受験・進学

全21660件中301~320件表示
  • 社会人から大学受験

    ◆19歳社会人女子・底辺校出身・ニッコマ以上進学希望 ◆働きながらの勉強方法を教えて下さい 現在、 フルタイムでスーパーの仕事をしています。 学歴コンプレックスを感じていて、大学進学を検討しています。 経済的な理由で仕事はやめられないので、専業受験は難しいです。 受験計画や勉強方法など、教えて頂けるとうれしいです。 詳しい方がいましたら、回答をお願いします。

  • 焦りたい

    私は現在中学3年生で、高校受験を控えています。 しかし、二年生の終わり頃に精神科へ行き、うつ病や社交不安障害を抱えていたことが発覚。 それから三年生の1ヶ月前ほどまで(半日だけ、とかなるべく登校するようにはしていましたが)不登校になり、内申も何教科か1を取りました。 最近は調子が良いので毎日学校に行っていますが、それでも行きたい高校に行くには内申も厳しく、筆記試験でかなりいい点数を取らないと受かれません。 しかし、本当に高校に行きたいのに焦りが出ません。 兄2人は今の時期くらいから必死にやっていたそうなんですが、私にはそんな気配がなく、親に心配されています。 焦る方法はありますか? また、私と同じような経験をされた方は、色々教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • 慶應義塾大学 文学部の自己推薦入試について

    慶應義塾大学の文学部の自己推薦入試に合格する人は、全員が推薦専門の塾に入り対策を何ヶ月も前からきちんとやってきた人ばかりですか? それとも対策をそれほどやらなかった人、もしくは個人でやっていた人でも合格できる可能性はありますか? できるだけ多くの方に答えていただきたいので、経験者の方はもちろん、他にもご存知の方がいらっしゃればご回答していただけますと幸いです。よろしくお願いします。 (ネットに載っている合格者の声は、大体推薦専門の塾が実績としてあげているものが多く、そのような塾に入っていない人でも合格できるのか気になりました)

  • 大学進路について、高一

    原子力、放射線を大学で学びたいと思ってます。理由としては、原子力発電に興味があること、放射線を使った医療に興味があること、量子などに興味があるからです。 調べたところ原子力系に強い大学は 国立 →京都大学、東北大学、筑波大学、東工大、福井大学 など 私立 →東京都市大学、福井工業大学、東海大学、近畿大学 など うち、原子炉を所持している大学 →京都大学、近畿大学 だそうですね。 私の今の志望校としては 第1→東京都市大学 理由→学部生のときから原子力を学べる、大学院で早稲田との研究所に行ける、早稲田の 名前入り学位記が取れる、就職率がいい など 第2→福井大学 理由→学部生のときから原子力を学べる、就職率が良い、3回生から原子力施設を用いて学べる なのですが、やめといた方がいいみたいなのはありますか? 原子炉を所持している大学は学部生のときから原子炉を使って何かをするということはあるのでしょうか?また、原子力の分野で私が進学しようと考えている2校の他におすすめの大学があれば教えていただけると幸いです。ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、高一、偏差値は60です。

  • 大学受験の面接について

    大学受験の面接についてです。色々調べたところ、15分から20分ほどの面接で5.6問の質問をされたというのを見かけました。これは1問に対して深掘りされるからですか?それども面接官がメモ?などをとったり何か他の理由があるからですか?

  • 発達障害を持っている場合の大学選び

    私は現在通信制の高校生で、大学に進学するつもりです。 私は大人数の場所にいることや、長時間集中することが苦手で、大学に通い続けることができるのか心配です。 学力についてはそこまで問題はないと思います。 国公立大学に進学したいのですが、どのような大学を選ぶと良いのでしょうか。

  • 東京学館浦安高等学校

    第1志望千葉敬愛高等学校(私立)の単願推薦が貰えなければ第1志望の高校を一般で受けて東京学館浦安高等学校の併願推薦を貰いたいと思っているのですが、第1志望を私立の一般にしていても東京学館浦安高等学校で併願推薦を貰うとこはできますか?

  • 【ピアノ試験について】【緊急】

    志望校にて近日中にピアノを使った音楽試験があります。 音楽試験では“こぎつねこんこん”を弾く事になっているのですが フルで弾くと同じ伴奏が3度続く事になってしまいます。 この場合、1番だけを弾くのが良いでしょうか、それともやはりフルで弾いた方が宜しいでしょうか 学校の先生も分からないとの事なので、皆様のお知恵をお借りしたいです。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#260493
    • 大学受験
    • 回答数1
  • どうすればいいですか?

