• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MP4を無劣化でカットする方法が不明)

MP4無劣化カット方法の検討と問題点

TIGANSの回答

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (245/681)
回答No.6

回答No.3 追記です。 LosslessCutはキーフレーム単位でしかカット出来ない仕様でしょう。 そのため、無劣化でカットできますが、自由に編集点が選べません。 そのため時間が3000秒の中のキーフレーム区間だけが出力されて 2995.07秒分に短くなったと思われます。 一方、Avidemuxはキーフレーム外は再エンコードする仕様でしょう。 そのためキーフレーム外の部分はデコードして再エンコードしていて 設定時間どおり出力するが、キーフレーム外部分は劣化していると 考えるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 動画ファイルをPCから iPad に移動させるには

    iPhone で撮影した動画を  PC に取り込んでから 友人の持っている iPad に移そうとしましたが PC 上の iTunes は、この動画ファイルを iPad に読み込ませないため、非常に困っています。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ..... [参考] 移動させたい動画のファイル形式情報 [IMG_3667.MOV] 1280x720 8Bit AVC/H.264 High@3.1 Unspecified Progressive 29.99fps 637f 10287.41kb/s [Extra][2] Apple QuickTime MetaData [MP4] 00:00:21.241 (21.241sec) / 27,419,834Bytes iPhone で撮影した、そのままの状態です

  • Avidemuxでmp4の結合が出来ません

    Avidemux 2.6.6 (r8941)で15分程度のmp4動画2本を結合し、 結合部分から後の15分(2本目の動画部分)を再生すると、 画面上部に緑の帯がでてきて動画が停止、正常に再生されません。 再生ソフトはWindowsMediaPlayer・GOMPlayer・MPC-HC・Splashを使いましたが、 いずれも同じ症状が出ます。 mp4はTmpgencVideoMasteringWorks5でエンコードしたもので、 動画の詳細は2本とも以下の通りです。(真空波動研で抽出) 1280x720 8Bit AVC/H.264 Main@4.1 1:1 Interlace 29.97fps 26973f 2000.98kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 192.15kb/s [Extra][2] MP4 v2 MetaData [MPEG4] 00:14:59.999 (899.999sec) / 247,034,832Bytes Avidemuxの結合時の操作は 1.動画2つをドラッグ&ドロップ 2.VideoOutput、AudioOutputともに「コピー」 3.OutputFormatは「MP4 muxer」 4.保存 なお、上記3.を「MP4 v2 muxer」にしてもダメでした。 何か方法が悪いのでしょうか、それともAvidemuxでは結合できないファイルなのか・・・。 Avidemux以外にもFree Video Joiner・UniteMovie・Aviutl+MP4Exportなどを 試してみましたが、全て正常に再生できませんでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。

  • PS3で再生できる動画

    ある動画ファイルが見れないのでFormatFactoryを使ってmp4に変換したのですが、まったく同じ設定で変換したのに見れるものと見れないものがあります。 エンコードについては初心者なので詳しいことはよくわかりませんが、とりあえずその動画を真空波動研で調べたものを載せておきます。 動画1(見れる) 1280x720 24Bit AVC/H.264 Baseline@4 23.97fps 33551f 2873.89kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 228.95kb/s [Extra][2] MP4 v2 MetaData [MPEG4] 00:23:19.872 (1399.872sec) / 543,490,114Bytes 真空波動研SuperLite 090902 / DLL 090902 動画2(見れない) 1920x1088 24Bit AVC/H.264 Baseline@4 23.87fps 2169f 7659.57kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 253.01kb/s [Extra][2] MP4 v2 MetaData [MPEG4] 00:01:30.879 (90.879sec) / 89,914,758Bytes 真空波動研SuperLite 090902 / DLL 090902 ちなみに元の動画は、動画1がmkv、動画2がmp4となってます。mkvはPS3では認識されないし、mp4の方はHigh Profileのレベルが5で見れなかったので(音はでるけど映像が出ない)、変換しました。 FormatFactoryで他の設定やもっと簡単にエンコードできるソフトなどがあれば、教えていただけると嬉しいです。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • SMPlayerで再生ができない件

    SMPlayerで再生できないファイルがあるのですが原因はなんでしょうか。 拡張子はmp4で 1920×1080 H264 AAC です。 そもそもSMPlayerで情報を表示すると、長さや解像度などが全て0、つまり動画として認識すらされてないようなのですが。 もっと詳しく書くと 1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@4.1 23.98fps 37310f 3099.75kb/s [Audio][2] AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 255.83kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 256.12kb/s [Extra][2] MP4 Base Media v1 MetaData / Chapter(5) [MPEG4] 00:25:56.136 (1556.136sec) / 704,712,483Bytes です。真空波動拳を使いました。

