電源機器の筐体材質と防水方法についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 電源機器の筐体について、アルミや鋼板よりも樹脂の方が錆を考える上で良い選択肢です。
  • 樹脂の製造方法としては、金型での成形とプラスチック切削がありますが、どちらがコスト的にも優れているか検討が必要です。
  • 筐体の防水には、軽めの防水ならばパッキンシートを隙間に接着する方法がありますが、他の方法も検討する価値があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源機器の筐体につきまして

発電機のように、屋外で多少の雨に耐えられる 電源装置の筐体材質・防水方法について悩んでいます。 (量産で無く数台の製造です) 1.錆を考え筐体材質はアルミや鋼板より樹脂が良いのか。 2.樹脂とすれば、生産は金型とプラスチック切削のどちらが安く良いのか。 3.軽めの防水だったら隙間にパッキンシートを接着し防水にするか。   また、その他方法など。 こういった問題で、知識やご経験のあるかた、 もし宜しければご教示お願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

状況が不明なので質問から、 電源装置はどの程度の大きさですか、大きさにより選択肢が変わると思います。 大きければ鉄板に塗装でしょう、小さければ樹脂ですが数が少ないですからFRPでしょうね。木型を使ったら高くなりますね。 切削も考えられていることは自動車のバッテリ以下程度の極端に小さいのですか、高価になります。 エアコンの室外機の材質は量産性でABSやPPで射出成型で作られています。 ここにも動力電源が配線されておりますから十分なシールがなされています。 コンプレッサーは裸のままで防音の断熱材を巻いてます。スカスカです。 それ自体で防水仕様が施されていますので矯体として適宜なカバーがなされている程度です。 現品をご覧になれば参考になるかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 大きさはビデオデッキ程度の大きさです。 樹脂切削はやはり高価ですか。 金型も数が少ないと割高になってしまうでしょうから NC加工の鉄板に塗装が有力でしょうかね。 FRPとゆうのは知りませんでした。ちょっと調べてみます。 防水はエアコンの室外機をちょっとのぞいてみます。 参考になりました、どうも有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

電機機器の収納箱の専門メーカで[日東工業株式会社]があります。 屋内外用の各種のキャビネットを製作しています。 次のURLをクリックします。 上段にある[商品検索]の空欄に[屋外用]と入力し、[検索]をクリックします。 製作している種々のキャビネットが表示されます。 鋼板製の他樹脂製の屋外ボックスもあります。 この中から希望する機種を選定して購入されたらどうでしょうか? 屋外の場合、 (1)機器の発熱による温度上昇や日照による温度上昇対策 (2)雨水の侵入対策 (3)異物(小生物など)の侵入対策 (4)塗装の劣化による錆対策 (5)部外者の扉開放禁止防止対策 などを配慮する必要があると考えます。 数台でしたら自作されるより、購入された方が経済的になると思います。 URLは次の通りです。 http://www.nito.co.jp/

noname#230358
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 やはり購入が手っ取り早いですかね。 使用環境や対策も詳しく検討しなくてはいけないですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2
noname#230358
質問者

お礼

どうも有難うございます。 紹介頂いたものを含めてちょっとあたってみます。

関連するQ&A

  • 電子機器の筐体におけるアルミと鋼板の違いについて

    オーディオアンプなど筐体の材質なのですが、 アルミと鋼板でどういった使い分けがあるのでしょうか。 多く採用されてるアルミは軽さや外観の良さからだと思いますが、 鋼板のすぐれている点は強度以外にないのでしょうか。 磁性、非磁性の違いからやはりオーディオなどでは音質にも 影響があるのかもしれませんが、、、。 もしよろしければ、ご教示お願い致します。

  • 屋外設置筐体に使うパッキン、10年間腐食しないも…

    屋外設置筐体に使うパッキン、10年間腐食しないものって何? 屋外設置筐体に使うパッキンを選定してます。 ゴムやスポンジは通常腐食したり へたったりしますよね。 10年間使用しても腐食しないパッキンの材質が知りたいです。

  • 円柱型の筐体について

    角型のプラスチックの筐体はタカチ、摂津など、国内外問わず多くメーカーが出していますが、丸い筒状、もしくは細長いタイプの筐体を扱っている、あるいは製造しているメーカーは、どうにも見つかりません。 御存じでしたら、ご教授ください。 なお、筐体の材質はABS樹脂、ポリカ、金属(アルミ、ステンレス)のいずれかでお願いいたします。

