検索結果

令和

全3144件中1561~1580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 税務調査は年間何件くらいありますか?

    税務調査は年間何件くらいありますか?そのうち無申告の税務調査は年間何件くらいありますか?税務調査とは自宅に行き、調査するということでしょうか?それだと時間がかかり大変ですね。

  • 今、東日本大震災関係の本を読んでて気になったので質

    今、東日本大震災関係の本を読んでて気になったので質問します。 関東在住です。 仙台市など、もうすぐ10年目になるけど完全復興はままだとのことです。 そこで阪神淡路大震災が気になりました。 あれから20年以上経ちます。 昨年神戸に行った時はポートタワーの辺りは綺麗すぎて地震があったとは信じられないくらいでした。 完全復興したのですか? 仮設住宅は0でしょうか。 表向きは繁華街などは復興してるけど、外れるとまだとかですか?

  • 本家と分家

    祖父母が正月に「あそこの家が一番の親元やから」とか言ってましたが、祖父母はまだ本家分家の意識を持っているということですか?親元って本家ってことですよね?

  • 学校から小説を書けという宿題が出ています。

    学校から小説を書けという宿題が出ています。 中1です。 単なる宿題ですが、真剣にやって、良いものを提出したいです。 でも小説は書いたことないので、アドバイスがほしいと思い質問しました。 ここから物語が進むのはおかしいですか? 「私は6歳で殺された大叔母の尊厳を取り戻したいのです。」 女性の真剣な眼差しが老人に向けられる。女性の目からは、強い意思が感じられた。 「祖父に妹がいたなんて知らなかった。父も知らなかったと言います。祖父も祖母も、親戚の誰もが私に教えなかった。祖父が子供の頃の写真に写っていた女の子。その写真をたまたま見つけて、私は33歳になって初めて大叔母の存在を知ったのです。まだ生きていた祖父の弟、大叔父に聞き、大叔母は独裁国家時代に政府に殺されたと知りました。でもそれ以外、大叔父は教えてくれず、去年の冬に亡くなりました。 この時代、たくさんの国民が殺されたといいますが、なぜ、どうして、殺されたのか、この時代に生き抜いた人々は次の世代に説明していない。まるで何もわからない暗黒時代であるかのように隠している。」 女性の糾弾するような口調に老人は顔を歪める。彼女は、少し息を吐き、先ほどよりも激情を抑えた口調で話を続けた。 「大叔父の友人で、あの時代の数少ない生き証人であるあなたに教えてほしい。あの時代何があったのか、なぜ、たくさんの国民が殺されたのか。そしてなぜ、あなた方は殺された人々を黙殺しているのか。 知りたいのです。 大叔母のような小さい女の子がなぜ殺されなければならなかったのか。」 女性は変わらず老人に強い眼差しを向けていた。 沈黙が続く。 老人は、忘れ去りたい記憶が徐々に蘇り、恐怖で心が竦んでいた。 女性は、隠していると言った。それは事実である。けれど、隠したくて隠しているわけではない。ただ、伝えられないのだ。人に気軽にあの時代の出来事を言えるほど、傷は癒えてはくれなかった。皆、楽な方へと流されていった。そして次の世代に伝えられるという使命を怠った。  老人はこの大叔母の尊厳を取り戻したいという健気な女性に、心を揺さぶれた。今さらではあるが、使命感にかられた。 自分の記憶と向き合うのは辛い。だが、彼女に言わなければならない。、老人はそっと重い口を開き、過去を語り始めた。

  • 不動産業の消費税

    不動産を営んでいるとして…。 不動産業社がどこかに管理費を支払う場合ってあるんですか? その場合は消費税は10%ですか、8%ですか。

    • ayumcom
    • 回答数2
  • 競争社会

    人と競争することに疲れました。中学受験の頃から人と競争してからもう15年以上人と競争しています。点数、偏差値、順位など数字で判断され、社会人になってからはテストだけではなく人間性、普段の行いまで数値化します。いつになったらこの苦しみから解放されるのでしょうか?定年するまで我慢しなければいけませんか?

