高利子でお金借りる人とは?

このQ&Aのポイント
  • 金融機関からお金を借りる際、他の人が年利2%で借りているのに対し、ある人がなぜか年利5%で借りる場合、その理由としてどのように思われますか。本人は利子が高いことをよく知っており、大金を借りるため虚栄心から行動しているようです。
  • 冗談ではなく、実際に1000万円単位のお金を高利子で借りる人がいることをご存じでしょうか。彼らは自分が貧乏人ではないという虚栄心からの行動のようです。
  • 高い利子でお金を借りる人は、相場よりも高い利子を支払うことによって自分自身の優越感や富裕感を得ようとしていると考えられます。彼らは冷静な判断よりも虚栄心や自己アピールを優先していると言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

高い利子でお金借りる人

利子について。愚かな人物。 金融機関からお金を借りるとき、たとえば他の人が年利2%で借りているときある人が別な銀行から年利5%で借りたとしたらどう思いますか。決して無知ではなく、その利子が相場より高いことは本人よく知っているのです。しかも10万単位の少額ではなく1000万円単位のお金です。冗談ではなくそういう人が実際ににいて当方が知っている人物なのです。どうやら自分は貧乏人ではないぞ、という虚栄心からの愚行らしいですが、そういう人がいること皆さんご存じですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1216/3709)
回答No.2

”虚栄心からの愚行”ではないのかも。 金融機関からお金を借りるとき、貸す側にも条件があるはずです。 安い金利でも貸してもらえればよいですが、借りられなければ 高い金利の機関から借りざるを得ません。高い金利で借りざるを得ない場合はリスクも高い状況もあり得ます。担保物件を貸し主が合法的に入手したい場合など。融資する側、借りる側、それぞれの思惑で貸し借りします。金利も必ずしも安いだけではその契約は成立しないでしょう。

katakana1956
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お金に関することですから当方もあまり詳しいことは嗅ぎまわれません。当初はほんとに愚かな行為と思っていましたが貸す側借りた側双方に何か思惑があったのかもしれません。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32983)
回答No.5

>たとえば他の人が年利2%で借りているときある人が別な銀行から年利5%で借りたとしたらどう思いますか。 年利2%の枠が一杯になったから、年利5%のところで借りたんだろうなあと思います。 借りられる金額っていうのは、その人の信用の金額なんですよ。もし1億円借りられるなら、貸す方はこの人なら1億円は返せると思うから貸すのです。だから闇金で借りる人なんて、金額的には初回は10万円とかその程度なんですよ。そのくらいの信用しかないってことなのです。 ちゃんとした借金なら、貸す側はどこでいくら借りてるのか調べてから貸します。それだけ貸せるだけの信用があるか、担保になる資産を持っているかということになるかと思いますよ。

katakana1956
質問者

お礼

「年利2%の枠が一杯になったから、年利5%のところで借りたんだろうなあと思います。・・・」 その可能性が大きいです。商売上手には見えませんでしたがなにかせっぱ詰まったような印象はありました。いろいろ苦労はあったんだと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

金利を単純には比較できません。 その人の信用度においた、金利となります、つまり信用が置ける人で、しかも、信用保証協会などの審査が通っていれば安い金利になります、信用度がなく、どの銀行も貸してくれないとなれば、金融業から少し高い金利で借りる、それが駄目なら闇金などで高い金利で借りるしか有りません。 つまり、その人の信用度が10万単位なら2%でOKであっても、1000万なら5%じゃないと駄目と言うだけでしょう。

katakana1956
質問者

お礼

なるほど信用度ですか。他の人は2%で借りられてもその人は信用が低かったのかもしれません。外見からは商売上手には見えませんでした。そういったことも「信用」につながるのかもしれません。だから他のとこから5%で借りるしかなかった。別荘を買うための資金を銀行が簡単に貸すとは思えませんからやはり投資とかでしょうか。その後破産したとかの話はありませんでしたから少なくとも返済はできたのだと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

