大学・短大

全50318件中19561~19580件表示
  • 浪人するならどこの予備校がいい?

    理系、生物系統志望で浪人したら予備校は、どこに行けばいいですか?? 今年、第一志望の大学以外は、受かりましたが、どうしても第一志望、もしくは、それ以上の大学に行きたいと思い浪人を考えています。 浪人するとしたら、予備校は、どこにしたらいいのでしょうか?? 私は、英語が大の苦手で、be動詞ぐらいから復習して行きたいと考えています。そのためには、やはり個別がいいのでしょうか?? 個別だとしたら、代ゼミの個別スクールなどを考えています。 数学は、中の下くらいだと思います。またIIICを履修していないので、講座を取りたいと考えています。そうした場合、どこの予備校がいいのでしょうか?代ゼミなどは、当たり外れがあると聞きますし、駿台は、生徒のレベルが高いため、授業についていけないなどを聞きます。また、河合は、講師の質が良くないと聞きますし・・・どれを選んだらいいんでしょう? また、生物は、どうしたらいいのでしょうか?大手予備校でも、生物の講座が少ないです、どれを選べばいいんでしょうか? 生物は、志望している学部の系統のため他の教科にくらべたら得意だと思います。今年の受験した大学の生物の試験は、平均で70点は、超えていると思いますし、滑り止めでは100点をとりました。 そうするとどのコースを選べばいいのでしょうか?? 文章が長くなってしまい、また、読みにくい文章で申し訳ございません。 無知なもので教えてくださると幸いでございます。

  • 商業高校から工業系大学(建築)へ

    今年で商業高校3年生になります。 進路に関する悩みです。中学の時に就職を考え商業高校へ進学しました。でも、今は建築デザイン関係の仕事をしたいと思っています。進学することにきめ、東京都市大学の工学部か都市生活学部へ行きたいと思っているのですが、自分のレベルに合わせて他の大学も考え中です。 学校ではほとんどが商業系(簿記・会計・情報処理)なので、一般入試での入学は確実に無理だと思いますm(__)m 学校では専門に行くことになりそうだと言われたのですが、商業高校から推薦などで工業系の大学へ行く事はかなり難しいことなのでしょうか? また、進学にあたり受けたほうがいい検定などがあったら教えてください。

  • 一浪、東京大学。参考書に関しての助言をお願いします。

     初めまして。将来、政治家か官僚になることを夢見ています。  早稲田大学法学部を目指して勉強をしてきたのですが、去年の夏頃から(それ以前から考えてはいたことなのですが)私立ではなく国公立大学である東京大学に進学をしたいという気持ちが強まっていました。そのときは「もう今更そんなことを言っても遅い」と思って早稲田を第一志望としていましたが、先日の早稲田大学の入試の手応えが甚だよろしくなかったので、こうなったら一浪してみっちり勉強をして東京大学を目指そうと決心しました。(合否に関わらず)  しかし私は私大中心に勉強していたので数学に手が回っていません。この一年は殆ど数学と関わりなく過ごしていました。数学は苦手教科でありセンター形式の模試でさえ充分に点数が取れていませんでした。とりあえず今から青チャートを早めに終わらせようと思ってはいるのですが、何か適した参考書がありましたらご紹介頂けるとありがたいです。  そして、社会科目においても、世界史を選択していたので地理(で受けようと思っています)が全く手付かずです。定期テストも赤点を取らない程度に流していたので本当に基本的なこと以外は真っ白です。一般的に見て、東大の地理は一年間で何とか間に合うものなのでしょうか?かけることの出来る時間を考えると、世界史の用語は教科書レベルならほぼ暗記していますが論述対策は殆ど出来ていませんし、数学に手こずるかもしれないと思っているので、地理の対策が充分出来るのかどうしても心配です。地理に関しても何か適した参考書がありましたら教えて頂きたいです。  英語に関してはセンターで9割程度なのですが、周りの東大受験生は満点近い成績をとっているしセンターと東大では傾向も違うので、東大英語を解いてもきっとセンターほどの手応えを感じることは出来ないと思います。  英単語は単語王2202を使用しており見出し語のみならば8割~9割方覚えていますが、東大は単語王で足りるでしょうか?  また、私は文法語法問題で点数を落としてしまうので、この分野に関しての参考書や問題集なども教えていただきたいです。他に、英語に関してこれが良いというものがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 大学編入について

