検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供の物が捨てられません
質問と言うより、気持ちの切り替え、もって行き方を教えていただきたくお願い致します。 娘が二人おりまして、次女は来年中学生。 なのに、特に服ですが新生児から150サイズまで殆ど全てとってあります。 当たり前ですが、収納に限界が来ています。とうに来ています。 なので、現行の物が収納できずあきれる事態に。 処分しなくてはと分かってはいるのですが、いざ処分しようと試みるのですが、出来ずにおります。 私の場合、子供の使った物を人様にと言うのは出来ないと思いますし、 またシャツを切って雑巾にとかも無理だと思うので、 捨てるしか道はないと思うのです。 その捨てると言う行動をどうすれば出来るでしょうか? なんて意気地のない質問かと自分でも情けないのですが、 先週も捨てようと箱を開け、小さな靴下を見て、また手が付けられなくなり 結局捨てられませんでした。 娘達は、全て処分していいよと言っています。 どの様に気持ちを切り替えればよいでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#232733
- 回答数7
- 知恵袋で補足した瞬間に回答を消してトンズラする奴ら
あなたは嫌な奴だと思いますか? 私は何回も被害に遭いました。 回答だけ消えて、補足だけ残るため、 まるで補足が他の回答者に宛てて 書いたように見える場合があります。 (それを狙って、わざと嫌がらせをする奴もいる。) そういう問題を放置する知恵袋運営をどう思いますか? 【被害事案】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115272571 わざと様子を見て回答から一週間近く空け、 補足を投稿した瞬間、 回答を瞬時で消して逃げやがった。 この姦国論という人。 やるだろうと思ったから、 アイホンでバッチリ撮影しておいた。 つくづくと嫌な奴らだね・・・。
- TBSサンデーモーニング:メディアの使命とは?
TBSサンデーモーニングは2003年のイラク戦争を頻繁に取り上げる。 2月2日の放送でも、メディアの役割として英国BBCが大量破壊兵器の実態調査について政府と対立したことを述べた。 一方、同じ戦争でも1990年に勃発した第一次湾岸戦争については一切報じようとしない。石油をめぐる争いなどがエスカレートする中、十分な防衛体制を敷いていなかったクウェートは、イラクに数時間で全土を占領された。これに対し国連は即時撤退を求めたが、イラクが応じなかったため多国籍軍が爆撃を開始し大規模な戦争に至ったものである。 「防衛体制の不備」「資源問題」が戦争に至った例は、「米軍基地」「原発」を批判するサンデーモーニングにとっては「不都合な歴史の事実」であるが、真に平和を追求するならば、1回の戦争の結果よりも過去に世界で起こった戦争の原因について幅広く伝え、視聴者に原因と回避策を考える機会を提供するのがメディアの使命ではないか? ところで、過去に世界で起こった戦争の原因や背景について語れる人は日本にどのくらいいますか? _
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- hhanzo2013
- 回答数6
- 細川は、まことなクリーンエネルギーなのか?
細川元総理は、選挙で負けますが、 そのあとも原発ゼロやクリーンエネルギーなどに自腹を切るつもりでしょうか? そうでなければ、都知事選挙での原発ゼロは、ただの知事になって結局は、地位や金がほしかったのだとされてしまいますが、選挙にやぶれたとたん意気消沈してクリーンエネルギーに加勢したいということが、 ウソだとバレるのでしょうか?
