検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耐えられないほど辛いときはどうしますか?
こんにちは。22歳大学生女です。 みなさんは耐えられないほど辛いと思うとき、どのように気持ちを処理しますか? 特にこれといった理由はないのに、最近なんだか辛くて、苦しいです。(色々なことの積み重ねかもしれませんが。) 死にたいとかは思いませんが、漠然と辛くて時折鼓動も速くなることもあります。 誰か人に辛いと言って頼りたい気もしますが、困らせるだろうし、自分は自分しか変えられないとも思います。 これから生きていれば辛いと思うことなんてまだまだ沢山あると思うので、ぜひアドバイスをご教授ください。
- こんばんは。
こんばんは。 私は現在18歳の女子です。 色々と事情がありダイエットをしようと思います。 そこで食事を変えようと思います。 朝、昼→青汁 夜→普通に食事 おやつは100kcal 以内 としようと思います。 運動としては近いところは歩いて行く (徒歩40分くらいまでなら歩いていきます) ことを考えています。 この食事の感じを継続すれば 痩せることは出来ると思いますか? サラダなど野菜もしっかりとるつもりでいます。
- ベストアンサー
- ダイエット・食事食品
- m_0028
- 回答数5
- 障碍者いじめに困ってる
私は、身体障碍者ですが、就活を始めた所です。今まで、電車などバスなど乗ることがなかったのですが、積極的に行動をして乗れるようになりました。私たち家族が住んでるアパートの上の階に仕事もしないで自宅に引きこもってる男性の方がいらっしゃるのですが、外にも出ず一日中家にいるという状況です。私が使ってる部屋の上に住んでる方なので、チェックしなくても天井の薄さから、わかってしまうのです。常に病院に通ってることから、障碍者ということは把握されており、手術で入院する予定だったのですが、熱があって入院できなくキャンセルすることになり、自宅に戻った所、他の部屋にいたのでしょうか?自分の部屋に戻って、私がいつもパソコンで作業をしてる上に立って、音を聞いてるのです。夏なので暑さと私の障害のことでいらだってるのかわかりませんが、部屋でパソコンで作業を行ってる時、自宅にいるのがいやなのか、一つ音を立てて他の部屋にいくという習慣が毎日続いてます。私は、その男性のことを見たことがないですが、私が思うには、まだ若い方だと思います。ずっと自宅にいるということは、何か病気を持ってるのかと思いますが、それなら障碍者の気持ちもわかるはずなのに、攻撃してくるなんて卑怯です。障碍者をいじめることは法律で禁じられてることをわかってないです。世間では障碍者を嫌う方もいらっしゃることはわかってますが、同じ建物に住んでるのですから、住んでる方の配慮をしてもらいたいです。仕事を探してるのですが、私のような体ですと、決まるまで時間がかかるということなので、年内に決まるような計画で動いてます。いじめは前に住んでた方からもやられた経験があるので、耐えられるのですが、私が入院中に引っ越されてしまったのでくいが残ります。ボーリングの玉のような重いものを何度落とされたことがあるのですが、その音は、殺人ものです。床に穴があくかのような攻撃をされてきたことがあるので、障碍者の私としては怒りを感じます。その時は、管理会社に伝えて自宅に来てもらったのですが、その時も音を鳴らしたりしていました。管理会社に上に住んでる方が誰なのか、また、なぜ、ボーリングの玉のようなものを落とされるのか理由を聞いてもらってくださいといっても、杖をついた女性の方だと嘘をいわれるので、管理会社も信頼できないです。私は、大人ですので、音を出さないような配慮はしてます。パソコンも音がしないようなものを購入したのに、なぜいじめるのかということが悩みです。私の隣がシャワーや浴室なので、入ってる音が聞こえてしまうのですが、上に住んでる方は、シャワーにも入られてないです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- qqq2g9bh99
