• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぼったくり 体験談)

ぼったくり体験談

sqqrcxvxの回答

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.10

isokenさんこんにちは 質問を読んで何故か二ノイ・アキノ空港ターミナル2を想い出しました。 モクセイやジャスミン系の匂いが空気に入り混じり独特の情緒を醸しだす東南アジアの夜。 あの夜、私は帰国便に乗る為にターミナル2に。何故かと言えば通常はJAL利用でニノイ・アキノ空港ターミナル1を利用するのですが、その日はフィリピン航空だったのです。 時はエストラーダの施政下ですが、ターミナル2は既に出来ていました。ターミナル1と2は相当離れています。そもそもフィリピン航空だけがご用達で他の航空会社は1へ行けという、こちらの感覚から言えばややおかしな振り分け。 こういうことを考えたのはマルコスでしょうか?いえ単なる想像。 因みに今現在はターミナル4まであるそうですね。3は国内線専用、4は格安エア専用。 それはともかく1との雰囲気の違いに戸惑います。1のJALカウンターではとにかく明るく陽気なフィリピナが出迎えてくれる。日本語での挨拶ぐらいは出来ます。良いい気持ちで搭乗手続きをしてイザ乗ってみたらこちらの希望と違う席だった、てなことがあります(笑)如何にもあの国らしい。 比べて2の方は官僚的。暗いのは照明だけじゃない。係員の態度も暗い。空港利用税を払うチケット売り場では係の女性が片足を椅子の上で立ち膝してお喋りに夢中。 手荷物検査では係の女性が私の時計や携帯・財布などを置いたトレーを中々返さない。「キモチ、キモチね」と囁く。あの国の人はキモチを知っていてよく使います。 インドネシアではビーチで日本人観光客に対し現地のおばさんが寄って来て「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と言いながらチップを要求するそうですね。名付けてダイジョウブおばさん。 税関では出国書類を読んでサインせよと男性係官2人。天井の証明が暗くて読めない。係官が自分のメガネを差し出し「これでも掛けな」(笑) 焦っていたら何処からか制服を着た2人が現れ「別室へ来い」と手招き。附いて行ったら今回のテーマ通りになったかも知れません。その2人意味ありげな笑いを浮かべてましたから。 すると日本人青年が脇から「僕がお手伝いします」。で、窮地を脱しました。その後は何となくウマが合い待合室で世間話。聞けば院生でお金を貯めては海外冒険いや放浪かな、をしているそうで。いかにもという好漢でした。 アーミーとは異なる制服の、あれは何でしょう、特殊部隊でしょうか、の2人組が自動小銃を手に巡回している。実物を見ると馴れてないせいかやはり怖い。 てな訳でいろいろありましたが、やっと機に乗り込みヤレヤレと思ったら、またしても希望した条件の席とは違う。フィリピナGSよ「いいかげんにせ~や」と言いたかったですね。 早朝関空に到着。店は何所も開いてなかったのですが唯一立ち食いのうどん屋が。これが身に沁みて美味しい。やはりここは良い国でした。