    はじめまして。京大志望の受験生です 私は今年受験したのですがセンターに失敗し京大を諦めまた。 しかしやはり京大への憧れが強く 私大に入り3年次編入をしたいと考えています 目標は京大経済または神大経営です 質問なんですが 短期大学は編入のサポートがあると聞きました 4年制大学と短期大学ならどちらが編入に有利なんでしょうか? あと、オススメの短大(できれば関西で)があれば教えて下さい ご意見お聞かせ下さい、よろしくお願いします!

  • 関大と同女で迷っています。

     関西大学と同志社女子大学でどちらに行こうか悩んでいます。  学科は総合情報と情報メディアでほとんど同じです。  親は自分が行きたいと思うほうに決めなさいと言ってくれています。    偏差値は関大のほうが上ですが、そういったことよりも大学の4年間を充実させたいと思っているため(勉強でも娯楽でも)、授業のカリキュラムや内容、サークル、大学の雰囲気などの実際にはどうなのかという点を優先したいと思っています。    関大   ・通学でバスが不便  同女   ・女子大 というのが気になっています。  それぞれの大学についてなにかご存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。  

  • 獨協か同志社か青学か

    獨協と同志社は合格しており、青学はまだ発表されてないのですが、すべて合格したときにどこに行くか決めておこうと思っています。 将来は観光ガイドとして働きたいと思っているため、 獨協の交流文化や、京都の同志社を受けました。 青学は先生からの薦めで受けました。 先生からは大学以外でも通訳を学べるところが東京が一番多いから青学がいいと聞いたんですが、実際、青学には本気で勉強する人が集まっているのですか? 実際はまじめに勉強しない人も多いと聞いたのと、周りの雰囲気に流されやすいこともあってできればみんなが真剣に英語に取り組む場所に行きたいので。 私があまり大学について知らないからかも知れませんが、獨協と同志社の英文の定評はあまり聞いたことはないのですが、どうなのでしょうか? 英語での有名度は青学=同志社>獨協かと思っていて、その順番が大学の英語の実際のレベルの順なのかがわかりません。 できれば集中してなるべく高いレベルの勉強をしたいと思っています。 また、獨協で観光ガイドの勉強をより集中的にするのと、同志社の英文に行って、京都という日本文化の集まりのようなものを体験するのとではどちらが大切だと思いますか? 金曜日までに決めなければならず、東京外大の受験勉強もあって時間がないので、少しでもわかることがあれば教えて下さい。 お願いします*

  • 青山学院大学、津田塾大学にお詳しい方、お願いします(外国人の数などについて)

    こんばんは。早速ですが、時間が迫っているので、質問させてください。 先日津田塾大学の合格が確定いたしました。青学もそろそろ結果が出る予定です。 大学では、私の将来の夢のために、コミュニケーション能力及びアメリカの法などについて学ぼうと思っている所存です。 ということで質問なのですが、 (1)津田塾大学、及び青山学院大学の留学生の数などはいかがでしょうか。 (2)コミュニケーション能力は学べますでしょうか。 どうやら学校によっては文学や文法ばっかり授業をして結局英会話などは一切なかったとかいう裏話も聞いております。 何方か裏事情や、こぼれ話などをご存知の方、どんな方でも結構です。 いらっしゃいましたらどうか宜しくお願い申し上げます。

  • marchの後期受験はどこでいつごろ分かりますか?

    日大の工学部に合格しましたがどうしても後で後悔しそうなので、明治、中央、法政の理工学部に後期の受験をしたいと思います。が、いつごろ分かるんでしょうか?各学校に問い合わせた方がいいでしょうか?

