レトロゲーム

全1029件中221~240件表示
  • 20年くらいまえにフリーゲームで NG のようなタ

    20年くらいまえにフリーゲームで NG のようなタイトルの戦略シミュレーションを遊んでいたのですが、久しぶりにやりたいとおもい検索したところ、そのゲームに関する情報が全く出てきません、どなたか知っている人はいませんか?

  • 昔やったゲームのタイトルの手がかりが全く掴めません

    内容は以下です。(子供の頃にやったゲームですがタイトルは覚えていません) 機種はwin95か98でジャンルはSFのSLG、遊んだ時期は1997~2000、 縦のテクノロジーツリーや惑星の開拓画面やタコ型?の宇宙人が出る外交画面。 音楽は覚えていますがのゲーム以外では聴いたことがありません。 (Civシリーズと似ていますがSMACではないです) 確実にあるはずなんですが手がかりが全く掴めません。 縦型の技術ツリーってだけで見つかりそうなんですが引っ掛からないです。 どなたかよろしくお願いします。

  • Wiiのライバル

    パワプロシリーズがPS2版とGC版またはWii版が同時発売されてた時期があって、その後PS3やPSPに移行しましたが、コナミはWiiのライバルをPS2だと思っていたんでしょうか?

  • ff5、しんりゅう

    しんりゅうはなんで宝箱の中に入ってるんですか?

  • 今まで任天堂と険悪な関係になったゲーム会社

    今まで任天堂とけんあくな関係になったゲーム会社は、旧スクウエアとエンターブレインでしょうか? 旧スクウエアは初代プレイステーションが出た時に完全にプレイステーションに移行してしまったし、エンターブレインはティアリングサーガで裁判になったので。

  • 90年代の外国のRPGはディアブロの影響受けてる?

    動画で外国のRPGを見る機会があって、見てるのですが、90年代の 外国のRPGはディアブロみたいなのが多いです。 欧米のRPG、中国や韓国のRPGっていうよりは今は当たり前にそういうのが 多いです。 確かにドット絵のRPGも存在しますし、人気だけれども・・・。 ディアブロ風なのが、多い。 詳しく知らないのもありますけど、もしかして、影響をかなり受けているのでしょうか・・・。 昔から欧米のゲームに受けている国が多いから、RPG系(MMO系MOBA系)も かなり影響を与えてたりするのでしょうか・・・。 また、日本はRPG系は影響を与えなかったのでしょうか・・・。

  • FF7の攻略本

    約20年ぶりにFF7をプレイしようと思いますが、攻略本はエンターブレインから出ている解体新書とスクエニから出ているアルティマニアオメガどっちがいいでしょうか?

  • 思い出深いスーパーファミコンを教えて下さい。

    私は個人的に・・・ ・マリオカート(エンドレスプレイ) ・マリオRPG(音楽も好きでした) ・ドラクエVI(データ消えた) などなど、、、 スーファミの時代に生まれて良かったと思っています。 是非、みなさんの想い出深いスーファミソフトを教えて下さい?

  • スーファミ、ff5、オメガのはどうほうは弱い?

    オメガのはどうほうがすごいとみんなけっこう言ってる気がするけど、 スーファミ、ff5、オメガのはどうほうって、全体現在hp半分とhp徐々に減少だった気がするんで、それほどでもないと思った。 アトミックレイのほうがすごかった気する。 スーファミ、ff5、オメガのとてもすごい攻撃は何だと思いますか?

  • ロマサガ3でトレードでドフォーレ商会を

    ロマサガ3でトレードでドフォーレ商会を 倒すイベント中なのですが、 肝心のドフォーレ商会が出てきません。 タイミングとかあるのでしょうか。 序盤も序盤で進めています。

  • FCとSFCのロックマンをやりたいのですが。

    今手元にプレステ2とwiiしかありません。 ファミコン版とスーファミ版のロックマンをすべてやりたいのですがファミコン実機とスーファミ実機以外でプレイできる方法はありますか? ファミコンやスーファミだと少しの振動でバグったりするので他の機器でプレイしたいのですが出来ますか?

