• ベストアンサー

重りの求め方

教えて下さい。😭 転倒防止のための重りの重量を教えて下さい。 支えの距離を500㎜で作った時(A)と支えの距離1000㎜(B)で必要な重りの重量は変わってきますか? 重心はH2000㎜の半分1000㎜お願いします。 アンカーなどは打たずに、架台は単管で組んだ場合とお考えください。 正確な計算ではなくていいので、目安としての簡単な求め方はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

支えが長さに反比例して必要な重りの重量は減ります なぜならモーメントは 力×距離だからです どれくらいの重さがあればいいのかはどれくらいの力に耐えればいいかで変わります 何の力も加わってないなら計算上は本体の重さはまっすぐ鉛直下向きにかかってモーメント0ですので 何度か左に傾きかけた時に右側に戻るように計算したほうがいいかもしれませんね

yamada45666
質問者

お礼

bellflaw17saiさま 回答ありがとうございました。

yamada45666
質問者

補足

bellflaw17saiさま 回答ありがとうございます。 何もしないと少しの力で重量物(400kg)の方に倒れやすいと思うのですが、 具体的な想定が必要そうですので、補足させていただきます。 後ろから風速2m~3mの風が吹いても倒れないようにしたいと思っています。 この条件で、わかりやすい重りの求め方があれば助かります。、

関連するQ&A

  • 重心位置 アンカー引抜き

    アンカーの引抜き強度にて 重心の位置がベースより外に出ている時の引抜き力の求め方を教えて下さい。 通常の公式に当てはめると重心距離が離れると引抜き力が小さくなりおかしくなってしまいます...。 □1000x1000mmベース寸法 アンカー四隅P=900x900,M20x150L(4本) 胴本体□500角材高さ3500H(自重=1000kg) 重心高さ2500H,そこから片持ちにてアームL=1200の先端にオモリ200kg 上記の様な時に Rb=FHx重心高さ-(1200-FV)L  --------------------- 900x2 だと変でしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 重量物立て掛け

    縦2000mmx横1000mmx厚み25mmの重量物を3度傾けて収納する架台を作りたいのですが、傾けたときの上部にかかる力はどうなるでしょうか?重心はしたから300mmほどのところにあります。よろしくおねがいします。 勉強不足なので計算式を分かりやすく教えて頂けるとうれしいです。

  • 軽量ブロックの載荷可能重量について

    薪棚を単管パイプで作る予定です。 ブロックの上に固定ベース(120mm×120mm)をはめた単管パイプを立てるつもりです。 サイズはW2000×D400×H2000mm。 薪を収納後の想定重量800kg。 使用するブロックは4個。 そこで、軽量ブロックで耐えられるものなのでしょうか? 目安として、軽量ブロックはどの程度の重さまで載荷可能でしょうか?

  • 転倒角の求め方

    トラクタの転倒角を求めているのですが、転倒角の求め方がわかりません。 重心位置や全重量や車輪荷重、各車輪間距離などの数値はわかっているのですが、これらからどのような求め方があるのでしょうか。 教えてください。

  • 転倒強度 耐震

    アンカーの引抜き強度について御教え願います。 形状としては自立の柱の先端にアームが有り,アーム先にオモリが付いている形状です。条件としては床はコンクリートで100mmまで深さが有ります。構造物は鉄鋼にて ベースは正方形の750x750で四隅に700x700ピッチで四か所程度アンカーを打てればと思います。アームと柱はH鋼でH250x250程度で高さ2500mmでアーム長さが1000mmと突き出てています。アーム先のオモリが750kgの時の引抜き防止出来るアンカーのサイズを求めたいのですが ちなみに設置は建物の4階にて中階層です。 またアンカー本数が少なければ増やした方が宜しいでしょうか? 御教授の方,宜しく御願します。 すみませんでした誤記が有ります。 コンクリートはかなり深く有るのですが,アンカーの深さが100mmまででした。 ベースの寸法とアンカー数は変更出来ます。ただスペース的にベースは□1100x1100が最大に成りそうな感じです。あと横だしのアームは縦材とは変える予定です。750kgに持てば良いと思いますので 以上,宜しく御願い致します。

  • センタレス研磨加工の重心(?)算出方法

    お世話になります。 基本的な物理の問題になると思うのですが、知恵を貸してください。 現場で、段付きの金属棒にセンタレス研磨加工を行うことが多いのですが、 センタレスの砥石の間にのせた時、棒の自重を支えてやらないといけないかどうかを、図面から簡単な計算式で判断するにはどうしたらいいでしょうか? 例えば、以下のような段付き金属棒があったとして、 全長150mm 1段目Φ30.0×30.0 2段目Φ10.0×120 これの2段目をセンタレス研磨加工する時に、 加工物を支えてやらないとならないかを判別したいです。 単純に体積や重量を算出しても、多分支点からの距離が必要になるので 回答がでそうにありません。 3DCADをつかえば、重心をだすことはできると思うのですが、 重心が支点に対してどこにあるか(例でいえばΦ30の方に重心があれば支えが必要、Φ10の方に重心があれば支えは不要)で判断できるものでしょうか? センタレス研磨とは http://www.seikenkogyo.co.jp/merit-01.html