  • 関西大学・立命館大学・同志社大学の理工学部について

    上記の3大学の理工学部・機械工学科についてそれぞれの特色などを教えてもらいたいです。 少し調べてみた所立命館のキャンパスは新しく施設もきれい、とのことですが 立命館・同志社は文系に重きを置いているイメージがあり、関西大学との差もよくわかりません。 特にこういう仕事に就きたい!という願望もないので、皆さんの意見を参考にさせてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 河合塾の麹町校、新宿校、駿台の御茶ノ水校、市谷校について教えて下さい

     高卒生の予備校に関して教えください。  東京理科大、もし伸びれたら早慶まで来年度は目指したいと思っています。(理系です。)現時点ではセンターで6割5分ぐらいしかありません。中堅の進学校に通っていましたが、進路が遅く物理と化学が終わったのは3年の2学期になってからでした。  浪人になった場合、自宅から通える予備校ということで上記の4校を考えています。自分で計画を綿密に立て順序だてて勉強を進めるのが苦手なタイプです。  また、中学時代には一年間で偏差値が20近く上がったことがあったり(底辺から)、問題によっては駿台で偏差値60以上が出たことがあるなど(大学受験の模試)かなり一発屋的な性格です。  簡単な問題を間違えることが多い反面、かなり難解な問題があっていたりすることもあります。性格的な面が大きいのと、学力の基礎が固まっていないのかもしれません。  性格的にはナビゲートをしてくれるチューターさんなどがいる河合があっているように思うのですが、河合は文系が得意とのことで迷っています。また校舎も麹町が一番近いのですが、医学部受験に特化しているとgooで読みました。    体験授業を受けて決めようとは思っていますが、何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 大学受験勉強の基礎を教えて貰うなら個別指導でも大丈夫でしょうか?

    個別指導は大学生がバイトで教えているのがほとんどだから良くないらしいですが、英語や現代文の基礎を教えて貰うなら大学生でもプロでも関係ありませんか? 基礎が固まったら予備校な普通の塾に行こうと思うんですが…

  • 日本女子大か、聖徳大学 通信(児童学科)迷っています。

    今年、日本女子大学か、聖徳大学(どちらも通信の児童学科)どちらに入学するか迷っています。どちらも厳しい道のりだとは承知ですが、 リポート・テストの合格率や難易度・卒業率など考えて聖徳大学のほうが比較的優しいのではないかと思い始めてきました。 日本女子はなかなかリポートが通らないみたいで、テストも難しいと聞いています。もちろん最善の努力は尽くしていくつもりですが、卒業率を考えたらどっちが学びやすいですか? 聖徳大学のリポートやテストの難易度はどんな感じでしょうか? また、聖徳はピアノが難しいと聞きました。小さい頃エレクトーンは習っていましたが、まったく弾けません。 日本女子のピアノは聖徳みたいに厳しいのでしょうか? どなたか教えてくださいますか?

  • 国立大の二重学籍

    ある程度調べると国立大学と他の大学との二重学籍が禁止されているらしいということは分かりますが、何が根拠になっているのでしょうか? 日本の法律による制約はないらしく、学則等で縛る必要があると思ったのでいくつかの国立大学の学内規則を調べましたが、そのような記述はありませんでした。 常識の範疇で考えたら・・・という趣旨の質問ではありませんので宜しくお願いします。

  • 全落ちしました。

    自分は浪人したのですごく大学にこだわって同志社と関大受けたんですけど だいたいの試験で英語と日本史は合格点に到達していたんですが 国語が4、5割でした。以前は二浪も考えてましたが国語だけはあげようがないですよね。 これはどうしようもないなと思い心が折れました。 この後、専門学校にいこうと思っているのですが、一浪して専門学校って おかしいですか? あと、他の選択肢として何がありますか?回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87257
    • 大学・短大
    • 回答数13
  • 全落ちしました・・・。

    明治大学商学部と東京理科大経営学部に落ちました。 あと残ってるのは立命館経済学部と中央大学経済学部です。 東京理科大に落ちたので、恐らく残りの二校も落ちています。 日大の後期センター利用に出願しようかと思いますが、センター7割で判定A判定でしたが、不安です。私のような全落ちした人が駆け込むような気がして。 これから私ができる最善の策はなんなのでしょうか? 浪人だけは避けたいです。お願いします。

