検索結果

忖度

全2198件中841~860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • トップ公立高校へ行く人中学受験しないのはなぜ?

    トップ公立高校(偏差値70代で東大、京大、阪大進学者が毎年10人以上出している)に進学する人は、ほとんどが公立中学出身だと思います。(中には私立中、国立中から進学する人もいるでしょうけど) 学費は安くても進学校なら貧乏は少なく金銭的に余裕のある家庭が多いそうです。 都市部の中学受験者がそこそこ多い地域で金銭面で問題がないのに中学受験しないのはなぜ? 公立中学は荒れている所もあるしいろんな家庭環境の子がいて私立中学のほうが環境がいいと思います。 高校受験もわざわざしなくてはいけない。 中高一貫校なら先取り教育もしてるし効率が良いのに。 公立小学校→公立中学学校→トップ公立高校 へ進学する人はなぜ中学受験しないのでしょうか? 地方なら公立志向のところもあったり私立中学の数が少ないから公立高校を選択する理由も分かりますが関東、私立中学の選択肢がある都市部で敢えて公立中学を選択する理由は何でしょうか。

  • 気管支肺炎の治療薬

    かぜ症候群でクリニックを受診して気管支肺炎や喉が腫れていると診断されたときに、どのような薬が処方されていましたっけ。  コロナウイルスに感染して治療する場合と、どのように違うのでしょうか。

  • 社会人なら、嫌いな球団のファンとも野球談義ぐらいは

    出来る方が良いと言われたのですが、これどうなんですか? 私は阪神嫌いの巨人ファンです。 理由は複数ありますが長くなるから書きません。 学生時代の同級生なら話は別ですが、同級生以外の阪神ファンとは、正直野球の話をしたいとは思いません。 そりゃ、阪神ファンにも野球の話がちゃんと出来る人はたまにはいるのでしょう。 でも、Twitter等みていても阪神ファンは野球知らない奴ばかりだし、そもそも嫌いな球団のファンに気を遣いながら野球トークするのが面倒です。面と向かって嫌いというのはあまりよろしくないですし。 嫌いというのは良くないけど、あまり気を遣いたくもないといことなら、野球の話をそもそもしないのが1番いいと思うのですがいかがですか? もっとも巨人ファンにも野球知らない人間が少なからずいることは承知していますよ。基本的に阪神ファンと巨人ファンは何故か自分達が偉いと勘違いしている馬鹿が多いなと思うし、そういう巨人ファンと一緒にされるのは嫌なのが素直なところです。 オリックスを馬鹿にする阪神ファンとかヤクルトを馬鹿にする巨人ファンとか何度も見聞きしましたが、こういうのは本当にうんざりします。お前何様と言いたくなるし。 ただ、野球に限らず、嫌いなものが好きな人とも上手く話が出来ないと社会人としてはダメという人がいるんですよ。 これ、どうなんでしょう? 社会人ですが、そんなことしたくないです。 それと阪神ファンはこの質問に回答しないでください。

  • 天皇から「姓」を賜るということについて

    中臣鎌足が死の直前に天智天皇から、「藤原」の姓を賜っています。以後藤原氏は大きく繁栄していきました。 教えていただきたいのは3点です 1 当時、「姓を賜る」ということに、他の貴族や豪族に「すごい」と思わせるような特別の意味がすでにあったのでしょうか???それとも天智の独自の発想だったのでしょうか??? 2 「藤原」の姓を賜ったことと、それ以降の藤原氏の繁栄と関係があるでしょうか???それとも「姓を賜ったこと」とは関係ない要素で繁栄したのでしょうか??? 3 藤原氏のほかに、天皇から「姓を賜った例」というのがあれば教えてください。

    • 5555www
    • 回答数5
  • 友達の紹介の男の子について

    大学生です。タイトルの事で悩んでいます。 先日、親友2人(A.Bとします)とご飯に行きました。 久々に私も含めて3人で集まれるという事でとても楽しみにしていました。 その時Aが「男友達が約束をドタキャンされて暇らしいから一緒にしても良いか」と言いました。 本当は久々だし3人が良かったですが、Bも乗り気だったし、折角だからと承諾しました。 行ってみると男の子が2人いたのですが片方は以前私がAに紹介されて、断った男の子でした。 実際に会ってもやはり私の好みとは違うタイプで、本当は3人でいたかったなー、と微妙な気持ちでした。 帰りに改めて「彼、どう?」とAに聞かれて、酔いで思考が回らなかったからか彼の嫌に感じたとこを赤裸々に伝えてしまいました。 帰宅後、「いくら嫌に感じたとはいえ、親友の友達の悪口を言うのは彼にもAにも失礼だった/3人でいたかった事で機嫌を悪くした八当たりのようなものだった」と反省してAに謝罪しました。 Aもごめんねと言ってくれましたが、Aと少し気まずい状態です。 Aが大切だし前のように仲良くしたいですが今後どう接するべきでしょうか? 自分が大人げないのは承知です、本当に反省してます。 長々とすみません、アドバイスお願いします。