よほどの投機的動機があるのではないでしょうか。しかし銀行でしたらしかるべき担保条件があるのではと思いました。

katakana1956
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なにを担保にしたのかはわかりません。利子以上に稼がないと返済できないでしょうからよほど「うまい話」があったのかもしれません。詳細は明かしませんでしたからほんとに「うまい話」があったのかもしれません。ただしその後のことはわかりません。破産したとかそんなことはなかったようですから、まあ返済はできたのかもしれません。

回答No.1

それだけだと、判断ができないのですが、 その2%の融資が受けられず、 5%の所でしか、受けられなかっただけ? というオチはありそうですかね。 実際、水は高い所から低い所、 金は低い所から高い所へ行く。 ってのもありますから。 その人がどういう判断で5%にしたのかは、 これだけだとわからないので、それ以上は 判断しようがないですが。

katakana1956
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 当方にも詳しい事情は不明です。なにか複雑な事情があったのかもしれまん。なお当方は少なくともその本人を直接間接に笑ったり貶めたりはしていません。

関連するQ&A

  • 親からの無利子の借金ついて

    私は現在、住宅購入資金を住宅金融公庫から借りて返済をしておりますが、 親からお金を借りてその分を全額完済しようと考えています。 そこで、質問したいことは 1.無利子で借りて法律的(税法上)に問題はあるか。 2.もし、問題があるならば年利何%以上ならばよいか。 3.もし利子分を払うとすると年間いくらまでなら無税になるか。 4.他に気をつけたほうがよいことがあれば教えてください。 以上です。 法律、税金について無知なので教えてください。 あとで何かあると困りますので。 よろしくお願いします。

  • 利子率について

    金融機関で受けたお金を返すときの総額はこうこうこうなるから幾らなどという風に例え話で利子率を説明して下さい。是非よろしくお願いします。

  • 友達に金を貸して高い利子

    普通の人が友達に金を貸す場合、法律ではどれぐらい 高い利子をとってもいいんですか? 出資法と利息制限法 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2492/saimu.html 出資法の高金利の処罰 http://www.usaginet.com/shusshihou.htm 2つのサイトに29.2という数字があったのですが、29.2%というのは 業者の場合ですよね? 個人で200万円を貸すなら、出資法の109.5%までですか? それとも、利息制限法の100万以上の場合の15%までですか?  それから、下の方のサイトに、  利息を天引する方法による金銭の貸し付けにあっては、  その交付額を元本額として利息を計算するものとする。 って書いてあったのですが、聞きなれない言葉で分かりませんでした。 鈴木さんが佐藤さんに、200万円を天引する方法でお金を貸した場合、 年利10%だったとすると、1年後に佐藤さんが払うべき金額は どういう計算式になるんですか?天引という言葉も分かりません。

  • 借金が180万だと、利子等はどの位でしょうか?

    友達が消費者金融から借金して、自分の状況 (フリーターで、月10万程度の稼ぎ)では、完全に 払いきれず、重労働をしに地方へ、出稼ぎする形と なりました。一つの金融からか、複数の所から借りている のかは、わからないのですが、約180万近く借りている と、月にどの位、支払わなければならないのか、や その支払い終わる月日にも、よるのかもしれませんが 利子等は、どの位、かかってくるのでしょうか? 無知故、こういう疑問が、沢山出てくる訳ですが・・ 果たして、消費者金融から、お金を借りると 何か、名簿?(ブラックリストの様な物)に載る事は、 ないのでしょうか?友達は将来的に、公務員を 目指している為、とても心配です・・。 無知、すぎるまま・・友達の相談を受ける訳にも、 いかないので、是非、教えて下さい。

  • あれ?返済額のうち、5分の3が利子…なぜ?

