なぜ好材料ニュースがあっても株価が上がらないのか?

このQ&Aのポイント
  • 株式投資についての質問です。引け後に発表された好材料のニュースに基づいて翌日に投資すると、株価が上昇することが多いですが、時々上昇しない株や下落する株があります。なぜなのでしょうか?
  • 例えば、3/10に発表された大盛工業(1844)の「経常利益41%上方修正」のニュースにもかかわらず、翌日の株価はほとんど上昇せず、トーホー(8142)の「黒字浮上」のニュースにもかかわらず株価は下落しました。
  • これは株式市場が予想や期待に反応するため、ニュースが既に株価に織り込まれている可能性があるからです。また、市場の参加者がニュースを解釈する方法やリスク評価によっても株価が影響を受けることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

株式投資 好材料ニュースなのになぜ?

株式投資についての質問です。 引け後に発表されたニュースを見て、好材料のニュース(「経常利益を〇〇%アップ」等)が出た銘柄に翌日投資しているんですが、だいたいの株価は上昇しますが、たまに上昇しない株、上昇しないどころか株価が下がる銘柄がありますよね?これはなぜなんでしょうか? 例えば、3/10引け後発表のニュースで大盛工業(1844)は「経常利益41%上方修正」とありましたが、翌日3/11の株価は始値181円(前日終値180円)、高値183円、終値182円でほとんど上昇無し。 トーホー(8142)は「黒字浮上」とありましたが、3/11株価は始値987円(前日終値1032円)、高値1011円、終値987円と好材料ニュースが出たわりに株価下落。 どうしてなんでしょうか? 株式投資に詳しい方ご教示よろしくお願いいたします。

  • newkim
  • お礼率78% (125/160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10472/32929)
回答No.2

大抵はもうそこは市場に織り込み済みになっているケースですね。もう以前から「どうやら今期は好調」ということをみんな知っていて、それを発表したときには「うん、知ってた」となっている場合です。 例えばこれから鉄道各社が2021年下半期の発表をしたときに悪い数字が出ても「そりゃそうだろうね」としか思わないじゃないですか。あとはそれが「思ったよりひどかった」か「思ったほどじゃなかった」かのどちらかだけです。

newkim
質問者

お礼

ありがとうございます。既に織り込み済みになってるかどうか分かる方法はありますかね?何かの指標を見るとか?

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10472/32929)
回答No.3

>既に織り込み済みになってるかどうか分かる方法はありますかね? その企業の値動きとニュースをこまめにチェックすることですね。例えば何かの新商品が出てそれがヒットして株価が上がったら、その新商品のヒットによる上昇分は株価に織り込まれますよね。その後に決算発表などでいい数字が出ても、それは「知ってた」ってことになります。 そもそも何かの指標を見てこれなら上がるとか上がらないってのが分かるんだったら誰も苦労しないですよね・笑。

回答No.1

マーケットコンセンサスというものがありましてですね。 その情報を元に購入されたりする投資家が多いのです。 好材料のニュースであってもマーケットコンセンサスを下回っている業績でこの先も見通しが悪いようであれば利益確定売りや損切り等、あっという間に投資家から去られてしまいます。 好材料出尽くし銘柄であればなおさらです。 流れを読み、市場を客観的に見通すことができれば株式投資が楽しくなるでしょう。 今は、地政学リスクが大きすぎて全く上がる要素がありませんが・・・。

newkim
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「マーケットコンセンサスを下回っている業績」 かどうか判断する方法は何かあるんでしょうか? 何らかの指標を確認するとか・・・

関連するQ&A

  • 初心者です 何を投資材料にすれば良いのか教えて下さい

    私これから勉強をして株投資を少しやってみたいと思っていますが何を材料に銘柄を選んで投資をすればよいのか見当もつきません、PCで株価値上がりランキングを見ると一日に10% 15%と上がっている銘柄が沢山ありますがどんな材料に集中しているのか当日や前日の株式新聞を見ても別にニュースが無い銘柄が上昇しているので何を材料に投資をすればよいのか教えて下さい。(初心者ですので難しい専門用語は入れないでください)

  • 好材料が出た銘柄だけを買えばプラス収支になりますか

    まだ株をしたことのない初心者です。  よくニュースで○○株式会社が上方修正とか経常収支増などの好材料の発表があると、その株価が上昇するようですが、もしそうであれば、ニュース等で、好材料の発表がなされた時に、その銘柄をすぐに購入すれば、株で収支をプラスにすることが出来ると思うのですが。  甘い考えでしょうか。

