• 締切済み
  • 困ってます

より強力なwifiルーターの買い替え

これまでパソコン1台、スマホ1台、タブレット1台で問題なく使ってきましたが、新たにスマホを1台追加して以来、時々繋がりが悪くなりました。それでwifi6かメッシュwifiに買い換えたら問題が解決しないかと検討中です。知見をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.7

つながりが悪くなるのは1台のみでしょうか?すべての端末でしょうか? お使いのルーターの推奨台数は16台でしたので一度チャンネル変更で改善がないか試してみてはいかがでしょうか? 【チャンネル変更】 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8127

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.6
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2238/5106)

まず、wifiルーターの電源OFF/ONを wifi接続台数、3台が限界? Wi-Fiルーターの寿命は数年のようです。 https://www.kyodotokyo.com/wifi/wifi-life/#wi-fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AF3%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%AE-%E5%AF%BF%E5%91%BD-%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B 私もADSLの頃の54MbpsからWi-Fi 4 IEEE 802.11n ,Wi-Fi 5 IEEE 802.11acと買換えていました。 Wi-Fi 6 IEEE 802.11ax 対応wifiルーターはまだ価格が高く対応機器が家には無いので 昨年3月に購入したNEC 無線ルーター PAWG1200HS4(4,370円)で満足しています。 家は木造2階建てですが木造3階建て仕様です。 古いwifiルーターもWi-Fi 5でしたが不安定になり電源OFF/ONの頻度が高くなったので購入でした。 尚、 家中でWiFiを利用できるようPA-WG1200HS4は古いwifiルーターにルーター機能を停止するBR(他社だとAP)モードで LANケーブルで接続し家の中心近く、1階の中央・天井近くに設置しています。 メッシュwifi 広い家で家中でwifiを利用されたいならメッシュwifi良さそうですね。 https://www.elecom.co.jp/products/WMC-2HC-W.html https://www.buffalo.jp/topics/select/detail/meshwifi.html パソコン1台、スマホ1台、タブレット1台で問題なく利用できていたならメッシュwifiの必要は無いかもしれませんね。 新しいwifiルーターをルーター機能を停止するモードで古いwifiルーターにLANケーブルで接続してWi-Fiエリアを拡張選択しに https://community.fs.com/jp/blog/extend-wireless-network.html wifi6 使用されている機器がwifi6対応なら意味がありますね。 ついでに IPv6 https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari17.html 価格.comで条件を設定し検索されてはいかがでしょう。 https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec203=3 私の条件には 5000円以下もあります。 https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec203=3&pdf_pr=-5000

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

様々な情報を丁寧に解説いただき、有難うございました。知らないことも多く、大変参考になりました。いろいろ勉強してみます。有難うございました。

  • 回答No.5

wrc-1167gs2であれば、性能的には問題無いかと思います。 また、Wi-Fi5機器ですのでスマホなどの端末側がWi-Fi6でも特に問題は無いと思います。 再起動を実施されていなかったのであれば、恐らく動作状態が不安定になっただけと推測でき、再起動で落ち着くと思います。 ルーターを再起動しなければならない状況が増えてきた場合は、故障などを疑った方が良いと思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.4

型番不明の為現在どのくらいのスペックのものかわかりませんが、不安定になった明確なタイミングとして1台スマホを追加した後からだとしたら、確かに接続台数などによって不安定になっている可能性もあるので、ルーター接続台数の記載を確認してもう少しスペックの高いものにしてもいいかもしれませんね。 Wi-Fi6は端末側がWi-Fi6に対応してない場合は特に関係なかったり、メッシュWi-Fiは接続台数が多くて家が広い方などが使うといいみたいなので、 その辺もふまえて選んでみてください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

的確なご回答有難うございます。確かに端末側がwifi6に対応してるかどうか確認する必要がありました。補足情報を入れましたのでもし回答が可能であればよろしくお願いします。

質問者からの補足

回答有難うございます。追加情報させてもらってよろしいでしょうか?現在のルーターはエレコムwrc-1167gs2シリーズです。2020年3月に購入しました。プロバイダーはパソコンとタブレットがj-com、スマホは1台がocnモバイルone、新たに追加したスマホがntt-docomoです。使用している場所は4ldkのマンションです。

  • 回答No.3

今使われているWi-Fiルーターの型番は何でしょうか。 その経年、性能等から検討すべき内容もみえてくるかと思います。 また、回線によってはV6プラス等の方式に対応しているか等も考える必要もあり、プロバイダや回線種別なども記載されるとより回答が得られやすいかも知れませんね。 宅内の環境(マンションか戸建てか)によってもmeshWi-Fiが必要かなどの判断材料になると思います

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からの補足

回答有難うございます。追加情報させてもらってよろしいでしょうか?現在のルーターはエレコムwrc-1167gs2シリーズです。2020年3月に購入しました。プロバイダーはパソコンとタブレットがj-com、スマホは1台がocnモバイルone、新たに追加したスマホがntt-docomoです。使用している場所は4ldkのマンションです。

  • 回答No.2
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4531/16704)

Wi-Fiルーターが飛ばす無線(Wi-Fi)の電波の最大出力は法律で決まっています。 そして、どのメーカーの製品もその上限ギリギリとなっています。 違いはアンテナの数や性能になります。 なのでWi-Fiの出力を強くしようと思うなら業務用の機器を入れるしかありません。 あとは、Wi-Fiルーターの性能が低く安定して同時接続できる台数の問題が出ているか他の電波の影響で接続が不安定になる機器が出ているかだと思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.1

