怪我

全2681件中2601~2620件表示
  • 額に出来たたんこぶの処置について

    20代女です。 昨日、車から降りる際におでこを思い切り打ち、たんこぶを作ってしまいました。 ぶつけた直後かなり腫れ上がってしまい、慌ててすぐに冷やしたのですが、今も3センチくらい腫れたままになっています。 横から見ても、漫画のたんこぶのようにボコッと腫れていて、人前に出るのが恥ずかしいです… 触ったりまばたきをすると痛いですが、その他に気になる症状はありません。 ・腫れ&痛みはいつ頃引くのか ・明日は普通にメイクをしても大丈夫か ・アイシングはまだ続けた方がいいのか ・病院に行くべきか、行くなら何科がいいのか 以上教えて頂ければ嬉しいです。 また、「おでこに大きなたんこぶが出来ると、内出血が降りてきて目の周りが青く腫れる」と聞いたことがあります。 私もそうなる可能性が高いのでしょうか。もし少しでも軽減できる方法があれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 足首に包丁を落として刺し傷が…病院いっても治らない

    先月、誤って包丁を落とし足首に刺傷ができてしました。 暫く市販の傷パッドなどを貼っていましたが治らず、病院に行きました。 皮膚の組織が足りなくなってるのでと言われ、治療を受けましたが治りが悪く痛みがあり、走ることができません。 痛みがあると言っても、痛み止めを処方されただけです。 このまま走れないままになるのでは?と不安になり病院を変えてみようかと思っています。 どの様な病院や先生をを選べば良いのでしょうか? 熊本市中央区在住です。

  • 鼻の中のかさぶたが息苦しくて・・・

    鼻の穴をホジッてたら鼻血が出ました。鼻血はすぐに止まったのですが、出来たかさぶたが息苦しく、ホジッてはがしてまた鼻血が出て・・・を繰り返しています。一週間もホジラなければ済む話なのですが、とても耐えられず、またじきにホジッてしまいます。そして出血・・・ 最近、以前より出血しやすくなってるような気がします。 職場でも隣のOLから白い視線を浴びています。 でもかさぶたが息苦しくて・・・ついホジッてしまいます。 どうしたら良いのでしょう。 耳鼻科に行けばいい薬を出してもらえるでしょうか。

  • 足甲部の打撲

    2日前に不注意で左足甲部にかなり重い部品を落としてしまい、めちゃくちゃ腫れました… 痛みはあるけど内出血もなく普通に歩くことはできるので、その日は冷温シップを張って就寝しました。 数日経ち徐々に痛みや腫れはひいてきてますが若干指先が痺れているような気がします。 痛みも腫れも弱くなってきてるので様子見でいいですかね? あんま打撲等の経験がないもので…

  • 足の指がつったまま治りません・・・

    7センチほどの細いヒールで3時間ほど歩き続けていました。 先ほど帰宅して靴を脱いだところ、足の指がつってしまいました。 指を反らせてやり過ごしていますが、力を抜くとまた激痛が走ります。 他に対処法ありませんか? ちなみによく足の指がつる方です。

  • 怪我の応急処置

    本文 割れたグラスで手を切ってしまいました。 場所は右手の小指とくすり指の間の付け根です。 よくそこにグラスを挟んで洗う癖があり、今回も割れたことに気がず力を入れて洗ってしまいました。傷口はパックリ割れた状態だったのですが、場所的に止血が難しく、小指と薬指を付けて輪ゴムで止め傷口が開かないようにして何とか止血できました。でも、このままだと血流が止まってしまうので、時期に輪ゴムは外さなければと思っています。 近くの病院はみな閉まっています。 このあと、自分で出来る処置の方法をおしえてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tatta_f
    • 怪我
    • 回答数3
  • 右半身の痛み

    こんにちは。 卓球をやっている高校生です。 もう現役は引退したのですが 週3~4で卓球を続けています。 前から腰痛で悩まされており、 腰を捻ると激痛が走りました。 そして最近、右の臀部が痛くなりました。 それが原因で、腰を捻らない様に打つようになってしまって 今度は右肩も痛めてしまいました。 具体的にどこが痛いなどはいまいち分からないのですが鎖骨にかけて痛いです。 あと、今日気付いたのですが 脇の下?胸の横?辺りを触ると 筋肉痛の様な、痣を触った時の様な痛みがします。 あとは、これは関係ないですが文字の書き過ぎで、 右腕の親指の付け根から肘にかけて痛いです。 とにかく、右半身がボロボロで 父にも整形外科に行ってこいと言われたのですが、 前に腰痛で整形外科に行ったときに何もなかったことがあり 母は金の無駄だと言って行かせてくれません。 1番は練習を休むことだとは思うのですが、 月に何回も試合があるので出来るだけ休みたくありません。 それに、卓球をしないとストレスが溜まってしまって(汗) 痛みの和らげ方や いいストレッチ方法などがありましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、前に腰痛で整形外科に行ったときにレントゲンを撮ったら 背骨がS字に大きく曲がってました。 側湾症よりは全然曲がってはいませんが……

