中古住宅・マンション

全1450件中201~220件表示
  • 賃貸マンションの競売

    現在入居している賃貸マンションの部屋が競売にかけられたらしく、地方裁判所の執行官が調査に来るみたいです。 今日は留守だったので、都合のいい日を連絡してほしいと文書が投函されていました。 色々調べると、現状私の方は何もできることはないので調査を受けなければならないみたいです。 お聞きしたいのは ①今度の6月に更新予定だったのですが、新しい所有者によっては退去の可能性もあるのに更新はしないといけないか? ②もし退去になってもなるべく費用負担は抑えたい。 新しい所有者から連絡が来るまで待ってるのが一番いいのか? ③入居時に犬を飼っており、ペット可で契約しました。 一昨年にその子が亡くなり、その旨は管理会社の方に連絡済みですが、その後連絡をせずにうさぎを飼ってしまったんですが何か影響があるでしょうか? 調査の際に何か聞かれたら、預かってるとか言っておいた方がいいですか? 細かい質問で申し訳ありません。 はじめての経験で困惑してます。

  • (マンション系) 区分所有法の共用部分の権利に関し

    現在、学習中なので、教えて下さい。 ↓↓ ・共用部分の「共有持分の割合」は、各区分所有者が所有する「専有部分の床面積」の割合(=内法計算)によって算定されます。 ただし、「規約」で別段の定めをすることもできます。 ・共用部分の処分について。 各共有者の共有持分は、原則として、その区分所有者の所有する専有部分と分離 して処分することはできません。 ⇒「規約」により、専有部分と共有持分を「分離処分できると定める」ことはできない。 なぜ?どうして? 共有者は、「区分所有法」に別段に定めがある場合は、分離処分ができる。 なぜ? 規約であったり・区分所有法が混同してしまい、よく理解できません。 上記の内容は、どのように考えればいいのでしょうか?

  • 生活音

    浴室の扉の開け閉めの生活音が酷くする、というのは分譲マンションでもよくあることなのですか? その音が酷くて、軽くするなんてものではなく、下階に響いて、ノイ〇ーゼになりかけるみたいなくらいの音です。

  • マンション1階について

    マンション1階(庭付き)を購入して後悔していない!って方いますか? デメリットばっかり見かけるのでもし一階の良さを教えてくださる方がいたら!!!

  • 標準管理規約(マンション系)について。

    敷地及び共有部分等の共有に関して、(マンション管理士)勉強中なので、詳しく教えて下さい) 「共有・共有持分」に関して。 ※共有部持分の割合については、専有部分の床面積の割合(壁芯計算)によることとする。ただし、敷地については、公正証書によりその割合が定まっている場合、それに合わせる必要がある。 ※共有部分の共有持分は規約で定まるものであるが、敷地及び付属施設の共有持分は規約で定まるものでなく、分譲契約等によって定まるものである。 ↑↑ そこで、 上記の内容の中で、「※共有部持分の割合については、専有部分の床面積の割合(壁芯計算)によることとする。」に対して、 「※共有部分の共有持分は規約で定まるものであるが」←とありますが、混同してしまいイマイチよく理解できません。   お詳しい方、その違いを詳しく教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • マンションの上階の足音は聞こえますか

    木造アパートの上階の足音がうるさく、夜起こされます。鉄筋コンクリートのマンションでは聞こえませんか。 聞こえても起きてしまう程の音ではありませんか。

  • 不動産買取について

    不動産買取サイトに問い合わせようと思うのですが、あれって信用できますでしょうか。5社同時に見積もりとかありますが、結局5社で裏で「俺が〇円で買うからあんたら高くか入れるなよ」って談合しているってことないでしょうか。逆に安く見積もられて後で売りにくくならないでしょうか。どうおもいますか。

  • 市街化調整区域での隣地購入

    市街化調整区域に居住しています 隣地が空き家となり購入を視野に入れていますが ボロボロの家屋解体して更地にするか悩んでいます 今の住居と同じ敷地として登記できるでしょうか? どちらにせよ固定資産税を安く維持するにはどんな選択が最善でしょうか 将来的には作業場倉庫を建てたいと考えています。