  • 金型用樹脂を教えて下さい

    現在、厚さ0.4mm程度のアルミ板をプレス成形機(外国製)で波状板にしており、その凹凸金型が樹脂(エポキシ系樹脂と言われている?)で出来ております。その樹脂製の金型は傷が付きやすく、また、欠けやすいく、困っております。 金型に一般的に利用されている樹脂とその販売メーカ名を教えて下さい。金型は、当方で切削加工して作りたいので、樹脂としては、比較安価で樹脂ブロック状または厚板(4~5mm程度)として購入できると好都合であります。 ご教授のほど、よろしくおねがい致します。

  • 押し出し成型で製造する部品の試作について

    ある製品のモックアップを作製する予定があります。 一部の部品は"押し出し成型で製造する部品"となっており、 細長い形状や断面形状、肉厚から、切削するのは難しいと感じています。 しかし、金型を作って試作した場合、高額な費用がかかるイメージですので モックアップ用としては不向きだと考えています。 ・金型が無駄になるほどの大幅な設変も考慮しなければならない。 ・必要数量が少ない。 ・あくまでも試作に限定した対応を求めている(量産は海外) ・モックアップ用のため、質感や重量がおおよそ表現できればいい。 過去に同じような案件を体験された方がいらっしゃいましたら アドバイスを頂けないでしょうか? (対応方法、製造方法、対応出来そうな会社 等) ちなみに材質はアルミ(アルマイト白)とPC樹脂(透明)の部品です。 ・長さは約260mm ・断面はそれぞれが"φ16mm内"で納まるような形状 ・肉厚は1mm以下 以上宜しくお願い致します。

  • 機器の防水・放熱について

    現在検討中の機器で、 発電機のようにある程度の防水(少雨等?)が必要で、 尚且つ400W前後の放熱も必要です。 防水の経験が無く、隙間にシール(パッキン材)を詰める以外に、 どういった方法があるのでしょうか? また、400Wの放熱もヒートシンク+ファンなどで 対応できるのでしょうか? やはりヒートパイプやラジエーターなどになるのでしょうか。 無知で恐れ入りますが、ご教示お願いいたします。

  • 樹脂型の材質について教えて下さい。

    いつもお世話になります。 最近までアルミで金型をつくっていたんですが、樹脂で型を作る事になりました。 機械部品として使うようなMCナイロン・塩ビ・ポリカ・アクリルなどは知っているんですが、型にするような樹脂は全く知識がなく困っています。 どんな樹脂で型を作ればいいんでしょうか? 切削加工をして製作する予定です。 宜しく御願いします。

  • フッ素樹脂(PTFEとか)の射出成形の格安業者は?

    試作と量産で、割安業者を知っていますか? モールドなど「初めて」なのですが、試作や量産の場合、 フッ素樹脂で気をつける事はありますか? 垂直に立つアルミ材の横をピッタリと滑らせる小さいものですが、 摩耗は気にしなくて良いですよね? 5cm×2cm×3cm位の小物だと、ミニマムオーダーは幾つ位で、1個幾ら位なのでしょうか? 金型には幾らかかるなど、予算感も判れば教えて下さい!

  • 制御盤の防塵防滴について

    IP55相当の制御盤の筐体を製作したいのですが、 どのような構造にすればいいかご存知の方ご教示お願いいたします。 扉は水切り構造&防塵防水パッキンで対応できるかと思っていますが 市販の防塵防水パッキンだと継目が出来るので 何かいい方法があればお願いいたします。

  • 金型の材料の選び方(摩耗部分)

    金型の材料の選び方についてお伺いします。 摩耗が激しい部分の金型に採用されている材質で現在主流となっているものはなんでしょうか? SKDに表面硬化処理やコーティング? 超硬合金? 産業機械や工作機械の分野は限定しませんので、例えば プラスチック樹脂成型機の金型ならこの材質が多い、アルミダイカストなら~、プレス機械なら~といった感じで教えてもらえると助かります。 ちなみに金型設計者ではありませんが、金型の市場を調べております。 宜しくお願い致します。