大学・短大

全50318件中19601~19620件表示
  • 60万円の入学金は無駄になっても払わないといけない?

    私立大学をA校、B校、C校、D校と順に受けるのですが、A校の入学金納入の締め切りがB校の合格発表の前になっています。 レベルはA<B<C<Dなので他が受かればA校には行きたくないのですが、それでもA校の30万円は払わないといけないのでしょうか。そうすると下手すれば国立に入るにしても私立大学に60万円払うことになりますよね。こういう事は普通にありなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#82995
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 東大、京大、一橋、東工の壁

    私の高校時の担任は京大文学部を出ているのですが 昔は東大と京大のW受験が可能だったそうです。 担任の先生は東大、京大の両方に合格して 冗談だと思いますが東大の校舎が汚いから京大に決めたといいます。 私の地元、関西では東大合格圏内でも京大に行く人がいますが 東大と京大の受験難易度はほとんど差がないのでしょうか? 代ゼミのランキング表では全学部東大が若干上回っています。 そして京大は一橋、東工よりも若干上回ってます。 科目の負担を考慮するとやはり東大が一番難しいでしょうか。

  • 地方夜間大学か地元私立か地方国立か、推薦、女

    私は工業高生で推薦で大学に入ろうと考えているものです。ここでは学費と奨学金と安全についてが主な問題であって、何を学びに行きたいのか、は省いてください。 徳島大学工学部(夜間主)を視野に入れようかなというと、親は「女が一人暮らしで夜間通うなんて危ない!道中襲われてお前の名をニュースでみるのはいやだ、そんなことなら地元私立に通ってくれ」(でも私が必死に説得すれば納得してくれそうです)でした。 家賃、セキュリティの高いとこを選ぶというと【道中はどうしようもない!】といわれました。どの大学に入っても学力差が激しいのは覚悟していますが、背負う借金の少ないところに行きたいです。 頭の良い女性でないので私立に通って莫大な借金を背負う価値はないと思います。いつかは結婚したい、そうなれば退職する可能性もあるわけで、500万も借金をするのがとても怖いです。30歳で結婚できたとしたら残りの借金で相手側に負担をかけてしまうかもしれません。 (授業料免除は到底無理、予備校に通うお金はないと言われています。高校受験の頃は学区の上から2、3番目を受験できる学力があったのですが、何を思ったのか今の高校に入り、あまり勉強しなくなってしまいました。) しかし夜間なら【奨学金を借りる額は半分で済む】上に【昼間お金を稼げる】。借りる奨学金も無利子5万で済むのでとても経済的です。もし親を説得できたら、引越しをする費用などは快く出してくれるそうです。両親も私が男であれば「がんばって来い」といえるそうです…。しかも私はのんびりした性格です。でもそれだからこそ、4年間辛い生活をすごすべきかもしれません。 夜間となると授業の終わりは9時ごろで、その後も残らないとらないといけないと聞きます。高校を卒業したばかりの女(小柄な上、護身とかできない)が地方一人暮らしで夜間大学に通うのは少し危ないですか? 親をハラハラさせながら生活するのはやめてせっかく親が私立を許してくれているのだから、比較的安全な方に通った方がいいのでしょうか?安全はお金にかえられない、といわれると縮こまってしまいます。一人暮らしにとてもあこがれているわけではなく、将来背負う借金が少ないところにいきたいだけなのです。 工業高校で、評定は4,4くらいです。生物と数学と英語はバイトをして、三年からヤッスイ塾に行って学ぼうと思っています。 ●地方国立工学部夜間と関西圏あまり有名でない私立(卒業が難しいとよく言われる)だと、ついていける可能性が少しでも高いのはどちらでしょうか?地方国立工学部の方は高校で習ったことはあまり活用できなさそうです。ほぼ土木なので…。 ●地元で就職活動を行うつもりなのですが、地方国立夜間と関西圏あまり有名でない私立(卒業が難しいとよく言われる)では、国立といえども、地元の方がしやすいでしょうか? ●夜間大学の厳しさを教えてください。 ●あと、生活費がかかるわけですが色々な情報を考慮して、住居費と学費以外では(光熱水 勉学費 小遣いおよび雑費 日常費 電気携帯) それぞれ10000円 食費25000円 と、75000円前後かと見込んでいるのですが、甘いですか? ちなみに、行ってしまえば地元私立は、指定校推薦なのでほぼ確実に受かります。何もかも比較的安全な方へ、親は進んで欲しいみたいです。

