検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- モチベーションがあがりません…
お読みくださりありがとうございます。 私は男・22歳・とある事務職員をしているものです。 仕事についての相談です。 現在、下っ端ということでごくごく誰にでもできることを黙々とやっております。 事務職員なので、静かな職場で黙々とそれぞれがPCとにらめっこしている感じです。 まだやることがないので、たとえば500個くらいあるデータでひとつひとつ開いて 「●●」って単語を洗い出し、データで「●●」を「××」に書き換えるなどの業務で定時を迎えたりする日々です。 ちょうど、3時ごろになると憂鬱になり、「あー俺ってなにやってんだろ」って最近になって モチベーションが駄々下がりしてしまって他の細かいミスを犯してしまうようになりました・・・ 別に仕事をやめたいなどではございません!汗 ただこの下がりきった気持ちなことは社会人のみなさんも一度くらいはあるはずだと思います! どうすれば気持ちを維持できるでしょうか・・・?? なにか自分はこうしたなどのアドバイスをいただければ幸いです!! お叱りを承知ではございますが、なにとぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- masahiro0820
- 回答数2
- モチベーション 当事者意識 思いやり
モチベーション、当事者意識、思いやり、といったような感情はどの様な方法を用いれば生まれ、維持され、高まると思いますか? それともある事柄に関してこのような感情が自然に生まれなかったら、それはその事柄に向いてないということなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- senforest
- 回答数2
- ADHDとモチベーションの維持
28歳男性、ADHD診断済みです。 モチベーションの維持で悩んでいます。 ADHDが一因で退職し、現在職業訓練校に通っていますが、 なかなかやる気を維持できません。勉強の最中にも、 ムラムラとネットやゲームをやりたくなってしまい、実際に やってしまうことがよくあります。 そこで質問ですが、健常者・発達障害当事者を問わず、 皆様はどのようにモチベーションを維持されていますか? 良い方法があったらご教示頂けないでしょうか。 以上、何卒宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#213637
- 回答数5
- ブログのモチベーションが下がる
質問させてください。 一日2100~2500件(ユニーク数、再カウント不可設定)のアクセス数のある編み物系のオリジナルの作り方をのせたブログをやっています。 更新は1週間に1度です。 アクセス解析からほぼ半分がお気に入りに入れた方や常連さんということがわかります。 ブログをはじめてから2年たち、たくさんのアクセスがあるのは良いのですが、あまりコメントがつかず、ガッカリしています。 最大12件のコメントがついたことがありますが、いつもは2、3件しかつきません。 ある時、手作りのある賞で受賞の事を書いたときにお祝いのコメントしてくださったのは3名だけでした。 もちろんコメントを書いてくれた人にはすぐに返事をしています。 他のブロガーさんのいいなと思った記事にはコメントをしています。 いただくコメントには「いつもすごいと思っています」 「このブログは日課です」 「作り方がわかりやすいのでとてもためになります」と すごくいい言い方をしてくださるコメントばかりです。 少ないとはいえ、こうしてわざわざコメントをしてくれる方もいるのだし、 たまに『ファンです』メールや、雑誌の取材の申し込みも2件いただいたこともあります。 そう考えると手応えとして悪くないのですが、コメントをしてくれるのは見てくれている人のほんの数パーセントで、 ほとんどロムっているひとが多いのだと割り切っていたんですが・・・・ 最近、友人どおしの集まりをうちでやったのですが、その時思い切って友人達にブログを見てもらいました。 『内容が深い。文章は読みづらいことはなく、雰囲気が堅苦しいこともないので、 話しが完成していて、コメントのしようがないのかも。 それでもアクセス数がこんなにあるのにコメントが少なすぎるよね。 なんでだろ?』といわれました。 中にはブログをやっている子がいて、『アクセス数は100件前後だけど、コメントは20件くらいある。』 と聞いてショックでした。 コメントが少ないことというより、ブログを見てくれている人の反応がわからずモチベーションが下がり気味で、 もうやめようかという衝動にかられる時が何度もあります。 ある時から急にコメントが減ったということはなく、ずっとこの状態です。 ブログにはアフィリエイト広告は一切載せていません。 なにが考えられるでしょうか。ご教授いただけたらと思います。
- トレーニングジムに対するモチベーション
会社帰りにトレーニングジムに通っているのですが、ここ最近モチベーションが上がらずにそのまま帰宅しています。恐らくジムまで行けばなんとかなる気もするのです。自分に弱いと言われればそれまでですが何かモチベーションを上げる方法をご存知の方いらっっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- marutin99
