プラスチック金型

全628件中461~480件表示
  • 用語

    すいません。食いきりとはどういう意味なのでしょうか?

  • アンダーをアンギュラスライドでの処理のとき

    アンダーをアンギュラスライドでの処理のとき型が開くとき型中心より水平(側面から見て)に動くのではなく、-35度方向にスライドさせなくてはいけないとき、負荷が無く、-35度方向にスライドさせる方法があるか教えてください。経験上-25度までは有るんですが、また油圧シリンダー使わない方法でお願いします。 どなたか、-25度以上のスライドの経験の有る方、どのぐらいの角度までしたことがあるか教えてください

  • 真空成形の金型の張り付きについて

    真空成形のテストを行っているのですが、半球状のアルミの型にシートが張り付いて、シートを切らなければ取れない状態です。真空に引く事と、シートの体積収縮で張り付いた状態になるのはわかるのですが、シートが金型から簡単にはがせる方法は無いでしょうか? 現在は、粉を吹いて対応しています。

  • 簡単なプラ金型図面を入手したいのですけど?

    私は、エジェクターピン関係のCADCAMを仕事としています。まだ初心者で、金型全体の仕組み、動き等がわかりません。世の中にプラ金型全体の図面がのっている本等は、ありませんか?それを元に3DCADにてシュミレーション動作を行うつもりでいます。本当に簡単な物でいいんです。

  • 用語ついてです。

    金型についての勉強を最近はじめました。 どうしてもわからない用語があったので、 教えてください。 ドラフトとはどんな技術なのでしょうか。どんなときに用いられ、その特徴もお願いします。

  • 水以外の冷却媒体

    入れ子と入れ子の冷却のつなぎ部にはOリングを設置して水漏れを防ぎますが、水ではなく他の冷却媒体で温調する事により漏れをなくしたいのですが何か良い媒体はありませんか? 漏れにくくする方法があれば水でも構いません! 出来ればOリングを必要としない方法があれば最高です。

  • 彫刻について

    プラスチック用金型の入駒に絵文字や絵柄を彫刻するために彫刻屋さんにお願いするときに何が必要でしょうか?(費用は別として)電子データ(PDFデータなど)と製品図面のみでは駄目でしょうか?彫刻業界関係者の方、教えていただきたく宜しく御願いいたします。

  • ランナーロックピンについて

    こんばんは ランナーロックピンについて お聞きしたいのですが 2325のベースに 4*3の四角 80個取りの金型があります そのため ゲートは80箇所あるのですが 同じくランナーロックピンも80個あります ランナーロックピンの出ている部分は2.5でランナーの深さも2.5です そのため 樹脂の流れが悪く歯抜けになります ランナーを深く掘りたいのですが ランナーロスを少なくするために 深く掘れません 何か良い対策は無いでしょうか?

  • エジェクター板戻しスプリングの選定について

    いつもおせわになっております。金型設計をはじめたばかりの者です。エジェクター板戻しスプリングについて、どの強さのスプリングをどの場所に設置すればよいかを決定するために、どのような計算をして確認すればよいでしょうか?(エジェクター板の重量プラスどれくらいスプリングを効かせばいい?配置場所は?)教えてください。御願いいたします。

  • めねじの金型

    はじめまして めねじの金型で成形がうまくいかず困っております。アドバイスをお願い致します。 φ110 ピッチ3の台形ねじでねじ部分が約16mmあります。材料はHIPSです。 離型材をかなり多めにかけないと、成形が出来ません。条件によってはすぐ回り止めがやられ、製品が回転して、金型にとられてしまいます。 回り止めの表は白化しており、ねじ部分にもすり傷が見られ、ねじが抜ける際かなりの負荷がかかっているように思われます。ねじが抜けた後、製品を金型から取る際はかなり硬く、回り止めは効いている様に感じます。 モーターに負荷がかかっている原因としては、どこをチェックすればよいのでしょうか。 またねじの部分のみがきはどの程度必要なのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 高温成形について

    わたくしはプラスチック射出成形を行っている者です。現在私の会社で量産している金型温度は高いものでも80℃までです(水温調)。このたび、120℃の金型温度(油温調)で成形チャレンジすることになりましたが…。やった経験がございませんので皆さんに金型を作る際、注意するところ&成形で注意するところを教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。ちなみに油温調機は一式セットで購入済みです。 成形材料はPETガラス入り30%、ゲートはホットランナー(バルブゲート)です。製品寸法は長手約230mm短手約30mm高さ約20mmです。