- 心の病が原因で苦しんで過ごした過去を後悔しない為に
23歳、男です。 自分は中学の時にいじめに受けたことがあります。 それがきっかけでトラウマができ、強迫性障害を患うようになりました。 (当時自分は、自分が強迫性障害だなんてこと全く知りません。最近になってネットで自分の症状を調べてみてみると、強迫性障害と同じ症状であったことを知りました。カウンセラーの方に診断された訳ではないですが、以下を読み進めて貰えると、確実に強迫性障害だと断言できると思います。) いじめてきた同級生。 いじめられている僕を見てかなり横柄な態度を取ってバカにしてきた下級生数人。 理不尽な暴力を延々と繰り返して来たとある上級生。 僕は中学3年以降、彼ら(6名程)のことを延々と考えてしまっていたのです。 いわゆる強迫観念です。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/method/trauma001.html このサイトの 【トラウマの持つ『反復性・侵入性・強迫性』】 の部分や http://ocd-net.jp/column/c_75.html で説明されている様な状況に陥っていました。 中学3年以降、高校とずっと強迫観念に囚われて苦しんでいたんです。 大学ではとある同回生の人に嫌がらせを受けたことがあるのですが、 以来その人に対しても強迫観念を抱くようになりました。 そんなことになったのも、確実に一度強迫観念になっていることが原因です。 つまり、上述した6名、そして大学で嫌がらせしてきた輩の計7名のことを 美味しいご飯を食べている時も・・・ 面白いテレビを見ている時も・・・ 感動的な映画を見ている時も・・・ 試験勉強中も・・・ 実際に受験をしている最中も・・・ 倒れそうになるぐらいまで走って、もう息も出来ないぐらいしんどい時も・・・ 何をしていても考えていたんです。 街へ遊びに行っている時も、 「奴らの誰かにあって馬鹿にされたりしないだろうか・・・暴力を振るって来ないだろうか」 こんなことを考えていたんです。 「考えていた」というより、何をしていても「勝手に」自分の思考の中に彼らが侵入してきていました。 まるで脳内に湧き出る温泉のように、もう異常なレベルで。 おかげで、本当に考えたいことはほとんど考えられてこれませんでした。 全ては「強迫観念」。 心の病気が原因です。 しかしながら、中学の時も高校の時も大学の時も、それが「強迫観念」だったなんて知る由もありません。 ずっと1人で抱え込んで苦しんでいました。 この強迫観念により、僕はここ8年間ほとんどやりたいことができず、 そして考えたいことが考えられませんでした。。。 文章ではほんの数行で済みますが、本当に苦しくて苦しくて、 辛くて辛くて仕方なかった8年間です。 残念ながら、まだこの強迫観念に苦しんでいるのですが、 とにかくこれまでの8年間が本当に悔しい。 こんなに強迫観念に苦しむのは、僕じゃなくてもよかった筈。 その他大勢の様に、僕も普通に楽しんで、毎日考えたいことを考えて青春時代を過ごしてもよかった筈。 でも僕はそれができなかった。 自分が「心の病気」だなんて、知る由も無かった。 そう思うと本当に悔しい。 悔しいとは思うものの、もう過ぎた過去など戻らない。 悔やみたくなかったら、「死ぬ」ことでこの記憶を消すしかない。 もちろんそんなことは、生んでくれた親の為にもできない。。。 だから僕はもう過去のことは思い返さず、 前だけを向いて生きて行かないといけないんです。 そこで1つ至った結論があります。 世の中には、交通事故等に遭って障害を持ち、何年も寝たきりで10代20代を過ごした人。 僕よりも重い精神障害で何年も病院に入院していた人。 こういった人が、少なからずいます。 彼らは、残念ながらそういう「運命」にあったのだと思います。 彼らじゃなくてもよかった。 でも「彼ら」だった。 僕も同じ様に、心の病で8年間もの長い期間潰れてしまうという人生を過ごすことになったのは、 もう「運命」だったんだ。 そう思って、もう割り切ろうと思うんです。 じゃないと、もう辛過ぎて哀れ過ぎて自殺という行為に及んでしまうかもしれません。 俺は残念ながらこの様な運命にあった。 だからもう仕方無い。 過去は割り切って、今自分の病気が何なのかを知れたのだから、 これから治して、新たな気持ちで人生を生きて行こう。 そう思って生きて行こうと思うんです。 そこで皆さんに質問なのですが、 僕のこの考え方について、どう思われますでしょうか? 自分で決めたこととは言え、第三者の方からの意見をお聞きしたいなと思い、 今回質問させて頂きました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#196142
- 回答数4
- メディアの報道について
今度大学の講義でメディアの報道についてプレゼンテーションすることになりました 報道の内容は震災や原発問題に関すること限定です お恥ずかしながら今まで震災や原発問題について深いところまでは関心がなかったので、発表資料の作成に苦戦しております まずは一通りネットなどを調べていろんなデータを収集し全体的な構成を考えてみました 1.はじめに(震災や原発問題について簡単なおさらい) 2.日本メディアの報道について(どんな報道がされていたか、誤報や傾向など) 3.報道できなかった裏側(日本メディアの問題点など) 4.海外メディアの報道(日本メディアとの比較) 5.まとめ こんな感じで考えてみたのですが、どうも自分の中でしっくりきません もっと他に発表するべきことはあるんじゃないか?などいろいろと悩んでしまい今に至ります 欲張りすぎてもダメだと思いますが、できるだけこういった報道に関心のない人にでも理解しやすく、かつ質の高い発表をしたいと考えています 構成や発表内容についてアドバイスいただけないでしょうか? 拘りがあるわけではないので構成を変えていただいても構いません
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- schwarz777
- 回答数7
- 落雪で隣家に被害
2月14のお大雪で屋根からの落雪で隣家のカーポートの屋根を壊してしまったみたいのですが その場合の賠償責任はどうしたら良いでしょう
- 締切済み
- 中古住宅・マンション
- boowy-no1
- 回答数6
- 文京区、千代田区で宴会ができる場所を探し
いつもお世話になっております。 文京区、千代田区で100名の宴会ができる場所を探しています。 東天紅以外で 座敷またはテーブル形式の長方形または正方形の死角がない宴会場です。 ご存知の方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- hot999999999hot
- 回答数3
- e-taxでの住民税の納税方法
株式譲渡による利益金額を e-taxをつかって 確定申告したいと思います。 給与所得や株式譲渡による利益を 打ち込み、自動計算で納める税金額が 算出されたのですが、 住民税の部分は「住民税等入力」というステップがありますが、 いくら払えばいいかわからないので打ち込むことができません。 わけがわかりません。 (1)「住民税等入力」を無視してe-taxを送信すれば 後日封書で地方自治体から住民税の請求金額が送られてくるのでしょうか? (2)会社にはしられたくないのですが・・・ 住民税部分は個人で申告というのにチェックは入れたのですが それで良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 確定申告
- chouunsiryuu
- 回答数4
- 異常気象の定義
ド素人の疑問です。 今、異常気象と言われてます。 異常気象の定義って何ですか? 今、雨が降って被害がでれば、すぐに異常気象って騒ぎますが、では三百年前、五百年前はどうだったのでしょうか? 天気の記録は百年ちょっと前までしかないはず、(たぶん) 今現在、私達は勝手に異常気象と思いこんでるだけで、数百年というスパンでみれば、むしろこれが地球の天候の正常なサイクルかもしれないです。 皆さんはどう思われますか?
