検索結果
豪雨
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- レマン湖の水質保全など
http://hal7.net/dataworldlakes01.html ヨーロッパのレマン湖とかガルダ湖、肉眼で見た限りでは透き通っていてかなりキレイですね。またスイスの東部の湖も富栄養化とは程遠い感じがします。 湖岸には昔から町が集まっているのに何故こんなにキレイなんですか?現在はもちろん浄化して流していると思うのですが、浄水場は存在するのでしょうね?観光ガイドブックには浄水場のことは載っておりません。 生活用水は昔は湖に流していたんでしょうか? 琵琶湖の水質悪化が問題になっていますが、琵琶湖は何故レマン湖やガルダ湖のように水質を保てないのでしょうか?琵琶湖の北部はレマン湖よりキレイなんですか? 冒頭に上げたリンクによると、屈斜路湖の透明度は6、レマン湖のそれは7となっていますが、屈斜路湖を肉眼で見ると、岸辺に近いところは浮遊物がいっぱいあってかなり汚れています。中央部はレマン湖と同じくらい透き通っているということでしょうか? 全般的にヨーロッパの湖は透き通っていて水質が日本の本州の湖より良いものが多いのでしょうか?そういう印象を持っているのですが、この印象を裏付けるデータなどあったら教えて下さい。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- rsemq819nl
- 回答数2
- 大阪のホテルに関する質問です
西暦2025年に万博が行われる大阪は宿泊施設の数(および客室数)は十分あると思われるが、外資系高級ホテルの数が足りず、今後万博等に向けて続々と建てるのがいいと思いますが、皆さんの意見はどうですか? (話はそれるが、ドバイでは現在も西暦2020年に行われる万博等に向けて外資系高級ホテル等が続々と建てられているらしい)
- しつこいNHKの取り立て封筒に迷惑しています
現在、テレビを見ていないに関わらず、一度解決して、向こうが納得したに関わらず、封筒(取り立て封筒)をポストに入れていきます。破り捨てて良いでしょうか。 隣からの密告でしょうか?。パラポラアンテナがありますが配線届かずで本当かな見てないです。しつこいNHKは隣人の嫌がらせでしょうか。
- ベストアンサー
- 郵便・宅配
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数11
- あなたにとって平成の時代とは
TBS「サンデーモーニング」を見ています。 平成の時代をかいつまんで解説者の言葉が飛び交っています。 平成の初期はバブル景気、バブル破たん、そして中期、後期は長い不況、 安倍政権の功罪などです。 政治経済は流動的にとは言えますが、急転直下のジェットコースター現象 が平成の時代だったのではと思えます。 私にとっても、家業の廃業、父親の死、母親の介護と死、引っ越しで静岡へと そして、鮎釣りの全国大会出場、母親の介護の為鮎釣りを止め、自身の病気 で死の淵へと激動の時代でした。 ところで、あなたにとって平成の時代とはどんな時代でしたか。
- BSアンテナ新調ではブースターも買うべきですか?
2009年に購入した45cmの東芝製BSアンテナ、 BCA-453を使用しています。 千葉市内の高台の戸建てでDIGAに接続して使っており、つい最近までは電波レベル54~52でした。 DIGAの受信レベル確認画面には「レベル50以下だと正常に録画できない可能性があります」と指標が示されていますが、今までは荒天時以外は問題なく視聴できていました。 ちなみに、アンテナの取付位置は、周囲に高い建物もなければ木の小枝さえもないなど、空とアンテナの間を邪魔するものが全くない、多分これ以上になく良い環境だと思われます。 ところが、3日前に突然レベルが2まで下がってしまい、まったく画像が出ない状態になってしまいました。 「これはアンテナ角度が狂ったかな」と思って再調整してもレベルは5までしか回復しませんでした。 翌朝、レベルは18まで回復していましたが、「これは昨日は曇りで今朝は快晴だからだろう」と考えていましたが、今日になってレベルは32まで回復しています。 こうして一応は画像が映るまで回復はしているものの、正常なレベルにならないのはアンテナもケーブルも古いせいではないかと考え、通常煮の受信レベルの向上を狙うことと先々の4K対応も視野に入れるという意味で、アンテナ径を45cmから50cmにグレードアップして新調することを考えています。 購入を考えているのはDXアンテナのBC503Sですが、アンテナだけでなくケーブルも交換するつもりなのでアマゾンでBC503Sのセット商品を購入しようとしたところ、そのセットにはブースターも含まれています。 今まで、BCA-453はブースターなんてかませずにDIGAに接続していましたが、もしかして、BSアンテナにはブースターをつけるのが常識なのでしょうか? 以前に一度、サン電子のTU-35Pというブースターをかませてみた時には受信レベルは上がらなかったような気がするのですが…。 ここで、「ブースターには色々種類があるのかな」と思うようになり、今度の新調にしても、ブースターを使えば45cmアンテナでもいいのかなとも思うようになりました。 ・45cmアンテナ+ブースター入りセット ・50cmアンテナ単品 ・50cmアンテナ+ブースター入りセット と、3パターンの購入方法で迷っているのですが、私の場合、どのパターンが最適と思われるでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたく存じます。 どうかよろしくお願いいたします。
- 剛力彩芽はなぜここまで叩かれるのでしょうか?