- 回答数2
- アルファロメオロードバイク対応輪行バッグ
Alfa Romeo アルファ ロメオ Speciale R7 ROAD7021 Red Alfa Romeo [ロードバイク 700×23C 外装21段変速(フロント3段×リア7段)の輪行用にTIOGA Cocoon超高速収納バッグ(前輪外すのみOKタイプ)を買いましたが入りません。大きさ的に元々収納が出来ないのか、入れ方が悪いのでしょうか? 元々、収納がスペース的に無理な場合、前輪だけ外して収納可能なバッグを教えて下さい。
- ベストアンサー
- 自転車
- georgeowell1984
- 回答数3
- ダイエット目的の高強度インタバル法について
60歳男性 85kg 最大心拍180 VO2MAX46 下半身を中心にレスラー体形です 家庭の事情で食事ダイエットが不可能(嫁が激務・不規則かつ深夜帰りなので食事が遅くなる)動脈硬化の疑いといわれたので運動メインのダイエット考えています。 以前、私は週マラソン3本分と呼称し、2-3日に1回自転車ラン80kmを実行していました。内訳は心拍150前後を半分(一部インタバル)、LSDを半分です。消費カロリーは2700kcal/回程度。が、これでは大食の癖がつくこともあり、月に1kgしか痩せませんでした。また週3回、3-4時間の運動を行うことですから、競技選手でもない市民としては継続が難しく、3月しか続けられませんでした。そして止めたらやっぱりリバウンド。プロ選手のように日がな運動ができれば別、一般市民が大量の低強度運動でダイエットはできないということを思い知らされました。 そこで別法を探しています。ネットにある情報によれば、高強度インタバル法では休息含め20分(実運動時間4分)でLSD40分の6倍の脂肪燃焼効果があるそうですが、実際はどうなのでしょうか。 今腰を痛めてフィールドに出られませんが、エアロバイクで行う場合、600wくらいの負荷で1分持続すると同じ効果が得られるのでしょうか。フィールドで行う場合は、一分間全力でもがくというかんじでしょうか(例えば青信号でスタート、次の信号まで自動車と競争するとか)
- 竹島問題
竹島問題 1905年島根県編入。 ネットでは領有権宣言方法は国内新聞のみしか出てきません。 1905年まではどこにも属さず、幕府の渡航許可が出されています。 地図も有ります。 しかし客観的に領有意識が有ったとは判断できません。 (1)島根県編入前はどこに属していた? 国有地扱い? (3海里以上離れた無人島に領有意識あったとは思えないのです。) (2)何故幕府の渡航許可要るの? (3海里以上離れるからなら、3海里以上は国外と認識しているのでは?) (3)領有宣言は国内新聞以外ではどのように宣言した? 認めた国有るのか?否定した国有るのか? かってながら回答は(1)(2)(3)文化でお願いします。韓国人のように結果ありきの曲解でなく、 第3者に通用する客観的内容でお願いします。 余談ですが 国際裁判所に単独提訴出来、嫌韓意識高まる現在、何故提訴しないのか調べたのですが、 1905年の領有宣言しか客観的優位性が無いのです。 50年以上の実行支配に負けそうに思うのです。 一応相手は北朝鮮監視目的の軍駐在です。
- クレチアニンが0.88でegfr77.4と出たので
クレチアニンが0.88でegfr77.4と出たのですが 40歳男です。同時に中性脂肪が高く悪玉コレステロールが180と多いので処方されたコレステロールを下げる薬を飲んでいます。 コレステロールには野菜がいいと言われ、積極的に野菜は取るようにしているのですが カリウムが多いので腎機能にはよくないと分かりました。、 まだ検査途中ですので詳しいお話は聞けてないのですが 今はどうすればよいのでしょうか? 野菜を控えめにしたほうがよいですか?