  • 慶應義塾法学部の英語力を身につける

    慶應義塾の法学部を目指すものです。 私は英語にはそれなりの自信もあり、大学入試レベルの超えた英語力を身につけたいと思っています。 しかし、やはり一年後の入試を見据えて、目標は慶応の法学部に対応できる英語力です。 私が思うに、慶應の法学部の英語の問題は本当にトップレベルの英語力を必要としていると思います。 読解のスピードや内容も相当なものだと思っています。 私はこの英語力を身につけたいと思っていますし、このレベルがあればどの大学にも対応できると思っています。形式の違いはあれですが。 そこで私が質問したいのは、慶應法学部の英語力を身につけるには、です。 みなさんには、「方法」を提示していただきたいと思います。 いかがでしょうか?回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#91852
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 東京理科大夜間か茨城大学か・・・

    知識がないのでこちらで知恵をお借りできればと思い投稿致しました よろしくお願い致します。 今年受験生の息子が茨城大学の工学部を受験します。 あわせて東京理科大の夜間も考えているようです。 (これは学費が安いという事がポイントのようです。) いくつか調べてみましたら あまりいい印象を受けませんでした。 そこは1部とは違うからそうなのでしょうが なれない都会の生活に飛び込んで さらに夕方からの授業。 廻りの方も社会人が多いようで それなりにいいお話しも聞ける機会に恵まれるようですが 学生生活で味わえるような事は少ないようです。 茨城大学も色々な書き方されてますが 昼間部なのでそれなりに規則正しいリズムでやっていけるように 感じてます。 最終的には本人が決める事で 口を出さないようにと思っています。 ただ昼間の過ごし方がわからず 夜間に通い生活をしていく事に不安を感じています。 就職の面でも賛否両論あるようです。 大した知識もないので こちらで何かご存知の方のご意見等を 伺いたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 (すみません。カテゴリーを間違えたかと思いまた再度投稿致しました。)

  • 0からの医学受験と対策

    はじめまして、宮城県在住の22歳男です。 恥ずかしながらこの歳で医学部を受験することに決めました。 私事ですが半年前祖母が癌で亡くなりました。 告知されて一ヶ月も生きてはいませんでした。 正直今まで人の命の重さや生き死になど考えもしませんでし、ましてやあんなに元気だったばあちゃんを苦しめた癌って? それすら知らない自分に愕然としました。 その事実に自問自答していた矢先に親友が緊急入院しました 祖母と同じ膵臓癌でした、早い段階で見つかり手術は成功しましたが5年後の生存率は10パーセントだそうです・・・ 学生時代から将来人の為に生きたいと熱く語り明かした親友の無念さと自分の無力さに己を呪いました。 そして考えました生まれ初めて二日寝ずに考えてでた答えが医者になり たいでした! 真剣に残りの人生をかけてでも人の役にたちたいと思いました。 お願いしますどうか少しでも私の真剣さが伝わりましたらどんな些細な事でもよいのでアドバイスお願い致します。 参考までに私の情報を記載します。 (1)学力は全教科中学1年生レベルと考えてください! 4年も学業からはなれていましたので全て0からのスタートです 比較的文系の科目は得意でした、ネックになる理数系は志望大学のOB から教えていただける予定です。 (2)勉強時間は3月で仕事を辞めて勉強に打ち込むので比較的時間は作れます (3)志望大学は東北大学医学部です。 (4)受験期間は2~3年と考えています。 上記のことをふまえてアドバイスよろしくお願致します。

    • ベストアンサー
    • noname#78115
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • 大学転入か編入か仮面浪人か

