• ベストアンサー

美容院での髪型の注文

hankakusaiの回答

回答No.3

毎回「おまかせ」です。 ただ私(男です)の場合、美容師さん(女性)方が10年以上同じ方なので 「ま、この人が『こうだ!』と思って切っているんならしょうがないか」と思ってます。 切られたときには自分では「これってどうなの?」と思うことがあっても、意外と周りの評判が良かったりして、「ああ、やっぱりプロなのね」と思うこともしばしば。 ただちょっと日常的に手入れが必要なヘアスタイルなんかにされたときは、次に切りに行ったときに「前のは評判はよかったけど、手入れが面倒くさい」と率直に言ってます。(ほんとズボラなもので) 最低限のライン(髪の長さとか)と普段の手間のかかり具合なんかを簡単に伝えておくのがいいんじゃないでしょうか?

renko-sunaf
質問者

お礼

>「ああ、やっぱりプロなのね」と思うこともしばしば そうなんですか! 私もこうなったらいいな、と思ってお任せにしたい部分もあります。 私自身にセンスがなくて(^^;) 最低限は言ったほうがいいですおね! 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 美容師さんにおまかせはだめ?

    美容室に髪を切りに行こうと思うのですが、髪形を決めてから行くのがいつも困ってしまいます。 「あなたのセンスでかっこいいと思うのなら、相当奇抜じゃない限りなんでもいいよ」と思うのですが、美容師さんにおまかせでやってもらうというのは、美容師さん的には困る客なのでしょうか?

  • 美容院での髪型の注文について

    カテ違いかもしれませんがこちらの方が多くの方に見てもらえると思い質問しました。 最近おしゃれに目覚めて、今までは床屋でいつも同じ髪型に切っていたのですが美容院にいって今までとは違う髪型にトライしてみようかと思っています。ただ、今まで髪型とかには全く興味がなく、知識もないので自分にどんな髪型が合うのかさっぱりわかりません。  そこで美容院に行って、その場で美容師さんに自分の髪をチェックしてもらい、美容師さんが似合うと思う髪型に切ってもらうということは可能でしょうか。  ・自分の希望はスーツなどいわゆるビジネスシーンでも問題ない  ・おでこが広いのであまり前髪は短くしたくない、  ・後頭部が絶壁なのでそれがわかるような感じはいやだ  ・イメージ的には派手、ワイルド、かっこいいといった感じではな  く、さわやか、おだやか、癒し系みたいな感じがいい。  ・上の条件を満たした上で自分に似合うちょっとおしゃれな感じに   したい といった感じでこれにしてください、という特定の髪型がありません。これだけしか条件を出されずに後は美容師さんにおまかせというのはやはり美容師さん側からすると困るものでしょうか? (わかりにくいとか、あとでこんな髪型はいやだ、とか文句をいわれるかもしれないとか、) 回答お願いします。

  • 髪を切りたいけど、注文したい髪型がない・・・。

    美容院へ行った時のオーダーについて質問です! 皆さんは美容院へ行く時、必ず注文したい髪型を決めてから行ってますか? 私は美容院に行く時、なるべくいろんな雑誌を見て理想的な髪形を探します。でも実際「これ!」と思えるイメージが見つからなくて、美容院に行くのをいつもためらってしまいます。何というか、雑誌の髪型特集を見ても、一体どれが自分に似合うのかがわかりません;前髪を作るか作らないかも、いつも迷ってしまいます。 かれこれ1年ほど同じ美容師さんに担当していただいてますが、「パーマをかけてほしいのですが、私に似合うイメージでお願いします」みたいな言い方はありでしょうか? やはり具体的なオーダーじゃないと、美容師さんは困ってしまいますか? 雑誌の髪型を参考にする時のポイントや、オーダーの仕方で何かアドバイスいただけると助かります(>_<)

  • 髪型の注文の仕方

    私はいつも、美容院に行ってどういう髪型にするのかを言うのが下手です。 なのでつい「前と同じように」みたいに言ってしまいます。 もっと違う髪にもしたいとは思っているのですが、どういうふうに表現すれば良いのかわからなくなってしまいます。 雑誌に載っている髪型なんかは、大抵何かしら手を加えているもので、切ってそのままっていうのは載っていないので雑誌を切り抜いていくのもなんだかアレなのかと思うのです。 皆さんはどういう感じに頼んでいますか? また、髪型について詳しく載っているサイトがあったら紹介よろしくお願いします。

  • 美容院選び? それとも私のオーダーが悪い?

    以前、知り合いの紹介で、人気の美容師さんにお願いしました。 ショートで、「おまかせ」にしたところ、前髪はストレート、後ろはかなり強めのパーマで、ムースを使って仕上げると、感じの良い仕上がりになりました。 次もまた、そこへ行けばよいのですが、ちょっと遠かったため、近所の美容院にいきました。 そこは、客層的には、やや年齢の高い方が多いようでした。「シャンプーやリンスににコーティング剤が入っていると、髪によくない」ということで、コーティング剤を落とす処理をし、髪に良いイオンパーマということでした。地肌への刺激もなく、髪には良さそうでした。が、仕上がりがなんとなくオバサンぽいのです。どう説明してよいか、よくわからないので、雑誌で、似たようなモデルの写真を指さして説明したのですが、説明不足だったのでしょうか。それとも、その美容師さんのセンスによるので、やはり最初の美容院へ行くのがよいのでしょうか。 皆様は、美容院はどのように選ばれていらっしゃいますか。 ヘアスタイルをおまかせにしたりしますか、細かく注文しますか。 髪にはよさそうだったんだけど、ちょっと残念。

