開発

全1362件中121~140件表示
  • USB TypeC端子の規格について

    USBのType-C端子について、1年ほど前からコネクタ部の長さが違う種類の物が登場しています。 調べてみたところによると、差し込み口(コネクタ部)の長さが8mmのものが従来品で、9mmや10mmの存在が確認されています。 (URLを例示するとhttps://www.aliexpress.com/item/32917149165.html) なお、MicroB端子にも12mmの商品が存在するとの情報もあります。 そこで、詳しい方にお伺いします。 (1)なんで従来の長さではダメなのか?(独自規格で儲けたいから、という理由は不可とします) (2)コネクタ部の長さはUSBの規格として決まっていないのか?(USBコンソーシアムの英語が読み切れませんでしたので解説いただけると大変助かります) 以上、お尋ねします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • linerjp
    • 開発
    • 回答数3
  • 給排水管延命工法について

    よろしくお願いします。 築18年のマンション70戸の給排水管更生工事についての質問です。 各種パンフレットから各工法について調べた結果、費用、効果、断水時 間等を考慮して、水道管に電源を使用せず磁石を巻き付けるタイプや セラミックを通過させるタイプ等いずれも効果は赤錆から黒錆にしかつ スケールも減少させると言われている磁気活水器の中から選定したいの ですが、一部大学の化学者から磁気活水器は化学的に効果はあり得ないと 発表されており、難しい原理は理解できないので選定作業で迷っています。 磁気活水器を使用しているマンションの方、またこの件に詳しい方や経験 された方がたの建設的なご意見ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 回転摺動部を要する筐体内部を気密にする方法

    初めて投稿させて頂きます。 よろしくお願い致します。 【状況】 金属で作製された箱の1面に軸穴が開いており、同径の金属シャフトが挿通しています。 シャフトの片端は大気側、もう片端は箱を貫通しておらず、箱内部にあります。 【課題】 シャフトが低トルクで摺動可能でかつ箱内の気密を担保したい。 気密レベルはヘリウムリーク試験10^-9Pa・m^3/sレベルです。 【代替案】 箱の軸穴をなくし、内部にシャフトを全て入れ、完全密封空間を作製する。 ⇒箱の外側から内部のシャフトを回転させる方法は?? 上記現状打開策がなく困っております。 ご経験がある方おられましたらご意見の程よろしくお願い致します。

  • 真空ポンプを作りたいが下記の考え方は有りでしょうか

    ------------ |      ----  ⇒こちらから空気を引いてA室を真空状態にします |  A室  | |      | |  ||  |--- ---||------圧力弁 ⇒こちらから排出    ||    ||    ||    バルブ弁    || ~~~~~~~~~~~~以下水中    || 真空ポンプでA室を真空状態にします。A室はドラム缶位の200lの容器だとします 真空にした状態でA室に取り付けたパイプを水中に入れてバルブを開けます。 きっと、10m以内の高さなら、水はA室に吸い上げられると考えます。 真空状態でも水の重量は変わらないと仮定するとA室に水が100l溜まると ある程度の圧力が掛かりますので、ドラム缶の底にその圧力で開く弁を設けると 水は放水されますか? それとも、どこからか真空破壊しないと水は放水されませんか?

  • 日本の半導体製造用材料メーカーについて

    今般日本から韓国向け半導体製造用材料、フッ化水素、フッ化ポリイミド、レジストの輸出規制が話題となってます。 上記の材料に関して、日本メーカーのどの様な匠の技が世界をリードしてるのでしょうか?韓国含め半導体生産諸外国が日本の出荷する材料メーカーにどの様な期待をかけて購入してるのでしょうか?素人ながら一度この事をお聞かせ願いたく思います。 材料なら外国でもあると思いますが。 以上 宜しくご教授ください。

  • 電気用品区分

    カーボンヒーターは電気用品区分電熱器具、電気用品名電気ストーブで、型式の区分の発熱部の形態のどの区分に分類されますか?

  • 誘導モータについて

    誘導モータの動作について質問です。 同期モータを弱め界磁制御で最高速回転している場合、インバータが故障してしまうと モータの誘起電圧により過電圧が生じると思います。 誘導モータの弱め界磁委制御による最高速回転時にも同じ現象が起きるのでしょうか? 誘導モータには永久磁石が無いため疑問に思い質問させていただきました。

  • PIC16F18857 Timero割り込み

    PIC16F18857 Timer0の割り込みが掛からず困っています。 マニュアルに書かれている項目の設定はしているつもりですが 何かが抜けているように思います。 ご教授下さい。

  • BLEビーコンの複数接続について

    BLE通信において、1箇所にセントラル1台とペリフェラルが数十台ある場合、1台のセントラルで何台までを接続可能となるかが分かる資料などありましたらご教示頂きたくお願い致します。

  • 避雷器の防爆対応

    危険場所で避雷器を使用するのですが耐圧防爆構造の容器に収納した物は発売されているのでしょうか?

