• ベストアンサー

新聞紙についての疑問

紙の新聞を愛読しているものですが、最近広告の占める割合が異常に増えてきたように感じます。紙の新聞の利点を十分理解してはいますが、この広告の洪水がますます紙の新聞の衰退を招く一因にならないかと心配になります。今後この傾向は続くのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2172/4814)
回答No.5

>紙の新聞を愛読しているものですが、最近広告の占める割合が異常に増えてきたように感じます。 その通りですね。 先ず、きっかけをつくったのが毎日新聞です。 新聞紙の文字サイズを、先駆けて大きくしました。 同業他社も、毎日新聞を見習いました。 人件費などの削減にも有利ですから・・・。 つまり、記事の本数・詳細説明が減った訳です。 すると「新聞の見出しだけで、全てを読む必要は無い」と考える人が増えたのですね。 結果として、新聞紙よりもネット記事にウエイトが移ります。 購読契約を解約。 毎日新聞は、前年度(2020)に比べて約15%も発行部数が減少しています。 人件費は減らないのに、新聞紙の売上は15%も減少している。 経営者なら誰でも考えますよね。 「そうだ!新聞紙面に広告を増やそう!」 >広告の洪水がますます紙の新聞の衰退を招く一因にならないか このままだと、新聞記事にも影響しますね。 多くの広告を出していたA社(スポンサー)が、事件を起こした。 当然、スポンサーを失いたくありませんから忖度した記事に(無意識に)なります。 ますます、読者は逃げる。 中国を非難しない朝日新聞。韓国を非難しない毎日新聞。 日本を非難しない読売・産経新聞。 この各新聞社の思想・考え方と同じ世帯が、それぞれ新聞を選んで購読していた訳です。 ※TVでも、テレ朝・TBS連合と日テレ・フジ連合の報道は異なっていますよね。特に、報道番組。 ※天皇・自衛隊・安保・原発など、それぞれ反対・賛成の提灯評論家を集めていますよ。^^; 今では思想云々よりも広告主の意向が働くようになるので、益々面白くない新聞記事が増えます。 TV番組が、既に放送時間の33%がCMですよね。 新聞紙面もも同様に、約35%が広告です。 TV番組も、視聴者離れが強くなっています。 ますます、スポンサーの意向は無視できません。 新聞もTV局も、読者・視聴者を失いますね。

kaitara1
質問者

お礼

新聞にもやはり寿命があるのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7510)
回答No.4

新聞だけでは無いでしょうね。テレビなどのマスコミ全体が広告収入の比率を高めているように見えます。原因としては、インターネットとの過当競争でしょう。インターネット広告に市場を奪われているので、広告を増やさざるを得ないお家の事情があるのだと思います。 新聞、雑誌、テレビなど、どれも斜陽産業であり、インターネットに駆逐される運命にあるようです。休刊や廃刊、視聴率低下による打ち切りなど、競争が激化しているのが一因にあるのでしょうね。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示を伺って初めて気が付きました。テレビでもコマーシャルが増えていますね。なる程ですね。コマーシャル通り購買出来たら必ず成人病になるだろうという冗談もあながち的外れではないのかなと思います。コマーシャル倒れというのもありそうですね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「最近」という事なら、コロナとの関連で一時的な現象とも考えられます。 民間メディアの経営は購読料と広告収入で成り立ってますが、あくまでも購読契約による安定収入がメインです。 広告には購読料の上昇を抑える為に企業収入を補完する目的も有りますが、 広告がメインになってしまって記事が減ったり講読者が減るようでは本末転倒だし、 購読数が減っては広告の価値も下がり企業収入も減ります。 …購読契約が減って経営基盤が崩れるような事はしないでしょう。 過去に有った例では、 人手不足で求人広告が増えた時、新聞社は求人専門ページを増やしてました。(これも広告収入です。) 求人広告が増えたからと記事の量を減らすような事はしませんでした。 あまり広告が増えるようなら、ページを増やして紙面の充実を図る筈です。 それができるだけの広告収入増が有るという事ですから。 …そんな事もできない新聞社なら企業価値自体が低下してる事になるので、購読契約を続ける意味も無くなるのではないでしょうか。

kaitara1
質問者

お礼

そうですね。広告特集という私にはあまりありがたくない紙面が増えた感じもします。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.2

