その他(税金)

全37966件中101~120件表示
  • アパート収入 親族問題

    無知で恥ずかしい話です。 アパートの経営を行なっている兄に通帳と印鑑を貸してくれと言われ、よくわからないまま渡したところ、これまで年金のみ150万程度の年間収入のところが、 令和1年の収入519万、アパート売却した譲渡の収入があったことになっていました。他の年度も52万ずつアパート関連の収入があったように申告されてました。市県民税のみ弁護士さんを通して差額を兄からもらいました。 先日 他にも、国民健康保険、介護保険料等が所得により上がっていたことに気付きました。市に相談したところ2年、7年とさがのぼって修正ができるから税務局で手続きをした方がいいと言われました。 手元にその通帳もなく、その収入の確認すらできないのですが、おそらく渡した通帳で収入になっているのだろうと思います。 返ってよく考えると、手元には通帳などないとはいえ、自分の通帳にお金が入っていたら収入として認められ修正はできないのでしょうか。 手続きをしてお金が返ってくる可能性はあるのでしょうか。

  • 相続税 税務署 遡及7年間 時効

    相続の事態が発生してから7年過ぎれば税務署から調査されないというのは本当でしょうか。刑事法(?)のように事実を知った日から7年間ということはないのでしょうか。事実というのは、例えば、未登記の不動産があったとか、隠し子がいたとかです。  相続人どうしの争いは7年間の時効はないのでしょうね。

  • 無料版ソフト

    無料版ソフトを使っていますが、このまま使い続けることはできますか?どこかのタイミングで、有料版に変更しなければならない時が来ますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 新たなパソコンでの利用

    新しいパソコンに、今のパソコンで使っていた無料版のデータを移したいです。流れはどんな流れで行うとよいですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 無料版について

    無料版は、一定の期間が経過したら有料版に登録しなければデータなど全て消えてしまうのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 給付奨学金とアルバイト

    はじめまして。 18歳夜間大学生、一人暮らしをしています。 私は今、給付奨学金(第3区分)と育英会の奨学金を合わせて月55,300円貰っています。 元は第2区分だったのですが、9月?10月?辺りの審査により、第3区分になってしまいました。 親からの金銭面の支援は1円もなく、全て自分でやりくりしている状態です。 2ヶ月ほど前にアルバイトを始めたのですが、税金や扶養の面から見て、月にどれくらい稼ぐのがベストなのか分かりません。 色々と調べたところ、個人的には以下の結論に至りました⬇ ・奨学金は収入に入らないため、アルバイトのみを103万以下とすればいい。 ・しかし、社会保険は給付奨学金も収入として扱うため、社会保険の親の扶養から外れないためには、給付、育英会の奨学金+アルバイト代を130万までにおさえないといけない。 ですから、130万-(55,300×12)=636,400 の額にアルバイト代をおさえれば良いと思っていました。(月5万程) しかし、色々と調べていくと、家族での合計所得の額が〜、だったり、給付奨学金は結局のところ収入にならない、だったり… 情報が多すぎることと、自分自身所得や税金など、そこら辺のことについてまだまだ未熟なこともあり、結局どうすれば良いのか分からなくなりました。 父母の所得は恐らく母が100万程、父が300万程。 中学生の弟が1人と、大学生の私1人です。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 私は結局、月にいくらまで稼げるのでしょうか。 学費や生活費などを全て工面している中、成人式の振袖代や、運転免許取得の費用なども親は出してくれません。 できればぎりぎりまで稼ぎたいのですが…

  • 請求書における源泉徴収というものについて

    コロナ禍で初めて個人での仕事も始め、今回請求書を出すのですが「源泉徴収」は引いた額で請求するのか、足した額で請求するのかよく判りません。 具体的には、¥40,000で仕事を引き受けたのですが、この場合、¥40,000から源泉徴収分(¥4,548)を引いた額=「35,452円」が請求額なのか、足した「44,548円」で請求するのかよく判りません。 (さらに消費税なども加えるのかもよく判らず…) ちなみに仕事の種類としては広報宣伝の代行業務です。 年内に送ってあげたいと思っておりますので急いでおります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 無料版ソフト

    無料版ソフトがあると聞いたのですが、機械に少し疎い私が扱えるものなのか心配です。無料版でもサポートなどは使えますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 利用料は永続的に無料ですか?