  • 新卒社員と技能実習生について。

    わたしは経営者ではないのですが、経営者の気持ちになって質問しています。 少子化の影響か、田舎の会社に魅力がないのかで新卒で社員が入ることが減りました。来ても数年前の新卒と比べたらかなり不器用で仕事の上達が見えなかったり、メンタルが弱い感じの子が殆どで長続きしていません。辞められることで、育ててきた労力や、役に立っていないのに支払われる賃金の無駄と思います。悪循環です。この現象は皆さんの会社では違いますか? そして最近の技能実習生ですが、完全に実力不足な子に社員と同等以上の賃金が支払われています。その子たちは実際に一生懸命に技能を習得して国に持ち帰るというよりは、優しい日本で楽をして10年分の貯蓄を蓄えて、帰ったら技能は生かさずのんびり暮らすことが多いと思います。低賃金で奴隷のように扱うブラック企業をメディアは騒いでいますが、自分の環境では真逆です。新卒だけでなく、技能実習生のレベルまで衰退しているのでしょうか?皆さんの会社はどうですか? この先の日本は日本人不足で技能実習生も役立たずで、映画のようにロボットが働く時代になると思いますか?細かい指の動きや感性の欠陥などで現実味が無い感じです。宇宙人が当たり前のように増えて働く方が現実的と思います。

  • 再就職した場合の住民税の納付について

    会社勤めをしていた主人が今年の8月末で退職しました。 それまで住民税は給与から毎月約10000円弱差し引かれていましたが、 この度の退職により役所から3期、4期分としてそれぞれ39000円の納付書が届きました。こんなことってあるのでしょうか。3期は納付期限が10月末(指定納期限11月30日)となっていますが、9月10月の2か月分としても20000円なのに…。 又、主人は11月1日付で別の会社に再就職しました。(厚生年金加入) 今後住民税は会社から差し引かれると思うのですが、この場合この納付についてはそのままにしておいてよいのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。

    • gra634
    • 回答数5
  • 離婚後の世帯主

    結婚してから旦那は私の実家で世帯主になっていましたが、今年の春に離婚しました。 先日年末調整の用紙に、世帯主が前夫のままで入力されていました。 これは前夫が手続きをしてないと言うことなのでしょうか。 連絡など完全にブロックされてしまっているので困っています。 分かる方是非教えて頂きたいです。

    • non5902
    • 回答数2
  • 確定申告が必要かどうか

    自ずから調べては見たものの分かりずらかったので質問させていただきます。 今年の1年間コンパニオンとしてバイトをしていたものです。 来年、父の会社に非課税証明書を提出する必要があり、その過程で給与?所得?が申告されていないことによってバイトの事がばれるのを防ぎたいです。 そのために、非課税証明書に自分の稼いだ分のお金を記載したいのですが手続きの仕方がわかりません。 確定申告になるのでしょうか? お給料からも10パーセント引かれていません。 また、源泉徴収票もないです。 お店側に相談したところ、いつどれだけ稼いだかというデータを渡し、それ以降の手続きは女の子に任せていると言われました。 お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    • wma8690
    • 回答数3
  • 健康保険料の負担割合について

    現在、健康保険料が3割負担で厳しい状況です。 これは、ある一定の収入があるためです。 経費が増えれば、3割負担が1割負担になる可能性はあるのでしょうか? (今、建物のリフォームをしようとか、否か、検討中です。 建物のリフォームは、業務に使っているので、経費になります。)

