- ベストアンサー
お墓の移動の費用相場と墓参りの方法について
- 田舎でお墓の移動を考えている場合、近くのお寺に引き取ってもらうこともあります。しかし、その費用相場はどのくらいなのでしょうか?また、引き取った場合はそのお寺で墓参りをする必要があるのでしょうか?初めての経験なので、詳細を教えてください。
- お墓の移動を検討している田舎では、お寺さんに引き取ってもらうことが多いです。その際の費用相場は一体どのくらいなのでしょうか?また、引き取った場合にはそのお寺にお墓参りをする必要があるのでしょうか?初めての経験となるため、詳しい情報をお願いします。
- 田舎でお墓の移動を検討している場合、お寺に引き取ってもらうこともあります。そこで気になるのが、その費用相場とお寺での墓参りの方法です。初めての経験なので、具体的な情報を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 近くのお寺さん(私は檀家)にお墓を引き取って頂く場合の費用もろもろの相場を教えて下さい。 「お墓の移動」とか、「お墓を引き取る」という意味が分かりません。 ● お寺の敷地内・管理地内にお墓があり、墓じまい(今のお寺と違う所への移転も含む)するということですか? その場合、お寺に「魂抜き」のお経をあげて、墓地を更地にします。 「魂抜き」のお経や、離壇(りだん/檀家を抜ける)も一緒にするなら、お寺との関係が良好なら、お寺も了解するでしょう。 お寺との関係が悪いなら、「魂抜き」のお経をしないし、また、離壇も同時にするなら離壇料は高額になるかもしれません。 相談は、そのお寺に出入りの墓石業者にも相談しましょう。 ● お墓の場所が、お寺の敷地内・管理地内では無く、市区町村など公営の墓地の移転・墓じまいなら、出入りに関係なく近くの墓石業者にも相談しましょう。 お寺の敷地内・管理地内では無い場合の墓地の移転・墓じまいなら、「魂抜き」のお経や、離壇(りだん/檀家を抜ける)も、お寺との関係も気遣いも少ないはずなので、気楽にお寺にも相談しましょう。 ----- お墓は、個人の所有では無く、お寺などの宗教団体か、市区長村などの宗教団体か、市区長村などから委託の公共団体しか所有が出来ません。 お墓を買ったというのは、個人の所有では無く、宗教団体や、公営・公共団体などから墓地としての賃貸契約ですから、墓地使用料の支払いが必要です(お寺などの場合は、定期的な檀家費・護持費とは別に墓地使用料が有ることが多い) 墓地使用料を滞納すると、宗教団体・管理団体等によって墓石を撤去・更地にして、次の墓地希望者に墓地区画を販売します。 墓石を撤去・更地の時に、骨壺等が有れば取り出して、無縁墓・合葬墓などへガラガラとあけて、他の遺骨と一緒に埋葬します。 田舎などでは、個人の敷地・私有地にお墓がありますが、法律でお墓の個人所有か禁止する昔からの古いお墓ですが、個人所有禁止を見逃されているだけです。 そういう個人所有のお墓も、新規建設・増設は禁止ですが、墓地区画整理・墓地移転・墓石の整理建て替え・納骨堂建設・墓じまいなどは認められます。 個人所有のお墓は、財産の相続者とは別に、墓地・墳墓・神棚仏壇なの道具もを相続する「祭祀承継者」や、祭りごとを主宰する「祭祀主宰者」が引き継ぎます。(財産相続者と、祭祀承継者/祭祀主宰者を同じにでもOK)
その他の回答 (1)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4502/11105)
墓じまい の事かな? https://mazdoya.co.jp/jyumokusou_flowerge/column/column53/ 個人の銘が入っているので お寺が引き取る事は無いです 削って文字を消して他の人用に再利用する事も無い 墓地の利用者がいなければ墓石はそのままでも良い可能性も考えられますが 遺骨が納められていなければ ただの石 です 遺骨を取り出せば参る必要は無いです