• ベストアンサー

WIN11へのupdate

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.5

何の問題もありませんでした。プリンタのドライバはメーカーのサイトからWin11バージョンを入手しインストールしたら何の問題もなく使えました。やってみたらいいですよ。もし万が一非互換アプリがあったら、使うのをやめて別のアプリに移行するべきです。Win10のサービスはいずれ近いうちに終了するのですから。

関連するQ&A

  • win10アップデートエラー

    epson ny2100sでWIN7からWIN10にアップデートしようとしましたが0xC1900101-0x20017エラーが表示されアップデートできませんでした。 実はMICROSOFTコミュニティで質問しましたが、アップデートできないこともある。と回答いただきました。 どなたかny2100sでWIN10にアップデートできた方はいないでしょうか? 方法よろしくお願いします。

  • win7からwin8にアップデートしてしまった。

    win7で使用中、電源を切ろうとしたところwin10へのアップデートが始まり、結果的にwin8にアップデートされていました。 その後、PC立ち上げたところ、マイクロソフトの認証画面となり、認証を実施しました。 アップデート前のデスクトップ画面にあったアイコンが一部無くなっていました。また、ライブメールのアプリも無くなっていました。 この状態から元のwin7の状態に戻すことは可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • WIN10 アップデート後 アクセス拒否

    会社の事務室でWIN8にプリンターを繋ぎ、その他のPCはそのWIN8に繋がってるプリンターをネットワークプリンターとして利用していました。 ¥¥パソコン名¥プリンター名 っていう感じの使い方です。 そして、今回WIN8が自動でアップデートされたらしいです。 アップデートは無事終了し、アップデートしたPC自体は何の問題もありません。が、今日になって、ネットワークプリンターが使えなくなってる事に気づきました。 使えなくなったPCに一応WIN10のドライバーを入れてみたけど、変化なし。 新たにプリンターを追加しようと、プリンターの追加を試みると、ネットワーク上のプリンター名に存在はしていますが、何時ものようにプリンターの追加をしようとすると、エラー アクセス拒否と表示されます。 それでも次を押してみると、パスワードの入力を求められます。 パスワードなんて設定した覚えがありません。 WIN10のプリンターは共有になってます。何となくWIN10になってガードが固くなって弾かれてるような感じです。今はプリントアウトしたいデータをUSBに保存してWIN10から出力して凌いでますが超面倒臭いです。8に戻す事も考えてますが、いずれは10へ移行するだろうから、何とか解決できないかと思っています。 WIN8までのように、普通にプリンターの追加でネットワークプリンターが使えるようには成らないのでしょうか?

  • Win98のUpdateは不可能でしょうか?

    まだWin98のPCを使用しています。 いままで何度かUpdateしながら使ってきました。 しかし、このたびトラブルのためWin98を再インストールしました。 この結果、購入当時(1999年頃?)のバージョンに 戻ってしまいました。 そのためか?「不正な操作をしました」というような メッセージが多くなりました。 UpdateしようとWebへ接続したところ 「サポートは終了しました。新OSに変更しないとUpdateは できない・・・」 とのことでした。 Win98は仕事上、これでなければ接続できない周辺機器等 ありまだ使いたいと思っています。 何か方法がありましたら教えてください。 この質問しているPCはXPで、Win98とLANを組んでいます。

  • Win UPDATE後HL-2130が印刷不能

    HL-2130のレーザープリンターがWin10のオプションUPDATE後、印刷不能となった、以前は可能だったし、他のWin10UPDATEのPC機は可能。 ドライバーを入れ直しても、症状は変わらない。 対応方が解る方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Win10update後インストールされていない?