  • 教えて下さい

    需要者の多い電子タバコplume TECのカートリッジに入っている粘土液の代用として薬局で市販されているグリセリン液だけを使っても大丈夫ですか?

  • 品質工学的なSN比の適用範囲について

    品質工学的なSN比、特に静特性の望目特性のSN比と感度を、直交表を使っていない実験にも適用している方おられますか? ロバスト性の保証はできないかもしれませんが、基礎が分散分析の変動計算にあるなら、n回繰り返しデータであっても十分に平均変動効果が大きくなっていれば、例えば1因子3水準間での水準変動の影響の相対比較などにも使えるのではないかと思い、小規模実験データでも、標準偏差や正規分布を仮定するくらいなら、望目特性のSN比+分散分析の寄与率でデータを見てみたりしています。 社内で品質工学的なデータの見方を広めているのですが、直交表実験をしないとSN比という概念が役に立たないという感じがしてしまうのか、入り口で坂を見上げて立ち止まってしまう人が多い感覚があります。クリティカルなデータを作るには直交表が必要かもしれませんが、技術者はもっと手軽にSN比を使ってもいいのではないかと素人ながら思うのです。 みなさんはSN比の概念と直交表実験を切り離して考えておられますか?どのような使い方をされてますでしょうか。

  • image Jを用いた体積測定

    μCTの画像を3D化し、特定の部分だけの体積を測定したいと考えているのですが、image Jで可能でしょうか。もし可能であればどなたか方法をSkypeや動画でご教示いただきたくことは可能でしょうか。謝金も用意しています。よろしくお願い申し上げます。

  • キログラム原器が廃止されるそうですが・・・。

    今後、はかりのメーカーはキログラム原器に頼らずに、独自に新基準にもとづいて、各社でプランク定数を基準にしたばねばかりとか体重計を製造するようになるのでしょうか。その場合の校正方法はどのようなものでしょうか。

  • フィルムカメラの開発

    フィルムカメラの開発は消滅しないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「カメラの撮影や技術的な課題や疑問を解決します!」コミュニティから投稿された質問です。

    • ベストアンサー
    • aokii
    • 開発
    • 回答数1
  • 液漏れを隠蔽する加工は簡単にできるのでしょうか?

    電子機器に詳しい方お願いします。液漏れをした機器を、たとえ基板まで液が到達していても、表向きはそう見えないように洗浄して、電池のバネ部分も交換して、液漏れの事実を隠してヤフオクなどに出品する人はいますか? 液漏れを隠蔽する加工は、実際問題可能なのですか? 怪しい品物をネットフリマでつかまされて悩んでいます。「ほぼ新品。1回のみ使用」と記載されていました。液漏れの履歴があるかどうかの見分け方など、教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • カービックカップリングの回転力

    素人で余り解らないので質問させてください。 3ピースのカービックカップリングで(1)の部品を固定とし(2)の部品は(1)と同じ高さを保つとして(3)を突き上げた時に(2)の部品の回転位置決めトルクはどのくらいになるか計算方法を教えて頂けないでしょうか。 カービックの歯角度は30°程度と思います。

  • 電動回転台の改良

    撮影で使用している電動回転台を改良したいと考えているのですが、当方に知識が無く途方に暮れています。 現在使用中の電動回転台の仕組みですが、透明アクリル円盤(直径60cm程度、重量2kg弱)を底側で支える3つのローラーの1つにモーターがつけられており、スピードや回転方向をパソコンで制御しているものになります。 この元の装置は海外で作られたもので、すでに廃版となったモーターが使用されており、また取り付けに使用している部材なども取り寄せが出来ないようです。 制御ソフトはPololuというものを使用しており、こちらには特に(動かすには)不都合は見当たりませんが、海外製品のため操作方法に詳しくなく、最低限のオペレーションしか行えません。 今回、不具合時に対応困難となる前にすべてのパーツを刷新させたいのと、代替用としてパーツを揃えたい、可能であればこの装置をもう一つ増やしたいなど希望があり、日本国内で比較的手に入りやすいパーツでの改良を考えています。 こういった内容を相談できる会社様あるいは個人様をどなたかご存じであれば、と思い質問させていただきました。 ご存知の方あればご教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • UV透過レンズを探しています

    UVライト試作のため、UV透過レンズを探しています。 <希望製品> 直径10~20mm、角度は30度~60度位 材質はアクリル、ガラス、シリコン等、UV透過率80%以上ならOK 価格は一つ500円まで、安い方が良いです。 また最低ロットは10個単位以下で注文できると良いです。 国内製、海外製問いません。 購入できるサイト、メーカー、製品型番をお分かりになられる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 技術の森の「補足回答時」に絵を入れたい

    技術の森で最初に質問するときは絵の挿入が可能だと思いますが、 質問した後で補足回答する際にも絵の挿入は可能でしょうか? 可能な場合、方法をご教示頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。