    • kae09de
    • 回答数4
  • 新聞紙についての疑問

    紙の新聞を愛読しているものですが、最近広告の占める割合が異常に増えてきたように感じます。紙の新聞の利点を十分理解してはいますが、この広告の洪水がますます紙の新聞の衰退を招く一因にならないかと心配になります。今後この傾向は続くのでしょうか。

  • 反省することのデメリット

    業務で改善するためにいろいろ調べていて、改善点を見つけました。上司に報告したのですが、改善前は失敗であったことを指摘して修正したため、今までダメだったんだ、ということでため息をついてました。 この理屈で言うと、改善点を見つけることは私にとって評価がマイナスになると思いました。改善点を見つけても報告しない方が得だと思うのですが、みなさんはどう思われるかふと気になりました。自由にコメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 総選挙について

    自民党の支持率は40%ですが、他の政党はそれ以下です。 結局はそれほど議席は減らない気がします。 ご意見お待ちしています。

  • 絶縁された友達と仲直りしたい

    いちばん大切な友達に縁を切られてしまいました。 事の発端は、向こうから遊びに誘ってきたのに 日程調整を全くしてくれないことから、私が 「面倒くさくなったならそう言って欲しい。 何度いつ空いてるか聞いても無視は1番困る。」など 自分の気持ちを正直に伝えました。 そうしたら謝られました。私は謝罪ではなく理由が 知りたかったので、怒っている訳では無いと言うことを伝え、「何かあったの?それなら仕方ないと思うよ」と送ると、また「ごめん...」のみの返信。 きっと面倒臭いと素直に言いたくはなかったのだろうと思いました。 そこから1ヶ月会話は途絶えました。 しびれを切らして私の気持ちを長文で伝えたところ、 「遊ぶのを楽しみにしてたけど、携帯を触れないほど忙しかった」と言われました。その子は家庭環境や友人の事など色々ある子なのでそれは本当だと思います。それを初めに言ってくれればこんな事にはならなかったのに、ただ報告が無かったのでこちらが 勘違いして責めるような形になってしまい、 感じなくてもいい罪悪感を感じました。 私が終始一貫して伝えているのは、 「忙しい/面倒くさい」などの簡潔な理由でいいので 言って欲しかったということです。何も言わずに 放置され、悲しくて、焦ってしまいました。 けど、その焦りを隠しきれずすこしきつい言い方を してしまったことは申し訳なく、後悔しています。 私はちゃんと話し合いをして仲直りしたいので、 その旨を伝えると「私はもう元に戻れないと思う」 と言われてしまいました。 どちらも悪い所があったと思います。 その後も少し説得を続けると、 「どうしてそこまで私にこだわるの?しんどい」 と言われてすごく傷つきました。 ずっと一緒に過ごしてきました。 悩みも打ち明けあった相手です。 失いたくない友達だからこそ、 気持ちを伝えました。どうしたら元に戻れるのでしょうか。縁を切って1年経った今、去年のように毎晩 泣いてはいませんが ふとした時に写真を見たり、 思い出したりして胸が苦しくなります このまま卒業して、2人とも上京するのですが... 広い東京で、また自然に巡り会える奇跡を待つだけなのは嫌です。手紙で謝ったらまた拒絶されるかな?と 思うと、書いた手紙も渡せません。 助言頂けると助かります。

  • 回答になっていない回答をしてくる人

    通報はしたんですが、意味はあるんでしょうか? 何故回答になっていない回答をしてくるんでしょうか? 回答になっていない回答をされた時は、どうしたらいいですか? お礼はどう書いたらいいんでしょうか?

  • ビールのCM

    緊急事態宣言がでている昨今、テレビのゴールデン時間帯にやたらとビールのCMが流れているのが気になります。 外での飲酒が規制されている現在、家での飲酒が増えているのはわかりますが、広告費を、ビールメーカーは苦境にあえいでいる飲食業界に還元すればよいのに、とさえ思ってしまいます。 数年前に、業界規制で飲酒時の効果音は規制されたと聞きます。 なぜ、総務省は放映量などの指標であるGRP規制を強化しないのでしょうか?

