• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:多点ゲートとガス抜きの関係)

多点ゲートとガス抜きの関係

このQ&Aのポイント
  • 2点ゲートの金型でのゲートバランス・ガスベントの設定に困っています。資料を探しています。
  • ゲートバランス・ガスベントの設定に関して困っています。図解した資料を探しています。
  • 2点ゲートの金型においてゲートバランス・ガスベントの設定に悩んでいます。資料がほしいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

新東工業の安形(アガタ)と言います。 ポーセラックス?という通気性金型材を製造販売しております。本件の詳細は良く判りませんが、ガス抜きのためにこの材料を使う事で、ウエルドラインの改善に使用したり、ゲート点数を減らす事も出来ます。 PP樹脂での実績は自動車内装部品等(スピーカグリル・メッキ品)で多く、ガスによる不具合の改善と薄肉品等(携帯電話部品)でよくご使用いただいております。通常ベントでは設定が難しい所とか、袋小路なっている箇所等に有効です。 この資料が必要でしたら、ご連絡いただければと思います。(TEL0533-85-0303) 以上、よろしくご確認願います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは、簡単な図解資料ですか…問い合わせ の内容だけでは成形品の形状が把握できないので 樹脂の流動解析も難しいですね。 例えば、成形品に丸穴か角穴かでもウエルドの位 置もラインの形も変わります。承知?の通りガス はウエルドラインの末端に集中するのでベントの 位置はそこを重点的に設けるとよいのですが、こ の形状の場合はゲートの数だけウエルドラインが 増えると言う法則が成り立ちます。つまり2点な ら2本3点なら3本とガスが集中する場所も比例 し増えます。 そこで問題になるのが成形品が外観品なのか?機 構部品(非外観)なのか?でウエルドの場所を特 定しなければならない場合があります。ラインの 位置を変えるには2Pゲートのどちらかのゲート 口の大きさを変えるかランナー径を変えるなどで 可能になります。 これらは樹脂の流動解析CADソフトである程度事 前に把握できますが最終的には量産成形TRY後の サンプルを観てから寸法を決めるのがベストと思 われます。 ゲートの形式も解らないままですのであくまでも 参考までとなります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

流動バランスを推測し、最終充填部となる箇所へ エアベントを設けます。 2点ゲートは、2箇所でのゲートだと思いますが 形状、大きさによっては ゲート寸法及び数も 配慮が必要かと考えますが・・・。 資料はありませんが、流動フローを扱っているメ ーカでは最適なゲート位置、ベント位置を推奨 できると思いますよ。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ゲート2点の合流点と、それぞれのゲートの最遠部に入れるのが良さそうですが、ゲートのバランスは、最終充填部を合流点またはそれぞれのゲートの最遠部にしたほうが良いのか、圧力の関係で悩んでます。良き資料はないでしょうか?(樹脂はPP)

関連するQ&A