  • 新聞株式欄の見方

    お世話になります。 新聞の株式欄について教えてください。 始値、高値、安値、終値、前日比、売上高が記入されていることは、ネットで調べてはわかりました。 銘柄の横にAとあれば、売るときは100株単位で、というのもわかりました。 書かれている数字なのですが、1株の価格でしょうか? たとえば、 始値3,085 高値3,090 安値3,080 終値3,050 とある場合、5000株所有しているといくらになりますか?株価は一日に何度も変わるようですが、素人にわかるようにお願いします。 株の知識はまったくないのですが、このたび相続することになりそうで・・・価値を知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 個別銘柄の株価とニュースの目標株価について

    2371:カカクコムの11/8におけるニュースの内容の意味がわかりません。 11/7のSBI証券のニュースに以下の内容がありました。 『11/07 11:33 カカクコムが反発、野村証は「ニュートラル」継続、目標株価は1850円に引き上げ <2371.T> カカクコム<2371.T>が反発。野村証券では6日付で、投資判断「ニュートラル」(中立)を継続、目標株価は1450円から1850円に引き上げている。 』 しかし、”6日付で1850円に引き上げている”とあるものの 11/06の始値/終値ですでに1850円を超えています。 11/05の高値/終値でも1850円は超えています。 このニュースの内容はどのように捉えれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 北浜先生の株式投資について

    以下のような投資法が効果的だそうです。 (1)1株利益・営業利益増予想銘柄を選ぶ (2)上昇トレンド銘柄に乗る (3)押し目を待って買う (4)株価上昇で嬉しくなったら売り準備に入る (5)利益の20%が消えかけたら売る (5)見込み外れは-8%までに切る (7)常に出来高の増減を見ながら売買する みなさんここはこうした方が良い点とかございますか? また悪い点とかございますか?

  • 株式分割が悪材料化?

    ここのところ、株式分割の発表が悪材料として捉えられ、発表と同時に株価が下落する銘柄が目立ちます。 基本的に分割発表は好材料という認識でいたのですが、どういうことなのでしょうか。

  • 個別銘柄の過去の株価を知りたい

    個別銘柄の特定の日(今年分)の株価(始値・安値・高値・終値)を知りたいのですが、どこかでデータは手に入りませんか? 数千円であれば有料でも構いません。 例)3/5のソニーの株価(四本値)

  • 株投資のシカゴ日経先物活用

    東証株式に投資をしております。朝に当日の始値を予想するのに、シカゴ日経先物を参考にしております。多くのマスコミでは、前日の大証の終値と比較しておりますが、なぜ、東証の終値と比較しないのですか。具体的に言うと、例えば、シカゴ日経先物が、前日の大証の終値より 100円高く、前日の東証の終値より30円高いとします。当日の東証の始値は、前日の終値より、100円高いと考えれば良いのか、30円高いと考えれば良いのか教えて下さい。

  • PTS株価って翌日の始値に影響があるの??

    株初心者で分からないんですが、「PTS株価」って翌日9:00の始値に影響あるんですか? 現在PTS株価見たら、ある銘柄が値上がりしています。(東芝ですが・・・) 前日終値と始値が違うのはPTS株価が理由なんですか? それとも???

  • 株式の当日売買の落とし穴

    最近、株式投資を始めたのですが、質問です。 先週、東洋建設を前場寄りで116円で4000株売り ました。113円で数日前に買ったので、1万ほど 利益が出たのですが、後場にかけてあげたので、 120円で2000株だけ買ったのです。 終値126円にまでなったので、何もしなければ、 5万円の含み益が出ていたのにと、後悔していた のですが、翌日、自分のポートフォリオを見ると、 2000株で買った東洋建設の買値が115円になって いました。 そのときは、なんで?ぐらいでラッキーとか 思っていたのですが、昨日、取引報告書が 届いて、利益を調べると、116円で売った 事で出たはずの利益がありません。 その時、はじめて知ったのですが、 これは、当日に同一銘柄を売って 買い戻した場合、その日の利益分を 買戻し単価から、差し引きされるという 結果になるのでしょうか? 当日売買した晩、日本人拘束の速報が 入り、翌日の東洋建設の株価は 126→117円になりました。 結果的には119円で全部売ったので、 利益は手数料を引いて、6500円でした… こういうしくみを知っていたら、 当日売り→買いしなかったのに… 逆のパターンもあって、 高値で売った株を安値で買い戻して、 「よっしゃ~」なんて喜んだのも 束の間、翌日、安く買ったはずの 銘柄の買値が上がっていました。 なんで、こんないやらしい仕組みなんですかw ちょっと愚痴っぽくなりましたが、 誰か、無知な私を慰めてください。 ちなみに、取引口座はイートレです。 これは、どこの会社も同じなのですか?