私が思うにはしゃぎすぎなのかな?と思うんですが、ZOZOの前澤社長との熱愛ぶりを素直に応援する気になれないんですね 紗栄子さんとの件もあったし、いつかは破綻するんじゃないかと… 果たして月旅行に一緒に行くのかどうか勝手に予想している私になぜここまで叩かれるのか教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 持ち家購入について
持ち家の購入で悩んでいることがあります。 私は現在26歳で消防官として、故郷から車で1.5時間ほどの場所で働いており、昨年、同い年で故郷も同じ妻と結婚し、現在0歳の子供がおります。妻は製造業で勤務していましたが現在は育児休暇中です。 これから先、一軒家の購入を検討しているのですが、土地の場所選びで悩んでおります。 私は地方公務員なので、現在採用されている市の中での転勤しかないため、市内に一軒家を建てたいと考えています。しかし、妻は、将来妻や私のの父母が高齢になり介護が必要になった時のことを考えて、市外で少しでも、実家に近いところがいいと考えているようです。 確かに介護も大変だと思いますが、これから40年近く通勤するにあたって、24時間の勤務をした後に、車または電車で帰宅するのはなかなか辛いものがあるというのが自分の意見ではあります。 皆様は家を建てる際、重視したことはなんですか? アドバイスや経験を教えてください! おねがいします!
- 締切済み
- 病気
- mac48690095
- 回答数8
- 「記憶」の入った曲と言えば?
記憶に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Cee Lo Green - Forget You https://www.youtube.com/watch?v=bKxodgpyGec くるり-Remember me / Quruli-Remember me https://www.youtube.com/watch?v=jbYh4su2HGE Clifford Brown - Memories of You https://www.youtube.com/watch?v=lh8GRYQtx2Q
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数338
- 大規模な台風がきましたね。
大規模な台風がきましたね。 テレビでは強風のなか、傘をさして自転車に乗る人、無謀な橋を渡ろうとする車が今回も見受けられました。もしかしたら死んでいたかもしれないのに。 こういう人たちは命を守る本能が弱いのか単に経験してないので判断できないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- hiromegumi42
- 回答数6
- 次は関東に大きな地震でしょうか?
最近は北海道で大きな地震がありましたが、日本各地で大きな地震があります。次はひょっとすると関東地方ではないかと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
- 環境破壊兵器禁止条約について
環境破壊兵器禁止条約というものがあり、それを根拠に「人工地震が起こせる」「台風の進路を変えれる」だの言う人がいて困ってます。 この条約は、現実に気象兵器(人工地震など)ありきで締結された訳ではないような気がするのですけど… ネット上には誇張した解釈で「人工地震が起こせる」だの書き込みする人がいるのでそれを頑なに信じているのだと思います。 なんとかそんな兵器は無いと説得したいのですが、模範回答をお願いします。
- 締切済み
- その他(自然科学)
- Kakumei-Yarou
- 回答数5
- 【2018】今年の個人的3大ニュースを教えてくださ
【2018】今年の個人的3大ニュースを教えてください。 あなたの2018年の1年間に起こったニュースの3大ニュースを教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- america2028
- 回答数6
- 日本に石窟遺跡や石窟跡がないのは石質に問題あるの?
日本は石窟遺跡や石窟跡(石像や石造建築も含む)など、日本にないとか どうしてとかあるけど、技術の問題ではなく、石関連に問題があるのではと 思うのですが違うのでしょうか・・・。 だって、日本の石像とか地蔵、日本寺の唯一の石窟を見て海外の石像や石窟などを比べると石の色もかなり違うし、それに加え、土の色も違うし、結構作ろうとしても無茶じゃないですか・・・。 中国や朝鮮半島の石と土も何か日本のと違う感じがするし・・・。 地震のせいもあるかもしれませんがね・・・。 なので、もしかして、石質に問題があるとかかなと思って・・・。 ※質問中の質問もありますが、ご了承ください。
- 昨年を振り返り一番感動した事は何でしょうか ?
個人的に高校野球が好きで、昨年の猛暑の夏に行われた高校野球 好試合も多い中でやはり秋田の金足農の試合を見ていて こんな凄い投手がいるんだねって思いながらTVに釘付けでした。 そんな中、新聞の記事で知ったのですが、 その記事を何度も読みながら涙が溢れてきて 元々涙脆いのもありますが。 ご存じの方も多いと思いましたが、 >決勝後のグラウンド。みんなが土を集めるのを眺めていた。 すると、「川和田も来い!」と呼ばれた。いつもの仲間が、こっちを見ていた。 うれしくて、甲子園の土を、手を真っ黒にして集めた。 https://www.asahi.com/articles/ASL8P61KJL8PPTQP01N.html みなさんが昨年を振り返り、感動させられたなあって そのように感じた事があればひとつで結構です。 勿論差し支えない範囲でお願いします。
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数8