哲学・倫理・宗教学

全19040件中321~340件表示
  • パレスチナからどうやってイタリアローマバチカンにキ

    パレスチナからどうやってイタリアローマバチカンにキリスト教が広まったんですか?中東からキリスト教が始まったんですよね?

  • クリスチャンの方にお聞きしたいです

    聖書では同性での恋愛は恥ずかしい事だって聞きました(間違ってたら本当にすみません) 正直どう思っていますか?いろんな考えを聞きたいです。 あとクリスチャンで同性愛者の方はいますか? この質問で気持ちを悪くさせてしまったらすみません。ただただ気になっただけです。

  • イエスキリストは何年に死んだんでしたっけ

    イエスキリストは何年に死んだんでしたっけよろしくお願いしますm(_ _)m

  • AIが情感豊かな文学の執筆に磨きをかける手法。

    私は過去に地域の公民館に併設された図書室の蔵書から、海外の心理学者の執筆した書籍で、世の中にはインクで黒字で印刷した文字に色がついている錯覚を認識して、その色付けの特殊能力を詳細に研究した書籍の和訳というのを、書庫で手に持ったことがある。著書のタイトルなどは忘れたが、注目されて有用性が評価されたから公的な書庫の蔵書となったのだろう。 実りある有意義な書物との出会いは、そのような偶然の関心にあり実際の私は手に取った。ページを飛ばしつつ、数行のセンテンスをいくつか読み、書庫に戻した。 実に興味深いテーマだとは承知していた。 しかし私には、「私には学習に耐えられる忍耐は無い」という事実を強く自分が成熟してから認識していて、読破する前に断念するだろうと考えたのだ。 しかし印象に残るテーマで、私は学習はしないが考えた。 文字を読んだ時に、読者としてその異才を開花させた人物が、認識上も解釈のために色付けするセンスというのは、著者の記述における語彙の使用法を忠実に割り出して解釈する手法なのだろう。多くの人は、作文からその行間を読み取るのは苦労すると証言しているが、それを身に着けた特異な才能で色付けで判別しやすくなり感覚的認識を身に着けたのだ。 人の認識能力と思考能力は、手段においても結果においても、同一性の他に多くの個性があるもので、私はそこまで思案して満足していた。 AIに行間を読み取る手法を学習させるには、今回引用した記述をヒントに、文学として定評が確立して、多くの読後感の感想や、研究がされている古典的な名作をサンプルに、文字に色を付ける作業をしてもらって、内容の奥の深さで今までに感知できなかった事実を分析してもらう。 そして物語を書いてくれと依頼された場合にその学習というか、私に言わせればAI独自の知性に基づいて、AIが独自に短い文章で読者に余韻を働きかける配慮をして作例展示するといいのだろう。AIという膨大な知識量とは、人が作業するよりも早い。人を今よりも楽しい気持ちにさせる親切なAIになる。 この論説の背景とは、私の文章は特徴的で、「妖精さんの気配」というのを感じ取るために、読者が私をゲイだと勘違いするという、特殊な悩みから考案したものです。 哲学趣味の人に、土産話としていろいろと思案していただきたくて質問差し上げました。 哲学には、既存の命題に取り組む以外に、自分で命題を作成してみるという手法があり、何らかの形でご参加いただけるなら、私の哲学趣味にも潤いが出ます。 変人のたまり場ですから、黙々と自分の研究を続ける人が、ブチ切れた意味不明な喚き散らしも歓迎します。 その点はお互い様です。

  • あの世には地球人しかいないんですか? もしも地球が

    あの世には地球人しかいないんですか? もしも地球が滅亡したらその日以降あの世の人数は増えないんですか?

  • 【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の

    【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の意味が分かりました】先人たちの天国と地獄の差は死んで土に還ること、土葬は地獄に落ちるという意味に到達して悟ったのだと気付きました。 石の上で死ぬと天国です。要するに火葬したあとに石のお墓に入ることが天国で、海に投げたり、大地に返すとそれは地獄だと言っていて、石仏の中に自分の遺灰を入れられるくらいに偉大な人物になれという教えだったのだと思います。 土に遺灰を撒くこと、土に還る遺体の処理は地獄で、石の中で遺灰は入っている骨壷に入れられてお墓に入るとみな天国行きなのです。 だから、みんなお墓を買いましょうと創価学会が言っていることは詐欺師の商売みたいに見えて悟りを開いた人には理に適っている話で合っていたのです。

  • 創価学会の池田大作さんの奥さん

    創価学会の池田大作さんの奥さんは 芸名を使って出ているんですか? 奥さんまで芸名を使う必要ないんじゃないの? YouTube(あきれた源氏名) https://youtu.be/qFEb9y6M0nk

  • 【空海】高野山金剛峯寺の開祖である空海の修行で訪れ

    【空海】高野山金剛峯寺の開祖である空海の修行で訪れた地は全国の温泉地で、空海は修行と言いながら、全国の湯巡りをしていただけなのでは? 山に籠もって修行と言いつつ、普通に温泉宿に宿泊して全国の温泉地を回っていた。今で言う温泉旅行ですよね。

  • 【宗教仏教】昔の偉い僧は大師や法師と肩書きが付きま

    【宗教仏教】昔の偉い僧は大師や法師と肩書きが付きますが、法師と大師の違いは何ですか? どういう人が大師で、どういう人が法師になるのか教えてください。 大師と法師だとどちらの方が格上とか○師に位の上下関係があるのですか?