新聞配達員が要らなくなる確率は、7年後に99.1%という記事を見たことがあります。記事(ニュース)は無くなりませんが、すべてネット上での情報発信に変わるので、「紙の新聞」は無くなるでしょうね。  広告もターゲット層へのメール配信に代わり、古紙の廃品回収業も衰退していくでしょうね。 ちなみに、なくなる職業の第一位は、電車の運転手のようですね。

kaitara1
質問者

お礼

これも時代の流れですね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5067/13241)
回答No.1

新聞は広告収入が収益の柱ですし、新聞の購読者数が減って広告の価値が低下し広告料が下がっているので、広告の数を増やして稼がないと新聞の制作や販売網の維持が難しくなってしまうのでしょう。 なので致し方ないんじゃないでしょうか。

kaitara1
質問者

お礼

貧すれば鈍するの類でしょうか。ますます先細りですね。皮肉というか折り込み広告は地域の情報源として結構建材のようですが。

関連するQ&A

  • 新聞(朝刊)のページ数を教えてください。東京です

    最近、朝日新聞の朝刊のページ数が減っています(東京地域です)。 これまで、40頁だったのが、36頁になり、今日は32頁でした。 質問は、ほかの新聞、たとえば読売新聞や毎日新聞、日本経済新聞などでは、減っていますか? 減っている原因は、広告が減っているのだと思いますが、その理由は何でしょうか? 1.新聞自体の衰退(ネットにより、紙の方は減る) 2.特定の新聞が、特に部数を減らしている。 3.広告が全体として減っている。 などが思い浮かびますが、ほかにもあればお願いします。 前半部分への回答もよろしく。

  • 大手新聞の広告面の比率は?

    3大新聞の一つを購読していますが、最近、広告面の占める割合が、昔より多くなったような気がします。特にひどいのが全面広告のページで、今朝の朝刊で数えてみたら、全40ページ中13ページもありました。その他の広告もたくさんあるので、正確に測ったわけではありませんが、全紙面に占める広告の割合は50%を超えているような気がします。これでは、購読料を払って、見たくもない広告を読まされているようで腹が立ちます。 どなたか、新聞各社の紙面に占める広告の割合をご存知でしたら、教えて戴けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新聞業界の今後

    最近インターネットの発展により、 放送と通信の融合などがさけばれていますが、 では新聞はどうなるのでしょう? 今後新聞は生き残っていけるのか、 購読料、広告費など色々な視点でみなさまの 意見をおきかせください。 個人的にはやはり新聞は新聞 生き残っていくと思っています。

  • 新聞に掲載される雑誌広告の効果

    新聞で疑問に思っていたことがあったのでお訊ねします。 朝日新聞などの全国紙には、プレーボーイや女性週刊誌(週刊女性・女性自身など)の広告が掲載されますが、これらの雑誌読者層が一般紙を購読している割合は低いように思います。 さらに、数年前までは、CanCam や an・an のようなファッション誌の広告も出ていました。例えば、朝日新聞と CanCam の読者層が重なる部分は、皆無に近いように想像されます。予断かもしれませんが、ファッション誌を愛読する若い女性が硬派な新聞を読む姿を目にしたことがないからです。 このようなケースにおいて、広告効果はあるのでしょうか? 効果を測定した上で、費用を回収できるのでしょうか? それとも、体裁上、掲載しているにすぎないのでしょうか? 業界に詳しい方の回答をお願い致します。

  • どの新聞がいいか?

    今度進学の為一人暮らしをします。 で、生協から新聞の申し込みの紙が届いたのですが どの新聞を取ったらいいでしょうか。 ちなみに家は転勤族なので地方紙を取ってる時期もあったし 最近までは毎日を取ってて、今は朝日です。 (ってかこの辺は新聞勧誘が多く、親も大して気にしてないので 一番最初に勧誘にきたトコと契約してるって感じですが) 最近はインターネットでも情報は手に入るし 新聞も必要ないような気もしますが 新聞取らないと広告も手に入らないし 地方紙でもいいかなって思うけど 全国のニュースが分からなくなる気もするし …もう訳の分からん状態です。 皆さんからのアドバイスをお願いします。

  • 産経新聞が部数を伸ばす可能性?