- ベストアンサー
- 生活習慣病・糖尿病・高血圧
- sidamirai
- 回答数2
- 和訳をお願いします。
On 21 October, the Germans were able to establish a small bridgehead on the west bank, despite a counter-attack by the newly arrived French 42nd Division and the last bridge was blown up on 23 October. Diksmuide bore the brunt of repeated German offensives and bombardments, yet the town was still not taken. The French high command planned to flood large parts of their territory as a defensive measure. This would have put the Belgian army in the impossible choice of being trapped between the flood and the Germans, or else abandoning the last part of unoccupied Belgium. The plan was postponed, since the Belgian army had started preparations to flood the area between the Yser and its tributary canals. On 25 October, the German pressure on the Belgians was so great, that a decision was taken to inundate the entire Belgian front line. After an earlier failed experiment on 21 October, the Belgians managed to open the sluices at Nieuwpoort during the nights of 26–29 October during high tides, steadily raising the water level until an impassable flooded area was created about 1-mile (1.6 km) wide, stretching as far south as Diksmuide. The Germans launched another large attack on the Yser on 30 October. The attack punched through the Belgian second line and reached Ramskapelle and Pervijze. The attack was stalled by Belgian and French counter-attacks which recovered Ramskapelle. The final attack, planned for the next day was called off, when the attacking Germans became aware of the flooding of the land in their rear. They withdrew in the night before 31 October. On 10 November, Diksmuide fell and the fighting continued until 22 November further south, in the First Battle of Ypres. The German army failed to defeat the Belgian army and the retention of the last corner of Belgium ended the Race to the Sea and the period of open warfare. The stabilised front line along the Yser river became known as the Yser Front and continued to be held by Belgian forces until 1918 with little movement. In the British Official History, J. E. Edmonds wrote in 1925 that from (18 October – 30 November) between Gheluvelt and the coast, German casualties were c. 76,250 men. In 2010, Sheldon wrote that from 18–30 October, the Belgian army had 20,000 casualties and that German casualties may have been much greater. The struggle of the Belgian army to hold on to its territory during the remainder of the war and the experiences of ordinary Flemish infantrymen, led to an increase in Flemish national sentiment and the foundation of the Frontbeweging, the first party of the Flemish Movement, in 1917.
- 高齢者。寝返りが出来なくなった。何故?
こんにちは。 親は超高齢者、後期高齢者なのですが、 最近、寝返りをほとんどしなくなりました。 それまでは自分で寝返りをしてたので心配しています。 何故?か可能性のあることなどありましたら 教えてください。 こちらで 想定した原因は、 1、 昨年も冬を越してから声があまり出なくなったので、その関係。寒さ。 (部屋の暖房、服も適温にしてるのですが。) 2、 心房細動、心臓弁膜症ありですが、最近、抗凝固薬のワーファリンが停止になった。 (血流悪化とか血栓?) 3、 心機能の低下。 (動く元気がないようにも。) 少しずつとかでなく、 少し調子が悪いのが ひと月ほど続いてから なので。 皆さんはどう思われますか。 なにか良い方法とか、 薬とかありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- SYOJIRO3
- 回答数5
- 何故、韓国は自ら日韓関係を悪くするようなことばかり
何故、韓国は自ら日韓関係を悪くするようなことばかりするのでしょうか? あの国のトップは分かっててやってるのですか? 質が悪いとしか思えません
- 文鳥の留守番~事前心得
いつもこちらでは文鳥メインに質問させて頂いております。 表題の件、現在我が家には生後4か月になる文鳥のオスがおります。 飼う前から、覚悟はしているのですが毎年夏に2週間ほど実家帰省するのが常であります。 現在海外在住につき、連れて帰ることはできません。 現在4か月、帰省予定の8月で1歳(ヒト科の計算ですが)となりますが、なるべく健康に育てたいと必死になっております。 今のところ友人に依頼し、我が家に通って面倒を見てもらうようにと検討中で、それまでは文鳥ともコミュニケーションをとってもらえるようにしたいところです。 色々と調べていますが、一羽飼いで飼い主の私にべったりだけに留守番となると本当に心配で心配で今から気が重い状況です。 まず、不在となるまでの8か月間でどういう準備が行えるか、良きアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 現在は初換羽期を迎えており超イライラさんになっておりますが、春先には完全に換羽終了と思い、その時点でどれだけ落ち着くか(性格的に軟化するか)分かりませんが、面倒を見てくれる友人に対しても負担がなるべく軽減するようにとできる限りの躾も試みています。 (家にいるときは籠から出せと煩く鳴きますが、決めた時間に放鳥し餌も人間の食物はできる限り与えず野菜は毎日新鮮なものを、果物も稀に与えるようにしています) ちなみに、鳥類のペットを預かるようなホテルは皆無、獣医はたくさん存在しますが今まで通院したことはありません。 寂しくて食欲が落ちたり、やはり2週間という長期の予定だけに無事に再会したとしてもその際の文鳥の状態は予測ができません。 文鳥に詳しい方、良きアドバイスをお願い申し上げます!