- 締切済み
- 気象・気候
- moon8stone
- 回答数5
- 高速道路を千km以上運転する場合、一番楽な乗用車は
日本の高速道路を千km以上運転する場合に、一番楽(疲労が少ない)乗用車は、何でしょうか?! どの区間も法定速度は超えないペースで、途中適切な休憩も取った場合です 最低限、レーダークルーズは搭載されているのは当然です 具体的な車種でも特徴や仕様でもOKです その車の運転は、十分に慣れている前提でお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- manbowglass
- 回答数16
- 違和感。避難勧告出さない行政だけが悪いの?
昨日の台風で、伊豆大島で被害者が多数出ました。 ニュースでは繰り返し、「なぜ避難警報を出さないのか」と行政を非難したり会見やったり等、関連ニュースが報道されてます。 私が住んでる市でも、一部地域に避難勧告がありました。 こんなこと初めてで驚いたので、ツイッターでみんなの反応を検索したら、 ・こんな雨の中逃げるの? ・朝だし暗いし寒い ・家にいた方が安全って判断する人多そう ・まぁこうやって逃げ遅れるんだろうな ・避難勧告の音で目が覚めた。ムカつく。もう1回寝る。 て意見がずらっと出てきました。 対象外地域に住む私も、「怖い。いつ避難勧告出るかわかんないし」と用心するどころか、「対象外でよかったー。この雨じゃ会社遅刻だな。もう一眠りしよう」と、家にいる気満々でした。 今回の被害、伊豆大島の話なので一概には言えませんが、結局、勧告を出したところで住民の反応は鈍いです(中にはムカつくって人も)。 被害者の方は気の毒ですが、とは言え勧告を出しててもこんな反応だったんじゃないかと思いますが、どう思いますか? 勧告を出したところで「遅い」「もっと早く言え」と文句を言い、出さなかったら「なぜ出さない」と苦情を言ってる住民側も問題あると思います。
- 台風がそれてよかった(来なくてよかった)
この言葉をつぶやき炎上する芸能人がいますが問題なのでしょうか? 問題なら他にあてる言葉はありますか?
- 太陽光発電パワコンの電源は?
太陽光発電(低圧・高圧ともに)のパワコンの電源(制御用)は、外部から別途供給しているものですか?それともパネルの入力から? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- oasokonkankei
- 回答数10
- 離婚を前提に大喧嘩しています。どう思われますか?
