老人ホーム・特養・福祉施設

全2832件中2701~2720件表示
  • 施設実習が近くて・・・

     僕は、短期大学の保育学科に通っている者です。12月9日に施設実習があり、今度行く施設は肢体不自由児通所施設なんです。一体どういうことをすればよいのでしょうか。やりたいこともまだ全然思いつかなくて、困っています。なにかアドバイスをお願いします。

  • 知的障害者のために働くためには?

    今現在、フリーターをしながら知的障害者に対するボランティアをしています。 将来的には知的障害者施設で働きたいと思い来春から専門学校か大学に進学しようと思っています。 知的障害者施設で働くにはどのような資格を取れば良いのでしょうか??

  • 老人ホームの責任

    現在、88歳になる祖母(介護2)が養護老人ホームに入っています。 その祖母が足の付け根を骨折し入院し手術を受けることとなったのです。原因は足が不自由な為簡易トイレをそばに置いています、そこに移動するさいにころんだらしいのですが、このようなことが起きた場合、ホーム側での責任はまったくないのでしょうか?また責任ということをホームに言った方がいいのでしょうか?何か言うと出されてしまいそうな気がして何も言えないのですが・・・。

  • 体操

    イスに座ったまま、15分くらいの体操の時間があります。どんな体操がおすすめですか?手足を動かしたり、どすこいと手を交互に出してみたりとしていますがワンパターンになってしまって。。なにかあれば教えてください。

  • 救護施設での実習について(長文です)

    現在、介護福祉士の専門学校に通う学生です。ただ今、救護施設で実習を行っています。2週間の実習のうち、1週間が終わったところです。実習の過ごし方についてアドバイスをいただければと思います。 (簡単に実習先の概要を説明しますと、利用者さんの半数が精神障害を持ち、その他の方も知的障害、身体障害を持っています。もちろん重複している方も少なくありません。介護保険法による施設ではなく、生活保護法に基づく施設です) これまで3回実習を行ってきましたが、全て老人施設だったもので、今回の救護施設の実習にかなり戸惑っています。というのも、利用者さんが様々な障害はあるものの「介護」をほとんど必要としていないからです。食事・排泄・入浴などの動作を自力で行える方がほとんどです。また、施設を出て自立したい、と考えている(また、それが可能と思われる)方も少ないため、日常生活訓練なども行われていません。 こういった状況の中で、実習生として何を行えばいいか、本当に迷っています。もちろん利用者さんとコミュニケーションをとり、その方と信頼関係を築く、と言うことも実習生として大切なこととは思います。しかしこの1週間の実習の中で、それだけしか行わせてもらえないというのも介護福祉士の実習としてはどうかと思ってしまいます。 救護施設の職員の仕事としては、個々の利用者さんに対する個別対応(苦情対応、金銭対応、服薬管理)などが主になるそうで、実習生に任せられることはほとんど無いそうです。 残りの1週間、どのような心構えで、どのようなことを行っていくべきでしょうか。本当に困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • まずどうすればよいのでしょう

    私は、まだ福祉系の資格を何も持っていない会社員です。来年頃ヘルパーの資格を取り、経験を積んで、ゆくゆくは介護福祉士になりたいな。と思っていました。しかし先日の新聞を読んで、今からヘルパーの資格を取っても活用する機会があるのでしょうか。新しい資格が認定されるならもう少し機会をうかがっていた方がよいのでしょうか。 これから一から始める者はまずどうすればよいのでしょう。

  • 社会福祉士と児童福祉司

    今、児童虐待について調べて始めたのですが、社会福祉士と児童福祉司の区別がいまいちつきません。あとソーシャルワーカーも。この3つはどういう関係にあるのでしょうか。児童福祉司(ソーシャルワーカー)とか書いてある本があって混乱しています… 検索もしてみましたが、いまいち分かりません。ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

  • 口腔ケア・歯ブラシの管理について

    ある施設で口腔ケアの後、利用者さんの歯ブラシを洗うのは良いのですが、乾かしたあとに一つの容器に入れ、次に使うまで保管しているのを見ました。 いくら洗ったからと言っても、多数の利用者さんの歯ブラシをひとまとめにして保管するなんて・・・と思いましたが、問題はないのでしょうか? 衛生面・感染等?