- 中学からでも、テニスを始めるのは遅くないですか?
ご観覧ありがとうございます。 中学1年の、美術部です。 馬鹿にされるとは思いますが、 とあるテニスのアニメを見て、テニスに興味がわきました。 中学生になって、美術部に入りましたが、 他の人の大体は体育会系の部活で、よく美術部は馬鹿にされます。まさか馬鹿にされるなんて入学する前は思ってなくて、後悔してました。 今更 転部するのも手遅れな感じだし、私のしたいテニス部も、私の学校にないし… じゃあ、高校になったらテニス部に入ろう。 と思って、テニススクールに通おうと決めました。 一応 親にも相談して、どこのスクール、通う曜日などは決めています。 でも、今やっているスポーツは、水泳しかないし、 テニスのようなハードなスポーツは、今までやったことなくて、できるスポーツは、柔軟・水泳・スキーくらいです。 しかも美術部で、大した運動もしてません。 こんなのが、いきなり中学からテニスなんてできるのか心配です。 中途半端ですが、将来テニス選手になるとかの夢はないです。もっと今、運動ができるようにしたくて、やりたい感じです。 他の人は、もっと小さいころからテニスを始めていると思います。 自分の好きなことや、興味があることは、とことんやる性格です。 私は今から始めても遅くないでしょうか?
- 1.平沢勝栄氏はなぜLGBTばかりになったらば国は
1.平沢勝栄氏はなぜLGBTばかりになったらば国は潰れるとの発言をしたのだろうか? 2.皆さんはLGBTばかりになったらば国は潰れるとの発言をどの様に思われますでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- 韓国艦船は、経済封鎖の北朝鮮漁船数隻と瀬どりか?
韓国艦船は、経済封鎖の北朝鮮漁船数隻と瀬どりかと、言われても仕方がない動画を、北朝鮮漁船の救助と主張します。 そして、7ケ国語で、正当性を主張します。 しかし、世界各国は、北朝鮮の核ミサイルの非核化を求めて、経済封鎖をしているので、北朝鮮漁船が難破しても、放っとけば、懲りて、出没しなくなると。 核ミサイルと北朝鮮漁船の難破では、核ミサイルの非核化が、優先でしょう。 日本政府は、偵察衛星の画像を世界に配信すれば、全て表面に出て、抗弁出来なくなる。 何故、 日本政府は、偵察衛星の画像を世界に配信しないのでしょうか?
- 15歳でもできるダイエット方法
どうも、こんにちは。 僕は今15歳なんですが、ダイエットを考えています。(受験が終わったので) そこで始めようと思ったのですが、あまりいいダイエット方法が分かりません。 僕は普段からメンタリストDaigoさんのダイエットの動画をみて、参考にしているので昔はランニングしようとか思っていたのですが、あまりいいことがないそうなので止めました。 なにか、科学的に正しいとされたダイエット法でいいものはありますかね? また、本でも構わないので教えてください。 お願いします。
- 何日継続できれば癖づきますか?
習慣化するには最低でも3か月ぐらいと聞いたことがあるのですが、 3日や1週間継続することに意味はないでしょうか? いろいろな物事を継続的に出来ずこまっています。 継続するコツはなんですかね?
- 締切済み
- 心理学・社会学
- tasukete2018
- 回答数2