熱処理

全753件中501~520件表示
  • 表面処理記号について

    皆さんこんにちは 早速ですが、当方素人の為表面処理記号がさっぱり分かりません。 どうぞお力添え下さい。 <質問>   HQ:HT55~60HRC、SOB 上記記号はどの様な処理になるのでしょう。 特に最後尾に付く「SOB」の意味が分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • SK材ロッドを焼き入れしたときの硬度について

    SKロッド材を焼き入れする時のことについて教えて下さい。 ?SKロッド材は圧延処理する過程で、黒皮材が付いたまま圧延される  ので、不純物が表面層に多く含まれていると聞いております。  その為、全体焼き入れした場合、表面硬度が入らないと聞きます。  焼き入れでも真空焼き入れではなく、他の方法等をとればHRC60±2程度は  入るものでしょうか?   *切削した表面以外のところでは、入りやすいことは聞いております。  また熱間圧延と冷間圧延品とでも、差が出ますか? ?SKのロッド材は最近SK4材が一般に流れていると聞きます。  基本的にはSK3、SK4の焼き入れ条件は同じ条件で焼き入れされると  思いますが、同条件の処理で硬度に大きく差がでるものでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • ダイス鋼の変寸について

    よくダイス鋼で高温焼戻しをした後に、PVD等の温度の低い(焼戻し温度よりも低い)表面処理を行うと、変寸は無いと聞きます。 変寸しないメカニズムが分からないのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。また、変寸しないというのは、まったく無いのか もしくは少ないと言う事なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数4
  • 焼入れ焼き戻し後の窒化について

    焼入れ:1030℃ 焼き戻し:520℃ で行っているのですが今後 焼き戻し後に窒化を検討しています。 何℃ぐらいの窒化であれば良いでしょうか? ちなみに窒化はラジカル窒化を検討しております。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数3
  • SUJ2;熱処理歪み防止法は

    県内企業さんからの問い合わせにこちらを利用させていただいております. いつもご教示いただき,ありがたく思っております. 本日相談を受けたのは, 切削後に焼き入れしたリング形状品(10×10mm台形状断面:φ150ほど) の図面精度が出せない とのことです.焼き入れ図面真円度0.15のところがひどいと0.6に,図面平面度0.05が0.3ほどしかでない とのことです. →”く”の字に反ってしまいます. こちら企業さんは熱処理は外注に出されていて,双方の思いつくままに造った熱処理治具を使っての結果だそうです.しかたなく研磨取り代を通常の倍とって研削で寸法維持されているようで,数に対処しきれない ことについてです(この企業さんは軸物切削主体です). 質問です. ?軸受け専門屋さんなら,特徴ある治具を用いて簡単に解決されている 問題でしょうか? ?治具ではなく,熱処理のやり方で解決できる問題なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • 真空炉の冷却

    加圧による冷却と減圧による冷却の差がわかる文献を探しています。 SUS420を加圧冷却(ガス冷却)で焼が入る圧力はどのくらいの圧力が必要でしょうか? できれば圧力の違いによる冷却曲線が知りたいです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • シャルピー衝撃試験片の作製法で

    いつもお世話になっております. 熱処理してHB400ほどになった鋼材(バネ鋼)のシャルピー衝撃値を求めるとして,このような硬い鋼材を 試験片に機械加工仕上げすることができるのでしょうか? いまさらながらの質問で赤面しますが(加工できたからこそ衝撃値のデータを見ることができるのでしょうが), フライス盤などで平面だし・Vノッチ溝を機械加工できるものなのでしょうか?ご教示くださるとうれしいです.

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 鉄板の冷却

    鉄板を水冷却して1000℃から200℃(Δ800℃)に冷却したい場合 どれだけの水量が必要か? 計算する場合の 公式を教えてください。 水の蒸発潜熱や、比熱、鉄の比熱等がわかれば解ける気がしますが イマイチわかりません。  どなたかご教授ください。  よろしくお願い致します。  

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • バネの熱処理順について

    図面上にはSUS631CSP-3/4Hと材料記載のある板バネで、業者を変更しましたところ。品物が悪く手ですぐ曲がるという報告が出てきました もともとt=0.4mmのものでR56に曲げてある板ばねです(幅約3.2mm 長さ約37mm)すが、作業者いわく品物がよくなく粘りが無いとの事です。 色々熱処理について調べたのですが、この材料はもともとバネ材ですし、 後は考えられるのは熱処理の順番かな。。。と思うのですが。 実際ばねとして使用の場合は熱処理されている材料ではなく、曲げた後に熱処理するのでしょうか? すみませんがご指示お願いします

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • 冷間ダイス鋼へのサブゼロ処理によるリスクについて

    冷間ダイス鋼(SKD11、DC53など)を使って抜き型を製作する場合、残留オーステナイトによる経年変化対策としてのサブゼロ処理の効果はある程度分かるのですが、抜き型ですので刃があり、相応に金型表面の起伏がある場合、サブゼロ処理によって、クラックが発生するなどのリスクはありますか? 