    • noname#240755
    • 回答数6
  • 就職する気のない彼氏

    3年付き合ってる彼氏がいます。 もうお互い20代後半に差しかかろうとしているので結婚の話がよく出るのですが彼の主張が私には理解できないので質問させてください。 彼は私といずれは結婚 したいと思ってくれています。(彼からちゃんと聞きました) そこでお互い年収いくら稼げるようになったら結婚しても大丈夫かという話になり、2人で400万あれば贅沢しなければ十分暮らせると思うという話になりました。 いま現在の収入は、私は薬局事務の仕事をしており、正社員で年収150万前後です。彼はドラムをやっていて定職にはついていませんがアルバイトと高校の講師、色々なバンドのサポートで同じく年収150万前後前後です。 結婚するにあたって、やはり安定した収入を得てほしいので音楽は続けても構わないけどしっかり正社員として定職にはついてほしいと彼に言うのですが 「年200万はバイトしてても普通に稼げるよ」 と言い返されます...。 私がじゃあ一生バイトでいるつもり?と言うと 「重要なのはそこじゃなくてどうなったとしてもそれでも一緒にいたいかどうかじゃん」 「就職してなくてもドラマーとして稼いでる人はいっぱいいる」 と...。 ちがう、そうじゃなくて!と思うのですがどう返せばいいのかわかりません。 たしかにアルバイトだけで年200万稼いでる方はたくさんいると思うのですが、結婚するとなるとまた違うと思うんです。ですがそれをうまく説明できません。 こういう状況に陥っている方はあまりいないと思うのですがもしいたらどう対応すればいいか教えていただきたいです(T_T) 別れたらいいという意見は遠慮します...。

  • チケットを転売すると犯罪 なんで?

     時々、チケットなどを不正転売して利益を得たとして逮捕される記事を見かけることがあります。でもそれがなんで悪いのか理解できません。売る側の価格に買う側が同意したから売れたのであって、売買取引にはなんら問題ないと思います。  嫌がる相手に無理やり買わせたのなら別ですが、同意のうえで売買が成立し、そこで利益が発生したからといって、何が悪いのでしょうか。元々の正規の価格より高かったからと言って、それが嫌なら買わなければいいだけの話です。  むしろ何らかの不正な手段で仕入れて、本来欲しかった人に回らなくなったことの方が罪だと思います。売り払ったことより仕入れた事実の方が悪い気がします。  「適正価格」というのがあると思いますが、例えば千円で購入したものを2千円で販売したら問題なくて、1万円で売ったら犯罪になるといったことはあるのでしょうか。その辺の境界線はどこにあるのでしょう。なんかこういった記事を見るたびに釈然としない気がして、逮捕された人が可哀想になります。同じようなことをして捕まる人もいれば捕まらない人がいるから余計そう思います。  この辺の解釈を教えていただければと思います。  

    • rpg9
    • 回答数7
  • 年末調整について

    年末調整についてお教えください。 主人と二人暮らしです。 今年の6月までパートで働いており、7月から正社員になりました。 6月までは主人の扶養に入っており、だいたい月8万円以内の給与で、去年は配偶者控除の38万以下の欄に記入しました。 今年は、7月から12月の給与で約118000円ほどあり、年間を通して所得が123万以下なので、これは配偶者特別控除の対象にチェックを入れれば良いでしょうか?

  • 一番クラス数が多いのは?

    昭和一桁生まれ、焼け跡世代、団塊世代の中で一番学校のクラス数が多かったのはどの世代ですか?

  • 創価学会公明党をどう思いますか?

    どんな意見でも非難しませんので、遠慮なく本音を教えてください。

  • 電気機器の絶縁測定の仕方

    電気機器の絶縁測定の仕方について教えてください。 例えば ドライヤーや冷蔵庫等について ブレーカの所で絶縁測定をするには ブレーカをOFFにしてアース端子を分電盤のアースに接地してアースチェックを行ってライン端子をブレーカーの2次側に接触させて絶縁測定を行い確認する。 絶縁不良を起こしていれば、そのブレーカーの対象機器の子ブレーカーを一つ一つ落としていって絶縁が回復するまで同じ作業をして特定のブレーカーを落とした時だけ絶縁が回復すればその子ブレーカに繋がっている機器が絶縁不良をしているということは理解しています。 例えば ドライヤーが有りそのドライヤーが絶縁不良を起こしているのを調べる 方法がわかりません。 アース端子とライン端子をどこに繋げたらいいのかわからないので アドバイスをお願いします。

  • 免許更新について

    平成25年4月に普通自動車第一種運転免許を取得しました。平成35年5月10日まで有効となっています(優良です)が、次回の免許更新はいつ頃になりますか?

    • OBAKEI
    • 回答数7
  • 古文

    古文に詳しい人に伺います。 この写真の文章を現代語に訳して下さい。

  • 金持ちor貧乏はどっちに見られたら得?

    いかがですか?理由もお願いします 僕は金持ちに見られたらチャンスも増えるがめんどくさくなるので、貧乏かなとは思いますね