    • hightea
    • 回答数2
  • 息子と父親について

    26歳の息子が会社を継ぐ準備のために完全に地元に戻ってきました。 大学入学から9年間千葉でお世話になりました。 息子の父親であります元主人が地元に戻ってきたことを御祝いしようと食事会を開いてくれることになりました。 息子曰く「何話すの? どうして俺に直接言わずに母親を介するのかこれもなんかおかしくないか?今週なんてもうすぐじゃん、なんか気が乗らないな」云々言っていました。 息子がこういう気持ちになるのには理由があります。 私が夫と離婚をしたのは息子が4歳の時です。 理由1.離婚したことをずっと黙っていた。息子が高校生の時にようやく話した。 理由2.離婚した時にすぐに話してくれればよかった。騙されて嘘をつかれていた。この嘘をつかれた時間をどうしてくれるんだ。 理由3.離婚のことを第三者から知らせられた 理由4.父親が再婚して腹違いの弟が2人いる。 理由5.大学生の時に久しぶりに千葉で父親に出会った時に「息子2人の土産は何がいい?」と聞かれた。「なんでそんなことを俺に聞くのか?はぁ?」と思った。 俺が「ゲームとかは」と答えたら父親は「ゲームは禁止している」と言ってきた。これは俺がゲームばかりしていることへの批判かと当時腹が立った。 息子は「もう終わったことだからいいけど、俺の人生ってかなりいびつだよなー 離婚したことをずーと嘘つかれて、親父は再婚して腹違いの弟が二人もいるって、こんな話友達にも話せないし、彼女にも話せないし、誰にも話すことはできないし、映画や本にたくさんふれて自分の中で解決してきたわ」と言われました。 元主人は18歳まで養育費も毎月払ってもらいました。 息子が大學に入ってからも、誕生日、そのた折にふれていくらか振り込みをしてもらいました。 今、息子が地元に帰って会社を継ぐことへも応援してくれています。 この度3人で御祝いの会についても「今の奥さんも嫌な気がするんじゃないのかな、」ということも言ってきました。 私もそこについては息子の言うことも一理あるなと思いました。 息子の立場になれば前述の理由も言われて仕方ないことだとも思いました。 ただ、正直もう26歳にもなるんだから「せっかくパパが御祝い会をしてくれると言っているんだから有難くおよばれすればいいんじゃないの」と言う気持ちもあります。 私が息子の気持ちをわかっていると言ったらそれは息子に対して失礼であることだと思っています。だから息子の言う話を黙って聞いて上げることしかありません。息子にも「母親にも俺の気持ちはわからないと思うし、こういう話をすると母親としていつも何も言えずに困った顔になるからそれもわかっている。まあこういう話をしたときはただ聞いてもらうだけでいい」と言われました。 息子は最初は「別に父親にお祝い会してもらわなくてもいい」と言っていましたが、最終的には「来週の月曜日にしてもらって」と言ってきました。 私はどのようにふるまうのがよいのでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

    • fukema
    • 回答数4
  • 地方出身の女性

    地方出身の女性の方々。 私は20代半ばで、地方出身で関東在住です。(地元へは飛行機の距離)大学から上京し、そのまま働いています。仕事はとても充実してます。彼氏は半年前に別れて以降いません。 将来のことを考えると地元に帰った方が良い気もします。私は1人っ子なので親のことが心配です。また子育てのことを考えると地方の方が良い気もします。(でも子育てのことに関してはこれは別にどちらでもどうにかなるのかもしれません)そういうことを悩みすぎて過去の様々な選択を今更後悔したりしてかなり落ち込んでます。 地方出身者の女が地元に帰ることが多く、それがよしとされるのはなぜなのでしょう。(因みに私の親は今は特に近くに帰ってきてほしいとは言っていませんが、本心は違うと思います) 例え親と距離があっても、時間の融通さえきけば隔週でも地元に帰れます。(子どもができればそうはいかないかもしれないですが)結婚や仕事で海外に住んでしまうひとだっています。 でもやはりこのまま地元から離れたところに住み続けるのは、自己中なのでしょうか。私は就職や結婚で間違った選択をしてしまったのでしょうか。今から地元に帰った方が後悔が少ないでしょうか。 計画的に将来の子供や家族、今の自分の家族を優先した方が周りも自分も結局は幸せなのでしょうか。 人それぞれで、それは自分で決めることだとわかってますが、悩みすぎてます。

  • 認知症をはかなんで自殺するケースはありますか

    嘗てガン宣告されて自殺した人が問題になった時代がありました。 認知症になって自分の人格が崩壊することを悲しんで ガン宣告で自殺したのと同じように自殺する例はありますか。 お教え下さい。 ゴッホは自殺する前に「自分が狂人になったら自殺も出来なくなる」 と言ったと聞きました。 自分が認知症になりかけて正常な人間でなくなってしまったら 自殺を選択できなくなることを懸念しています。

  • これは毒親なのでしょうか?