  • マンション騒音問題

    マンション騒音問題で困っております。 2ヶ月ほど前から数分から数十分の間にドン(激しい音、かすかな音まで色々)という音が聞こえるようになりました。 上の階かなと思い確認したところ、その部屋も騒音に困っており更に上の階から音がしているとのことでした。 お話させていただいた印象や家族構成から上の階の騒音ではないと確信しました。 また、上の上の階の方も長く住んでおられ(わが家の周りの家全て長く住んでおられます)住んでから数年はなかった騒音の原因がわかりません。 そこで質問なのですが上の上の階の騒音が頻繁に聞こえることはあるのでしょうか? また、ネットで調べたところウォーターハンマー現象なるものがあると知りました。 それかな〜とも思うのですが、ある日突然頻繁に聞こえるようになることはあるのでしょうか? 時間帯は18時から22時によく聞こえます。夜中はないみたいです。 昼間は家にいないのでよくわかりません。 築年数はかなり古いです。 宜しくお願い致します。

  • 同じ立地で空室があるマンション

    何年も賃貸サイトを見ていて思いますが、近所の古い低層賃貸マンションで2つのマンションが対面しています。 1つは殆ど空室が出ず、出ても一週間位で決まっています。しかし出るのは一階ばかりです。 もう1つの向かいのマンションは常に空室が出てます。2つとも商店街の裏で立地は良いです。 空室がない方は東向き、ある方は西向きです。 築年数、家賃は同じ位です。 空室がない方の外観は白いタイルで、ある方はオレンジのタイルで可愛くありません。 立地は同じなのに、外観で選んでるのですか?

  • 隣家の外壁モルタルの剥落・飛散に備えて行うべき事

    1)隣地の築60年ほどの木造2階建て建物(賃貸物件)の外壁に  おいて、次の状況が見られます。 ・角の柱の1本がやや傾き、その近くに以前からあったほぼ鉛直の  亀裂が、最近2、3cm開口している。 ・半年ほど前から、新たに鉛直や斜めの亀裂が発生し、  最近、一部の亀裂が2階まで伸び、また新たに鉛直の亀裂が  発生している。 2)このままにしておくと、今後、地震等により外壁のモルタルが  剥落、飛散し、モルタルの破片の一部が当方の建物外壁や  エアコン室外機に当たり、損傷することを懸念しています。  (隣の家と当方建物の最短距離は80cm程度) 3)そこで、隣地建物の所有者に対して、  早めに状況を確認し適切な対策を講じるようにお願いしました。   ただ、これまでの状況を考慮すると、隣の建物所有者が迅速に  対応してもらえない可能性も考えられます。 3)ついては、次の事について教えて下さい。 a) 隣地建物の所有者に、できるだけ早く適切な対策(モルタル剥離、  飛散の防止等)を講じてもらう方法。 b) もし隣地建物の所有者の対策が遅れ、外壁のモルタルの一部が  剥離、飛散し、当方の建物外壁やエアコン室外機に当たり、  損傷した場合、隣地建物の所有者に対して修理や損害賠償を  要求することを考えています。   その場合に備えて、今から行うべき事項。 以上、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済中に結婚する事について。

    質問させて頂きたく、失礼致します。 この度、結婚する予定ができました。 嬉しい事なのですが、私は私名義で数年前に実家のマンションを中古で購入しました。 ローンは私の名前で通しておりますので、債務者は私です。 ですが、支払いは家族がしています。 銀行側にもその旨は伝えて借入れをしています。 この度、結婚するに伴い、苗字や住所が変わります。この様な変更で住宅ローンの融資が打ち切られる事はあるのでしょうか。 名前や住所を変更する事は金融機関に伝えるつもりです。 また、この先、結婚が理由なのもあり出産などで万が一、一時的に産休に入った場合などもその不安はあります。今まで返済は滞りなく行なってきました。どなたか詳しい方がいらっしゃればご意見、ご回答お待ちしております。

  • 集合住宅の電気照明について

    4階建て4部屋の鉄骨の住宅です。共用部分の階段の蛍光灯が切れたのでこの際LEDにしようとしています。一部の方から停電でも一定時間明るい非常灯にするべきと言われました。普通のLED蛍光灯型では何かの法律に違反するのでしょうか。法律に詳しくないので教えていただけると助かります。

  • マンション規約の解釈が正しいか?  教えてください

    M規約細則 1条 組合員は次の各号の行為をしてはならない。(禁止条項)  (1)・・・・   ・   ・   ・  (5)楽器等を夜間長時間演奏すること。なお、夜間(特に早朝、深      夜)の掃除機、洗濯機の使用については極力控えること。 上記(5)の解釈ですが、禁止条項の中で使われていますが、 管理者からの説明はー-洗濯機は使って良いが、極力控えて欲しいー-説明あり。 私はー-洗濯機の使用を極力控えることを禁止するー-にも取れますが。 誰か教えてください。

  • マンション理事会における 電気工事の相見積もり

    マンションの理事会で工事電気の相見積もりを3社取りました。 そのうちの一社が理事会承認内定し、次に総会に上程して可否を問います。内定以外外の工事会社へお断りするタイミングはどの時点で返事をするでしょうか。ご教示いただきたく存じます。

  • レジアスフォート新浦安の新築時の価格

    レジアスフォート新浦安の新築時の価格をご存知の方、教えていただきたいです。。。 https://www.homes.co.jp/archive/b-8920524/ よろしくお願いします!

