国産車

全76817件中19781~19800件表示
  • 車購入の手続き!

    費用を安くするため車庫証明は自分でやろうと思いますが、ご経験のある方やり方を教えていただけませんか? 他にご経験からこんな事も自分でやれば費用が安くなる方法有れば教えて下さい。

  • 三菱自動車 印象

    こんばんは 今でも 三菱車=危ないという風潮はあるのでしょうか? 街中でも 「候補者に三菱があるんだけど  やっぱ怖いしな~」 や 「三菱?え~あぶなくね?」 という声を今でも話題にすると出てきます 三菱党の私としては 「危ない?そんなことはないっ!!」 といいたいのです いまでもそういう風潮はあるのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#224621
    • 国産車
    • 回答数13
  • スズキ「ジムニー」について色々お教え下さい。

    購入を考えていますが・・色々ネットなど見ても、車に弱いので(申し訳ないですが) ジムニーの今現在に関しての・・。 種類や色、その他良い点、悪い点??を色々教えて頂けたら有り難いです。 様々なご意見や、奥深い部分が、た~~~くさんあるとは思いますが。 普通乗用として使用します。 値段も・・あるホームページでは「115万円~163.3万円」となっていたのですが、 とにかく、ジムニーが良いという事は友人などから聞きます(普通乗用としても) 自分の中の条件・・というか希望は。 軽自動車なのにも関わらず、ボディがしっかりと作られているということや、 タイヤも、普通の軽自動車より大きいし、しっかり?している。 大勢で乗る・・ということはないのでこれを選びたい。 色を知りたい。 上記にも書いたように、値段のことも知りたい。 私の頭の中では、このようなことくらいしか浮かびません(ごめんなさい) 今・・お盆の時期で、車屋さんがお休みの期間なので・・。 この間に頑張って研究・・とまでは大げさ&ずうずうしいような言葉かもしれませんが。 普通の乗用で・・という部分に関してと、かつ、価格、色、その他、型など・・。 これが良いと思う(型、値段ができれば安いほうが良い)・・というものをお教えいただきたく思います! 運転は普通ですが・・車通のかたに比べたら何もわからない素人のような私ですが 是非、アドバイスやご意見をお教え頂けたら幸いです。 質問文章の内容も、重複されている感じのところもあり申し訳ありません。 ※ちなみに「パジェロミニ」と比べたら問題にならない・・というお答えを拝見したこともあり、 その点との「差」のようなもの、比較に関してもお教え頂きたく思っております。 (すぐに回答を・・にしたいくらいですが、一応「困っています」にして質問させて頂きます。 「困っている・・というより、お教え頂きたいが、一番の気持ちです! どうぞ宜しくお願い致します。 よろしくお願い致します!

  • 日本にダウンサイジングの波はやってくるのか?

    欧州を中心にトレンドとなっているダウンサイジング。 日本では?     トヨタは逆行している気がします。プリウス、2代目は1,5Lでした。ダウンサイジングとは正反対のことを3代目はしました。モーターがパワーアップしたから1,5でも行けたような気もしますが・・・ 軽という最強のダウンサイジングした(660までだからしないと軽じゃなくなる)ものが既にありますが・・・ ホンダのIMAはダウンサイジングしてます。cr-zがいい例だと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#138554
    • 国産車
    • 回答数4
  • 浜松市の車屋さん

    お盆休みに入っていますが。 軽自動車を買いたいと思っています。 静岡県浜松市の車(新車or中古)を売っているお店はいつから営業するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリウスのマフラー径

    プリウス30系(今月末納車予定)にマフラーカッターを取付ようと思うのですが、純正マフラーの出口径は何φでしょうか?

  • エアコンが動かない!

    デイ-ラーが17日までお盆休みで点検してもらえませんので ここで詳しい方にアドバイスをお願いします。 軽四のですが、エアコンが効かず、冷たい風が全く出ません。 スイッチをONにしても、コンプレッサーの音が聞こえないので動いていないようです。 コンプレッサーから異音は鳴ってなかったと思いますので、 エアコンガスが完全に抜けた(無い状態)かと思います。 低年式車ですので、エアコンホース等からも多少の漏れも考えられますし エアコンガスを入れてみないと、効かない原因がわからないと思いますが・・・ 高額な修理費用は掛けたくありませんので、エアコンガスを入れて この夏だけでも乗り越えればと思ったりしますが・・・ エアコンガスもGSで効けば8000円とか!! 各箇所の修理代金の目安をご存知の方がおられましたら よろしくお願いします。