isoken
質問者

お礼

sq さん、こんにちは。 >モクセイやジャスミン系の匂いが空気に入り混じり独特の情緒を醸しだす東南アジアの夜。 国の数だけ 匂いがあるのでしょうね、例えば インドネシア ですと 国産 煙草 ガラム から 発する クローブ ( 丁子 )、 タイ は パクチー & 排気ガス といった具合に。 それと 仰る通りで、東南アジアは 多少 過ごし易くなる 夜が 特に 良いですね ~ 、あの ねっとりした 多湿の空気に包まれると、 毛穴が 弛緩して 大らかな気持ちになります、何でも 許せちゃうって感じで。 >その日はフィリピン航空だったのです。 調べてみて ちょっと驚いたのですが、他社 個別 マイレージ との 提携こそあるものの、 フィリピン航空 は どの アライアンス にも 加盟してないみたいですね。 この先 仮に 加盟するとすれば、 スカイチーム が 有力だとの事ですが。 >1のJALカウンターではとにかく明るく陽気なフィリピナが出迎えてくれる。日本語での挨拶ぐらいは出来ます。良いい気持ちで搭乗手続きをしてイザ乗ってみたらこちらの希望と違う席だった、てなことがあります(笑)如何にもあの国らしい。 フィリピーナ ってのは、人あしらいの天才ではないでしょうか、座持ちの良い 天性のホステス と 言い換えても良い ( 決して悪い意味ではなくて ) のですが・・、多くの日本人男性が嵌った気持ちが よく分かります ( 私は 嵌っちゃおりません ・・ 念の為 ) 。 貧しさ・ 衛生面 ・・ そんなものは 本当に些末な問題と思えるほど、 フィリピン は とっても良い国でした 、ただ1つ ・・ 飯が 驚異的に 不味かった 点を 除いて。 それとこれは フィリピン に限らず、 ほぼ 東南アジア 全域に当て嵌まる 最大公約数 だと 勝手に思っているのですが、概ね 女性は狡っ辛い、但し 男性は 底抜けのお人好しが多い、理由は分かるのです。 何しろ 男が働かないですね、自然 女性の両肩に 一家の生活が のし掛かって来る訳で。 >比べて2の方は官僚的。暗いのは照明だけじゃない。係員の態度も暗い。 フィリピン航空 の職員って、公務員に準ずる 待遇なんでしょうか ? 、 ・・ だとしたら 辻褄が合うのです、 フィリピン の公務員は 絶望的に 給料が安いと聞きますから。 >インドネシアではビーチで日本人観光客に対し現地のおばさんが寄って来て「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と言いながらチップを要求するそうですね。名付けてダイジョウブおばさん。 バリ島 ですよね ~ 、全く ロクなもんじゃありませんよ、あそこは。 若いのから BBA まで、何かあれば 「 1000円 ! 、 1000円 ! 」の連呼なのですが、他島から 出稼ぎに来てる すれっからし が多いのと、アホな 日本人が 知恵を付けちゃったものだから、我が同胞が 気軽に出せる金額を 知ってるんです。 >焦っていたら何処からか制服を着た2人が現れ「別室へ来い」と手招き。附いて行ったら今回のテーマ通りになったかも知れません。その2人意味ありげな笑いを浮かべてましたから。 初 フィリピン の際、 事情通から受けた レクチャー と 符牒が合致します、 「 別ポケットに 20 ~ 30ドル 用意しといた方が良いよ ! 」 と 言われましてね。 何でも 空港の係官 ( 入管か 税関かは 忘れました )は 別室への御招待が得意だそうで、明け透けに under the table を 要求されるのだとか。 >早朝関空に到着。店は何所も開いてなかったのですが唯一立ち食いのうどん屋が。これが身に沁みて美味しい。やはりここは良い国でした。 成田 からの出国時の話ですが、AM9時頃 ANA の ビジネス ラウンジ に立ち寄って 驚きました、 カレー と うどん 以外 何も食べる物が無い、早い時間は駄目なんでしょうね、お陰で 機内食が 普段の倍は 美味しく感じられましたが。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドルの「持ち出し制限」?

     1ドル=360円の時代、日本にはドル(外貨)の「持ち出し制限」があったと聞きました。多分、日本の外貨準備が減ってしまうための措置だと思いますが、こんなのはどうでしょうか?  例えば(当時)アメリカに旅行する場合、沢山の「円」を持参して、それをアメリカの銀行でドルに交換すれば、日本政府のドル準備も減らないのでは、と考えたのですが、、、。  どなたか、教えて下さい!

  • 外貨獲得

    経済ど素人です。 どうして国は外貨を獲得したいのでしょう。 自国通貨の価値が急激に変化したときの準備ですか(外貨貯金みたいなもの)。 それとも、外国の株式に介入(そんなことあるのか?)する為ですか。 やはり外貨といって代表的なのは世界最強の通貨ドルですか。 ドルと日本円の関係、ドルと世界経済の関係に付いてもついででいいので少し教えて下さい。 よろしくお願します!

  • 豪ドルへの両替。円から、米ドルから、どっちがお得?

