プラスチック金型

全628件中521~540件表示
  • 金型費用と成型商品化

    画期的な家庭用調味入れの特許と意匠を出願しました。出来上がれば世界中が市場となる商品だと自負しています。プラスチックの一体型なのですが、金型から成型、商品化していくのにどれだけの費用を要するか?また、製品化してくれる企業業種が専門外で分かりません。価格は500円前後を考えていますが、百均でも対応できるコストで製品化を考えています。金型→成型→商品を一貫して請け負ってくれる所を探しています。商品化すれば世界規模でかなりの個数が出回ります。共に繁栄して頂く企業の方お返事をお待ちしています。現在素人ながら情報収集に翻弄してます。

  • STMさん、ごめんなさい>No5509訂正

    リゴーとラマックスを間違えて回答してしまいました。すみません。訂正します。 リゴー(RIGOR)は、冷間ダイス鋼系統の鏡面性に配慮して調整された材料なので、耐磨耗性、耐食性、磨き性を持っており、ショット数を稼ぎたいときには使える材料です。お値段がちょっとという面はありますので、エンプラで磨き性はさておき耐摩耗が欲しい場合SKD11までいっちゃう場合も多いとは思います。快削ステンレス調質鋼は、ラマックス(RAMAX)です。硬さが確か36HRCくらいだったはずですので、若干削り性よりも型寿命を意識してるのかな?同じ快削ステンレス調質鋼の日立HPM77は、33HRCって書いてあるので、こちらは削り性を若干重視してるんだと思います。 回答を「OSHIETE」に書くには邪道ですが、締め切られてしまいましたので、恥ずかしながらこの場をお借りしました。

  • プラスチック金型の本

    私はいまプラスチック金型の通訳をしている中国人です。金型に関する知識を勉強したいです。もちろん中国語と日本語両方ともあれば一番いいです。本を買うのが金がかかりますが。ネットで勉強できたら幸いです。こういうサイトがあったらおしえていただきませんか

  • ネジコアピンの冷却方法

    Cap型のネジコアピン(回転)の冷却を行い 生産性、品質の安定化を図りたいと思っています。 冷却方法、構造など教えて下さい。

  • スクエアゲートについて

    どなたかスクエアゲートとは何の部類のゲートかご存知でしたらご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ガス成形のヒケに関して

    ガス成形においては成形条件を管理できれば、基本的にヒケがでないと考えていたのですが、コア側にてガスの道のライン周囲にガスが入りすぎてヒケが発生することがあります。設計時にガスの流動性を考慮した金型を作るにはどのような点に注意すればいいのでしょうか???

  • 樹脂製品のコストダウン

    樹脂金型初心者です。宜しく御願い致します。 現在、何とか商品化したい樹脂製品があり、2D図面を金型加工業者様に提出・見積り回答を頂いていますが、寸法の入れ方や、製品形状の変更等で、もっとコストが下がるのでは無いかと考えていますが、どの辺りがコストダウンにより有効なのか、もひとつ良く分かっていません。私が思案している部分としまして、 1.型の抜き方向(スライド等を出来るだけ無くす) 2.寸法公差を出来る限り大きくとる。(精度を落とす) 3.可能な部分は製品外観を妥協する。(後加工無を不必要にする。) 4.樹脂の使用量を減らす。(肉抜き等) 5.成形時間が短くなるようにする。 などをイメージしているのですが、設計上でコストダウンに、より有効な手法はどのような方法があるのでしょうか? サイズはタバコ箱大の形状、ABS成形数量は5000個程度です。 もう一点、現在はタバコ箱状の物を左右分割したものを、タッピングビス止めにて組立る図面としていますが、樹脂の圧入組立のような方法を検討しています。(片方は丸穴でもう片方がテーパピンのようなもの。)調度「テプラ」のテープカートリッジのようなイメージですが、樹脂圧入の加減が分りません、何か一般的な寸法・計算方法などがあれば教えて頂けないでしょうか?一度組み付けた後は外せなくても良いです。(テープカートリッジは外すとピンが折れちゃいます) 長くなりましたが、どんな情報でも結構ですので、ご教授頂けますと幸いです。宜しく御願いします。

  • G入り樹脂用金型について

    ヒーターを使用し、高温にするとの話も有りますが 熱膨張などは、100X50程度の製品だと考えなくとも良いのでしょうか?また、初の試みの為、他アドドバイスお願いします。

  • 金型を造って頂きたいのですが。

    20万円前後で金型を造って頂きたいのですが、品物はたぶん簡単だと思います。大きさは厚み7MMで名刺サイズです。連絡いただければ図面をFAXします。

  • テフロン樹脂の成形品のバフ研磨

    教えてください テフロン樹脂の成形品を、研磨で、光沢、艶を 出したいのですが どのような方法で、処理すれば宜しいのですか バフ研磨と言われましたが、やって見ましたが、 汚れるだけで綺麗に光沢が出ません 製品が上がってしまってるので 解る方至急教えて下さい 円盤状のバフ研磨機械です

  • ヒケについて

    円筒型の金型を作るのですが ヒケが気になります 内径、外形共に精度がそこそこいるのですが・・・ 肉盗みをつけたいのですが ユーザーの方から 肉盗みした場所にゴミがたまるとまずいとの事でした なにかいい方法ないでしょうか? よろしくお願いします

