製品設計

全854件中721~740件表示
  • エアコンの機内圧損について

    エアコンのユニットについて質問です。 ある風量で風を吹き出す時に、機内圧損(抵抗)は風量によって変わるのでしょうか? 例えば、風量が小さくなると圧損は、下がる? 困っています。教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • ハンドリフターなどの設計をされた方

    特殊な形なのでメーカーでは取り合ってくれませんでした。 ので作成したいのですが足踏み式のリフターなんですがどんなのでもいいので さし使い無ければ図面提供して頂けないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • リボンヒーターの代替品を教えて下さい

     お世話になります。  お客様からの要望でリボンヒーター(ガラスウール素材)よりも強度の強い配管用ヒーターがあれば提案して欲しいと言われました。  現状は 200V-6000W 25幅x3メートルを配管に何本か巻きつけて 常温200℃前後で使用していただいております。  現状の問題点として未使用時にはヒーターを取り外すのですが、現場の方の手順が粗い為かガラスウールが破れ、中の発熱線がむき出しになってしまうので、使用できなくなるとのことです。(毎回起こるのではなく、時々起こる) そのため、再び新しいヒーターを購入することになるので、代替品はないですかと言われました。(購入頻度を少なくしたいとのこと)    私自身で調べましたが、同じようなヒーターとしてシリコン素材のベルトヒーターが耐熱180℃~200℃でありましたが耐熱の面が心配なのと、 金属素材のコードヒーター(細管ヒーター)が耐熱500℃でしたが何度も取り外すと曲げを繰り返すことで折れてしまうとの心配があり、他に何か良い代替品ヒーターがないか知恵をいただきたく質問いたしました。  どなたか推奨できる配管用ヒーターをご存知の方はいらっしゃいませんか?  よろしくお願いいたします。      

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • タンク側面にかかる圧力

    円筒にせよ角タンクにせよ内容物が水とした場合側面にかかる圧力はどのように計算すればよいのですか。素人なのでできればわかり易くお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • 荷重と応力の関係

    お聞きしたいのですが、産業の空気マットを開発中です。サイズは200cmx100cmですので、20,000cm2になり、相手側との接触面積は117,000cm2です。それに5Kpaの内圧した場合、1Kgf/cm2=0.01Kpa(約)なりますので、17,000x0.05=850Kgfです。(この計算式も正しいかちょっと不安ですが)。この場合相手側が同じ17,000cmの鉄板を空気マットに置いた場合、何キロまで耐荷重が大丈夫か知りたいのですが、教えていただければとお願います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • フラットバーの曲げ荷重

    フラットバー(SS製200×100×12t)の許容曲げ荷重を教えていただけませんか。フラットバーの端部に何kgまで鉛直荷重をかければ曲がってしまうかの荷重を求めています。支持点との距離は10cm、片もち梁のような状態でしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • ラックマウントのCAD-DATA

    お世話になります。 どなたか19インチラックマウントのCAD-DATAもしくは寸法図をダウンロードできる サイトを御存知ありませんか? JIS/EIA共用型で3段階の長さ調節可能なもののデータが必要です。 出来ればPRO-Eで使用できる3次元データがいいですが,AUTO-CAD・DXFでも 構いません。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • 社内加工

    100人程度の装置メーカーで開発業務に携わっております。 開発の過程で「試作部品製作」や「追加工」などが 日常的に発生します。 「試作部品製作」や「追加工」は社内加工部門に依頼する事が 多いのですが、その際には外注さんにお願いする時と同じように ”価格”が発生します。 その目的は、金銭の移動ではなく社内加工部門の仕事処理量を 表現する意味合いが強いです。 実際の業務の中ではこの”価格”を交渉したりする場面が発生するのですが 製品として生きる確立の小さい”価格”が故に何かもう少し 効率よく処理・運営する事が出来ないものかと考えています。 皆さんの会社の中で何か良い例があれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • 振幅センサー

    振動体の振幅を測定したいのですが 加速度センサーというものは振幅測定にも 使用できますか? 具体例あれば教えて下さい。 また他にも安価で小型な方法あれば教えて下さい。 現状はアナログのフォトセンサーでセンサードグの出入りを計測 振幅量は0.1mm位 振動は300HZ位

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • モータ 軸受および軸受部分の検査 について質問

    軸受および軸受部分の検査 について質問があります。 当方、購入しましたモータ(外国製)の不具合(シャフトラジアル方向のあそび)を数値化し仕入れ元に提示したいのですが、60□で全長180mmほどのACサーボモータの検査をお願い出来る公的機関等お教え願えないでしょうか。 仕入れ元は言葉が通じにくい事もありなかなか取り合ってくれません。 国産品ではありえない不具合で当方としても困り果てております。 何卒よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • 位置度(幾何公差)のデータム設定をしないで使用で…