- 回答数8
- モチベーション やる気の出し方
こんにちは。いつもこのサイトではお世話になっている者です。 皆さんの意見、考え方などを聞いてみたくてアンケートの形で質問させていただきます。 皆さんはモチベーションの上げ方(やる気の出し方)などはどうされてますか? 例えば欲しいものがありそれを買うためにがんばるとか、家族を支えていくとか人それぞれ何かあるとは思うのですが、、、 自分はこうしてやってるよ見たいな意見が聞ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。m(__)m
- モチベーションが下がってます・・・
派遣で経理をして4ヶ月になる者です。 今、急ぎでもない、〆もない、それほど重要でもない、確認のチェック作業を多量 にまかされ、ここ数日その仕事ばかりでモチベーションが下がっています。 前向きに取り組みたいと思いますが、どうもテンションが上がりません。 もともと自分の仕事と呼べる仕事がなく、毎朝、担当の方に今日の仕事の有無を 伺い、仕事があれば、それをやる、終ったら、また聞く、という、その日暮らしの ような仕事のやり方で、仕事が身につかず、不満がつのっています。 辞めることも考えてますが、この職場を早めに見切りをつけたほうがいいのか、 それとも、もう少し様子をみた方がいいのか、どう思われますか? あと、今現在、このような業務をするにあたって、気持ちの持ち方、具体的な 行動など、なにかいいアドバイスがあれば、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 派遣
- jojojo1234
- 回答数7
- 勉強のモチベーションが不安
高三です。 受験生なのに勉強へのモチベーションがありません。ココ最近サボってばっかりです。 まだ志望校も行きたい学部も決まってません。 適当にここら辺でいいやー。みたいな感じです。 最初の方はやる気があって勉強してたし やる気がない日を1日ゆっくりしても次の日には勉強へのスイッチが入るのに、今は勉強したくないし、なんのために勉強してるかわかりません。夏休み後半になるのし秋からもっとしんどいって聞くので今のうちに勉強しておいきたいのに勉強に身が入りません。 高校受験を失敗してるので大学受験ではもう同じ経験したくないです。 でも、どーせ合格なんて無理。高校受験の時と同じなりそうってネガティブなことばかり考えてしまいます。 どうしたらモチベーション復活しますか?
- 締切済み
- 大学受験
- OKW-17DCD72D
- 回答数3
- モチベーションを保ち続ける秘訣
モチベーションを高く保つことが出来ません。 皆さんが個々で習得している。 モチベーションを高く保つ秘訣や技や知識などあれば、ご教授お願い致します。
- 歩行訓練のモチベーションは?
長期入院後に病気は治ったのに、筋力が弱って立てなくなった高齢者に対して、何をしてあげたら歩行訓練の励みになるのでしょうか。 通常は車いすで暮らしていますが、時々歩行器で歩く程度。病気はほぼ治っていますが、体力が落ちたせいか、食事の時以外は寝転んでいることが多いです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- HOKKAPOKKA
- 回答数3
- モチベーションが持続しない
わたしは今年大学受験を迎える文系の女子高校生です。 家庭の事情で第一志望の大学の変更を余儀なくされ やる気がなくなってしまいました。 そもそも、その大学に受かる可能性は低かったのですがもやもやして そのうえ、新しい志望校も決定できません。 どうやったらモチベーションを維持できますか? また、新しい志望校はどうやって探したらいいですか? 3年生になってからの模試はまだ返ってきてないのですが 2年時の偏差値は64くらいです。 国立でも私立でも構いませんが首都圏が望ましいです。 学部は法学部・政治学部を希望しています。 それから少し話は変わりますが、2年の冬に文転したので 政治経済を履修できませんでした。 センターでの選択科目を日本史と倫理政治経済にしているのですが 政治経済をどうやって勉強していけばいいのかわかりません。 政治経済の勉強法で良い参考書や方法があれば教えてください。 おねがいします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- helianthus26
- 回答数1
- インセンティブとモチベーションの意味
インセンティブとモチベーションは意味が違うと思いますが、いまいち不確かなので、例をあげて説明してください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#1787
- 回答数1
- モチベーションを高めるには