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • 焼戻し温度の順番について

    DC53(JIS:SKD11)の高温焼戻しはダブルテンパする必要があり, その理由については文献などで調べることができたのですが, 熱処理学的に1回目の焼戻し温度より2回目は30~50℃程低めが良いと書いてありました. その理由について書かれている文献が全く見当たりませんでした なぜ,2回目は低めの温度でいいのでしょうか?どなたか教えてください お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • DC53の熱処理について

    DC53 ダイス鋼で  焼戻し温度を540度以上でHRCで62を確保したいのですが、 焼入れ温度調整等で可能なのでしょうか。 現実的に熱処理屋さんで対応してもらえるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 以上、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 熱処理について

    熱処理の種類には浸炭、高周波等ありますが、 その他にどんな方法があるのですか? また、油を熱し、その中に材料を入れた場合 熱処理効果があるのでしょうか? もし油を使用した熱処理(なましは除く)方法が あれば教示お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数3
  • 窒化処理の化合物層について

    初歩的な質問ですがご教授ください。 鋼材を窒化した場合にできる化合物層は 母材表面から内側に向かってできるのでしょうか。 それとも母材表面の上に堆積するような形に なるのでしょうか。 また、この層はブラストなどでなくすことは できるのでしょうか。 よろしくお願いします。 資料によると窒化処理は寸法変化が極わずかということなのですが、実際の値としてはどのくらいになるのでしょうか。 また、それは表面が?化合物層の場合と?化合物層なしの拡散層の場合で異なるのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数5
  • メカニカルな窒化処理ってありますか?

    超初心者です。 鋼の耐磨耗性を向上するのに窒化処理がありますが、バレル研磨やブラストのようなメカニカルな手法で鋼表面に窒素を叩き込むことってできるのでしょか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • S45Cの熱処理

    初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。S45Cの生材で六角穴付きプラグを製作致しましたが、顧客要求で熱処理HRC3242を要求されました。製品完成後の熱処理は問題ありませんでしょうか?ねじ山、強度の問題が心配です。 またHRC3242は素材S45Cは選択ミスでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 銅の焼鈍について

    銅の焼鈍を行いたいのですが、方法、条件等詳しい事がわかりません。 材質はリン脱酸銅です。書籍には焼き鈍し温度が315650℃とだけ記載されており、時間と温度の関連、急冷が必要であるか等不明な点が多かったです。 なにか知っていることがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。 材質はリン脱酸銅、形状は全長15mm程度です。 数量は多いです。 よって炉の使用を考えております。 酸化防止方法等も知っておれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数4
  • 高周波焼入について

    S45C材にHRC50程度の高周波焼入れを検討しています(外径84、内径60、厚さ14のリング状)。これについて、 ・筒内面への施行は可能か ・変形量は何%くらいか ・処理後の表面につく酸化皮膜はどのようにして除去するのが一般的か ご存知の方おられましたらご教示ください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数3
  • 熱処理条件及び炉について

    基本中の基本のことをド素人なのでお伺いします。 1:SKD材の焼き入れ 2:SK材・SKS材の焼き入れ・焼き戻し について熱処理条件を教えて下さい。 1・2とも金型です。又、炉の仕様は 1:真空ガス冷却炉 2:窒素雰囲気・油冷炉 で良いでしょうか。真空炉の場合、到達真空度 はどれくらい必要でポンプは油拡散ポンプまで 必要ですか? 以上よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 溶接構造のロール製作について 焼鈍と調質

    溶接構造のロールの製作を考えております。 通常ですと、溶接完了後焼鈍し、残留応力の除去を行った後仕上げ加工に入るのですが、焼鈍すると材質の硬度が落ちると聞いております。その後セルの表面はボブ切し、表面をメッキするのですが、ボブ切りする前に、再度セルの表面だけ調質すればセルの硬度を高める事ができるのでしょうか。 プレス用に使用するのでできるだけ表面硬度を上げたいのですが、高周波焼入れをすると後の加工ができませんし、基本的にどのような方法で進めていけばよいのか頭を抱えております。何か良い方法があればご教授願います。ちなみに、セルの素材はs45cを今のところ考えております。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2