    利用料が無料との話があるので、興味を持っています。これは逆に、追加でどんなことをすると有料になってしまいますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 入力方法教えて下さい

    無料版のフリーウェイ経理Lifeを使用しています。 期首棚卸高の入力方法教えて下さい。 入力しても反映されず困っています。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 株の配当金の税金を取り戻す方法(ご教授のお願い)

    株の配当金の税金を取り戻す方法を検討しています。 ご教授をお願い致します。 1.現状 (1)今年は株の売却なし (2)譲渡損失の繰り越しなし (3)今年度の配当金は10数万円 (4)保有株で「損失」が出ている株あり (5)所得に対する税率:10% 2.検討中の対策   確定申告を行います。   配当金(税込額)に相当する額の損失額の株を売却することを考えています。 3.ご教授いただきたいこと  下記質問内容は的外れかもしれませんので、上記からご判断いただき適切なご回答をいただけると幸いです。 (1)総合課税と分離課税のどちらにすべきか? (2)損失額が出ている株を売却する場合、配当金と損失額の割合? (3)損失額が出ている株を売却せず配当控除を受けるべき?

  • 年金 未納の際の支払い書

    コロナの影響で納付期限が11月末のを払えそうにないのですが、調べてみると「納付期限」だったら7ヶ月までだったら延滞料は発生しないのでしょうか? 支払う際、その納付期限が過ぎている紙ってそのまま使えるのですか? 納付目的のところは国民年金保険料(一般)と書いてあります

  • 会社が社員に対して弁済金を払った場合の仕訳科目

    会社が社員への補助金を申請し忘れていて、結局会社から同額の弁済金を社員に支払うことになりました。給与以外の科目はありますか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 相続した個人年金の受け取り方

    アドバイスいただきたく、投稿しました。 約500万円の個人年金のことです。 据え置き期間満了、10年間受け取り、今年その1回目を契約者が受け取った後に死亡。後継受取人として、この個人年金を相続することになりました。 この個人年金は、支払いが開始されている為、相続税の非課税扱いにはならないと言われました。 質問①少しでも支払う税金を減らしたいのですが、一括で受け取るべきか、年金として残り9回を受け取るべきか。どのように計算すればよろしいのでしょうか。 質問②一括で受け取る場合、残り約450万円を財産として計上するのでしょうか。 質問③年金として受け取る場合、相続税の計算はいくらを計上するのでしょうか。

  • 国民健康保険の滞納による延滞税。

    延滞税の利率が14.6%かかる場合 というのは、どういう場合でしょうか? 市役所のホームページを 読んでも良くわかりませんでした。 ご教示のほどよろしく お願いいたします。

  • パチンコ収支に関する疑問

    パチンコの収支に関して疑問があります 貸玉・払戻は等価(1玉4円で計算させてもらいます) 一時所得=総収入金額-必要経費-特別控除50万円 ケース1 3万円入金して当たりがなければその3万円は必要経費に計上されませんが、3万円入金してノーマルボーナスで500玉でて2000円に換金した場合、その3万円は必要経費になるのでしょうか? ケース2 3万円入金して当たりはなかったが貯玉が残っていたので500玉を2000円に換金した場合、その3万円は必要経費になるのでしょうか? ケース3 仮に15万玉出たとした時、そのまま換金すると60万になるので年間50万超えの利益となり課税対象になりますが、12万玉を換金48万にし残り3万玉を貯玉にした場合課税対象になるのでしょうか? ケース4 貯玉再プレイで1000玉で1万玉当たり、4万円に換金した場合、必要経費は0円?それとも1000玉×4円で4000円??

  • e-taxダイレクト納付

    フリーウェイ給与計算からのe-tax源泉税ダイレクト納付に連携してますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 経費書類の保管期間

    レストランを運営しています。 レストランでの会計伝票。  レジのジャーナル。 食材など各業者からの納品書。 各業者からの請求書。 請求書くらいは、スペース的に保管しても良いかと考えてますが、会計伝票や納品書まで保管しなければならないでしょうか? 期間など決まってましたら、ご教示いただけますか。

  • 【地方の財政赤字が問題視されている不思議】 大阪

    【地方の財政赤字が問題視されている不思議】 大阪や京都といった地方の財政赤字が問題視されています。でも、国の財政赤字は問題ではないと言っている。 国の財政赤字は国民からの借金で財政破綻することはない。だから、国は赤字国債を発行しても国民の借金が増えているわけではなく、日本政府が借金を抱えている=国民の資産であって良いことであると言っていた。 なら、大阪も京都も財政赤字は銀行からの借金=日本人の国民からの借金なので国の財政赤字と同じく全く問題ではないのでは? 国の財政赤字は問題なくて、なぜ地方の財政赤字は問題なのでしょう? 同じ地方の財政赤字は国民の資産の増加を表しているのでは?

  • 【日本の税収入】「税金の収入なんて、殆どが公務員の

    【日本の税収入】「税金の収入なんて、殆どが公務員の給料や年金、退職金に消えてしまいます。  社会保険費、防衛費、公共事業費なんかを賄う財源は特別会計と国債だけです」 いま日本の税収入の何%を公務員の給料や年金、退職金の支払いに使っているのですか?