  • 介護・福祉分野における新規起業について

    他のジャンルにてあまり返答をいただけなかったので分野を変えてまた投稿させていただきました。 現在なんとなく介護・福祉分野における新規起業を身内でできないかなぁと考えております。(首都圏ではなく地方です) しかし,現時点で施設は飽和状態になりつつあり,なかなか利益を得ることは難しくなってきている気がします。 当方あまり知識もなくこれから色々と情報を仕入れていきたいと思っておりますので漠然とした質問で申し訳ありません。どなたかこんな業種はどう?とか意見をください。 私が保持している資格は医師免許・介護支援専門員・専門医があり,身内に看護師2名・ヘルパー1級1名・作業療法士2名います。

  • クリスマス会

    施設でする予定なんですが予算がなくて・・・手作りでツリーを作ることになりました。簡単に作れる物ってないでしょうか?

  • 知的障害児施設での個別支援計画をつくりたい

    知的障害児施設での個別支援計画をつくりたいのですが、作り方、フォーム(様式)を色々と研究したいのです。施設に勤務されておられる方、その他の方、現在使われておられる様式を教えていただけないでしょうか。その他、どんな情報でも結構ですのでお願いいたします。

  • おじいさんの入れ歯はどこに?

    施設で勤務している者ですが、おじいさんの入れ歯がなくなりました。 夕食後にはずして洗おうとしたところ上のみで下がありませんでした。 その方は痴呆があり聞いても、らちがありません。 夕食時のエプロン・おしぼり、その方が歩き回ったところ、ゴミ箱、残飯の中、オシメの中・・・とりあえず考えられる所はすべて探しました。 その他こんなところに無くなった物があった・・・という事例があれば教えてください。 至急、お願いします。

  • 児童養護施設の現状について!

    学校のレポート課題で、児童養護施設について書かなければなりません。現状や今後の課題など、参考になる文献や本がないかと探しています。検索すると色々出てくるのですが、どれが良いのか困っています。あなたのお勧め、または「これは知っておくべき」内容が載っている本はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害児学童保育所の名称について

     近くに障害児のための学童保育所があります。それはとても良いことだと思いますが、「○○町障害児学童保育所」という名称は、いささか単純すぎるのではないかと思います。障害児だけの学童保育所ではなさそうなので(健常の子どももいる)、もっと気の聞いた名称はないものでしょうか?(健常児が入りづらい)  たとえば、「ユニバーサル会館」とか・・・良い意見があれば、ご教示ください。

  • 重症心身障害児(者)にムーブメントを行っている施設

    現在、重症心身障害児(者)に関わっている者なのです。 今後、利用者の療育活動にムーブメントを取り入れていこうと思っています。 幾つか調べてみたのですが、重症心身障害児に限定した場合、どのような活動が向いているのか、良く分かりません。 そこで、出来れば重症心身障害児(者)に本格的にムーブメントを行っている施設をご存知であれば教えて頂きたいのです。差し障りがある場合は、ムーブメントの活動内容を教えて頂くだけでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 盲導犬、介助犬、聴導犬の受け入れについて

    ホテル関係者です。2003年10月より補助犬の受け入れをするようになったのですが。お客様の受け入れは通常どうりのサービス+αとして行うのですが、一緒に来た補助犬をどのように対応したら良いのかわからないので教えていただきたいのですが…食事、排泄、またこういうものがあったらいいという貸出品等はあるのでしょうか?

  • どんなイベント、外出プランしてますか?

    老健で働いています。 普段、施設の中にいることが多い入所者に喜んでもらえるような外出やイベントをしたいと考えています。簡単なことでは、買い物や近くを散歩などができますが、他にどういったものがありますでしょうか?同じような施設で働かれている方のご意見がお聞きしたいです。我々の所は、こんなことをしていて、とっても喜ばれています、みたいなことを教えて頂けると、大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 児童養護施設に。。。

    子供を児童養護施設に預けようかと思うのですが、面会の周期とか施設からいつ頃出られるのか心配です。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 知的障害者グループホームについて

    近々、知的障害者のグループホームを作る予定です。いろんなサイトで調べたりしてるのですが、問題点、改善しなければならない点、今後の展望などしりたい情報がみつかりません。制度の問題や世話人さん、グループホームを利用してる方またはその家族など、当事者から現状を聞きたいと思っています。情報を持っておられる方、そういうサイトを知っておられる方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 点字シールについて

    ホテル関係者ですが、バリアフリー対応でカードタイプのルームキーに部屋番号等の点字シールを付けたいと思っています。カード発行の際には凹凸が出てしまうので、カードキー発行後にドアにささない部分で方向と部屋番号がわかるように点字シールを貼り付けたいと思っています。しかし、その点字はテプラみたいなもので発行する機械があるのでしょうか? アイデアは良いと思ったのですが実際部屋番号だけ点字シールを作るにはどのようにしたら良いのでしょうか? 鍵は毎回部屋番号を書き換えるタイプなので、使用後は剥がせるものが良いのですが…