  • ガイドピンのかじりについて

    はじめまして。成形工場で金型の管理をしている者です。 現在、弊社の金型は2社の金型メーカーに製作を依頼しているのですが、1社の方の金型だけ、ガイドピンがかじってしまいます。(場所はまちまち)ひどい時はファーストトライ後200ショットくらいで。ガイドブッシュを違う物に変えてもらったりしたのですが、効果無しです。 モールドベースを違うメーカーに変えてもらうように依頼した方が良いのでしょうか?それとも他に原因が・・。ただ、もう一社の金型は同じような扱いをしているのに、何百万ショット打ってもかじっていません。もし、成形工場の方でかじる要因があるような事があればご指摘頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ジュラコンGB25の金型腐食に困っています。

    初めて質問させて頂きます。 プラ型屋を始めて15年程経ちますが、初体験の現象で困っています、アドバイス宜しくお願いします。 製品は、 材質:ジュラコン GB25 寸法:Φ60×t8.0 (円盤形状) 肉厚:1.5 金型は、1個取り 型材質:NAK55 (後にチッカ処理予定 現在未処理) ゲート:ピンゲート3点 (Φ0.8) スライド:3方 (外周φ60方向に肉抜き用として) ガスベント:無し (3方スライドから抜けると判断) 成形条件は、成形業者様に依頼したので不明ですが、調べることは可能です。 T1の後、金型の寸法調整を実施した後、600ショットの初回量産を行いましたが、 設変のため、金型は現在改造工事中です。 アドバイスをお願いしたい内容ですが、スライドの、上下の平面共に、外周φ60・幅0.12位で、ガスによる腐食と思われる痕跡を見つけました。 スライド以外の、キャビ・コアも調べたら、共にエッジ部分に腐食とみられる角ダレが発生しています。 今までジュラコンは、M90-45やM270-44など多数金型は作ってきたので、ガスや、モールドデポジットの発生が多いの判っていましたが、今回のように早期の段階からの腐食は初めての経験です。 GB25も初めてです。 金型材質もSTAVAX等の、SUS420系統の材料を使用すれば良いのは判っていますが、昨今の厳しい価格競争では、材料も加工性の良いものを使用せざるを得ないのが現状です。 金型材質を変更して、新たに作りなおす訳にもいきません。 現状のNAK55で、コーティングとか薄膜メッキで対応できないかと検討しています。 皆さんのお知恵を拝借できませんか? よろしくお願いします。 <追記> 説明不足でした、製品は回転部品としてしようされます。 外周には直径で、0.150.2のクリアランスでカバーが取りつけられているので、図面には、外形公差±0.05面振れ0.05以下と書きこんで有ります。 金型のランナーにはガスベントは切って有りますが、製品外形のバリはNGになりそうです。

  • ウエルドレス成形・金型について

    ポリカ(透明)を使用した「飾り板」を作成しようと考えています。t3くらいの板モノ(形状的に打ち抜き不可)です。穴も多く成形でやるとウエルドが目立つのは目に見えています。 悪い事に、裏面よりシルクでミラー印刷、さらに表面は全面鏡面仕上げです。 完全にウエルドレスとまでは行かなくても、なにか手はないものでしょうか?教えて下さい。

  • ホットランナーとリブについて

    人から聞かれて答えられなかった質問です。 ホットランナーのゲートを落としている裏面に円柱型リブを立ててセルフタップ用のビス穴を作る必要が出てきた場合、ゲートからどの程度離せば良いのでしょうか? 真裏はさすがにまずいと思うのですが・・・・・・ ちなみに、材質はPC+ABSのV2レベルで、基本肉厚は2mmです。また、ビス穴はM4のセルフタップで考えています。

  • インサート品と樹脂の隙間

    金型の設計に携わっております。 よく、お客様から『インサート成形後の断面観察を行うと、 インサート部材(主に銅材)と樹脂の間に隙間があるのはなぜ?』 という質問を受けます。 回答はいつも、『科学的な結合がされないので・・・。』といって逃げているのですが、 出来れば、これこれこういう理由で隙間が出来るんですよ。というようにスマートに 答えればと思っております。 どなたか原理原則を教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 多点ゲートとガス抜きの関係

    2点ゲートの金型でのゲートバランス・ガスベントの設定で困ってます。図解した簡単な資料はないでしょうか?

  • シボNo.について

    BK1018がどういった番号かわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 凹文字彫刻のある成型品にシボ加工

    成型品(PP)表面にシボを入れたいです。ところが、この製品には凹の彫刻文字が施してあります。重要な文字彫刻なので、はっきりと欠けなどなく、きれいに見えなければいけません。この金型にシボ加工すると、文字の部分までシボが入り、文字が欠けたりする可能性があります。良い対策方法はありませんか?

  • 成形収縮率

    はじめまして 成形収縮率の計算式について疑問があります。 製品寸法に収縮率(材質がPPの場合) たとえば23.25(寸法)×1.017(収縮率)=23.64525(金型寸法) いつもこの計算式で出してますが、 金型寸法(23.64525)×収縮率(0.017)=0.40196925 23.64525-0.40196925=23.24328075 誤差約0.01あります。 何故なのでしょう? 収縮率が大きくなるともっと誤差が開くので。 私は数学には疎いので、誰か知っている方いましたら宜しくお願いします。