    TS8030ユーザーです。非常に遅ればせながらWin8.1⇒Win10アップデート後初めてプリントしようとしたところインストールされていませんと表示がでますがユーティリティではプリンタのインク残量など認識しています。どのような対応が必要でしょうか ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • WIN7の換装SSDのPCのWIN10アップデート

    WIN7のパソコンですが 今年(平成27年)にパソコンが不調になりHHDを SSDに換装しました。 マイドキュメントの位置も別ドライブに設定しました。 WIN10へのアップデートを考えているのですが パソコン購入当時とは上記のように仕様が変わってしまって いるのですが、無料アップデートは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジソフトかWIN7アップデート

    すいません、 質問がばらばらになったので まとめて 質問しなおそうと思います。 よろしくお願いします。 いま、 VGC-LV52JGB をつかっていて、もともとwin7だったようですが、 マルウェアにかかって解除したんですが急激におもくなってしまって 内臓ディカバリーとあったので使用としたら自分で最初に作っておかないといけなかったらしく、 OS WIN7で初期化したらドライバーは自動浮こう新ソフトで落としたんですが 地デジのソフトだけは入手できなくて しょうがなくいまディカバリーディスクを手配したんですが ヴィスタしかないんですよ でもヴィスタだとwin10には対応していないので有料 とぃうか、サブパソコンをwin10にしてるので一台はwin7をのこしておきたいのです。 希望としては、 1.いま WIN7にしたものに地デジのソフトだけを入れる (最悪有料でも可  ディカバリーからアプリだけ取り出せれば最高) 2.ヴィスタに初期化して工場出荷状態にした後で、手持ちのWIN7のアップデートのプロダクトキーでWIN7へアップデート (プロダクトキーは何かのためにメモ帳にバックアップしてたんで無事でしたが、ソフトがないんでアップデートのソフトを手に入れたい) の 方法を探してます。 手持ちは 1.工場出荷時にもどすディカバリー ヴィスタに戻る 2.WIN7の新規ようソフト とそのプロダクトキー 3.WIN7もともとこのパソコンにあったプロダクトキー(本体に張り付いているもも) 4.前のパソコン込んでアップデートに使ったWIN7のアップデート用のプロダクトキー(引越しのため本体が迷子中) よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Win8.1へのアップデート案内を消したい

    こんばんわ 今日の朝方、 Win8.1へのアップデート案内(強制)が消せず、 こちらに質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q8790948.html 一旦は収まったのですが、しばらくしたらまたアップデート案内が 出るようになってしまい困っています。 詳細をまとめると以下になります。 (1) 2、3週間前からアップデート(以後 アプデ)案内が来てましたが、 アプデはしたくなかったので、プルダウンから[後で通知する」にしていました。 (2) 2日ほど前、席を30分離れ戻ってスリープ状態を解除すると デスクトップ上のアイコンがバラバラに並んでいました。 (3) もしかしたらと思い、フリーソフトウェアの[Windous Defender」の クイック(Q)でスキャンしてみましたが何も見つからず・・・ 試しにフル(F)でスキャンをしてみたら3個ほど異常なものが見つかりすぐに消しました。 (4) 今日のお昼ごろ再度PCを起動すると、5分ほどしてからまたアプデ案内が きたので、一度電源ボタンを押し完全にシャットダウンする前に、 右下にある「キャンセル」をクリック。 (5) (4)をやるとその後はアプデ情報は出てきません。 (PC再起動するとまた出てきます。以後 (4)の繰り返しです) 対策として、 ◆コントロールパネル→システムとセキュリティ→ Windous Update欄の[自動更新の有効化または無効化」から 重要な更新プログラム(I) {更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する} を選びOKボタンで閉じる --------------------------------------------------- ◆コントロールパネル→プログラム[プログラムのアンインストール} →左のツリーから{インストールされた更新プログラムを表示}→ [Microsoft Windows (KB2885699) の更新プログラム] を選択し、 アインインストールをクリック。 --------------------------------------------------- 前回の質問で頂いた回答→ [メッセージをドラッグして画面下に移動・終了させてください (ストアにアクセスするは触らない) 次からは「後で通知する」の項目が増えますので そちらをクリックしてください} も試そうとしましたが、ドラッグすらできませんでした。 今回は画像も添付しました。 長くなり申し訳ありませんが、 本当に困っています。どうか知恵をお貸してください。 よろしくお願い致します。

  • Win11にアップデートしたら音が出ない

    P53 Win11にアップデートしたら音が出なくなりました。 デバイスマネージャーからドライバーの更新・再起動を掛けましたが全くダメです。 OSのアップグレードをしたための影響でしょうか? スピーカーからもイヤホンからも全くダメです。 どうしたら音が出るのでしょうか ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。