• 締切済み

個別銘柄の株価とニュースの目標株価について

2371:カカクコムの11/8におけるニュースの内容の意味がわかりません。 11/7のSBI証券のニュースに以下の内容がありました。 『11/07 11:33 カカクコムが反発、野村証は「ニュートラル」継続、目標株価は1850円に引き上げ <2371.T> カカクコム<2371.T>が反発。野村証券では6日付で、投資判断「ニュートラル」(中立)を継続、目標株価は1450円から1850円に引き上げている。 』 しかし、”6日付で1850円に引き上げている”とあるものの 11/06の始値/終値ですでに1850円を超えています。 11/05の高値/終値でも1850円は超えています。 このニュースの内容はどのように捉えれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

つまりニュートラル(売買中立)なのです。当面1850円前後を維持するとの野村の意見に過ぎない。新規参入は既に手遅れ(がニュートラルの意味)。寧ろセル(売り推奨)が出る直前頃を狙い無期限信用売りを掛けるべき。無期限信用だと逆日歩を取らない証券会社が大半です。

noname#206832
noname#206832
回答No.2

「目標株価」というのはそれぐらいに なるだろう、という予想株価のことです。 目標株価が1850円で判断がニュートラル、という ことはその株に対しては1850円辺りでいったり 来たりするだろう、という予想がだされているという ことです。 つまり、目標株価を1450円から1850円に引き上げた というのは、1450円辺りをいったり来たりすると 予想していたけど、1850円付近まで上がっちゃったし 予想外だ、判断を上方修正する!ということです。

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

こんにちわ。 よく1年後予測とかがありますが、今より低い金額を目標にしているという事は、下げを予測しているという意味です。1450円だと予測していたが、引き上げて1850円にした。今の価額が2000円だとしたら、1850円まで下げるという予測。 銘柄選択に、この手の予測は使えません。リーマンショックの原因にもなったサブプライムローンのCDOでも、S&PがAAAランクにしたモノが一夜にして紙くずになり、その言い訳は「格付けはあくまでも参考意見であり、債務履行の確実性を保証するものではない」だとか。

関連するQ&A