最近、仕事でルーティンワーク系が多くて、モチベーションが下がり気味です。無理してやる気出して、ポッポと熱い気持ちでやるのも経験上長続きはしないような気がします。せめて飽きない様に程度を目標としたいですが、参考までに皆さん、仕事、プライベートに関わらず、工夫や、こんな事をしているなどありましたらいろいろと教えてくれませんか?楽しい工夫大募集です(笑)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- titanic
- 回答数2
- モチベーションがありません。
工学系の修士1年です。 最近、何かにつけてモチベーションがありません。 大学院ですが、いてもあまり魅力を感じていません。 かといってやめて何かしたいわけでもないのです。 とにかく、無気力なのです。 とりあえず、学校にはいってますし、授業も出てますし、研究室にも顔を出していますが・・・。 思いっきり否定してください。 あんまり同情しないでください。 申し訳ありませんが、発奮させてください。
- モチベーションが上がりません
こちらの質問にアクセスいただき、ありがとうございます。 職場でのモチベーションがあがりません。 問題はコミュニケーションがとれない仲間がいることからです。相談させてください。 私は年齢は28、今の会社に勤めて2年ほどになります。 今の職場に就くまでは、家族経営で少人数のアットホームな職場でしか働いた経験がありませんでした。しかし今は全国に支店があり、同じフロア内で150人ほどが働いているような職場に勤めています。雇用形態は契約社員です。 入社当初、職場のマナーというものが理解できておらず、 職場での評判が良くないということに、気づくことができませんでした。 自分の職務は全うできていましたが、仕事で周囲に気を配ることや、 休憩時間の会話(人の悪口を言ったり)に配慮ができていませんでした。 幸いにも上司に注意を受け、このままではダメだと気づくことができ、今では気をつけることができています。(上司も私の姿勢が変わったことを評価してくれています) しかし、問題なのが私と同期で入社してきたAさんです。 Aさんとは仲がよく、休憩時間や仕事のあと遊びに行ったりと、いっしょに過ごしていました。 上司に職場での態度を指摘されたあと、Aさんに私も気をつけるから、同じように気をつけようと話をしました。しかし、Aさんに伝わるように話をすることができませんでした。 その後、2人で過ごすことがなくなり、全くコミュニケーションをとらなくなりました。 ただ、Aさんと私は同じ部署に所属しています。 同じ部署のわりに業務上の関わりがないため、表立った問題にはなりませんでしたが、 彼女の後輩Bさんが彼女と同じように私と関わりをもたないようにしています。 私は部署の中でリーダーのポジションにいます。 部署のみんなとはコミュニケーションをとっていきたいです。 上司はAさんに対して契約更新しないつもりで、本人に注意をせず、放置していたようですが、 さらに上の上司に契約更新を命令され、更新がすることになったようです。 私のことが苦手かもしれないけど、仕事上だけでもうまくやっていこう、 とAさんBさんには話をしましたが、うまく伝えられませんでした。 今後、この部署でやっていく自信がありません。 仕事のモチベーションも下がっています。 どのように対処すればよいでしょうか。 アドバイスをお願いします。
- ダイエット モチベーション維持の仕方
ダイエット。結局は「太らないための生活習慣に改める」ことが大いに大事だと、思っているしだいです。 ですが、生活改善はいくら「これは身体に良い」と頭で思っていても、ついずるずると今までの楽な、太りやすい生活に引きずられがちです。 目に見えて効果を感じようと思ったら、結構なストレスとの戦いになりますし、あまり我慢しなくてすむ改善は、ダイエットに本当に効いているのかよく分からない程度にしかならず、塩梅がなかなか難しい。 そんな感じでイマイチな感じでダイエットしている状態なのですが、モチベーションを維持するのに何か良い方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 20121204
- 回答数7
- モチベーションを保つには
こんにちは 仕事のモチベーションを保つために私の恥を晒します。 高校を卒業してすぐに親の自営業を継ぎ、現在に至ります。 親はバブル景気に踊らされ、私が家業を継いだ時には借金が2000万ありましたが、当時の私はそんな事も知らずに働きはじめました。 確定申告で借金がある事を知り、凹みましたが今日まで働いて現在の借金は250万です。 現在私は39歳です。 借金はあと2年あれば完済出来るところまで来ましたが、私の過去を振り返ると仕事尽くしで味気無いモノでした。 あと最低2年は仕事漬けになります。ここに来てモチベーションを保ちにくくなり、仕事のペースが落ちてきました。 皆様は仕事のモチベーションをどうやって保ってますか? 是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#154773
- 回答数2
- モチベーション・テンションを上げる方法
皆さんのモチベーション・テンションを上げる方法を教えてください。 現在、アプリ・WEBシステム作成を考えており、参考にしたいと思っています。 逆にこんなアプリ・WEBシステムがあればモチベーション・テンションが上がりそうなんて意見 もあればよろしくお願いします。