*) アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 派遣切りのようなのですが?

    どなたかご存じの方、教えてください。 5/15から3か月予定で派遣社員として工場勤務していたのですが 当初は仕事内容や勤務態度に問題なければ継続的に更新される予定だったのですが 先週の初めに派遣会社からメールで8/31をもって契約は解除されるむね連絡がありました。 同じ時期に仕事を始めた人が3人いるのですが 同じようなメールが来たそうです。 雇用保険についてですが6/29に再就職手当が振り込まれていますが 8/31までに仕事が見つからなかった場合、雇用保険の受給はできるのでしょうか?

  • このケースでは雇用保険受け取り条件に該当しますか?

    雇用保険を受け取る条件のひとつに 「退職日以前の2年間に雇用保険加入期間が通算12カ月以上ある」 というのがあります。 私の場合、昨年10月20日から今年3月24日までの短期雇用で契約満了となりました。 「2年間」には該当していると思いますが、「雇用保険加入期間が通算12カ月以上ある」の点についてよくわかりません。 これについては 「賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1カ月として数えます。ただし、特定受給資格者や特定理由離職者については、退職日以前の1年間に、雇用保険に加入していた月(賃金支払いの基礎となった日数が11日以上)が、通算して6カ月以上ある場合も可。」 とのことですが、私の場合、該当しますか? 以下が全勤務期間の月あたりの勤労日数です。 10月➡8日 11月➡15日 12月➡15日 1月➡12日 2月➡15日 3月➡14日 また「特定理由離職者」についてお伺いします。 今回、期間が決められた雇用でしたが、勤務中に契約更新の意向を聞かれ、引き続き勤務したい旨を伝えました。 結果、更新はされなかったのですが、この場合「契約更新を希望したのに更新されずに期間満了となった人」に該当しますか?

  • 育休延長について

    よく分からないので教えてください。 現在、育休中です。 8月30日が復帰予定なのですが、社会保険料等の関係上、9月1日から復帰したいなと思っております。 この場合、育休延長という形になるのでしょうか? また、こういう事は可能なのでしょうか?

  • 失業手当について

    現在離職中で失業手当をもらっています。 1社内定をもらい、3か月程試用期間として働いた後 どのように働いていくか決めていくとの言われました。 特殊な会社のため来月は今現在決まっている日程として 3日かつ1日4時間ほどしか働かせてもらえないようです。 来月は働いてみようと検討していますが、再来月以降は続けるか 未定です。 この場合も就職したとみなされるのでしょうか? それとも短期バイトとして考えて失業手当をもらい続けてよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#247738
    • 雇用保険
    • 回答数2