Wi-Fiの再起動はされたのでしょうか? 下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。 一度されてみてはいかがでしょうか? https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。 ・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする ・5GHz⇔2.4GHzにする ・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合) ・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする ・バンドステアリングをOFFにする(あれば) ・ビームフォーミングをOFFにする(あれば) ・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する ※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。 https://kaisen.netmile.co.jp/nijuurutar-kakunin

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご返事ありがとうございます。再起動してみました。結果はしばらく様子を見ることになります。改善していることを期待しております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレコム製ルーターでWifiが繋がらない

    友人が、Wifiがつながらないということで 製品を預かり設定をやっているのですが 今までにない症状なので お問い合わせさせていただきます。 エレコム製ルーター WRC-1750GST2 ですが、Wifi設定をしたところ 接続済み(インターネット接続なし) という状態でWifiに接続できません。 私もエレコムのルーターを使っているのですが 私のルーターは問題なく作動しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • メッシュwifiについて

    コミュファ光でネットをやっています。契約は300Mです。一戸建てに住んでいて階が違うと当然のことながら通信が比較的弱くなります。コミュファのオプションでメッシュwifiが月880円でありますが、エレコムのメッシュ対応の製品を2個セットで買って、それで済ますことは可能でしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WIFIメッシュでもつながりにくい

    WMC-2LX-Bを購入しました。ルーターを一階、メッシュ中継器を2階に置きました。でも、2階の別の部屋ではWIFI速度が100Mbps程度と、何もなかった状況と大して変わりません。木造の壁があるとはいえ、2階の中の10m程度でもさらにメッシュ中継器を追加したほうが良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifiルーターWRH-300BK3-S使い方

    ホテルでのパソコン使用のために、LANケーブルに接続してwifiを使用するために、wifiルーターWRH-300BK3-Sを購入しました。うまく使えました。 自宅は有線LANですが、1台だけwifi接続を必要とするタブレットがあり、家でもホテルと同様の使い方をしようと思います。ホテルでは1時間程度ですが、自宅では24時間使います。この使い方に問題がないか? また、この製品にLANケーブルを接続して使用した時も、接続しないで電源だけ供給していると時も、結構温度があがります。40度程度かと思います。パソコンや周辺機器の発熱よりは高いと思います。この程度の発熱をする製品なのでしょうか? ご存じの方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifiルーターの接続

    現在ELECOMのWRC-1900GST2と言うWi-Fiルーターを使ってるのですが、購入した当初は手持ちのスマホやタブレットに繋がってたんですが突然繋がらなくなってネットやメーカーの対処法ほうなどをやってみたのですが自分のスマホだけ繋がらない状態です。自分のタブレットや家族が使用してるスマホやタブレットは繋がってます。スマホの画面上に「パスワードを入力してください」と表示されるので、入力しても「接続できませんでした。もう一度入力してください」とでるので入力しても同じことの繰り返しです。どうすればいいでしょうか。因みに、コンビニとかにある無料Wi-Fiは繋がります。自宅のWi-Fiだけつながりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifiルーター2台で使用する方法

    ネットつながりに時間がかかるようになりました。wifiルーターを2台使って離れた部屋で快適に使いたいです。現在①WRC-2533GS2を使っていますが、これに②WRG1167GS2HBをブリッジ?アクセスポイント?モードにして回線を早くすることはできますか?アクセスポイントモードにするのは②の方でよいのでしょうか。 また、現在①のIPアドレス?にプリンターをつなげているのですが、②を加えた場合は、どちらのwifiルーターのIPアドレスをプリンターに登録すれよいのでしょうか。 あまり詳しくないのでどなたか教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifi ルーター の選び方

    エレコム ポータブルルーター 11bgn 300Mbps Wi-Fi 無線LAN ホテルルーター USBケーブル付属 ブラック WRH-300BK3-Sを検討しています。 インターネットサービスを利用しているマンションに引っ越しましたが、無線で使用する場合、wifi ルーター が必要という事で探しています。 IPV4なのでIPV6パススルーをoffにできるもの、ルーターモードに切り替えできるもの、DHCPモードを有効にできるもの、速度は1Gなのでそれ以上のものを購入するようにとのことでしたが、こちらの製品は対応していますでしょうか? もしくは他にオススメがあれば教えてください。持ち運びできるものが良いかと思いますが、遅い等不便があるようでしたら検討し直します。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifi接続について

    バッファローのルーターを使ってましたが、前日まで接続してたのに急に接続しなくなり寿命かと思い無線LANルーター、エレコムWRC-1167GS2を購入しました。パスワードも打ち込み接続終了になりますがゲームはwifi切らないと遊ぶことは出来ません。ドコモの店舗に行きフリーwifiに繋ぐとwifi切らなくても起動しました。家だと出来ません。プロバイダはヤフーですがひかり回線がないためADSLです。パソコンは無線でも繋がってます。スマホとタブレットがダメです。アンドロイドです。機器に詳しくないのでこの説明は不十分かと思いますが、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WiFiが突然、繋がらなくなりました。

    賃貸のもともと付いていた、壁埋め込み型のWiFiを使用していて、急にインターネットなしと表示され、使用出来なくなりました。スマホもPCも接続されません。写真の通り、本体は問題なくついてそうなのですが、どうしても繋がりません。どなたか対処法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifi2台目追加

    初心者的質問で申し訳ありません。自宅Wifi(光モデム→バッファロWXR1750)が2Fで繋がりにくく、Wifi(エレコムWRC1167GS2:APモード)を買い足し、有線で2Fに設置しました。スマホ使用中、時々、ネット接続が不安定になるのですが、どう改善したら良いでしょうか?ご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。