  • 板が転倒した際の衝撃値について

    例えば、幅2000mm、高さ1000mm、厚み100mmの板(重量20kgの中実剛体)を床に 立て、徐々に傾けていくと、床と接している板の長稜を中心に回転し、重心位置 がこの回転中心を超えると転倒するという事象において、板の上部の方が下部よ りも衝撃値は高いと思うのですが、これを理論的に説明できないでしょうか? 重心位置(高さ500mm)で考えると、板の回転中心と重心が垂直にそろっている 位置(転倒スタート)の位置エネルギーが、床に衝突した直後の回転エネルギー に置き換わると考えられると思うのですが(空気抵抗や床面との摩擦は無視しま す)、板の上部(高さ900mm)や下部(高さ100mm)ではどのように考えたら良い のかが判りません。 例えば、板の上部、重心位置、下部にそれぞれ加速度センサを貼り付けて、衝撃 値を測定した場合、上部>重心位置>下部になると思うのですが。

  • はりのたわみ計算方法

    はりのたわみ計算方法を教えてください。 一般的な固定端(支持端)の間に集中あるいは分布荷重がかかるはりのたわみは簡単な計算ソフトで計算しています。 しかし、今回は荷重の掛かり方がソフトの設定にない形なので困っています。 具体的に言うと、 ビル屋上でカステラを切ったようなコンクリート基礎2つの上に、橋を架けるように2本のH鋼を渡します。H鋼はアンカーでしっかり基礎に固定します。 このH鋼の上にチラーを置くわけですが、今までは基礎間のH鋼が空中にあるところに設置したので、チラーの大きさの範囲に重量が均等に掛かる設定で計算していました。 今回はチラーの設置位置が片方に片寄っていて、チラーの端が基礎の上にあります。つまり、チラーの幅が1000mmとすると、端から200mmに部分が基礎上にあり、その部分の鋼材は基礎とチラーに挟まれることになります。 チラーの重量は基礎に一部分が乗っているのですべてH鋼にかかるわけではないと思うのですが、重心はH鋼上にあるのでH鋼にはたわみが発生すると思います。 荷重設定の計算ができなくて、とりあえずチラーの幅1000mmのうちで下に基礎がない部分800mmに対して、チラー重量/1000の均等荷重をかけて計算してみました。この方法では間違っていると思いますが、H鋼サイズの選定に目安程度と思ってやってみました。 H鋼にかかる荷重の考え方と計算方法をアドバイスください。かなり難解なら近似値が出せる別の計算方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • コンテナの転倒防止

    バイク(350kg)保管用に、アルミコンテナを使用しています。 コンクリートの駐車場に、高さ40cmのブロックを置きその上に乗せていますが、強風による転倒が心配です。 月極の駐車場の為、アンカーが打てません.....。 何か良い転倒防止策をご存知の方いらっしゃいますか。 また、どの位の風で転倒の恐れがありますか。 解る方宜しくお願いします。 コンテナサイズは 長さ3150mm ・幅1850mm ・高さ2000mm です。 ※コンテナ自体に切断することが出来ない40cmの足がある為ブロックの上に乗せて水平にしています。 宜しくお願いします。

  • アンカーボルトの計算方法教えてください。

    アンカーボルトの計算方法(本数、径)を教えてください。 条件(内容)は以下の通りです。 重量:66.8kg 断面積:127100mm^2(310×410) 高さ:2510mm 角パイプ(50×50)を4本で支えています。 ご指導のほどよろしくお願いします。 ohkawa様の質問への回答 断面積:127100mm^2(310×410)は接地面方向の縦×横の面積です。 実際の接地面は角パイプ4本に足をつけ、周りにアンカーボルトを打ち付けます。アンカーボルトの本数はまだ決まってません。 後の先アフターユー様への回答 一部ですが回答します。施工地面はコンクリです。 アンカーボルトの種類はオールアンカー(芯棒打ち込み式オスねじタイプのあと施工アンカー)を考えています。 補足説明です。 申し訳ありません。接地面はベースプレートにはしない予定です。 角パイプにアンカーボルト取付用の足を溶接するようにしたいと思っています。     ┏┓ ┏┓↑ ┗┛ ┗┛短     ┃━━━━━━┃辺     ┃      ┃3     ┃━━━━━━┃1   ┏┓ ┏┓0 ┗┛ ┗┛↓ ← 長辺 410 → ┏┳━━━━┳┓     ┃┃重心位置┃┃                  ┃┃  ・ ┃┃────         ┃┃    ┃┃  ↑          ┃┃   ┃┃ │         ┃┃    ┃┃        ┃┃    ┃┃ 重心高さ?(すいませんまだです。)    ┃┳━━━━┳┃  │            ┃┃    ┃┃  │                    ┃┃    ┃┃  ↓         ↓┻┻   ┻┻↓────        質量 66.8kg 下手かもしれませんがわかってもらえると幸いです。