  • 歯茎が痛いときの薬

    3日ぐらい前、歯をずっとくいしばっていたら次の日からかんだりすると歯茎が痛くなりました。左右の奥歯が痛かったんですが二日ぐらいしたら右の奥歯の痛みは消えました。ですが左の奥歯はまだ少し痛いです。歯茎を舌でさわったりしても痛いです。歯医者に行けばいい話ですが、模試などがあり二日ぐらいいけません。 市販で歯茎の痛みに効く薬はないでしょうか?教えてください(T_T)

  • 足の甲の痛みが治りません

    武道系の部活に所属しています。 一週間前に組手で蹴りを出したところ、相手の受けが自分の足の甲に強く当たりました。 それ以降、腫れてはいないのに足をつっぱる と足の甲に鋭い痛みを感じるように なりました。 腫れがないので湿布を貼って放っておいたのですが、一週間経った今も良くなる気配がありません。 今後、どう対処するのが好ましいのでしょうか? また、同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら、痛みの原因などを教えていただけると助かります。 ご返答のほど、よろしくお願いします(;_;)

  • 足首の後ろ(アキレス腱??)の痛みについて質問です

    3週間ほど前から足首の後ろ側(アキレス腱周辺)に痛みがあります。 痛みにはむらがあり、激痛ではありません。 普段から運動をしているわけではないのですが、病院に行った方がいいのでしょうか? それとも行かずに様子を見ていいのでしょうか? ぜひ回答お願いします。

  • 首の骨について大至急回答お願いします

    今日AM11時55分頃、学校の同級生に首の後側をかなり強く叩かれたのですが、首の骨にヒビが入った可能性ってありますか? 首の骨にヒビが入って、気づかずに放置すると下半身が一切動けなくなりますか? ちなみに首の骨にヒビが入るとかなり激痛なんですか?またそこの部分が腫れますか? ちなみに今現在は痛みはありません。腫れてもいないです。叩かれて5分たったら痛みが消えました。 ちなみに今は病院に行く予定は無いです。 どなたか大至急回答お願いします。また首の骨にヒビが入った事ある方も回答お願いします。 ※ちなみにその叩いた人は暴力とかいじめとかではなく、ただ単にふざけてる方なのです。

    • ベストアンサー
    • noname#188146
    • 怪我
    • 回答数2
  • 足の薬指をぶつけて、腫れがあり、靴も履けません

    1日前に転んでしまい、幸い何処もけがはないのですが、左足の薬指のみぶつけてしまったらしく かなり痛かったのですが、スグに冷やせば良かったのですが、 何とか靴を履いて仕事に出ました ですが、痛みが激しくなり、やっとの思いで帰宅しましたが、 紫色に腫れあがり、血もにじんでいて、冷やしながら寝ました 今朝は靴も履けません、腫れて痛いので足を入れられません!! 部屋の中は歩けます 一晩冷やしたので、この後の処置をアドバイスください 歩けますし、熱もありませんので、折れているとかひびが入ったとかはないと思うのですが 明日は外で仕事があります・・・ どうぞ、よろしくお願いします

  • 膝の悩み

    高3女子です。 結構前から左膝のお皿の下にコブのようなものができてます。 ずっと痛みはなかったのですが、最近は触れるだけで結構痛いです。 また、しゃがむ度に膝が鳴ったり、歩いているときに膝に安定感が無く無意識のうちにカクッとなったりします。これらのときは全く痛くないです。 競技かるたをやっていて、畳の上に正座で激しく動きます。ですが最近、このコブのせいでいつものように構えることができません。 事情があって病院には行けないのですが、これは冷やすべきですか?温めるべきですか? それとも何か別の処置をすべきですか? 不躾な質問で申し訳ございません。 ご回答お願いします(ToT)

    • 締切済み
    • noname#186681
    • 怪我
    • 回答数4
  • 頭の中身が腫れてるような頭痛 事故の影響??

    最近、昼間に頭の中身が腫れてくるような頭痛がします。 頭の中の圧力がどんどん高くなってくるような感じで、座っているとすごくしんどいです。 毎日2時間くらい昼寝しないとしんどいです。 実は一ヶ月ほど前、原付に乗っていて転倒したのですが、 事故の後遺症の頭痛ってこういう症状もあるものなのでしょうか? それとも、それとは関係ないのでしょうか。 首がもともと弱く(たぶんストレートネック??と勝手に思っています)、 ひどいときは上を向けなくて、ペットボトルの飲み物も飲めないくらいです。 自分の感覚としては、首の張りや肩こり、夜歯を食いしばっていることなども 原因になっているような感じなのですが、もしかして事故の後遺症もあるのかな、と思い、質問してみました。 ちなみに事故のときは、自分の不注意で転んだのですが、 幸いかすり傷ですみ、目だった外傷はありませんでした。 そのあと、少し首が張っているような感覚はありましたが、その日一日予定があり、 キャンセルせずにすべて普通にこなしました。

  • 偽関節と診断された場合、手術は必要ですか?