結婚して5年経ちました。子供は2人います。 私は大手企業に勤務していたのですが、今年になってから プロジェクトで移動した先に物凄く嫌な人がいて 無理な仕事を散々押し付けられ(証拠隠滅のため残業代も揉み消される始末) 精神的に参ってしまい退社しました。(退社時は血尿+胃潰瘍+円形脱毛でした) 仕事を辞めたのが4月で5月まで療養 6月から次の仕事を探してますが、中々見つかりませんでした。 失業保険の受給がそろそろ終わるのですが、まだ見つかりません。 最近、ついに妻から「いい加減に仕事してよ!」とついに言われました。 私は毎日探しているし、履歴書も1日1枚書いてると言っても「稼がなきゃ意味無いでしょ!」と言われました。また、アルバイトで食いつなぐとかではダメだそうです。正社員でちゃんと働けと・・・ 私は家族を養える仕事を探しているのですが 本当に仕事がありません。介護じゃ資格とって働いても手取り12万なので生活できないし 工事現場は体力的にも無理だし給料が介護と同じです 営業マンも考えましたが、営業が無理だから企画へ行ったのでやはり無理です。 入っても数字が取れずクビになる姿が見えます(私が入れる営業マンなんて投資信託ぐらいですし) さて、ここからが腑に落ちない点なのですが・・・ 妻「年内に就職しなきゃ実家で生活する。さらに半年で就職しないなら離婚する」 私「介護とかじゃダメなの?失業知らずだよ?」 妻「介護の手取りじゃ子供2人も養えないでしょ?4人家族なんだよ?子供が2人とも小学生上がるまでは私はパートにも出れないんだし」 私「でも、年内は無理だろ・・・3年とか時間掛ければ看護師学校とか行けるけど」 妻「3年も無職するなら本気で離婚だからね。学費だって高いでしょ」 私「あのさ、ならお前が働いてもいいよな?俺が家事、育児全部やればいいよな?パートもするよ」 妻「はぁ?」 私「今の時代、家政夫と働く妻って家庭もあるんだし、いいじゃん。お前が働いてみろよ」 妻「無理。私は夫が働いて妻が家庭に居るって家族がいいから。それじゃ離婚だね」 私「おかしいよな?自分が出来ないことを旦那が出来ないと離婚って言うのか?」 妻「アンタが失業したせいでこうなってんのに!何で私が働くのよ!」 私「終身雇用が破滅した今、男の給料だけで食ってける家庭なんて極一部だよ!」 妻「とにかく、アンタが年内に就職しなきゃ実家に帰るからね」 私「お前、自分が働きたくないだけだろ!楽して主婦できなきゃ離婚するってか!」 妻「何でそういうこというの!アンタが家庭持ってるのに仕事辞めるのが全部悪いんじゃない!」 こんな感じで3時間ぐらい同じことを繰り返してました。 私はお前も働けばいいじゃん、妻はアンタが失業したのが悪い。シワ寄せを私にもってくるな。、私が今時終身雇用なんてないんだ!の繰り返しです。 今思えば、私の妻は独身時代、低所得なのに無理して外車乗り回してたり デート代も基本的にお茶代程度しか出さず、食事は常に私の驕りだったり 私を楽させてくれる人が条件だったのかもしれません 一流企業を運悪く失業した私はもうお払い箱ってことなのでしょうか? 介護や契約社員じゃ4人家族はやってけないと拒否られるし 今の時代、高額で長く続く仕事なんて無いので完全に終わりでしょうか? こういう時、嫁さんが「じゃあ今度は私も働くよ」とか言ってくれるものなんじゃないでしょうか? 女性は今時、終身雇用で男性が一生女性を楽させて食わせるとか思ってるのでしょうか? 嫁は離婚しても養育費は必ず取るから!とそこまで計算しているそうです 最近、自●も考慮して生きてます
- 田舎の人種
って非常によろしくない人が多くないですか? 極端な話泥棒だろうが、殺人犯だろうができてしまう。 極貧かもしれんが、田んぼをたがやしているだけで。 そしてやたら狭い世界で育ったのか異常なプライドがある。自分が一番だと思い込んでる。 金持ちが嫌いでしゃあない。少しでも上なら徹底的なイジメ。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sousoumoutoku
- 回答数8
- 過去に戻りたい 本気で戻りたい
数か月前に・・・ 仕事以外のことであのときあんなことしなければ・・・ 今こうじゃなかったのにって思う出来事がありました。 そのことをする前はこんな精神状態になると思ってなかったのに その出来事から失敗・後悔・イライラ・不安を感じ不眠になりました・・・。 職場にも今まで普通に行けて仕事もやれていたのに、 仕事は数日休んでしまい 今は無気力無関心で外出するのも趣味も億劫になってしまいました。 元の元気な自分に戻りたい・・・ 数か月前に戻ることが出来たらとばかり考えてしまい 現在・未来を向くことが出来ません・・・。 全くやる気が出ず、このままではいけないと思っています。 心療内科で鬱病と診断され投薬中ですが、効果があるのかないのかいまいち実感できません。 あのときに戻ってやり直したいという気持ちが離れず苦しいです。 自分でもこんな状態になるとは思っておらず今の自分の状況に戸惑っています。 どうやって気持ちを切り替えればいいんでしょう。
- ベストアンサー
- 人生相談
- kouiuaaiusouiu
- 回答数12
- 何故、PTSDの診断は難しいのでしょうか?
閲覧ありがとうございます。 本日、「PTSDの診断は難しいのでしょうか?」という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8357392.html ここでは、「それは何故か」とお尋ねします。 診断の基準が医師によって違うからでしょうか? それとも何か、ほかに理由があるのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#225218
- 回答数2