老人ホーム・特養・福祉施設

全2832件中2761~2780件表示
  • 祖母の行く末について

    私の母の母つまり祖母の事でお聞きしたいのですが・・・ 今年80歳になり母の兄夫婦と同居しています。 祖父が二年前に亡くなって、兄夫婦と ウマく行かないらしくて 母に何かと言って来ます。 それで、母が悲鳴を上げているのですが・・・ 口煩い人で、可愛くない事もあって、 老人会にも敬遠させれいる状態の祖母なのです。 最近、兄(おじさん)に暴力を 振るわれていると、訴えて来ては 母を困らせています。 それで、きょうだい喧嘩を、 度々、しているのですが、 うちの父も、長男で、高齢の両親を、 これから先、見なければならないもので、 母の親まで見れないと、母が、 私に、どうしたら良いかと、言うのです。 こう言う場合、どうすれば 丸く治まるのでしょう? からだ中アザだらけだと、 祖母は泣いて訴えて来るのだそうです。 保護してくれる施設みたいな所は、 あるのか?どうか? 警察に相談したら、解決策を 教えて貰えるのか?おしえて下さい。

  • 外国人の老人介護をするにあたって

    私は海外で介護の勉強をしている者ですが、日本の状況を教えていただきたく質問を致します。ここの老人ホームは国際色豊かで、その影響で様々な問題があります。特に宗教によるものが多いと思います。もし、日本で(もしくは海外でも)日本人以外の患者を介護されている方がいらっしゃいましたら、答えていただきたいのが・・・ 1,宗教が違うことによる問題(食事、宗教ごとのイベントなど) 2,日本に住むことによる問題(環境によるストレス、言葉の問題など) 3,他の患者との問題(他との接触拒否、差別など) 4,その患者を介護する前に、まず介護士がしなければならないこと できましたら、具体的に答えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

  • リハビリ施設の情報について

    まったく何もわかりませんが、 簡単に質問させていただきます。 現在、 身体障害を持つ 叔母がいます。年を重ねごとに手足が動きにくくあります。 今、 本当に よちよち歩きのように少しず歩けますが、将来的に歩行不可能になりつつあります。  そこで、現在は、 週 2日ほどの介護サービス(主に部屋の掃除等)のサービスを受けていますが、それとは別に私の母の負担もかなりあり、両方が共倒れにならないかと心配です。(叔母の方が手足が不自由になりつつあるのと同時に周りに対する 要求も多くなり、時に周囲のものが疲れ果てるのでは・・・・・と) そこで、質問なのですが、 福祉施設等で 手足などのリハビリ施設や歩行訓練をする場所といものがあるのでしょうか?  それから、 その行き帰りをサポートして頂ける団体等もあるのでしょうか? 皆様、よきアドバイスがあれば宜しくお願いします。 私自身、 その方面にまったく無知なもので何か失礼があれば申し訳ありません。 あしからず。

  • 児童養護施設での対応について

    以下のような児童養護施設での9歳女児への対応について、どの点が不適切だったかアドバイスを頂ければと思います。 {対話記録} G:子ども I:職員 ※施設の行事の出し物の練習が始まる際にGはおなかが痛い」と一人、ベッドの中で泣いてる。 I1:そろそろ練習が始まるよ。 G2:(黙って毛布にくるまって泣いている。) I2:どうしたの? G2:だって、おなかが痛いんだもん。 I3:じやあ、それをみんなに言っておかないと。みんな待っているよ。 G3:(黙っている) I4:さっきまであんなに騒いでいたのに、急にどうしたんだろうね。 G4:だって、急に痛くなったんだもん。 I5:薬の飲む?持ってこようか? G5:いらない! I6:でも、泣くくらい痛いんだったら飲んでおいた方がいいと思うよ。 G6:大丈夫だってば! I7:そんなに言うんだったら、無理にとは言わないけど。 G7:(黙ったまま。すでに泣きやんでいるが毛布からは顔を出そうとしない。) I8:じやあ、少し榛になってて。みんなには私から言っておくから。練習に行ってくるね。 G8:(黙ったまま)    (グループの練習後、IがGの様子を見に戻るとベッドで漫画を読んでいる。) I9:もう大丈夫なの? G9:(気まずそうに、顔を合わさないように漫画に見入っている。) I1O:練習は終わったよ。次はでれるといいね。 G1O:(黙って漫画を見ている。) I11:次の棟習は大丈夫かな? G11:(突然泣き出す。) I12:大変だったり難しかったりするなら、それを言わないとみんなにはわからないよ。 G12:(しくしく泣いている。) I13:もしrいやだなJつて患って、それでどこかが痛くなるなら、体の病気じやないんじやないの。 G13:(しくしくと泣き続ける)   (その後Gはしばらく泣き続け、そのまま寝入ってしまう。)