    こんにちは。ご覧下さってありがとうございますm(__)m。 早速ですがご教授(アドバイス)賜りたいのは、大学転入についてです。私は去年一年間浪人をしていたのですが、本当に自分自身の勉強不足で、偏差値50程の大学に受かるのがやっとでした。情けない話です。卒業と同時に管理栄養士国家試験受験資格の得られる私立大学を目指していたのですが、今年合格した中で一番国家試験合格率が高い、千葉県の聖徳大学に進学する予定です。 ですがやはり私自身一年を棒に振った悔しさと情けなさで、このまま不本意な大学に甘んじるのがどうしても(自分自身に対して)許せない気持ちと、当初目標としていた同志社女子大学を諦められない気持ちがあります。 でも考えてみると、私の進路はあくまで最終目標が゛管理栄養士の国家資格取得”という進路です。他の進路のように大学のブランドが就職に関わるから、少しでも偏差値の高い大学を…というような進路ではありません。もちろん多少は出身大学も見られるでしょうが、やはり国家資格取得後は本人次第だと思います(国家資格があるという時点での学力は、少なくとも資格取得できるだけの学力があるという点では、皆変わりない筈です)。 それに進学予定の聖徳大学は、入るときは入りやすい(偏差値が低い)のですが、所謂アメリカ式の出るのが難しいという大学で、管理栄養士国家試験の合格率は高く去年は92%でした(年によっては京都女子大学等の偏差値の高い大学よりも高い合格率です)。もちろんそれだけ中で篩にかけられる訳ですが、それでも毎年90人以上は受験してでの合格率です。 なので今後、転入や編入(または仮面浪人)をしてでも同志社女子大学に行くべきか、聖徳大学で国家試験のために4年間勉学に勤しみしっかり合格するべきか、悩んでいます。 普通に考えたら、後者で良いのではないかと思われるでしょうが、もちろんただ単に偏差値の高さで同志社女子大学に入りたいわけではなく、校風や環境その他諸々の総ての理由を含め、本当に素晴らしい心から行きたいと思う大学だからこそです。それにやはり、(聖徳での勉強ももちろん厳しいでしょうが)受験に負けた自分自身がどうしても…許せません。 どうか二言三言でも良いので、客観的なアドバイスを賜りたいです。どうぞよろしくお願いしますm(__)m。 それから、出来たら私のように栄養学部→栄養学部の転入は可能かも教えて下さい。

  • 前期に落ちて…

    はじめまして★ 高校3年の者ですが、私大(仮にA大学)の前期を受験して落ちてしまいました。 他の大学も受験していましたが、そこは第1志望の学部とは違う学部で、今更ですが、どうしてもA大学と同じ学部に入学したくなり、欠席しました。 A大学の学部というのが看護学部で、欠席したのが保健学部です。 後期を受けようと思っているのですが、A大学の後期は倍率が跳ね上がり、19倍と高いです。他に看護学部がある大学(仮にB大学)というのが通える範囲にあるのですが、そこはA大学よりも30分程遠く、倍率は4倍くらいです。 後期の日程がA大学とB大学と被っているので、どちらかしか受けれないですが、19倍に圧倒されてB大学を受験しようと考えています。 そこで問題なのですが、B大学の入試には面接があります。 きっと面接で、「なぜ後期から受けたのですか?」とか聞かれると思うのです。 そのような質問の返答にどう答えて良いのか悩んでいます。 何か良い返答がございましたら助言頂けませんでしょうか? 本当に後期に懸けていて、絶対に合格したいです! 宜しくお願い致します!

  • 日大公共政策学科or駒澤大法律学科・・・

    こんばんは。進学先を悩んでいます。 日本大学法学部公共政策学科と、駒澤大学法学部法律学科に合格しました。そのどちらに進学しようか悩んでいます。 日大は、一応ネームバリューもあるし、自分の周りの受けがかなりいいです。しかし、受かったのは二次志望で書いた公共政策のほうで・・・。 正直、この学科のことは何も考えず出願し、受験しました。合格が判って、いざ調べてみると、この学科は公務員試験対策をしたり福祉関係の授業があったりと、はっきり言ってなんだか中途半端な印象を受けました。また、学内での評判もあまりよくないみたいです・・・。 一方、駒沢大は希望していた法律学科に合格できました。しかし、大学で比べてみると、やはり日大の方が上という印象を持っている人が多いように感じます。 皆さんでしたら、どちらに行こうと思われますか? ちなみに僕は、裁判所事務官II種が将来の希望です。

  • 成蹊大学と明治大学

    成蹊大学法学部と明治大学農学部食糧環境政策学科ではどちらの方がよいのでしょうか。 成蹊が就職がいいというのはコネがほとんど(自分にはコネは全くありません)という噂は本当なのでしょうか??? 僕自身は立地や設備,勉強できる内容では成蹊に心が動いています。 社会的な評価はどちらがいいのか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 帰国生の進路

