環境学・生態学

全3988件中181~200件表示
  • 高校生が海洋調査を行う方法を教えて下さい。

    高校生が海洋調査を行う方法を教えて下さい。

  • 下水処理場の微生物

    先日、下水処理場を見学してきました。所員の説明によると、泡でグルグルかき混ぜている所で、微生物に有機物を食べさせているとのことで、その時は納得したのですが、ばっき槽によっては、凄いスペードで回っていました。人間の感覚で言うと、よく、あれで微生物は目が回らないもので、しかも食事までしているのが不思議に思えました。あんな状態でも、きちんと有機物を食べられているのでしょうか?

  • 【桜と花見】5月20日に京都に花見に行ったらもう散

    【桜と花見】5月20日に京都に花見に行ったらもう散ってますか? 5月1週目の土曜日が5分咲きくらいですか?8分先までいってしまいますか? 2週目で満開で3週目の20日はピーク過ぎてる?

  • 成長期に我が家ではゴミを燃やした灰を畑に撒いてまし

    成長期に我が家ではゴミを燃やした灰を畑に撒いてました。 その灰にはビニールやプラスチックを焼いた物が混じってました。 わたしを含め兄弟は女性化してました。 野菜は殆ど自給自足でした。 当時は害を知らなかったです。 親などの世代は影響はなかったようです。 もう4.5十年前の事を考えても仕方がないですが影響はあったと思いますか? 詳しい方にお伺い申し上げます。

  • 魚を食べてカルシウム補給?

    個人的に、カルシウム摂取と言うと、煮干しやししゃもなどの小魚を骨までまるごと食べると言う観念が強いのですが、カルシウムでできた骨ごと食べる訳ですからイメージがし易い訳です。 よくよく考えてみると身の部分に何故にカルシウムが?ともやもやしています。 牛乳同様に「赤身にはカルシウムが含まれている」と思い込めばよいのですが・・  大型魚の場合は「切り身」の部分を食するのみで、通常骨は食べませんよね? 魚介類のカルシウムは、骨格意外の軟部組織中にどのような状態で存在しているのでしょうか?  ライオンなどの肉食動物、 馬や牛などの骨格が立派な装飾動物や犬や猫、 身の回りの動物のカルシウムの調達食物も気になります。 一応検索はしてみましたが見つけられませんでした。 魚介類のカルシウム含有量 https://nishisaitamachuo.hosp.go.jp/section/cnt0_000066.html よろず様々なご回答をお願い致します。

  • 雨が降っているのに湿度が低いのは

    昨日3月4日1日中雨だったのですが湿度計で調べると35%位で乾燥注意と表示されていました 普段は雨の日は湿度が60%以上なのが普通なのですが なぜ昨日は乾燥状態だったのでしょうか?

  • 氷河期を数度生き延びてきた人類

    氷河期を数度生き延びてきた人類 その頃は原人の様な姿をしてたのでしょうか?

  • サーモインクの処理方法

    理科アシスタント初心者の者です。 サーモインクを使用しての予備実験をしました。 説明書に書かれているろ過により処理を試みましたがろ紙でろ過してもろ過後の液体に色が残ってしまうのですがどうすればよいのでしょうか? 他の処理方法もありましたら教えてください。

  • このキーワード分かりますか?

    小学校2年生にこのキーワードわかりますかね? 学校から来た年賀状です。 ちなみに私を含め家族で考えても分かりません 宜しくお願いします。

  • 環境問題

    中学生を対象にコピー用紙を何枚使うと木を何本伐採するという内容のプレゼンをする様に言われました。 学が無く何をどう説明して良いか悩んでおります。アドバイス頂けないでしょうか。

  • 地球が食糧危機になると言われてはや10年経ちますが

    地球が食糧危機になると言われてはや10年経ちますが、全然食糧危機にならないのはなぜですか? 世界人口が10億人増えても全然余裕みたいですけど。。

  • 洋服に引っ付き虫?虫じゃないけど植物の引っ付き虫が

    洋服に引っ付き虫?虫じゃないけど植物の引っ付き虫が大量に付いてしまいました。 簡単に一気に洋服から取る方法を教えてください。 あと引っ付き虫の正式名称も教えて欲しいです。 ハート型の引っ付き虫と、一本の先にトゲが4本くらい花のように開いている引っ付き虫です。

  • 地球温暖化、北極の氷が溶けていることの対策について

    今日、地球温暖化や北極の氷が溶けていることが問題視されていますが、その具体的な対策としては何があるのでしょうか? 専門的な知識があるわけではないので、わかりやすく教えていただけると幸いです。

  • 石の分析

    石の分析ができるとこはありますか? そんなに、詳しくではなく大体のことが分かれば良いのですが

  • 経済の縮小と少子化をすすめたら

    最近は地球温暖化の影響で大気中の水蒸気量が増えている関係で ものすごい豪雨におそわれるようになっているそうです 国連で協議して今後は基本方針として 「世界経済の縮小」と「少子化をおしすすめる」 ほうがよいのではないのでしょうか? ちまちまとCO2削減とか小手先の対応するよりも

  • 地球に人間は必要ですか?

    地球にとって人類など、がん細胞みたいなものでは? 人類など一人残らずいなくなった方が、地球にとっては良い事なのでは? 人類なんか存在しても世界中にトラブルをまき散らすだけで、地球の資源を根こそぎ奪って環境を悪化させるし。

  • 海水温度が2度上がったら、降水量2倍。

    これはテレビ放送に於ける ある有名人の発言です。 どなたか考え方を示していただけませんか。 原理的な説明、気の利いた解説をお願いいたします。 上記の発言内容は、【海水温度が2度上がったと聞いても、大したことはないと思うでしょう。しかし、蒸発量が2倍になり、降水量が2倍になるのですよ。】というものでした。

  • 植物の種類が知りたいです。

    福島県只見町の山中で採取したこの植物について、種類や名前など知っている方はいますか?

  • ジャンボタニシの何%が広東住血吸虫を保有しているか

    日本の田んぼなどに生息しているものではどうなのでしょうか。

  • 人間が生きられる上限酸素濃度を教えください。

    人間が生きられる上限酸素濃度を教えください。 人間は酸素濃度21%の地球に生きているが酸素濃度が35パーセントの石炭紀には生きることが出来なかったそうです。 また人間は18パーセント以下になると酸欠で死ぬそうです。 30パーセントだと生きられますか? 人間が生きられる上限酸素濃度を教えください。 あと石炭は二酸化炭素のはずなのになぜ石炭紀なのに酸素濃度が高いのですか?