  • PC向けにリメイクしたいレトロゲーム

    あなたはPCで遊べるようにリメイクしたいレトロゲームはありますか? ファミコン: https://mobajie.com/famikon/ スーパーファミコン: https://www.super-famicom.jp/d_03.html ゲームボーイ: https://www.super-famicom.jp/etc00/gamelist/gb.html PC88: http://www.8-bits.info/gamelist/PC88.php PC98: http://gontajin.s151.xrea.com/

  • この男の名前は?

    血の付いた鉄球を数十個もガラスケースにコレクション している男の名前を教えてください。

  • 藤崎詩織が好きなんですか?

    いちいち気づいたところをつっつくのも良くないかもしれませんが、 写真はときめきメモリアル1の藤崎詩織ですよね。 俺はときめきメモリアル2と4はやったことあるけど1は無いです。 1は良い作品でしたか?

  • ドラクエ5主人公はビアンカと結婚した場合

    ドラクエ5主人公はビアンカと結婚した場合、天空の盾はどうするつもりだったのでしょうか。 フローラ(デボラ)と結婚しなくても盾が貰えたのは結果論であってプレイヤーは知っていても本人は知りません。 盾は保留して他から探すつもりだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ff6のラストダンジョン

    ff6のラストダンジョンではこちらが飛空挺から高いところに着陸するのだが、ケフカのいるところも上から着陸できそうなので、直接ケフカのいるところに着陸すればよかったんじゃないだろうか

  • 名前が分からないレトロゲーム

    名前が分からないレトロゲームがあります。幼い頃の記憶で曖昧なのですが、30年近く前、友人がTVではなくパソコン(?)でプレイしていました。 RPGなのですが、戦闘は「ゼルダ」や「ワルキューレの冒険」に似ていました。ただ、剣は振らず、接触することで敵のHPを減らすシステムだったと思います。敵キャラで印象的だったのは、「倒すと食パンを落とす目玉」や「接触しなくてもダメージを与えてくる、黒い魔法使い」です。食パンは回復アイテムだったと思います。 移動は横スクロールでした。主人公はドット絵ではなく、ちゃんと手足・頭が認識できる、人の姿をしていたような記憶があります。フィールドは、野を歩くような感じで、ドラクエやFFのような、漠とした大陸をさまよう感じではありませんでした。 移動中、並木と主人公が重なると、主人公の姿が並木に隠れ、その際に一定の確率でエンカウントし、戦闘画面に切り替わります。 長年見つからず、もどかしいです。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 ヴォルガードというゲームも同じ筐体でプレイしていました。 https://www.youtube.com/watch?v=jSMCEgegsX8

  • 名古屋でレトロゲームが安い店

    名古屋近郊でレトロゲームが安い店ありますか?

  • レトロゲーム機のメガドライブの事ですが、メガドライ

    レトロゲーム機のメガドライブの事ですが、メガドライブ1とメガCD2と繋げる場合に音声をモノラルからステレオ出力にするには、メガドライブ1+メガCD1みたいに3.5φのステレオミニジャックケーブルを、メガドライブ1からメガCD2に繋げなくてはならないのでしょうか?

  • マリオカートWiiについて

    今更なのですが、子供たちがマリオカートWiiにハマっていて、分からないことがあってお聞きしたいことがあります。 通常の8個のコースはもう全てクリアしているのですが、マリオカートWiiのYoutubeを見ると、見たことのないコースをプレイされている方が何名かいらっしゃって、どうやったらそのコースができるのか知りたいです(コース名はスカイガーデンやデイジーパレスなど、他にも沢山ありました)。 子供たちがすごくやりたがっているのですが、全く分からなくて困っています。わたしも機械音痴ですので、分かる方いらっしゃったらどうか教えていただきたいです。宜しくお願い致します。