  • 国立の医学部に受験したいですが悩んでいます。

    国立の医学部に受験したいですがまだ悩んでいます。 こんにちは。現在オーストラリアの理学部に通うものです(2年生)。でも今年浪人して日本にある国立の医学部もしくは薬学部を受験しようかと考えています。現地の大学は来年卒業ですがまだ来年卒業できるか分かりません。海外の大学は難しいので。 高校も現地の高校で日本の勉強をやったことはありません。学力ですが、センター試験の英語はほぼ完璧です。理科は化学を高校と大学でやって生物も今大学でやっています。問題は社会と国語です。1年でなんとかやらなければいけません。数学は高校でやりましたので対応はできそうです。 Z会と独学でやろうと思います。でももし1年で受からなかったら時間を無駄にしたみたいで悩んでいます。さもなくば来年大学を卒業してから再受験しますが結構歳を食ってしまいます(現在20歳)。でも結局日本の医学部志望で、海外の大学を出る意味が見つかりません。 どうするべきでしょうか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • どちらに進学するべき!?(><)

    今、大妻女子大学か玉川大学のどちらに進学するかで悩んでいます。私は玉川大学の学校の雰囲気、行事、交通の便などが気に入りこの大学に行きたい!と思い出願しました。なので全学部統一試験で可能性のありそうな学部を受験しました。けど、受かった学部は工学部のマネジメントサイエンス学科だけでした。(私は文系志望です)工学部の中でも私の受かった学科のみ数学なしで入れる学部なんです。大妻女子大のほうは文系の学部が受かりました。でも玉川大学に行くことを諦められません。。文系志望が工学部に進学する事は無謀でしょうか?ちなみに私は高2まで理系も考えていたので、数IIと数Bまでは一応勉強しています。でも、けして得意なわけではありませんでした。玉川大学に問い合わせてみたところ必修科目での数学は代数学Iのみらしいです。あとは選択科目なので数学を避けることも可能だそうです。だから頑張れるんじゃないかな!?と思っている自分がいます。 どちらに進学するべきでしょうか?

  • 外交官になるには筑波と東京外大どちらがいいでしょう

    今年高校3年に上がる者です。 将来、外交官を目指しています。 思想や哲学・外国語が好きなので、 (英・仏・伊が好きです。独も大学で勉強するつもりです。 大学在学中に余裕があれば希や羅などもやりたいです) 筑波大学の比較文化学類を目指していました。 ですが、周囲より外交官を目指すには東大か京大、駄目なら同じ筑波でも国際総合学類、 もしくは東京外語大のほうがよいと説得されました。 そこで質問なのですが、 ・筑波大学比較文化学類 ・同大学国際総合学類 ・東京外国語大学(仏・伊語専攻) ではどこに進むのが外交官志望としてベターでしょうか。 この3校(?)以外には、特に私立は考えていません。 自分としては外交官になりたいと同時に大好きな哲学・思想・外国語等を詳しく学びたいという気持ちが強いのですが、 学びたい分野を蹴っても外交官になれる可能性が高い学校(外大や国際総合学類)を目指すべきなのか悩んでいます。 また、自分は東大大学院に進学したいのですが、実際の外交官には院卒は少ないと聞きました。 院に進学すると不利なことでもあるのでしょうか? それとも必要がないため進学しないだけでしょうか。 内情をご存知の方、教えてくださると助かります。

  • 看護大学、看護学部について

    看護学部に通われている方、通われていた方、教えてください。 学生生活は、実習等多く大変ですか?アルバイトをする余裕はありますか? 受験勉強、対策についてもどのようにされたか教えてください。 又、専門学校ではなく、大学を選ばれた理由もよかったら教えてください。 質問が多くなりました。可能なものだけでも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大学入試 募集人数が少ない学部ほど、個々の学生のレベルはかなり高い?

    募集人数が少ない学部は、結局は志望者数も極端に高いわけではないので、倍率からすると他の学部と大して変わりません。 しかし、そういった学部をあえて志望するような学生ってかなり学力が高く、倍率は同じでも、他の学部よりもさらにミクロの数字ぐらいの争いをしているようなイメージがあります。 実際はどうなんでしょうか? 個人的に募集人数が多い学部は精神的に安心感がありますが、募集人数20人とかだと合格する人みながトップレベルの学力の持ち主ではないのかと心配です(募集人数200人のところとかだと、正直、普通ぐらいの人も中にはいるとは思いますが、20人とかだとみんなが頭がよさそうなイメージがあります) 志望校は旧帝大です。