- 締切済み
USB使い不能になったMFC-J990DNのトラブル原因と対処方法
- USBを使用しているMFC-J990DNが急に使えなくなり、保存していた書類がすべて消えてしまいました。このトラブルの原因と対処方法についてまとめました。
- MFC-J990DNのUSB使用不可トラブルの原因がわからず、急に書類が消える状況に困っています。この記事では、原因と対処方法について詳しく解説しています。
- USB接続で使用しているMFC-J990DNが突然使えなくなり、保存している書類が消えてしまいました。この記事では、トラブルの原因と対処方法についてご紹介します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
USBメモリの寿命(データ書き換え可能回数や保持期間)は製品や使い方によって異なりますが、NAND型フラッシュメモリが使われている一般的なUSBメモリの寿命はおよそ1~2年と言われており、平均3年程度と考えられます。 品質が良いUSBメモリであれば10年以上の寿命を持つ製品もあります。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
USBメモリのこと? USBメモリが寿命か一時的なデータ喪失(フォーマットして使い直す)だろうなあ。 USBメモリはよく消耗するので。 特にUSBメモリには2本に同じものを書き込む。 両方同時に壊れる確率はかなり小さい。
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4303)
私は大事なデーターは PCの Dドライブ 外付けHDD DVD-RW 3箇所にバックアップを取ってあります。 USBにバックアップはしません。信頼性がありませんから PCからPCの移動手段ぐらいです
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6255/9819)
USBメモリは購入後どれくらいの期間お使いでしょうか? USBメモリは基本的に「データを移すときに一時的に使用するための媒体」になります。必要なデータを長期にわたって(継続的に)保管するための媒体ではありません。 一般的に、USBメモリの寿命は1.5-2年程度と言われています。 https://rank-king.jp/article/8595 原因はおそらくUSBメモリが経年劣化によりデータが正しく保管できなくなってしまった(=寿命)かと思われます。 例えばスキャナで取り込んだ書類等をUSBに保管した場合、別途PCのHDD(SSD)上にきちんとコピーして保管しておくことをお勧めします。「データを定常的に保管する」という用途を目的にしていないUSBメモリにのみ保管しておくのはお勧めできません。 以上、ご参考まで。
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
>いつも使えているUSB急に「使い不能」になった。 「使い不能」とは使用不能という事でしょうか。 >原因がわからないと、急に書類ががなくなったら、困る。 USBメモリは、データの受け渡しなど一時的なデータ保管のためのものです。データが消えることはよくあるので、無くなって困るような重要なデータは信頼性の高い方法で別途保存するのが当たり前です。