    進路に悩み中の高2の女子です。 私は小・中と日本人学校で、高校はインターナショナルスクールに通っています。 来年の春卒業後は日本に帰り、進学するつもりなのですが、志望の大学が決まりません。 費用の都合で、国立の大学又は短大に行きたいのですが、帰国生の皆さんはだいたいどのような大学に行かれることが多いのでしょうか。 現在海外に在住しているので、日本の大学の情報があまりありません。 できたら詳しく教えていただけると助かります。

  • 中央法と明治法と北大法

    センター利用で 中央大学法学部と明治大学法学部(給費生)に合格しました。 知名度、環境を考えると中央法がいいと思うのですが 北海道から上京することになるので 金銭面的には給費生(授業料免除)となれる明治法に心惹かれます。 上記2つの私立のうちならどちらに行くべきでしょうか。 また国立大は北海道大学法学部を受けようとしています。 もし北大法にも受かった場合どの法学部に入学するべきでしょうか。 ちなみに就職はできれば北海道でと考えています。

  • 専修大学と國學院大学

    滑り止めで専修大学法学部政治学科と國學院大学法学部政治学科に合格しました。 万が一どちらかに進学しなければならない場合、どちらに進学した方がいいでしょうか?

  • 私立なら3年間こつこつ勉強やるより1年間集中的に勉強した方が良いって本当ですか?

    大学受験でどうなんでしょうか?

  • 進学について

    東京工科大学応用生物学部と千葉工業大学工学部生命環境科学科、神奈川工科大学応用バイオ科学科に進学するか、浪人してこれより上の大学を目指すか どっちがいいですか?? 第一志望校は、東邦大学理学部生物学科でした。 だけど、センタ-でも一般でも落ちました。 浪人をした場合は、もう一度東邦大学を受けたいと考えています。 また、自分は、発生学の研究を将来したいと考えていて、大学院の進学も考えています。 やはり現役のほうが、大学院などを卒業したあとの就職に影響するのでしょうか?? 未熟な者で教えてください。 よろしくお願いします

  • 今年の受験生はレベルが高い・・・?

    今日明治大学商学部の統一入試の合否発表だったのですが、およそ80%の得点率で落ちました。 情報を収集すると、83%・84%でも落ちたとか。 ボーダーが85%で、去年(77,6%)より跳ね上がっているのですが、問題は去年より大して易しいとは思えず。 今年の受験生はかなりレベルが高いのでしょうか?(高3世代です)

  • 東大生が描いた マンガで学ぶ大学受験を読んだ方はいらっしゃいますか?

    この本に忠実に従えば、本当に難関校に行ける実力は付くのでしょうか? お金がなくて、予備校にも通えないので、この参考書を参考にして、自分の大学受験勉強のスケジュールを作りたいと思っています。 何かあればアドバイスやご指摘をくれたら嬉しいです。

  • マークシート

    マークシートに記入するとき、筆圧が強くて紙がくぼんだらアウトなんですか?

  • 芝浦(シス工)と法政(情報科学)どちらへ進学しようか悩んでいます。

    自分は芝浦の電子情報システム工学科と法政のコンピュータ科学科に合格しましたが、偏差値も同じぐらいなのでどちらに進学しようか悩んでいます。 いろいろな掲示板を廻ってみますと、法政はやはり文系のイメージが強く理系は芝浦に就職や企業からのイメージの点で若干劣るということが書いてあるのをちらっと見ます。 ただ中には法政の方がネームバリューがある、また就職などで有利と書いてあったりで情報が交錯しています。 こちらの方がいい、またその理由などありましたら教えていただけないでしょうか? ちなみに今自分は芝浦の方に傾いています。(掲示板での芝浦の方がいいという意見の割合と、自分のキャンパスでスポーツのサークルに入りたいという理由で)

  • コンピューターミスで難関大合格伝説ってホント???

    受験関係の質問が増えてきたのを見て、 自分が受験生だった頃を思い出しました。 自分が受験生だった20年ほど前、 分不相応な大学に合格すると、 「コンピュータミスだろ」と冗談で言い合ったものです。 友達の兄の友達がコンピュータミスで早稲田に合格した (申し込みだけして、受験しなかったのに受かった) という噂は聞いたことがありますが、 その都市伝説が、ホントだったのかどうか、 この場なら検証できそうな気がしますので、質問します。 コンピュータミスで難関大学に受かったという実例を知っている方は、 その事例を教えてください。 できれば、受験していないのに受かったという例を知りたいです。 よろしくお願いします。