  • H10年式 ホンダZ エンジン不動

    最近エンジンがかからずバッテリー新品へ その後順調でしたがたまにエンジンがかかりにくくなる。 そして先日、オーディオがプツプツ消え 、 ライトが弱くなったりアイドリングが不安定な現象が発生、 ダイナモを疑いブラシのみの交換で一時は大丈夫でしたがその後 ついにエンジンもかからなくなりました。 ダイナモを中古ですが実働車のものをつけてみましたがダメでした。 電気系全滅、セルもまわりません。 バッテリーは生きてます、メインヒューズなども大丈夫です。 原因は何が考えられますか?

  • ワゴンR 電動パワステ不調?

     ワゴンR MC22S 、13年11月登録MT車、走行は18,000キロと低走行の無事故車です。 マニュアル車を中古購入したところ、微妙な重ステで修理するかどうか悩んでます。 常にシャフトを軽く押さえられているような締め付感があります。  走行直後は気にならない程度の「渋さ」ですが、常用速になると特に直進時で重ステ感があり、全般にハンドルの戻りも遅いと感じます。しかし、パワステは利いています。  (停車時および低速では確実に作動しています。)  トルクセンサーの左右ずれもないと思っています。   このためジャッキアップし、ラックのピニオンギアもゆるめて、左右角一杯までタイヤ側で回し動きを見ましたが、リンケージ類の異常は認められません。  エンジン停止・前輪フリー状態でハンドルを回してみましたが、やはりあの渋さがあり、ニュートラル時に見られる遊びとハンドリングの軽さがありません。  (デーラーさんで上記症状を確認し下回りの点検もしましたが、特に異常は認められませんでした。)  モーターの異常かギアボックスの硬さ(クリアランスまたは潤滑)に問題ありと見てますが、診断に自信がありません。  また、デーラー整備ではシャフトのアッセンブル交換となるようですが、高額なためこの年式ではためらいがあります。  オーバーホールなど何かよい方法はないでしょうか。  (なお、自己診断機能は未チェックです。ランプは正常で点灯したことはありません。ホンダライフ(12年式)でも戻りが悪くなり、メーカー保証で交換しましたが、今回改めてこの原因をネットで調べてみますと、ステアリングシャフトのギアボックス?に問題ありとの情報を見つけ、気にかかっています。)

  • オーリスにSAIの18インチホイールを履かせたい

    車にはあまり詳しくない者です。 今乗っている車が前期型オーリスで、15インチのホイールを履いてます。 ただし、鉄ホイールにキャップをかぶせたやつでビジュアル的にもちょっと...なので、見た目もそれなりにカッコいい"SAI"の18インチの純正ホイールを中古で購入しようと考えていますが、オフセット? というのがよく分からなくて購入に踏み切れていません。 SAI 215/45R18 7J オーリス 185/65R15 6J このSAIのホイールは履けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スバルR2の燃費の質問です

    2011.3.8我が家にやってきたスバルR2/平成19年11月初登録・RC1-F54B・18800km・CVT・車検受け渡し(1年間走行距離無制限保証)で買いました タイヤはエコピアに4本とも交換しました=メーカーデータ18~25km/L みんカラ(2700人平均)17.8km/Lです=2011.8.14までは、1回のドライブは10kmとか20kmのチョコチョコ乗り状態で、12.0km/Lです(それまでのプリウスは10年乗りましたが、平均22km/Lで、最長は京都南で満タンにして、東京ディズニーランド往復1090kmを無給油で走ったこともあり)・・・660ccだから、仕方ありませんか

  • レガシィB4 中古車購入

    はじめまして。 レガシィB4中古車の購入を検討しています。 ただ中古車は初めてなので皆様の意見を頂けたらと思います。 悩んでいるB4ですが、 価格:170万 平成18年後期 BL5 2.0GT スペックB TEIN車高調 フジツボマフラー 修復歴なし 走行距離8万4千 HKSプレミアムサクション、キャタライザー、センターパイプ、キセノン 色:白 以上です。 走行距離が非常に引っ掛かります。 タイベル交換は無料でして頂けるとの事なのですが・・・。 いかがでしょうか。 また、レガシィ中古車を購入際の注意点もあれば教えて頂けたら幸いで御座います。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ヘッドライトのスイッチは必要?