    右手舟状骨骨折と診断され5週間ギブスで固定してました。 2週おきに通院し診察をうけていたのですが、先日偽関節化している可能性があるといわれました。 そして手術を勧められたのですが、手術をうけるべきでしょうか? 日常生活では支障をきたしてはいないのですが、重いものを持つなど負荷をかけると痛みがあります。関節が固くなっていることも原因ではあると思うのですがやはり痛いです。 同じような経験のある方、ご回答よろしくお願いします。 できれば手術の際の入院期間、費用などに関しても教えてください。

  • 腰痛について

    28日(月曜日)に老人クラブのグランドゴルフに参加しグランドは砂地ですが 水はけも良く球の転がりも良くよい公園のグランドですが、一部水はけの悪い箇所も有って そこで次打者の邪魔にならないように、無意識に後じさりした時に尻餅をついてしまいました その時も一時立ち上がれずに同僚の手助けで立ち上がり、その後痛みは感じましたが、時間まで 遊んできました。 帰宅後、寝返りを打ったり立ち上がる時に腰に激痛が走り整形に行きましたが 骨には異常が無いと云う事で、痛み止めの飲み薬と貼り薬を頂いて来ました 現在三日目で薬の効果も出ない状態と思いますが  今後の治療としてどのような方法がよいのでしょうか 鍼灸、鍼治療 整体等思い付きますが、腰痛でネットを見ると長年の腰痛に悩まされている事は 出てきますが、このような緊急の腰痛の対処法が有りましたら 先生方の所見を伺いたく質問致しました (余談ですが来月9日に結婚式の出席が見込まれていますが、こんな状態では?) 悩んでいる次第です 暖かいご回答を待っています

    • ベストアンサー
    • 6230qqv
    • 怪我
    • 回答数5
  • 膝の痛み

    1ヶ月ほど前に重い物を2人で持って、私はは後ろ向きで運んでいたら段差がありそこに左足がひっかり右足に100キロ近い重さががかかって、その時はまったく痛くなかったのですが、2,3日してから歩くと膝がカクカク抜けるような感覚があり痛みだしました。整骨院では半月板があやしいと言ううことで、整形外科に行きMRIも撮りましたが骨、靭帯、半月板も異常ないと言われましたが、階段の昇降、しゃがむ、跳ねる、走るなどするとすごく痛いんです、整骨院の先生は絶対半月板だから整形の先生にもう一度診てもらいヒアルロン酸注射打ってもらいなさいとのことですがMRIでわからないものなんですか?

  • 36歳 大腿骨 骨頭 内側骨折

    36歳の主婦です。 今月10月2日、仕事中、足元の電話線に右足が引っかかり、横方向へ転倒。 大腿骨 骨頭 内側を骨折しました。 レントゲン、CTで確認したところ、骨頭の一部が欠けているが、体重がかかる部分ではない為、年齢を考慮し、保存療法になりました。 医師から、概ね6週間後頃、骨癒合開始と説明があり、両松葉杖で荷重をかけず、生活しております。 (現在、自宅安静3週目です) 骨頭置換手術をされた方の経過日記は、拝見しますが、保存療法を選択した方の経過は検索しても該当しません。 そこで、お聞きしたいのですが、骨癒合の兆候があってから、どのくらいの期間で荷重可能になりますか? 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 障害者申請について教えて下さい。

    左足を大怪我してから、約4年経ちました。 血管がたくさん切れて、膝と足首を剥離骨折し、足の指はヒビが入っていたらしいのですが 当時、最初に救急搬送されたでは湿布されただけで、他は何の手当もしてくれませんでした。 後日、信頼出来る病院の先生に検査してもらって、上記の結果が分かり、尋常じゃない位痛いリハビリを乗り越え、現在は痛みは消えないものの、歩く事に関しては、日常生活には差し支えない程度に回復しました。 しかしながら、未だに普通に階段を上り下りするのは困難で走る事は出来ません。 病院で検査しても、 「特に異常はないはずなんですけどね」 って言われるだけです。 怪我が原因だったのか、今は背中が線維筋痛症の方と同じような症状があり、あまりの体の痛みの為、体を起こしたままの状態で一日を過ごす事も出来ません。 この症状は、まだ難病認定されていないので仕方ないのですが、 現在の私の足の状態程度では障害者申請は無理でしょうか? 死にたいと思う程の痛みに耐えて生きています。 どなたか、出来れば優しい回答をお願い出来ないでしょうか? 現在、心療内科には通っていて、自立支援は受けています。

  • やけどの跡

    昨夜、ヘアーアイロン(160度)でくびをやけどしました。 すぐに、保冷剤で冷やしたあと、馬油がやけどにいいとネットに書いていたので馬油ぬって、ガーゼをのせて、ラップして寝ました。 その時のいろはあおたんの色でした。 今朝起きると、茶色になっていました。 このやけどは病院にいかなくてもなおりますか? あと、馬油を塗るのは正しいですか?