  • 動画の音声分離法が不明です

    以下のような動画ファイルから音声だけを切り出そうとして Avidemux を使用したのですが、 音声出力の設定方法が複雑すぎて理解できません。 [***.mp4] 480x360 8Bit AVC/H.264 Baseline@2.1 Unspecified Progressive 25.00fps 13928f 161.42kb/s AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 95.99kb/s [Extra][2] MP4 v2 おおもとの動画ファイルに含まれている音声フォーマットは 上記のように、AAC 形式で ビットレートは 96であると思われますが Avidemux では AAC 出力の3種類の異なるコーデックのどれを用いても 分離された音声が再生不可能なままでした。 仕方なしに、LAME MP3 に変換して音声部分を分離したところ まともに再生されました。 出力音声のクオリティの設定方法をどのようにすれば 原本の音質から最小限の劣化で分離をできるかさえも 全く理解することができずに困っております。 よろしく御指導お願いいたします。 .

  • mp4→結合→mpeg2の方法を教えてください

    デジカメで撮影した動画をDLNAでみたいのですが、以下の結合、変換をする方法、ソフトを教えてください。 有料でもかまいません。 よろしくお願いします。 「MPEG4」 1440x1080 8Bit AVC/H.264 Main@4 4:3 Progressive 29.97fps 765f 12017.25kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s ↓ 結合 ↓ 「MPEG2」 720x480 MPEG2 MP@ML 16:9 625line Interlace 29.97fps 9500.00kb/s CBR Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 384.00kb/s

  • 動画が再生されなくて困ってます、助けてください

    mp4ファイルをQuickTimeで開いても、画面が真っ黒で何も再生されません。 真空波動研というソフトで調べてみたら 1280x720 24Bit AVC/H.264 23.98fps 34156f 1438.74kb/s AAC 48.00KHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 150.49kb/s [Extra][2] MP4 base Media v1 MetaDate [QuickTime]00:23:44.069 (1424.069sec)/284,277,409Bytes このように表示されました。 この場合コーデックというものが必要なのでしょうか? aviのH.264は再生できるのに、何故mp4のH.264は再生できないのでしょうか?

  • MPC(32bit)でのH264再生ができない。

    Windows7(64bit)にMPC(x86=32bit)とffdshow(32bit)を入れてavi Fileを再生してますが、H.264で再生できるものと、できない(cannot render the file)ものがあります。ffdshowまたはMPCの設定が悪いのでしょうか。アドバイスをお願いします。 (なお、MPC(Media Player Classic)で再生できないH264はWindows Media Player(11? 12でしたっけ)では再生できるのですが。) 以下は、真空波動研での測定値です。 [再生できるH264] 20x540 24Bit H.264 30.00fps 187349f 694.52kb/s MPEG2-LayerIII 22.05kHz 8.00kb/s CBR JointStereo/MS INFOTAG [RIFF(AVI1.0)] 01:44:04.966 (6244.966sec) / 585,914,310Bytes [[再生できないH264]] 280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.97fps 157423f 6899.55kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 191.55kb/s MP4 Base Media v1 [MPEG4] 01:27:32.714 (5252.714sec) / 4,657,990,151Bytes

  • flv動画が最後まで再生されません

    真空波動研SuperLiteで解析するとこうなる 【320x208 AVC/H.264 High@4.1 30.00fps 0.00kb/s  AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 0.00kb/s  [FlashVideo] 00:46:25.025 (2785.025sec) / 76,788,697Bytes】 「megavideo」からvid-dl.net(http://www.vid-dl.net/)でダウンロードしたものです が 46分あるはずのflvが最後まで(25分くらいまでしか)再生されません どうしてでしょう

  • 動画のファイルサイズを下げたい。

    パソコンに詳しい方、ご教授ください。 動画のファイルサイズなのですが、 約50分たらずなのに1.7GB近くもあるのです。 もっとファイルサイズを小さくしたいのですが どこをどうすればいいのやら。 真空波動研で見たら、現在の詳細はmp4で、 1280x720 8Bit AVC/H.264 High@4.1 Unspecified 29.97fps 83314f 4694.29kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 124.12kb/s [Extra][2] MP4 Base Media v1 Chapter(4) [MPEG4] でした。 エンコードするにも何を下げればよいのか? 携帯で見るのではないのであまり画質が悪いのも・・・