  • 風呂の追い焚き故障をどこも修理できません

    新築マンションを購入して15年ほど経ちます。 年末から、風呂の追い焚きができなくなりました。(給湯器のコントローラーにエラーが表示されます。なお、給湯器は6年ほど前に一度交換しています。) マンション管理組合は、マンション管理会社と契約しています。管理会社に連絡しましたが、管理会社は、「自分で給湯器メーカーに連絡しろ」とのことで、給湯器メーカーに連絡しました。メーカーの下請業者が来て、給湯器本体は問題ないとの判断で、循環金具を清掃し、その場では追い焚きができることを確認し、循環金具の交換は所掌範囲外であると告げて帰りました。 数日経ったらまた追い焚きできなくなり、管理会社に連絡したところ、管理会社の下請け業者をよこしました。その下請け業者が循環金具を交換し、その場では追い焚きができましたが、数日経ってまた追い焚きできなくなりました。 つまり、どの業者も根本的に修理できていません。 この場合、どこが根本的に修理する責任を負うでしょうか。 1.ガス給湯器メーカー 2.ガス給湯器メーカーの下請け業者 3.マンション管理会社 4.マンション管理会社の下請け業者 なお、管理会社は、「共用部分については修理責任を持つが、専有部分については責任を持たない」、と主張します。管理会社と管理組合の契約書を取り寄せましたが、主張しているような契約になっているか、まだ確認作業中です。 なお、業者2社が、作業したのでと、請求書をよこしますが、私には支払い義務はありますでしょうか。 2ヶ月以上、追い焚きができない状態で大変に困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • マンション駐車場

    我が家は1台/戸駐車場が割り当てられたマンションです。駐車場は機械式で上段と下段で入る車両の高さが変わります。2年に1度総シャッフルです。とすればハイフール車は変えないことになりますが、無視してハイルーフに乗り、上段にハイルーフ車優先権を設定した理事会によって、今はハイルーフ車が優先的に上段利用しています。これっておかしくないですか?なんとか無効とさせたいですがどうすれば良いですか?

  • マンション共用部分の占有について

    初めまして。マンション共用部分の占有についての質問です。 最近、「コープ」や「生協」の宅食を置き配している事が多々あります。マンションの廊下は共用部分で私物を置く事は区分所有法でも消防法でも禁止されています。荷物の大きさは小学生低学年ほどの高さがあります。これを配達時に廊下に置き、注文した住人は中身を出して廊下に保管しています。 また、配達員は管理人か在宅している住人にオートロックを開けさせています。 事件・事故・盗難・美観の面で宜しくないのですが、理事会は黙認しています。 この場合は誰が訴訟の対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 建替え後のマンション、現金決済かローンを組むか?

    以前住んでいたマンションが老朽化により建替えることになり、 部屋の権利を持ったまま別のマンションを購入し住んでいます。 建て替え後の部屋は拡張することにしたのですが、数年後に 決済される予定のその拡張代に関して現金決済するかローンを 組むかで迷っています。 以下、我が家と建て替え後のマンションの状況です。 我が家の状況 ・現在居住しているマンションのローンが残っている (夫名義、ローン完済まで約25年) ・建て替え後のマンションでローンを組む場合は妻名義の予定 ・40代夫婦、世帯年収約1200万で今後大幅な昇給は見込めない ・子供の私立中学進学と拡張代の支払時期が重なる(一人っ子) 建替え後のマンション ・都心の駅近に位置し、共用部が充実したファミリータイプなので 賃借人には困らない想定 ・ローンを組んだ場合も賃貸料で賄えると想定 ・今のところ売却は考えていない 現在の貯金から考えると現金決済も可能ですが、貯金残高が600万ほどになってしまい心配です。 かといって、ローンを組むと住宅用ではなく投資用の扱いで金利が高くなると思われるため、現金があるのにローンを組むのはもったいなく感じます。 みなさんなら現金決済かローン、どちらにしますか? 理由も教えて頂ければ幸いです。