  • 美容院での髪型の注文の仕方

    20歳女性です。 髪型にこだわりが出てきた中学生あたりから行きつけの美容院が無い状態です。 多くても2回しか続きませんでした(1回目良いなと思っても2回目で、がっかりする事ばっかりです)。 先日も今度こそ良いところ見つけたと思っていたのですが2回目で 今までにない最悪な感じにさせられ3回目は行く予定はありません。 (初めて、伸びるまで我慢するしかない状態になりました) で、先日トリートメントだけをお願いしたところを 次の行きつけ候補にしようと思っていますが、何度も失敗しているため先にここで質問しておこうと思います。 最初に「こういう髪型にして欲しい」と注文をつけるかと思いますが 下記のように言おうと思いますが、改善点があったら教えてください。 「両サイドの耳より前のところだけ短くて(右はあごのラインで、左は右より3~4cm長いぐらい) 軽く斜めにして欲しいです。 他は伸ばしたいので、痛んでいるところだけカットしてください」 もちろん身振り手振りも加えながら話します。 これで伝わるでしょうか? 現状の髪型は前回失敗されたので バックだけ長くて(肩下25cm)サイドは右があごのライン、左が右+3~4cmです。 本来は耳より前だけをその状態にして欲しかったのですが、耳より後ろも含めサイド全体がそういう状態になっています。 また斜めにもしてもらえずパッツンだったので、耳より前は自分で少し斜めにカットしました。 今は以前にくらべてこだわりが減ったのでなんとかやってもらえますが もう少しこだわりが強かった頃(刈り上げるとかまではいきませんでしたが)は アシメの時点で奇抜だと捉えられるのか、ここら辺まで切って欲しいっていっても、それより数センチも長いところまでしか切ってもらえず、 2時間かけて3~4回、美容師さんに「これでいいですか?」って言われた後 「ここら辺まで切ってください」とか「こういうラインがいいです」と言っても 全然切ってくれなくて(少々修正はしてくれるものの、私が言ったラインにはしてもらえず)、結局諦めて家で切ったなんて事もあったもので、美容室には悪い印象のほうが多いです。

  • 初めて行く美容院で

    こんにちは。引越したので明日初めての美容院に行く予定です。 美容院が苦手で3月から行ってないのでひどいプリンで行かなきゃって感じです。しかし特になりたいイメージや髪型がないので毎回長さとかるくして下さいとだけ言ってお任せしてます。 初めての美容院でカットもカラーもお任せでは迷惑でしょうか?もしくは自分の今の色名が分からないので今の色に近い色にして下さいというのも迷惑でしょうか? また私はカット中や待ち時間はぼーっとしてるのが好きで、話したくないオーラをだしてるらしくあまり美容師さんと話してません。ですが雑誌ってそんな客によくすすめてますよね? 毎回断ると微妙な反応をされその後も何度も聞かれるのですが、美容師とも話さず雑誌も読まない客ってやはりうきまくりなのでしょうか? 自分で服のセンスが悪いのが分かってるので雑誌を読むのってすごく気がひけちゃうんです。

  • 美容院での髪型のオーダーの仕方について

    私は美容院でいつも美容師さんに髪型を提案してもらって、髪型を決めていました。 でも、担当の美容師さんが退職されてしまいました。 自分でどんな髪型が似合うか分からないし、どういう風にオーダーしたらいいかわからないし、どんな髪型が流行なのか分からなかったので、いままではその美容師さんまかせにしてました。 その美容師さんに出会うまではヘアカタログなどの切り抜きを持っていったりもしたのですが、モデルさんに似合う髪形が自分に似合う髪形とは限らなくて、失敗ということも多々ありました。 やっと出会った自分に似合う髪形を提案してくれる美容師さんだったので、ちょっと残念です。 で、その後、美容院に行ったのですが、イマイチ・・・。 皆さんは、美容院でどのようにオーダーされてますか? 美容師さんに提案してもらうにはどのように頼めばいいですか?? 教えてください。

  • 美容院について

    私(男高3)はいままで美容院に行ったことがないのですが、もっとカッコいい髪型にしたいので美容院に行ってみたいと思ってます。そこで質問なんですが 1.私はとても眉毛が濃いのですが美容院でカッコいい眉毛にそってくれるのですか?またそれにはお金がかかるのですか? 2.髪をきってもらうときは、美容師の方におまかせするのがいいのでしょうか?それとも雑誌などでいいと思う髪形を見つけそのようにしてもらうのがいいのでしょうか?

  • 初の有名美容院~オーダーの仕方?

    いつも地元で美容院に行ってもあまり納得いく髪型にならないので、今回思い切って東京の有名美容院に行ってみようと思ってます。 が、心配なのが、敷居が高いってことデス…。 私はそんなにお洒落だとも思ってないし、美人でもスタイルがいいわけでもないし、どちらかというとスニーカーを履いたカジュアルな格好を好むし、髪は伸ばしていてここ半年は美容院に行っていないし、カット中はなるべく話したくないし…とか、私とは合わないしなんだかとっても場違いなところに行くようでちょっと「こわい」です…。どんな感じなんでしょうか。やっぱり場違いでしょうか…。 また、一応、雑誌でこんな髪型がいいっていうのを持っていこうかと思っているのですが(といっても、雑誌を見てもイマイチどういうのがいいのかわからない…そんなレベルです・汗)、あまり詳しくないからここをこうして欲しい、とかそういうのもよくわからないし、イメージを変えて欲しいのもあるから「おまかせ」にしてしまいたいのですが、やっぱり写真を持っていって「こんな髪型にしてください」って言えばいいのでしょうか…。 なんだか、はじめてのお使いに行くようで(苦笑)さっぱり要領がつかめません(>_<)どんな感じなのかお教えください!!