    こんにちは、中3の男子です。最近髪をツーブロにし、ワックスでオールバックにしたんですけど帰ってきたら親に「受験生なんだからちゃんとした髪型にしなさい」と、説教を食らいました、なぜオールバックにしたらいけないのと聞くと「内申点に響くから、面接の時は絶対にそれやめてよね」と叱られました、なぜ内申点に響くのでしょうか?僕は清潔感がある髪型で気に入っていたのですが…ホントに内申点に響くのでしょうか?お気軽に答えて下さい。長文失礼しました。

  • 浪人から就職

    春から浪人してる女子です。 真面目に取り組んできたつもりでしたが全く成績が伸びませんでした。そのうち予備校のチューターさんにも呆れられ、私だけ面談をして貰えなくなりました。持病も悪化し、予備校にいられなくなり、それでも何とか通っていますが、早退することが多くなりました。(いつでも自由に行ける形態の授業のない予備校です)今日早退した時、ついに呆れられてため息をつかれました。成績が悪い癖にサボってると思われたのでしょう。実際サボりに近いかもしれないです。逃げてるだけかもしれないです。本当に甘えた子だと思います。メンタルが元々ボロボロだっただけに、苦しくて塾長にガッカリされたのが恥ずかしくて涙が止まらず、これを書いています。 自分の部屋は荒れに荒れ家にいても家族の一挙種一投手にイライラして、相談できる人なんて一人もいなくて、もう本当に苦しくて受験辞めたいです。本当に惨めで情けなくて自分が大っ嫌いで、生きてるのが恥ずかしいのでこのまま電車に飛び込みたいですが、迷惑をかけた親のためにせめて就職してお金を稼ぎたいです。今から就職活動をすることは出来るのでしょうか。また、予備校にその旨を伝える際はどうやって伝えればいいのでしょうか。

  • 高校 単位制

    高校の単位制について教えてください。 単位制は自分で時間割を決めるらしいのですが、クラスなどはどうなるのか 音楽や実験などの特別な授業以外も移動しないといけないのか また、単位制の生活面でのメリット・デメリットを教えてください。 どれかひとつだけでも答えてくださると助かります。

  • V模擬の受験票がない

    塾に通っていて、いつもV模擬間近になると先生が受験票を渡してくださるのですが、今週の日曜に模試があるのに、先生が受験票をくれませんでした。私が、模試があるのが今週だとど忘れしていたのでその事態に今日気づいたのですが、土曜は塾がやっていないため塾に電話を掛けてもつながりませんでした。先生の個別の連絡先も知りません。受験他も知らないので、どうしたら良いかわかりません。自業自得で大変恥ずかしい事態だとは承知していますが、このような、受験票がない場合はどうしたら良いでしょうか。やっぱり受けられないと思いますか。

  • 整数問題

    質問) xの2次方程式: x²-(4k-1)x+36ⁿ=0 の解が全て正の整数となるような整数kの個数をnを用いて表せ。 ↑この設問の前に3ⁿを4で割った時の余りを求めよ。という設問がありました。(nが偶数の時は余り1,nが奇数の時は余り3) これをたぶん使うんでしょうがいい解法があれば教えてください。

  • マーチと佛教大学

    上智、青学、と佛教大学に合格したら、どこに行けばいいですか? 全部文学部です。関西住みです。

  • 助けてください

    シャーペンで囲った問題が解決みて20分程考えても分かりません。 なるべく手順と原理を丁寧に教えてくれれば嬉しいです。

  • 中学受験のための調査書の封筒について

    小学校に中学受験のための調査書作成をお願いに行きます。厳封された調査書と願書を封筒に入れて中学校に郵送するのですが、 この場合、 1、調査書の封筒(小学校指定のものか白い封筒)にも宛名が必要ですか。 2、必要の場合、それは小学校側に宛名(学校法人〇〇 〇〇中学校長 様でいいでしょうか?)を書いてもらうのでしょうか。 初めてのことで戸惑っています。教えていただけるとありがたいです。

  • 点数

    質問です。皆さんが実際にやってちゃんと覚えることができた学習法を教えてください。

  • 医学部 仮面浪人

    医学部を仮面浪人で受験します。 もし医学部を受験した場合、在籍中の大学に連絡される事はありますか? 自分は 他大学を受験するなら退学しろ と書いてある大学に在籍しています。 不合格だった場合、いつ処罰を食らうかびくびくしながら大学生活を送ることになります、

  • 私立大学での医学部仮面浪人について。 処罰。

    国立医学部を仮面浪人で受験します。 しかし、在籍中の大学の学則には 他大学を受験しようとする場合は退学せよ と書いてありました。 この場合、バレたら処罰を食らうでしょうか?

  • 英語の試験ってかなり金銭的な格差が現れる

    と思うんですが大学入試の選考基準にするの良くないですよね? ネイティブの先生に一対一で教えてもらってたからわかるけど、ネイティブ講師に教えてもらうのとYouTubeみたり日本人講師に教えてもらうのは雲泥の差ですよ?