    産経新聞が今後、部数を伸ばして、 3大紙が、4大紙と呼ばれるようになる可能性はどのくらいありますか? 大手新聞の中ではいちばん右よりの論調が、受けて 最近、堅調だと聞いたことがあるのですが。 また一方では、ナベツネとかが包囲網を引いている? ローカルなネットワークが弱い? とかあるのでしょうか。

  • テレビ、ラジオCM、新聞広告からwebへの誘引効果

    webサイトへ誘引を図る目的のCM、新聞広告が最近多く目にしますが、実際にwebへアクセスしている人の割合はどの程度なのでしょうか。 私は、毎朝出社したらデスクで新聞を読む習慣があり、新聞広告などで気になることがあると、webへアクセスする癖がついています。

    • 締切済み
    • CM
  • 新聞の衰退について

    60歳の男性ですが、定年退職後にある新聞社から入社を勧められています。他にも何社か再就職先の候補があるのですが、新聞の将来性はどうなのか不安に思っています。 最近はネットに押されて紙ベースの新聞は購読者がどんどん減っているようで、地方紙などは廃刊に追い込まれている例もあるようです。 私も新聞の記事を書く仕事には興味があるのですが、もし数年で会社が窮地に追いやられたり倒産なんてことになると生活に困ります。 上智大学や同志社大学には新聞学科があって新聞に関する学問まであるのですが、新聞の将来はどうなのでしょうか。 購読率が下がり止まったとの見解もありますが、あとどのくらい新聞は生き残るものでしょうか。朝日や読売など大手の新聞もあれば名も無き地方紙もあるので一概には言えないかもしれませんが、一般的な傾向を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新聞購読やテレビニュース視聴は必要不可欠ですか?

    私は新聞やテレビ放送や雑誌の記事をWEBで見ることはありますが、 新聞を購読してません、テレビ放送受信機も持ってません、雑誌も購読してません。 現在や今後の社会や国家や世界の中で、 自分や家族の生活を守り向上させて行くため、 自分の仕事に必要な知識の習得や、仕事に必要な情報を調べるため、 自分の関心や興味や趣味に関することを調べるため、 新聞を読みテレビニュースを視聴し雑誌を読むことは必要不可欠ですか? 今までのところ、自分や家族の生活や仕事や、関心・興味・趣味に必要な情報は、 新聞・テレビ・雑誌などのニュースや記事に依存したことがありません。 個人の生活や仕事のためには、今までの方法やこのままの状態で問題ないでしょうか? 若い世代ほど、新聞の購読者数や購読率が低く、テレビ視聴率が低いということは、 市民の間で、私と同じように感じ考えてる人の割合が増えていて、 マスメディアというビジネスが構造的衰退産業になっていて、 この傾向は今後も変わらず、マスメディアビジネスは生き残れないということですか?

  • 新聞は必要

    こんにちは 本日(10月15日)の読売新聞朝刊の記事です。 「新聞は必要」91%…読売世論調査 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091014-OYT1T01105.htm (1)年齢をお聞かせください。 (2)お住まいの都道府県(差し支えなければ市町村あたりまで)をお聞かせください。 (3)あなたにとって新聞は必要ですか? (4)(3)について簡単なコメントなどお願いします。 私は、 (1)46歳 (2)神奈川県横浜市 (3)微妙に必要ない・・・ (4)ネットやTVで、ほぼ代替できると思いますし、広告チラシ(こちらもネット上で確認できますよね?)も含め、宅配新聞の紙媒体の役目は終わりつつあるのではないか、また環境保護の面から考えても滅ぶべきではないかと感じるものの、インフラ整備の不充分な地域や、PC等になじみの薄い熟年層のためにも、今すぐ不必要というわけではないが・・・ ただ、新聞がなくなっても、現在の新聞社が、かなり信頼できる(?)情報の発信源として残ることが望ましいと思う・・・ ただ、新聞がなくなると、宅配や店売り、印刷や配送等にかかわる、おそらく数万人単位の雇用の喪失が見込まれるのも心配です(知り合いが従事していますので・・・)。 みたいな、まとまりのないものですが・・・ 皆さんのお考え等をお聞かせください。