    以下の内容を見て、毒親なのか、別に普通の親なのかをご意見いただければと思います。 1. 「大学は必ず行きなさい」と言われ進学後、「授業料は奨学金で払いなさい。働き出したら自分で返しなさい」と突然言われる。 (親は正社員の共働きなので、資金面はあるはずですし、実際旅行や買い物は普通にしています) 2. 家族全員が乗っている状態で高速を運転中、前の車が遅いと腹を立て煽り始める。結局、煽った車を怒らせてしまい、120キロ近いスピードでカーチェイスをする。 3. 「成人式には出席しない」と伝えると「なんで行かないんだ」とブチ切れし食事中の皿を取り上げ、終いには何も持たせず真冬の夜に家を追い出す。 これは別に普通にあることなんでしょうか? 私の父なのですが、上記以外の小さな積み重ねもあり、もうできれば関わりたくないです。 母は仲介やなだめることはせず、ただ黙ってばかりでした。 (むしろ、父に味方するような素振りをすることもありました)

    • noname#261421
    • 回答数11
  • 日本を舐めているのですか、それとも馬鹿なのですか

    朝鮮日報によると、「即位礼正殿の儀」参列のため22~24日に訪日する韓国李洛淵首相が安倍首相と会談する際、11月の国際会議に合わせた安倍首相と文在寅大統領との日韓首脳会談の開催を提案するそうです。 議題はGSOMIA失効期限までに首脳会談を実現し、韓国側がGSOMIAの破棄を撤回する代わりに、日本側に対韓輸出管理の厳格化を撤回するよう求める見通しだとか。最大の懸案である徴用工問題は、首脳会談後に実務者協議で解決策を模索する方針だそうです。 本当に図々しい、ふざけている。腹が立ちます。未だにGSOMIAが外交交渉のカードだと思い込んでいる、この人は日本を舐めているの、それとも馬鹿なの、どちらでしょうか。

  • 大学時代友人とのすれ違い

    親友を失ったことに関してご相談させてください。 彼女とは在学中も卒業してからも国内外旅行から日常まで色んな体験を共有してきました。彼女の離婚のときには通帳だけ持ってとにかく、私の家にかけこみ居候してました。また私が仕事で日本にいなくても実家の両親が寂しくないようご飯食べながら連絡してくれるような友人でした。 でも時折マルチに誘い込まれ、これはマルチだよ、気をつけてね、と言うことも度々ありました。そういうと連絡途切れました。個人の責任とは思ってもやっぱり心配で、美容機器に100万とか、怪しいスピリチュアルビジネスのために外車買わされたり、相当心配でした。 今は再婚してまともな会社で頑張り出世してます。でも全く私と会おうとしません。全てを知ってる私と会いたくないのかとか、最近になって考えるようになりました。お互い仕事頑張りながら女の幸せを考えて頑張ってきたのに、邪魔するわけもないし、過去のことなど言うわけもないし、なぜ、今会いたくないのか、親友だったのでとても寂しいです。とても悲しいです。楽しかった大学時代からの色んな思い出も一緒になくなりそうで。せっかくお互い出会っていい思い出があったのにもったいないし、寂しく思います。ちなみにお互い結婚してますが子供はいません。 何か私に非があったかと考えても思い当たることは特になく、そっとしておこうとは思いますが、でも彼女のことを思い出すと、何か私に落ち度があったように感じてしまいます。やはり色々知ってる私がうとましいのでしょうか?基本的にはこちらからは連絡しないようにしてます。 こういう経験されたかたがいらっしゃったら体験談もアドバイスも、何かしら聞かせていただけますと幸いです。

    • noname#238442
    • 回答数4
  • 札幌の熊

    一度里に下りて来た熊をなぜ射殺もしくは麻酔銃て撃たないのか(出来ないのか?)質問します。動物愛護団体の方は射殺したら大騒ぎをされると思われますが、そこに住む住民の方はたまらないと思います。 動物愛護団体の方は熊の命が大切と言うならボランティアで捕獲を決死覚悟で手伝ってもらいたいです。 もともと熊が先に住んでたと言われる方の御意見ももっともと心得てはいます。

    • hi7ga3
    • 回答数7
  • PDFのアイコン表示が変わって戻らない

    PDFのデスクトップ上のアイコン表示が、他のソフトをダウンロードしたから変わってしまった。

    • noname#238578
    • 回答数3
  • ムンジェインの支持率50%超えの真実は?

    支持率50%超えについて韓国人たちが嘘だと発言しています。 (最初は関係ない内容なので少し下方へスクロールしてください。韓国人たちのコメントが寄せられています) http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/53695402.html

    • 4237438
    • 回答数4