  • 福祉施設などの事務職に就くにはどうすればいいのでしょうか?

    恵と申します。 今は一般的な会社で事務職をしております。 将来、福祉施設などで働きたいと考えてるのですが、福祉関係の資格も持っておらず、また体力もあるほうではありません。 ですので、事務職で働ければ・・・と考えております。 何か資格をもっていたほうが有利なのでしょうか? どなたか、詳しい方いらっしゃったらご返答頂ければ、嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 身体障害者デイサービスセンターで

    身障者のデイで職員をしています。 デイを立ち上げてから約1年になるんですが、毎日がまんねり化してしまっています。障害者の方みんなが楽しんで出来るレクとか作業ってないですか?障害者の方がけっこう重度なので、老人を対象にしたレクは身体機能的にも無理なことが多いです。何かいい知恵があれば教えてください。

  • 入院先を自分で探すには?

    80歳の父が1ヶ月ほど前に入院しましたが、具合も大分良くなったのと、入院先が某大病院と言う事もあって、転院を勧められています。主治医も色々探してくれていますが、中々見つかりません。私も自宅の近くの病院に問い合わせてみようと思っていますが、電話や外来に行った場合、ベッドの空きがあるかどうか、問合せに応じて貰えるのでしょうか?主治医は紹介状を書いてくれると言っていますが...。どなたか、経験のある方はいらっしゃいますか?又、療養病床があって、都内で比較的入院し易い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • イベント(夏祭り)良い企画ありませんか?

    とある施設で夏にイベントがあります。 何かおもしろくて、あっと言わせるような企画ないでしょうか? 参考にしたいのでお知恵を拝借したいのです。 よくある定番の企画はしたくないので、なるべく斬新なものをお願いします。

  • 小学校と老人ホームの合体は可能か?

    上記の通りです。法的にどんな問題がありますか? 意見をおねがいします。

  • デイサービスで

    今月、実習でデイサービスに行きます。そこで30分ほどのレクリエーションをやるのですが、どのようなことをしたら高齢者の方々は喜ばれますか?ちなみに身体状況としては、比較的元気な方が多いそうです。もちろん車椅子の方もいらっしゃるとのことです。何か良い案や、今までに経験してきたレクリエーション等、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 司会をするにあたっての話題について・・・

    こんにちわ★先月から某デイサービスで勤務が決まって、今月より月に1回、終わりの会の司会をしなければいけなくなりました。 そこで、今まで人前で話す機会もなく(苦手でもあります)、高齢者の方なので、なおさらどのようなお話をしたらよいかわかりません。 そこで、 (1)所要時間は10分以内 (2)わかりやすく(横文字はだめ)、共感できたり、懐かしく思われるような内容 (3)話下手な私でも話やすい内容    といった条件に合うような話題をさがしています。 HPや体験談、こんなんどうかな~?といった感じの内容があえば、皆さんの知恵をお借りしたく思います。 私は、25才の女性(既婚1年目)です。参考になれば、と思います。 どうか宜しくお願いします!!