  • 【宗教哲学】出会いの数だけ人生だ という言葉があ

    【宗教哲学】出会いの数だけ人生だ という言葉がありますが、出会いがない人は人生を歩んでいないってことですか?

  • 【日本の宗教】選挙の宗教団体表示は公明党の創価学会

    【日本の宗教】選挙の宗教団体表示は公明党の創価学会票が2万票だそうですが、統一協会票は3万票でした。ということは、宗教団体の規模としては統一協会の方が創価学会より大規模な宗教団体になっていたということですか?

  • 聖書はどの部分を順番に読むのが良いでしょうか?

    新約聖書と旧約聖書を読みたいと思うのですが、分量が多いので、初めから全部読むよりも、読むとよい部分から順番に読むのが良いのではないかと思っています。 とりあえず4つの福音書を読みましたが、その後にどの部分を順番に読むのが良いか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 なお、私はキリスト教を含めて、宗教を信仰する気持ちはまったく持っていません。単に知識として聖書を読んでおきたいだけです。 しかし全部読む必要は無いと思うので、読むと良い部分の順番を教えて欲しいと思っています。

  • 仏教では、被害者に落ち度のない事件をどう見るか

    未解決事件などで、面識のない通り魔や強盗などにころされてしまう つまり思い当たるフシもない被害者がいますが、 仏教では、そういう事件をどう見ているのでしょうか。 まさか、被害者は前世で悪いことをした「因」によるから仕方ない、なんて言うのでしょうか。 それとも、人生は一切皆苦だからこらえなさい、ということでしょうか。 犯人に対しては、何かいうことはないのでしょうか。

  • 衣装と哲学について

    こんばんは。 哲学では物資には意思があると教えていだだきました。 家族に貰った下着を付けるとよいことがあります。 大事な時は身に付けるようにしてました。 大昔カエアンの聖衣を読んでいました。 荒唐無稽なSF 小説でもなかったように思えました。 日本人が伝統ある和服を着ること。 イギリスの伝統ある仕立てたスーツはどのような効果があるのでしょうか。 代々のアメリカ大統領はブルックスブラザーズのスーツを着るそうです。 身体に身に付けるものについては哲学ではどのようなことが言えますか? お詳しい方にお答え願います。

  • 仏教では、過去に罪を犯した身内をどう迎え入れるか

    仏教は、八正道や六波羅蜜など自らを正す教えがありますが、その一方で慈悲の心もとなえられています。 たとえば、過去に犯罪を犯した人を、どう迎え入れたら良いのでしょうか。 2005年のタリウム事件は、娘が母親にタリウムを飲ませて殺しかけましたが、結局刑事裁判には至らず、父親は娘を受け入れる旨のことを述べていました。 もう出てきているかもしれませんが、そういう場合、仏教の教えに照らすと、親はどういう気持ちで迎え入れ、どんな対応をする必要があるのでしょうか。

  • プラトニック

    こんばんは。 結局、「プラトニックな関係」って? 誰か、総括して頂けないでしょうか。 (何が訊きたいの?) 「プラトニックな関係」って。 学者さんでも、小学生でも、構いません。 宜しくお願い致します。(え、これって、哲学・倫理・宗教学なの??・・・ちょっと、どうしようかなあ(迷う))

  • 予知と予言の違いでも、おさらいしましょうか

    予知と予言の違いでも、おさらいしましょうか 観念世界の常在する、生粋の天界人が見る世界というのは、その場にたたづむ刹那に「現在」「過去」「未来」が同時に現象している。そして、目の前にあり、手に取れる未来記憶を自分の意志で操作と創造をして、それを可能な限り忠実に地上にもたらす。 それを可能にする聖霊と、シャーマンとして地上で受け取る自我存在とで対となる。 主に人間存在が予言者としてみなされる。 未来予知というのは、未来を創造する能力は有していない。 未来予知が波及すると予言能力には干渉するけども、なにせ未来を創造する存在なので、それも織り込んで未来記憶を修正していけばいい。 それが予知と予言の関係性です。 これは一種の論説で、個人的な研究です。 研究をさらに先に進めるための助言や軽い読書感想文をお願いします。

  • 統一教会って

    もはやキリスト教を名乗ってないんですか? 昔はそう名乗っていて おもいっきりクリスチャンたちに嫌われてたけど

  • 気にしすぎる性格

    人はあなた思うほどあなたに感心がないといます でも細かく観察してますよね どういう意味ですか?

  • 神はいるのか?

    超能力者はいるのでしょうかあ? だとしたら宗教は超能力者が生きている間だけ真実となるのでしょうかあ? みなさんはどうおもいますか?