地学

全3952件中3681~3700件表示
  • インドネシアスマトラ島沖地震津波災害

    この地震で、メディアの中でM8.9とM9.0と分かれているのですが、何故なのでしょうか??また、日本近海への津波による被害の心配はないとの気象庁が発表した根拠は何なのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • rty
    • 地学
    • 回答数2
  • 自然災害

    渇水は自然災害の類に入るのですか?

  • 夕焼け

    「どうして夕焼けは空が赤くなるの?」と子供に聞かれ、困ってしまいました。 自分も知らないのです… くだらない質問ですが、どなたか教えてください。 

  • 偏西風波動について

     質問です。偏西風は何故南北に波をうつのですか?コリオリの力がからんでるのでしょうか。つまらない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yokotti
    • 地学
    • 回答数2
  • 地震

    地震を予測することは今の科学では 不可能なのでしょうか? 例えば地層を調べて地層の硬さや良くは知りませんが 地層の重なり具合で予測するなどできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ikiki8
    • 地学
    • 回答数2
  • デイ・アフター・トゥモローの異常気象

    映画のデイ・アフター・トゥモローは、突如として氷河期が到来したという設定になっていまして、ニューヨークを洪水が襲い、寒さと水が登場人物に襲いかかります。 見てて思ったんですが、地球が冷えると氷が増えて、陸地が増えると思うのです。洪水とはこれいかに? そういえば、最初のシーンでは氷が割れたりしていましたし、温暖化っぽい話だったのに…… 映画の中の気象現象の解説をお願いします。

    • ベストアンサー
    • foetida
    • 地学
    • 回答数4
  • ガン

    ガンが、卵から生まれて最初に見たものについて歩くという実験ってありましたよね。あれって、誰が最初に実験したのでしょうか?教えて下さい☆

    • ベストアンサー
    • hunnga
    • 地学
    • 回答数1
  • 降水量を決める要因について

    世界の気候は温度と降水量によって分類され、温度は緯度、標高によって変化します(あってます?)が、 降水量は何によって決まるんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#21059
    • 地学
    • 回答数1
  • 地震で2つの波が生じるのは?

    地震のとき、P波、S波の2種類の波が生じるわけを教えて下さい。

  • 石の判別法

    食べ物に混入していた石が、どのような種類のものかを調べたいのですが、簡単な判別法(器具や試薬等を使用して)があれば教えてください。

  • 高校の理科選択ですが

    こんにちは、高校一年生女子です。 大学で地球科学に進みたいのですが、高校に地学の選択がありません。 物化が生化のどちらかなのですが、やはり物理を学んだ方が良いのでしょうか。 数学が苦手なので…物理に多少不安を覚えます。

  • 地球の年代論争とは

     地球の年代論争とはどういうものなのでしょうか??また、現在では共通認識である「地球が誕生してから約45億年」の根拠とは何が挙げられるでしょうか? 現在、学校のレポートでつまずいています(泣)。。。どうか、アドバイスのほう、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • JETER
    • 地学
    • 回答数3
  • 絶対年代測定法について

     絶対年代測定法とはどういうものですか?また、それについて原理や方法、精度などについて出来るだけ詳しく教えてほしいのですがm(__)m。お願いします。

  • 飽和水蒸気量について

    空気の温度が低いほど、飽和水蒸気量が少ないのはなぜですか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • otter
    • 地学
    • 回答数2
  • デニムラピスとは?

    鉱物…と言っても、半貴石、あるいはパワーストーンとして扱っている物だと思いますが、デニムラピス(その後に、さらに「ラズリ」が付いているのはあまり見かけませんが)と言うのがあります。 これの正体をご存じの方、いらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。

  • 化石について

    生痕化石と体化石を研究する上で、それぞれどのような長所、短所があるんですか??

  • 炭酸塩岩について

    地表の浸食が活発化すると、二酸化炭素が炭酸塩岩(カーボネート)として固定されると聞きます。 この化学的過程について教えてください。 またそれとは別に、炭酸塩岩が海洋中で溶脱してしまう深度みたいのを、アルファベット3文字くらいで、名前があったと思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 図学のサイトを教えてください。

    地質図の図学の問題が公開されているサイトを教えてください。英語のサイトでも結構です。答えと解説がついているものがあればありがたいです。

  • 気象のことで論文を書きたい

    気象のことで論文を書こうと思うのですが、気象といってもどんな内容を書けばいいのか分かりません。何か、良い内容は無いでしょうか?

  • 京都 博多 秋田

    これらの土地は美人が多いと聞きますが 本当ですか?