  • いくつも利用できますか?

    すいません、質問ですが、1人の利用者が複数の通所系サービスを同時に利用すること(例えば、今日はA事業所の通所リハビリ、明日はB事業所の通所リハビリを利用すること)は可能でしょうか?

  • 児童養護施設の職員について

    児童養護施設の指導員と保育士はそれぞれどのような仕事をされているのでしょうか? お父さんやお母さん的な役割から用務員的な側面、そして行政との連絡・連携など多岐に渡るもの・・でまちがいないでしょうか? その他にもこんな業務がある、という物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉施設

     初めまして。大学で社会福祉を専攻している大学生です。 今、社会福祉施設・社会福祉機関の事を調べていて、種類別の一覧表が乗っているようなHPを探しているのですが、なかなか見つかりません。  「こんなHP知っているよ」、と言う方がおられたらぜひ教えてください。  お願いします。  

  • 盲ろうあ児施設について

    私は現在、大学3年生で福祉を勉強しています。 この夏休みに盲ろうあ児施設に実習に行くのですが、実習の事前調べでわからないことがあったので質問します。 (1)盲ろうあ児施設を利用するには、「居住する地域を管轄する児童相談所に申請する」とあったのですが、それ以上の詳しいことがわからないので、利用方法を詳しく知りたいです。 (2)「盲ろうあ児施設は減少傾向にあり、重複障害の児童が増加している」とあったのですが、実際の詳しい現状はどうなっているのかもう少し知りたいです。 これらのことは実習で知ればよいと思う方もいるかもしれませんが、実習に臨む前に、もう少し理解を深めておきたいので、よろしくお願いします。

  • 障害者の働くパン屋かケーキ屋

    ケーキ屋の白い白衣を寄付したいのですが、 何着かあります。 知っている施設や団体を教えてください。

  • いのちの電話

    先日、友達関係について悩んでいて、こちらの教えてで相談しました。 皆さん真剣に考えてくださって、凄く嬉しくて、一時は立ち直れたんですが、また新たな問題というか悩みが出来てしまって、いのちの電話で相談しようかと考えています。 精神的に楽になれたらいいなと思っているのですが、 いのちの電話ってどんな感じなんでしょうか? 電話をかけてみた方(いのちの電話に限らず)の感想を教えて欲しいです。

  • グループホームとユニットケアの違いに関して

    こんにちは。 zeusu050913さんの質問に便乗質問させて頂きます。 私もタイトルの件に関して勉強している最中なのですが、自分なりに考えた点で間違えがあれば指摘頂きたいです。 1.ユニットケア(少人数介護施設)に関してはさまざまな設備があり、その設備の一つとしてグループホームがあるという考え方でよいのでしょうか? 2.もし良いとするのでしたら、他にもグループホーム・宅老所の他に設備とした色々存在しているのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 入浴時の同性処遇とか介護について

    出来たばかりのグループホームで自分たちが スタンダードを作っていかなくてはなりませんが、 そのなかの1人のベテランおばさん主任さんが どうしても同性介護なんてだめだと言います。 この仕事をする資格がないとすら。 入浴時のことなのです。 おばさん主任の論点は、 「したくないこともしなくてはならない」という点のみ。(あたりまえで古すぎ) こちらは、利用者の立場になって考えたい。プライバシーもある。痴呆といえど尊厳を大事にしたいと言うが、 聞く耳を持たない。 私はいままで公立の同性処遇の職場にいました。 忙しいとき手伝いはいとわないけれど 職員の理由で異性介助には反対です。 現在利用者女性6人、男性2人。 職員は男性3人、女性3人です。 世の中の流れは 同性処遇にはなっていないのでしょうか。 医療だと、いかがでしょうか。 同性より異性介護のほうがいい点もあるのでしょうか。 近々会議の議題としてあげました。 よろしくお願いします。