    ヘッドライトにスイッチなんていりませんよね?全ての車両にオートで点灯させれば良いのでは。 暗くなっても点灯させずに走ってる危険なアホもいなくなり、良いことずくめだと思います。

  • 親の車の調子が悪いです。

    車は日産キューブです。エンジンをかけるときに一瞬ピューンと音がしてエンジン切る時も一瞬音がします。何が原因でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#139757
    • 国産車
    • 回答数4
  • 三菱キャンターのクラッチフルード交換について

    三菱キャンターの最近のタイプでクラッチのレリーズシリンダーが ミッションケースの中に付いている(多分レリーズベアリングと一体になっているタイプ)車両の クラッチフルードの交換方法を教えて頂きたいです。 フルードを抜く為のブリーダーの位置がわかりませんでした

  • 日産シルビア S15について質問です

    日産シルビア S15のスピードメーターを画像のようにしたいです>< できますかね? あとこういうスピードメーターはどうやって手に入れればいいですかね? おしえてください>< あとこんな画像のようなスピードメーターじゃなくてもこういう綺麗に光ってるのが理想です できればこんな形のスピードメーターがいいです 無理ならスピードメーターが光っているだけでもかまいません 教えてくださいおねがいします^^ (回答以外のことは書き込みしていただかなくてけっこうです。調べて解からなかったので) よろしくおねがいします

  • キズ と 錆 

    先日右折の際 中央分離帯の真ん中に有る 黄色いコーンみたいな(道路工事?)丸いやつ(太鼓に似ている) のに擦ってしまい フェンダー3本のキズ(黒のボディですが白の下地が見え 深いと思われます) Fバンパーにも掘れたキズを 付けました。 バンパーは樹脂なのでとりあえず錆など気にならず 問題はフェンダーです。 フェンダーはそこから錆などがくるのでしょうか?キズの対処方はどうしたら一番よいでしょうか?  タッチペンとかでも上手くいくでしょうか? やはり板金屋に出し塗装が一番よいのは解りますが 凹みも無く傷だけですので 今一歩板金に出す事がふんぎれません 何方かよいアドバイスを おねがいします。

  • 車がぶっ壊れました。

    駐車場でバックの際に、壁に激突し、後ろのフロントガラスが 粉々になっちゃいました。 見るも無残なくらい粉々です。 あまりの大惨事に これは夢だ、と現実逃避をしてそのまま 帰ろうと思ったんですが、やはり 粉々になった愛車を見捨てることはできませんでした。 後ろのフロントガラスが粉々になった場合、 修理代ってだいたい何円くらいですかね? 保険は入っています。 あ、ちなみにわたしは無傷です。

  • 車のシートにおしっこ

    8日に愛犬を連れてドライブに行ったところ車のシートにおしっこをされてしまいました。水をかけて洗ってみたりファブリーズをかけてみたりしましたが車内が暖かくなると臭いが復活してしまいます。もう何日も経つのですがどうしたら臭いがなくなるでしょうか…教えてください…

  • マツダMPVのATミッション不具合について

    今丸8年乗っているMPVのミッションの具合がだんだんおかしくなってきました。 現行MPVの前の型でMCは2回やりましたが一回目のMCの型です。グレードはスポルト。 最初から思っていましたが、アクセルふんでも自分の思い通りに加速しないという気がしていました。 で、最近ひどくなっています。子供が運転しておかしいと言うのですから確かです。 症状は、軽くアクセル踏んでもなかなか加速しない、しかしそのままにしてるといきなり変速し加速する、最初から思い切って踏むとやたらめったら回転数があがり普通の走行ができない。 60なり100キロなりの一定走行しようとしてもノッキングかシフトを迷っているみたいな感じで安定しないで非常に不快です。 この状況は日に日に悪くなるようです。 昨年、車検時には指摘されませんでしたが、来年は何か言われそうです。 こんな状況、やはり危険でしたらキチンとディーラーで直すべきでしょうが、ミッションはかなり高くなりそうですので迷っています。またディーラーはすぐ高い見積もり、あるいは新車への買い替えをすぐ勧めますので、あまり好きになれません。 とりあえずATオイルの交換などで治る可能性はありますでしょうか?。 できましたら、MPVのユーザーの方のご意見が聞きたいのですが・・・。 よろしくお願いします。