  • ピンゲートにおけるゲート跡凸

    現在、多数個取のピンゲート金型のおけるゲート跡凸の問題に頭を悩ませており、何かよきアドバイスを頂けたらと思います。   ・製品形状は単純でΦ12、厚さ2.5、中央にΦ   2.5の穴のホイールです。   ・32個取り   ・材料 ポリエステルエラストマー   ・ゲート数 1点/キャビ

  • リップかす混入防止について

    初めて投稿します。押出成型でプラスチック製ひも(5φ)をボビンに巻きつけているのですが、金型出口で粕が製品についてしまい、除去できずに製品にくっ付いたままになってします。 なんとか、製品とリップ粕を分離させたいのですが、方法が見つかりません。アドバイスがありましたらお願いします。

  • ガス抜き、メンテナンスについて!

     プラスチック金型(POM,PA、ABS、PC他エンプラ樹脂)での金型へのガス抜き構造、メンテナンス方法の基本とルールについて、またシボ面のメンテナンスについて教えてください。

  • 中国企業の与信調査

    毎々お世話様です。 中国のプラスチック金型屋との付き合いを 始めようとしているのですが、中国企業の 与信調査のやり方に困っています。 JETORO: 1ヶ月かかる その他:  中国にある会社=調査会社自体が信用できない 日本にある会社=旅費がかかる(それなら行きますよ) という状況です。 中国の与信調査は日本の帝国データバンクのように 一覧へアクセスするものなのでしょうか? また、その名称をご存知でしたら教えて頂けないで しょうか。 今、ぐるぐる回って困ってます。 以上、宜しくお願いします。 ありがとうございます。 補足 今月中には中国へ行って来ます。 事前調査が足りないと現地で契約 できないというなんとも情けない結果に ならないよう、良い調査機関あればと 思い質問したつもりが・・・ 留学生のツテで行くのですが、会社を 信用させるための調査機関という事で 何かアドバイス頂けると幸いです。

  • 強い引き抜き力を必要とする金型の離型剤・コーティ…

    強い引き抜き力を必要とする金型の離型剤・コーティング 現在新規製品の試作で苦慮しております。 円柱状の製品を成形するのに、金型の抜き角度が設計上1度しか取れません。 よって、内面にアイロン用のテフロン塗装をしていますが、40ショットくらいで離型時の効果がなくなってしまいます。量産物ですので型のランニングコストを考えると最低1000ショットは持たせたいです。 効果のある塗装塗料又は人体に影響がない離型用スプレーがありましたらご紹介頂けないでしょうか? お願い致します。 型の寸法は内径Φ150mm縁高さ50mm。抜き角度は1度。底に4箇所抜き用の突起(30×5mm×高さ5mm)あり。樹脂はエポキシ。

  • 金型の板厚

    こんにちは。HAMOと申します。 金型の板厚(型板や受け板)を求める計算式がありますが、 実際に使用する板厚はどの程度の安全率をかけていれば良いのでしょうか? 私の部署では1.5倍をかけていますが、良いのか悪いのかが、よくわかりません。。。 みなさまはどのようにしているのでしょうか? どなたかお教えください・・よろしくお願い致します。

  • プラスチックによる、ボタン製作について

    私、個人でボタンの製作をしており、 数件のお店で依託販売をしております。 今までは、真空脱泡機でキャストを流していたのですが、 諸事情により真空脱泡機が使用できなくなりました。 個人で作るには限界で、工場に発注しようと思ったのですが 数件回ったところ、どこも数十万百数万との解答でした。 個人レベルではとても高額で手が出せませんでした。 ボタン自体は直径18mmでして、 表面に絵柄が彫り込んである感じです。 簡単な図面ですがURLを貼らせていただきます。 このボタンをプラスチックで生成したいのですが どうにか少ロットで安価でできる方法は ないでしょうか。。 ちなみに絵柄は10種類程あります。 唐突な質問ですいません。 お手数ですが、アドバイスをお願いいたします。 失礼しました。 参考URLはこちらでお願いいたします。 http://www.geocities.jp/re_monochrome/ http://www.geocities.jp/re_monochrome/button.jpg

  • 型内ゲートカット

    成形メーカーなのですが弊社で稼働している金型の80%がサイドゲートです。金型内で(型開き時?)にカット可能であると聞きました。いい情報があれば教えて下さい。又、クラッキング圧を使用し、型内GCがあると聞きました。生産ロット10万20万/月があり新型を考えています。併せて御教授いただければ幸いです。

  • 両端メネジの筒

    筒の両端がピッチの異なるメネジ形状のものを、置きコマや無理抜き等の方法ではなく、回転コアを使用し両方抜くというのは可能でしょうか? またどのような型構造になるのでしょうか?