    彼氏の借金について質問です。 取引日 10月31日 返済金額10000円  ・元金 4521円  ・利子 5479円 上記の場合、約半分が利子ですよね。 でも、 取引日 12月2日 返済金額10000円  ・元金 3785円  ・利子 6215円 と明細に書かれていました。 10月末とは違い、元金と利子にかなりの差があります。 これでは元金が減らないのではと心配です。 彼のお金の管理をしていますので、とても気になったので質問しました。 消費者金融の「返済シュミレーション」というので額を入力してみました。でもやはり一定額返済していれば、少額とは言えども元金相当額は増え、利子は減っていくとの結果が出ました。 彼の場合、どうしてこのような内訳になったのでしょうか? 来月はいくら元金が減らせるのかも分からなくて困っています。 ご回答お待ちしています。     

  • 金融機関でお金を借りれない人について

     職場にいる人にお金を貸して欲しいと言われました  どうやら、以前に借金があってブラックになっているから一般の金融機関から借りれないと言っています。  要するにアコムなどのキャッシングからは借りれないってことですよね  ほかにもお金を借りる方法ってありませんか?  違法金利の金融機関となってしまうんでしょうか?

  • 手形発行しているお金の利用

    手形の扱いについてもよく知らないので、ちんぷんかんぷんな質問になるかもしれませんが、教えてください。 母が金融機関から300万円の融資を受けたそうです。 年利2.6% 同じ金融機関に預けてある定期預金300万円を担保に手形を発行したようです。 何故か!?返済していません。 が、しかし、母は金利を払うのがもったいないから 定期預金を解約して300万円を返済したいと言っております。 私には、この一連のこと事態よく理解できないのですが、 どなたか、代わりに解説していただけないでしょうか? 母自身もよく分かっていません。 それと、 年利2.6%で借りているところに300万円返済するよりも、他の金融機関に年利3.2%で借りているお金があるので、こちらへの返済のため手形発行している関係の定期預金を充てることは可能でしょうか? 何か問題はあるでしょうか? 私自身、問題の本質が見えていないので、質問の意味が解っていただけていないような気がしますが、 どなたか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 金融機関で利子がすごく違いますが?

    金融機関で利子がすごく違いますが? 地方銀行では、せいぜい0,6%の利子、ところが、新生銀行では1,1%の利子がつくようです。 こんな情況なら、単純にみんな新生銀行に預けたほうがよいのにと思うのですが、、、?なぜ、利子が安くても地方銀行に預ける人が多いのでしょうか? あと、別件の質問ですが、地方銀行の口座から新生銀行の定期預金に預けたい場合は、送金手数料がかかるでしょうか?インターネットバンキングの地方銀行から同じくネットの新生銀行の定期預金(口座は既にあって、定期が新規の場合)に送金する場合も手数料はかかるでしょうか? すいません、ご教示ください。 定期預金をつくるのに送金手数料を取るのは納得がいかないような、、

  • バブルのお金はどこへいったのでしょうか?

    買った人がるから売った人がいて、売った人がいるから買った人がいるということは、バブル機売ってもうかった人がいるということだと思うのですが、そのお金はどこへ行ってしまったのでしょうか? バブルがはじけて多くの人や会社が株式相場から離れたとしても、多くは銀行などの金融機関に流れていくわけですよね?それならそこまで極端に景気の低迷が続くというのも、話の流れとして上手く理解できません。それともバブルでもうけたのは外国人ばかりだったなんていうことなのでしょうか。 バブルのお金はどこへ行ってしまったのか、この辺りお詳しい方書き込みをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 日本の銀行預金が只見たいな利子しか付かない件

    この前普段余り使ってない通帳を記帳したら改めて利子が付かないのが思い知ってこれは預金者.貯金者に回るお金を国家が搾取してるのと何が違うか状態と思うんですが? で銀行の貸出金利は3パとか5パとかですか、高い貸し出しは8パとかかな? 預入金利と貸出金利の差は何倍になるのかな? 7.4万円の普通預金に1年後記帳見たら6円付いて居ましたから10000に1円利子付かないようですから0.006.から7パ位デスか年利は正確じゃ有りませんが対貸出金利と成ったら一桁.二桁の差じゃ無いですよね、何なのかなこのインチキ金融業は? それに手を貸してる政府は何なんでしょうか、預金者に付くべき利子を国が吸い上げているんですから、バブルの頃の信託預金の利子8パ位に早く戻らないかなー、ソウナッタラ一億預金有ったら悠々自適の生活が出来るのになー。