    位置度(幾何公差)のデータム設定をしないで使用できるか 位置度の使い方について悩んでいます。 市販されている参考書などを見る限りでは、位置公差を定義する為の"位置度"にはデータムの設定が"必要"となっています。 これに対して、新しく購入した書籍の中に以下のような記述がありました。 >位置度にはデータム設定がないため、穴同士の相対位置のバラつきのみを規制する。 4xφ10|○+十|φ0.3| (○+十は位置度の記号と思ってください) これまで、上記のような相対位置の規制に使用できる、という認識を位置度には必ずデータムを設定しなければならない、という認識に変えたばかりだったので、非常に混乱しています。 穴同士の相対位置のみを規制すればよい時、データム設定が無い状態での記載が許されるのか、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • JIS2000年のネジ表記

    2000年からネジの数と大きさを結ぶ記号が-から×に代わりましたが,その理由はなんでしょうか? 自分的には長穴の×とややこしくて不便なのですが,何かメリットがあってこうなったのですか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • ウィットネジとユニファイネジの互換性について

    最近、インチネジの互換性について悩んでいます。 当社では以前からアメリカ用としてW5/8規格の、電動・空気圧工具、砥石を販売してきました。 最近、砥石の方で振れのクレームがあり、その原因としてネジを疑ったわけです。アメリカはユニファイ規格のネジが一般的です。取引のある別のメーカーに聞いてみましたが、工具側の主軸ネジはユニファイでした。 とすると、工具はユニファイの主軸、砥石はウィットのメネジで使用されているおそれが充分あります。取付の問題がないことはネジゲージ2級で確認しています(オネジ-メネジがユニファイ-ウィットがOK、ウィット-ユニファイはNGでした)。 ネット検索して http://nels.nii.ac.jp/els/110002444120.pdf;jsessionid=CF31267F91E23A4F63CF36F16F297B43?id=ART0002594105&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1228789727&cp= を読んでみるとそれほど問題はないようですが。 知識のある方のアドバイスをお願いします。 電動・空気圧工具とはグラインダー、サンダー、ポリッシャのことです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • 不静定はりのたわみについて

    不静定連続はりのたわみについて計算しているのですが自分には複雑でわかりません。たわみ量について、答え、ヒント、計算方法、式、参考URLを教えてください。             ▼C             |             |             |E       ▲ーーーーー+ーーーーー▲       A     |     B             |             |             ▲D 上の図は、両端単純支持はり AB,CDがちょうど中点同士で交差しているものを上から見ていると考えてください。 はりAB,CDの交点であるEに、垂直荷重Wがかかっています。 このときの荷重点Eのたわみはどのようにして求めたらよいのでしょう。 [条件] はりA-B間の距離 L1=142[mm] 支点C-D間の距離 L2=14.5[mm] 荷重W=100[g]≒0.98[N] 断面2次モーメント I=49.5[mm^4] ヤング率 G=206[GPa] です。 他に必要な条件がありましたら質問お願いします。 大変困ってお手上げなのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • 電源機器の筐体につきまして

    発電機のように、屋外で多少の雨に耐えられる 電源装置の筐体材質・防水方法について悩んでいます。 (量産で無く数台の製造です) 1.錆を考え筐体材質はアルミや鋼板より樹脂が良いのか。 2.樹脂とすれば、生産は金型とプラスチック切削のどちらが安く良いのか。 3.軽めの防水だったら隙間にパッキンシートを接着し防水にするか。   また、その他方法など。 こういった問題で、知識やご経験のあるかた、 もし宜しければご教示お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • アルミダイカストの設計

    ADC12でタッピングネジの設計を指導ください。現在ある製品は下穴とネジの関係で締め付けトルクが強いとネジが空回りし製品が不良になります ネジ径は4mmぐらいですが下穴はどれくらいでまた締め付けトルクはどれぐらいが最適でしょうか?アルミサッシのように穴の立上りに一部欠損を意図的に作った方が良いのではと思いますが専門家の方の見解をお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • 機器の防水・放熱について

    現在検討中の機器で、 発電機のようにある程度の防水(少雨等?)が必要で、 尚且つ400W前後の放熱も必要です。 防水の経験が無く、隙間にシール(パッキン材)を詰める以外に、 どういった方法があるのでしょうか? また、400Wの放熱もヒートシンク+ファンなどで 対応できるのでしょうか? やはりヒートパイプやラジエーターなどになるのでしょうか。 無知で恐れ入りますが、ご教示お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • 窒素増圧装置

    窒素の増圧装置の購入を考えています。 ところで、エアシリンダーでよく用いられる 増圧弁で構造的には可能と思いますが 何が違うのでしょうか?安全面?漏れ? 増圧弁は、安いので問題なければ使いたいのですが。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • スイッチ

    ノートブック型のパソコンなどの電源やその他のショートカットボタンなどにに使用されている、プチッと押すと機能するスイッチは何スイッチ(何式?)と言うのでしょうか? 又、工作用に購入したい場合、良いショップなどありましたら教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • 製品垂れ防止対策

    2本のφ100ガイドロールがあり、距離が10メートルあります。 床面から150mmさらに床面から50mmが水バンが溜めてあります。 製品はセパレート紙で床面が糊がついて、天井面には糊なし。 距離が10メートルあってセパレート紙の重さで垂れてしまい、 水バンの水に接触される可能性あります。 糊面になにか支える方法はありませんか? ロールで支えたいが糊と接触され、製品が駄目になります。 糊面に触れないて支える方法がありましたら教示願います。 素人より。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数5