    来月オーストラリアに行くのですが、日本円と米ドル、どっちを持っていって両替するのがいいでしょうか。1ドル120円台時代に外貨預金をした米ドルが、現在の日本円で150万円ほどシティバンクに預けたままになっており、どうせ日本円を豪ドルに両替するなら、これを少しでも減らしたほうがいいのかな、と迷っています。そもそもシティバンクで米ドルを現金で下ろせるのかもわかりませんが、まずはどちらがいいのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします!

  • 日本国内で外貨で引き出せる口座ってありますか

    みなさん教えて下さい。 海外旅行のために外貨預金の口座を作りたいと思っています。 日本国在住で日本円から外貨(USドル)預金をして 日本国内で外貨のまま引き出せたり、 外貨のまま海外送金できる口座って作れるのでしょうか? 外貨のまま引き出せなくてもドル建てのまま海外送金できる口座って作れるのでしょうか? ワールドキャッシュのように海外で引き出せなくてもいいんです。 できれば金利がつくような都合のいい口座は作れるのでしょうか? 自分なりには調べたつもりなのんですが皆さんのお知恵を借りれればと思っています。 宜しくお願いします。

  • アメリカで両替したら返ってきたお金が凄く少ない?!

    ロサンゼルスの空港で日本円をドルに両替しました。5万円両替したのですが、返ってきたのは411ドルでした。両替したちょうどその時は何も気付かず、あと3万円両替したら244.85ドルでした。8万円両替して合計で656.25ドルだけです・・。手数料は約5ドル、buy currencyは0.008327とレシートに記載されています。確かその時のレートは106円でした。 このbuy currencyというのは何でしょうか? 何故一万円以上も取られているのでしょうか? 周りの友人(10万~13万円両替)も1万円~2万円程度取られています。 何故手数料のほかにこんなにもお金が取られてしまうのでしょうか? もしかして騙されたんですかね・・・??

  • 日本円と同じ価値の外貨は?

    1米ドル≒100日本円 ですが、 1○○≒1日本円 となる外貨はありますか? もしないのであれば、一番日本円の価値に近い外貨は何か、教えてください。

  • 外貨保有高

    日本は外貨保有高、世界第二位ですがそれは日銀がものすごい額のドルを保有してるということですか?

  • レートについて英訳をお願いいたします

    こちらの文章を英訳にお願いいたします 「今一ドル120円です。 以前、80円台のときが 続きました。あまりにも 円が安いと(外貨)国庫(通過膨張?) 影響が出ます。(inflation)?」 こちらもご教示いただければ助かります。 【国における外貨預金を なんていうのか分かりませんでした。 『日本円はstill weak』と メッセージがありましたが weakは弱いという意味だと 記憶しています。『日本円はまだ弱い』 という意味でしょうか?】 無知で恥ずかしいですが ご教示くださいます。 お願いいたします。

  • 米ドルの損をしない出金方法を教えてください

    FXで外貨両替をしましたが、突然サービスを終了するから日本円にするか外貨で出金するように言われました。 どなたかお詳しい方、外貨のまま預金できるアドバイスをお願いします。 外貨預金のつもりで米ドルをFXで預金していました。 FXで両替すると手数料が少ないとのことで、出金やリフティングチャージも考慮し、ひまわり証券にしましたが 外貨の取り扱いを止めると突然通知がきました。 12月27日までに外貨で出金するか、日本円に戻さないと自動的に日本円にされます。 今日本円に戻されたら損をします。 もともとすぐに使うお金ではなかったのでいつか1$100円くらいになる日がきたら戻そうと思っていました。 日本円に戻す時の手数料が安い、もしくはかからず、ドルのまま預金しておけるいい方法はありませんか? 現在はシティバンクにも外貨の口座がありますが出金手数料が高いと聞いたので どうしたらいいか悩んでいます。 その他に外貨の口座は持っていません。 普通の口座はみずほとUFJにあります。 よろしくお願いします。

  • 外貨預金から外貨MMFへ

    現在、銀行に外貨預金(米$)と証券会社に外貨MMFを預けています。外貨MMFの方がメリットが多いと知ったのですが、外貨預金から外貨MMFに日本円に戻すことなく変える事は出来るのでしょうか? また、出来たとしても手数料などがかかるため変えない方がよいということもあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。